他の相談を探す
ふかふか
初マタ37週0日です。切迫早産で3ヶ月のベッド安静生活、9月は一昨日まで入院していました。ようやく今日37週に入って一安心、やっと少し不安から解放され、よく頑張った〜🥲という気持ちでした。安静期間は実家にお世話になり、本当に至れり尽くせり、手厚いサポートに助けられたました。なのに、今日母に「まだ産んじゃダメ!1日でも長くお腹で育ててあげなきゃ!あなたが苦労するんだよ。37週ではまだお乳を飲む力が弱いから。」等々、わたしの気が軽くなってることにお説教(?)されました。本当に本当に両親には感謝しているのに、この件でわたしに怒りスイッチが入ってしまい、「じゃあ今日もし産まれたらどうするの?ダメってことなの?💢」と若干キレてしまい、その後は罪悪感とムカつきが入り交じってボロボロ涙が止まらない状態になっている現在です。あ〜メンタルおかしくなってるな〜と自分を客観視する自分もいるし、感情が定まらなくなって、愚痴を吐き出させてもらいました🥲たぶんただ誰かに聞いてほしい、共感してほしいだけだと思うのですが、(自分でももうよくわからない…🥹)長々ここまで読んでくださりありがとうございました😭
Aoi2020
3ヶ月もの安静生活、大変でしたね。やっと正期産に入って一安心ですね。正期産に入ったので赤ちゃんは外の世界で生きていけるように十分育ってますよ☺️もういつ産まれても大丈夫だよ〜と声かけてあげてくださいね🤰お母様は初孫なのかな?安静生活サポーしてきてまだ不安があるのでしょうね。でも赤ちゃんはもうしっかり成長してますから大丈夫です!私は37w4dですが赤ちゃんが大きめなので毎日早く出てきていいよ〜と声かけてます。安静生活にやりたくてもできなかったことなどして残りの時間穏やかに過ごしてくださいね。もう少しで会えるの楽しみですね😊
きーぞう
ここまで懸命にやってくれたお母様は、もう自分事として捉えているのでしょうね。なので前のめりな発言も出てしまったのかな。ここまで頑張ったのだから少しでもお腹で大きく育って、生まれてきてからしっかりお乳を飲む力を持っていてほしいという思いなのでしょうね。お母様もふかふか様もよく37週まですごく頑張られたのだと思います。私もここまできたら気持ち的に一安心でいいと思います!赤ちゃんに会えるのを楽しみに穏やかにお過ごしくださいね。先週、妹の赤ちゃんが産まれたので会ってきたのですが、赤ちゃん(新生児)ってなんて可愛いんでしょう!幸せを沢山運んできてくれますよ✨
ありがとうございます🥲母にとっては初孫で、保育士をしている事もあって、日頃たくさんの園児の発育の違いをみているからか気がかりなのかもしれません😢予定日近い妊婦さんなのですね!すくすく育ってるようで何よりです☺️🍀お優しいお言葉心に沁みました🥲✨大丈夫!と言っていただけて、肩の荷が降りた気分です😌ありがとうございました☺️
ありがとうございます😭ほんと、お言葉嬉しいです😭😭きっと母にも「よく頑張った!」と言ってほしかったんだろうなぁと思います😂まだわたしがこどもっぽいですね…🥲妹さんも出産おつかれさまでした🍀お腹の子が産まれたとき、きっと人生で1番の幸せなんだろうなぁと想像できて、元気出てきました!ありがとうございました☺️
もきち
私は切迫"気味"で自宅安静程度だったのですが、それでも誰も家事や上の子のお世話を代わってくれるわけじゃないし、家事育児は今まで通りワンオペなのに気晴らしにお出かけしたら責められる状況が理不尽でとてもストレスでした。ふかふかさんは3ヶ月も入院安静生活をしていたのですね、本当に大変だったと思います。まずはお疲れ様でした!ぜひぜひ、(急なお産には備えつつ)気分転換してほしいなと思います😌産まれたら気晴らしなんてできませんよ〜!たしかに、37週で産まれた赤ちゃんよりは予定日前後に産まれた赤ちゃんのほうが色々しっかりしてるかもしれません。でも37週から正期産とされているのはなぜかって話です。お腹の外に出てもしっかり生きていけるほど十分に成長発達している週数だから正期産なんです。うちの下の子は38週に、予定日より11日早く産まれましたがまあ〜よく飲む子で、一般的な赤ちゃんの倍のスピードで体重が増え(完母なのでOKらしいです)、明日で1ヶ月ですがすでに頼もしすぎるわがままボディ。貫禄ありますよ🤣安静にしていたって陣痛くるときはくるし、どんなに運動しても子宮口が開いていても超過・誘発になる人もいます。頸管長が短かかろうが子宮口が開いていようが結局は陣痛がこなければ産まれません。なによりもう37週に入ってますから、あまり気負わずお出かけ楽しみましょう^^元気な赤ちゃんが生まれますように🍀
上のお子さんがいると安静生活はかなり難しいですよね😖でもいっぱいミルクを飲んでスクスク育ってると聞いて、わたしも嬉しくなりました☺️🍀さすが先輩ママさん、頼りになるお言葉とドンと構えてる感じが素敵だなぁと思いました✨いつかはわたしももきちさんみたいになりたい…😳照残り少ない妊婦生活、気負わずリラックスしたいと思いました🌱ありがとうございました!
おうちゃん
安静期間お疲れ様です!!ひと安心な時期に入りましたね〜大変だったと思いますが、もうすぐ赤ちゃんに会えるの楽しみですね🥰37週に入ったらもう産まれていいんです!お腹に1日でも長くいるために安静生活頑張ったじゃないですか!そのおかげで産まれていい時期までお腹で育てることができたんです!あとはもう赤ちゃんが産まれたいタイミングで出てきても充分な時ですよ🌼お母様も心配から出た言葉だと思いますので、気にしすぎず。でもついつい言ってしまった言葉に後悔もあるのなら落ち着いてからでもいいし、無事産まれてからでもいいので、あの時はこんな気持ちでつい言っちゃった、でもたくさんサポートしてくれてありがとうって伝えたらきっと大丈夫です😊我が子のことですが、、、37週6日で2300gと小さめでしたが、37週超えてたこともあり保育器にも入らずでした🌼おっぱいを吸う力は少なかったかもしれませんが、一生懸命頑張ってました!おっぱい7割ミルク3割の混合で1ヶ月健診には産まれた時の倍ほどにしっかり育ってくれて今ではお口達者な4歳です☺️37週超えてますので、いつでもいいよー待ってるよーって気持ちでいいと思います😊
ありがとうございます🥲母の言葉はわたしとお腹の子のために言ったことなのに、ついついキレてしまって、そのときは空気悪〜くなっていました😂結局うまく謝れずでしたが、やっぱり母は偉大で、いつもと同じ状態で気まずく接されることもなく手厚くサポートしてくれました。もう本当に頭が上がりません🥲ほんと、無事産まれたら、ちゃんと感謝伝えようと思います😂✨わたしのお腹の子も小さめで、まだ2400ないので少し心配していましたが、おうちゃんさんのお子さんが立派に育っていると聞けてとても嬉しいです🥹✨励ましのお言葉等ありがとうございました!
にゃんこよ
以前(安静になった当初かな?)コメントさせてもらいました😊まずは安静生活お疲れ様です!赤ちゃんお腹でゆっくりしてくれたんですね😊私も切迫入院中そういえば両ばばから、もう少しお腹にいてほしい等よくメールきてたなと思い出しました💦いつ陣痛が来るかもわからない本人としてはそんなこと言われましても…って感じですよね😭私は38w0dで計画分娩しましたが、体重も3キロ近くあり、予定日までいってたら大きすぎて生むの大変だったかもしれません💦母乳は体質でほぼ出なかったのですが、ミルクもよく飲み、生後2週で成長曲線上の方に急成長して(急成長しすぎもあまり良くないですが😂)3ヶ月の現在も大きめベビーです👶もう正産期ですし、赤ちゃんのタイミングで生まれてきてくれると思います✨元気な赤ちゃんが生まれますように😊
以前もコメントありがとうございました!!安静中にできる暇つぶしについて教えていただいたにゃんこよさんですよね🥹✨おかげでここまで頑張ることができました!スタイ作りとかちょっとした刺繍🪡、編み物、あとは塗り絵してみたり、色々なことをして毎日を過ごしました🤭🍀そうなんです、わたしが陣痛くる時期を決めている訳でないのに、そんな事言われてもしょうがないじゃん!!という感じでした😂共感いただけて嬉しいです🥲お子さんすごい成長ぶりですね😍✨やっぱり赤ちゃんの力はすごいなぁと思わされます😳その時が来たら産むしかないんだし、お腹の子の力を信じて精一杯頑張ろうと思います。ありがとうございました☺️
ゆめ丸
安静期間お疲れ様でした☺️あともう少しで赤ちゃんに会えますね♡私は1ヶ月半でしたが切迫早産で安静入院、車椅子生活でした。安静期間は本当にまだお腹にいてー!って不安な日々だったこと、でも出産準備まだ終わってない…と焦った事を思い出します😅私は37週2日で出産しました。36週4日で退院しましたが、良くここまで頑張ったね!いつ産まれても大丈夫だから自分で動いて大丈夫だよ。と言われました。お母様も安静期間から心配なさってくれてのお言葉と思います。でもお医者さんから安静解除の許可が出てるのならもういつ産まれても大丈夫と言うことです。あと切迫だからと早く産まれる訳でもなく、割と予定日超過の方もおられるそうです😅心配した分元気な赤ちゃんが産まれた瞬間にはお母様もさぞ喜んでくれるでしょうね!安静期間が長かったようなので、残りのマタニティライフ体調に気をつけて楽しんでくださいね☺️元気な赤ちゃんが産まれますように♡
たるお
切迫早産の安静入院頑張りましたね!お疲れ様でした🙇♂️私は1人目のときは切迫などは問題なかったのですが、今2人目妊娠35週ですが前置胎盤って言われてるので38週で帝王切開します。しかもつい一昨日の健診でやっと2000g越えて、先生からは順調に大きくなってますよって言われますが多分相当小さく産まれるんじゃないかなって思ってます。私もミルクの飲み具合とかは確かに心配してますが、ですが、それを例え実の母と言えど周りから余計なこと言われたくないですよね😢😢私の母も心配症な所があって、シンプルに心配してくれるならまだしもネガティブな部分とか周りとの比較とか織り交ぜたりして言ってくるんでそういうときはモヤモヤしますよ。なんか知らんけど腹も立ちます😇うっせぇわって感じです😇そんな母のおかげで私の自己肯定感は低く、マイナス思考、0or100思考のとんでもなく生きにくい人間ですが、娘とこれから産まれてくる2人目のために日々反省と成長していきたい気持ちを持ちながら頑張ってる最中です。出産お互い頑張りましょう👏👏
ニャンコBG
28日に第二子を38週と2日で1人目が帝王切開なので2人目も帝王切開で出産しました。私の場合自営なので、出産2日前まで働いていて張ったりなんなりでなんとか赤ちゃんが耐えてくれて嬉しい限りでした。また、後期悪阻?みたいなのが34週あたりからいきなりはじまり、息苦しいし食欲なくなり、食べたのを戻したり、お腹が張ったりで辛くてもう出したいと本気で思いました。でも37週より38週の違いをネットでみて、一週の違いが大事さをしりました。まだまだ頑張らなきゃと思って耐えました。出産したとき2930グラムと予想より大きくてホッとしました。耐えて良かったなって思ったんです。きっとお母様もこの事を言いたいんだと思います。ただ、辛い時は優しく言って頂きたいですよね。妊婦ってメンタル弱弱ですからね。なので、お母様に「言ってることは分かるから優しく言って」と伝えてみてはいかがでしょう。お母様が言う、赤ちゃんが大きい方があなたが楽って言うのは凄くわかりますから。だから至りつくせりしてくれるんです。私なんて親と不仲で何もしてもらえず旦那と2人で耐えましたよ。笑でも赤ちゃんが大きいのは本当に楽です。笑長女が41週で3000超えていて楽だったんです。笑体がしっかりしていて。なので出来る限りお腹に居させてあげて下さい。1日が赤ちゃんにとって大きいんです。そして産んだらその子はもうお腹に居ないと思うと寂しくなりますので1日1日を残りの時間噛み締めてみてください。凄く出てきてくれた時良く頑張ったねと思えるはずです。それと同時に自分頑張ったと言う気持ちが比例しますから一気に気持ちが晴れて楽になりますよ!あともう少し頑張って💪長々失礼致しました🙇♀️無事の出産を心よりお祈りしています。
関連する質問一覧
言える相手がいないのでこちらで暴露させてください( ; ; ) 1/23検査薬陽性 1/24婦人科行くも胎嚢確認できず。 7日茶色い出血が続いていたので1/27今日大きな…
産み分けについて… 現在18wの妊婦です。 元々女の子への強い希望があり、妊活も主人には内緒でしたが、こっそり産み分けを検討していました。 クリニックに通…
長くなります💦 現在10w4dの初マタです。 先日旦那と出産時の立会いについてちょこっと話しをした時に、出産時と出産後しばらくは義父母が病院に来るのは遠慮…
ただのつぶやき&愚痴です(T_T) 先ほど、分娩予定の病院からメールが入り、唯一許されてた立ち会い分娩もしばらく禁止という連絡が入りました。 面会禁止という…
妊娠7wですがまだそれほど悪阻は酷くありません。家事仕事もとりあえずできています。 そのせいか旦那は家事に協力的ではありません。不妊治療してやっとの妊娠…
現在妊娠6カ月です。 大人気ないとは思うのですが夫の行動が許せません。 先日まで切迫流産で2ヶ月ほど自宅安静でしたがようやく安静解除になり、少しだけ穏や…
仕事の愚痴です。長くなります。 この掲示板?ではよく仕事のことを相談させていただいています💦 現在妊娠15週の初マタ、正社員で歯科助手をしています。 妊娠…
私の判断はそんなに間違っているのでしょうか。 夫に責められ続け辛いです。 話にまとまりなく、だらだら長いです。 愚痴もありますので、見たくない方は見ない…
7週と3日今日、稽留流産確定。悲しすぎる!1度は心臓確認出来て、チカチカって動いていて~喜んでいました♪でも、今日の検診では赤ちゃんの心臓が動いてなくて…
いよいよ今月、出産。 世界中のお母さんが通ってきた道なのは分かってる、怖いのも痛いのも自分だけじゃないことも分かってる、頑張るのは自分だけじゃなく赤…
わたしが間違ってるんでしょうか? 32週初産の妊婦です。 前にもここで相談させていただきました。 義母の出すぎた行動に うんざりしています。 5ヶ月の時に…
35w 初産婦です。 逆子の為、2週間後の37w3dに帝王切開での出産を予定しています。 主人の何気ない言葉に悲しくなってしまいました。 赤ちゃんの話をしている…
今日でちょうと39週になるのですが、産後の義家族来訪についての愚痴です。 長文の愚痴で不快に思われる方もいらっしゃるかもしれませんので、勝手ではあります…
妊娠6週です。つわりが本格的になる前に、と初めての美容院に行ったのですが… 担当の方に「今コロナで流産しやすいらしいですよ。」と言われてしまいました… …
他の相談を探す
初マタ37週0日です。切迫早産で3ヶ月のベッド安静生活、9月は一昨日まで入…
2023年09月27日
ふかふか
初マタ37週0日です。
切迫早産で3ヶ月のベッド安静生活、
9月は一昨日まで入院していました。
ようやく今日37週に入って一安心、
やっと少し不安から解放され、
よく頑張った〜🥲という気持ちでした。
安静期間は実家にお世話になり、
本当に至れり尽くせり、
手厚いサポートに助けられたました。
なのに、
今日母に「まだ産んじゃダメ!1日でも長くお腹で育ててあげなきゃ!あなたが苦労するんだよ。37週ではまだお乳を飲む力が弱いから。」
等々、わたしの気が軽くなってることにお説教(?)されました。
本当に本当に両親には感謝しているのに、この件でわたしに怒りスイッチが入ってしまい、
「じゃあ今日もし産まれたらどうするの?ダメってことなの?💢」
と若干キレてしまい、
その後は罪悪感とムカつきが入り交じってボロボロ涙が止まらない状態になっている現在です。
あ〜メンタルおかしくなってるな〜と
自分を客観視する自分もいるし、
感情が定まらなくなって、
愚痴を吐き出させてもらいました🥲
たぶんただ誰かに聞いてほしい、共感してほしいだけだと思うのですが、(自分でももうよくわからない…🥹)
長々ここまで読んでくださりありがとうございました😭
Aoi2020
3ヶ月もの安静生活、大変でしたね。
やっと正期産に入って一安心ですね。
正期産に入ったので赤ちゃんは外の世界で生きていけるように十分育ってますよ☺️
もういつ産まれても大丈夫だよ〜と声かけてあげてくださいね🤰
お母様は初孫なのかな?安静生活サポーしてきてまだ不安があるのでしょうね。
でも赤ちゃんはもうしっかり成長してますから大丈夫です!
私は37w4dですが赤ちゃんが大きめなので毎日早く出てきていいよ〜と声かけてます。
安静生活にやりたくてもできなかったことなどして残りの時間穏やかに過ごしてくださいね。
もう少しで会えるの楽しみですね😊
きーぞう
ここまで懸命にやってくれたお母様は、もう自分事として捉えているのでしょうね。なので前のめりな発言も出てしまったのかな。
ここまで頑張ったのだから少しでもお腹で大きく育って、生まれてきてからしっかりお乳を飲む力を持っていてほしいという思いなのでしょうね。
お母様もふかふか様もよく37週まですごく頑張られたのだと思います。私もここまできたら気持ち的に一安心でいいと思います!
赤ちゃんに会えるのを楽しみに穏やかにお過ごしくださいね。先週、妹の赤ちゃんが産まれたので会ってきたのですが、赤ちゃん(新生児)ってなんて可愛いんでしょう!幸せを沢山運んできてくれますよ✨
ありがとうございます🥲
母にとっては初孫で、保育士をしている事もあって、日頃たくさんの園児の発育の違いをみているからか気がかりなのかもしれません😢
予定日近い妊婦さんなのですね!
すくすく育ってるようで何よりです☺️🍀
お優しいお言葉心に沁みました🥲✨
大丈夫!と言っていただけて、肩の荷が降りた気分です😌
ありがとうございました☺️
ありがとうございます😭
ほんと、お言葉嬉しいです😭😭
きっと母にも「よく頑張った!」と言ってほしかったんだろうなぁと思います😂
まだわたしがこどもっぽいですね…🥲
妹さんも出産おつかれさまでした🍀
お腹の子が産まれたとき、きっと人生で1番の幸せなんだろうなぁと想像できて、元気出てきました!
ありがとうございました☺️
もきち
私は切迫"気味"で自宅安静程度だったのですが、それでも誰も家事や上の子のお世話を代わってくれるわけじゃないし、家事育児は今まで通りワンオペなのに気晴らしにお出かけしたら責められる状況が理不尽でとてもストレスでした。
ふかふかさんは3ヶ月も入院安静生活をしていたのですね、本当に大変だったと思います。まずはお疲れ様でした!
ぜひぜひ、(急なお産には備えつつ)気分転換してほしいなと思います😌産まれたら気晴らしなんてできませんよ〜!
たしかに、37週で産まれた赤ちゃんよりは予定日前後に産まれた赤ちゃんのほうが色々しっかりしてるかもしれません。でも37週から正期産とされているのはなぜかって話です。お腹の外に出てもしっかり生きていけるほど十分に成長発達している週数だから正期産なんです。
うちの下の子は38週に、予定日より11日早く産まれましたがまあ〜よく飲む子で、一般的な赤ちゃんの倍のスピードで体重が増え(完母なのでOKらしいです)、明日で1ヶ月ですがすでに頼もしすぎるわがままボディ。貫禄ありますよ🤣
安静にしていたって陣痛くるときはくるし、どんなに運動しても子宮口が開いていても超過・誘発になる人もいます。頸管長が短かかろうが子宮口が開いていようが結局は陣痛がこなければ産まれません。なによりもう37週に入ってますから、あまり気負わずお出かけ楽しみましょう^^
元気な赤ちゃんが生まれますように🍀
上のお子さんがいると安静生活はかなり難しいですよね😖
でもいっぱいミルクを飲んでスクスク育ってると聞いて、わたしも嬉しくなりました☺️🍀
さすが先輩ママさん、頼りになるお言葉とドンと構えてる感じが素敵だなぁと思いました✨
いつかはわたしももきちさんみたいになりたい…😳照
残り少ない妊婦生活、気負わずリラックスしたいと思いました🌱
ありがとうございました!
おうちゃん
安静期間お疲れ様です!!ひと安心な時期に入りましたね〜大変だったと思いますが、もうすぐ赤ちゃんに会えるの楽しみですね🥰
37週に入ったらもう産まれていいんです!お腹に1日でも長くいるために安静生活頑張ったじゃないですか!そのおかげで産まれていい時期までお腹で育てることができたんです!
あとはもう赤ちゃんが産まれたいタイミングで出てきても充分な時ですよ🌼
お母様も心配から出た言葉だと思いますので、気にしすぎず。でもついつい言ってしまった言葉に後悔もあるのなら落ち着いてからでもいいし、無事産まれてからでもいいので、あの時はこんな気持ちでつい言っちゃった、でもたくさんサポートしてくれてありがとうって伝えたらきっと大丈夫です😊
我が子のことですが、、、37週6日で2300gと小さめでしたが、37週超えてたこともあり保育器にも入らずでした🌼おっぱいを吸う力は少なかったかもしれませんが、一生懸命頑張ってました!おっぱい7割ミルク3割の混合で1ヶ月健診には産まれた時の倍ほどにしっかり育ってくれて今ではお口達者な4歳です☺️
37週超えてますので、いつでもいいよー待ってるよーって気持ちでいいと思います😊
ありがとうございます🥲
母の言葉はわたしとお腹の子のために言ったことなのに、ついついキレてしまって、そのときは空気悪〜くなっていました😂
結局うまく謝れずでしたが、やっぱり母は偉大で、いつもと同じ状態で気まずく接されることもなく手厚くサポートしてくれました。
もう本当に頭が上がりません🥲
ほんと、無事産まれたら、ちゃんと感謝伝えようと思います😂✨
わたしのお腹の子も小さめで、
まだ2400ないので少し心配していましたが、おうちゃんさんのお子さんが立派に育っていると聞けてとても嬉しいです🥹✨
励ましのお言葉等ありがとうございました!
にゃんこよ
以前(安静になった当初かな?)コメントさせてもらいました😊
まずは安静生活お疲れ様です!赤ちゃんお腹でゆっくりしてくれたんですね😊
私も切迫入院中そういえば両ばばから、もう少しお腹にいてほしい等よくメールきてたなと思い出しました💦
いつ陣痛が来るかもわからない本人としてはそんなこと言われましても…って感じですよね😭
私は38w0dで計画分娩しましたが、体重も3キロ近くあり、予定日までいってたら大きすぎて生むの大変だったかもしれません💦
母乳は体質でほぼ出なかったのですが、ミルクもよく飲み、生後2週で成長曲線上の方に急成長して(急成長しすぎもあまり良くないですが😂)3ヶ月の現在も大きめベビーです👶
もう正産期ですし、赤ちゃんのタイミングで生まれてきてくれると思います✨
元気な赤ちゃんが生まれますように😊
以前もコメントありがとうございました!!
安静中にできる暇つぶしについて教えていただいたにゃんこよさんですよね🥹✨
おかげでここまで頑張ることができました!
スタイ作りとかちょっとした刺繍🪡、編み物、あとは塗り絵してみたり、色々なことをして毎日を過ごしました🤭🍀
そうなんです、わたしが陣痛くる時期を決めている訳でないのに、そんな事言われてもしょうがないじゃん!!という感じでした😂
共感いただけて嬉しいです🥲
お子さんすごい成長ぶりですね😍✨
やっぱり赤ちゃんの力はすごいなぁと思わされます😳
その時が来たら産むしかないんだし、お腹の子の力を信じて精一杯頑張ろうと思います。
ありがとうございました☺️
ゆめ丸
安静期間お疲れ様でした☺️
あともう少しで赤ちゃんに会えますね♡
私は1ヶ月半でしたが切迫早産で安静入院、車椅子生活でした。
安静期間は本当にまだお腹にいてー!って不安な日々だったこと、でも出産準備まだ終わってない…と焦った事を思い出します😅
私は37週2日で出産しました。
36週4日で退院しましたが、良くここまで頑張ったね!いつ産まれても大丈夫だから自分で動いて大丈夫だよ。と言われました。
お母様も安静期間から心配なさってくれてのお言葉と思います。
でもお医者さんから安静解除の許可が出てるのならもういつ産まれても大丈夫と言うことです。
あと切迫だからと早く産まれる訳でもなく、割と予定日超過の方もおられるそうです😅
心配した分元気な赤ちゃんが産まれた瞬間にはお母様もさぞ喜んでくれるでしょうね!
安静期間が長かったようなので、残りのマタニティライフ体調に気をつけて楽しんでくださいね☺️
元気な赤ちゃんが産まれますように♡
たるお
切迫早産の安静入院頑張りましたね!お疲れ様でした🙇♂️私は1人目のときは切迫などは問題なかったのですが、今2人目妊娠35週ですが前置胎盤って言われてるので38週で帝王切開します。しかもつい一昨日の健診でやっと2000g越えて、先生からは順調に大きくなってますよって言われますが多分相当小さく産まれるんじゃないかなって思ってます。私もミルクの飲み具合とかは確かに心配してますが、ですが、それを例え実の母と言えど周りから余計なこと言われたくないですよね😢😢私の母も心配症な所があって、シンプルに心配してくれるならまだしもネガティブな部分とか周りとの比較とか織り交ぜたりして言ってくるんでそういうときはモヤモヤしますよ。なんか知らんけど腹も立ちます😇うっせぇわって感じです😇
そんな母のおかげで私の自己肯定感は低く、マイナス思考、0or100思考のとんでもなく生きにくい人間ですが、娘とこれから産まれてくる2人目のために日々反省と成長していきたい気持ちを持ちながら頑張ってる最中です。出産お互い頑張りましょう👏👏
ニャンコBG
28日に第二子を38週と2日で1人目が帝王切開なので2人目も帝王切開で出産しました。私の場合自営なので、出産2日前まで働いていて張ったりなんなりでなんとか赤ちゃんが耐えてくれて嬉しい限りでした。
また、後期悪阻?みたいなのが34週あたりからいきなりはじまり、息苦しいし食欲なくなり、食べたのを戻したり、お腹が張ったりで辛くてもう出したいと本気で思いました。でも37週より38週の違いをネットでみて、一週の違いが大事さをしりました。まだまだ頑張らなきゃと思って耐えました。
出産したとき2930グラムと予想より大きくてホッとしました。耐えて良かったなって思ったんです。
きっとお母様もこの事を言いたいんだと思います。
ただ、辛い時は優しく言って頂きたいですよね。妊婦ってメンタル弱弱ですからね。なので、お母様に「言ってることは分かるから優しく言って」と伝えてみてはいかがでしょう。
お母様が言う、赤ちゃんが大きい方があなたが楽って言うのは凄くわかりますから。だから至りつくせりしてくれるんです。私なんて親と不仲で何もしてもらえず旦那と2人で耐えましたよ。笑
でも赤ちゃんが大きいのは本当に楽です。笑
長女が41週で3000超えていて楽だったんです。笑
体がしっかりしていて。なので出来る限りお腹に居させてあげて下さい。1日が赤ちゃんにとって大きいんです。そして産んだらその子はもうお腹に居ないと思うと寂しくなりますので1日1日を残りの時間噛み締めてみてください。凄く出てきてくれた時良く頑張ったねと思えるはずです。それと同時に自分頑張ったと言う気持ちが比例しますから一気に気持ちが晴れて楽になりますよ!あともう少し頑張って💪
長々失礼致しました🙇♀️
無事の出産を心よりお祈りしています。
関連する質問一覧
言える相手がいないのでこちらで暴露させてください( ; ; ) 1/23検査薬陽性 1/24婦人科行くも胎嚢確認できず。 7日茶色い出血が続いていたので1/27今日大きな…
産み分けについて… 現在18wの妊婦です。 元々女の子への強い希望があり、妊活も主人には内緒でしたが、こっそり産み分けを検討していました。 クリニックに通…
長くなります💦 現在10w4dの初マタです。 先日旦那と出産時の立会いについてちょこっと話しをした時に、出産時と出産後しばらくは義父母が病院に来るのは遠慮…
ただのつぶやき&愚痴です(T_T) 先ほど、分娩予定の病院からメールが入り、唯一許されてた立ち会い分娩もしばらく禁止という連絡が入りました。 面会禁止という…
妊娠7wですがまだそれほど悪阻は酷くありません。家事仕事もとりあえずできています。 そのせいか旦那は家事に協力的ではありません。不妊治療してやっとの妊娠…
現在妊娠6カ月です。 大人気ないとは思うのですが夫の行動が許せません。 先日まで切迫流産で2ヶ月ほど自宅安静でしたがようやく安静解除になり、少しだけ穏や…
仕事の愚痴です。長くなります。 この掲示板?ではよく仕事のことを相談させていただいています💦 現在妊娠15週の初マタ、正社員で歯科助手をしています。 妊娠…
私の判断はそんなに間違っているのでしょうか。 夫に責められ続け辛いです。 話にまとまりなく、だらだら長いです。 愚痴もありますので、見たくない方は見ない…
7週と3日今日、稽留流産確定。悲しすぎる!1度は心臓確認出来て、チカチカって動いていて~喜んでいました♪でも、今日の検診では赤ちゃんの心臓が動いてなくて…
いよいよ今月、出産。 世界中のお母さんが通ってきた道なのは分かってる、怖いのも痛いのも自分だけじゃないことも分かってる、頑張るのは自分だけじゃなく赤…
わたしが間違ってるんでしょうか? 32週初産の妊婦です。 前にもここで相談させていただきました。 義母の出すぎた行動に うんざりしています。 5ヶ月の時に…
35w 初産婦です。 逆子の為、2週間後の37w3dに帝王切開での出産を予定しています。 主人の何気ない言葉に悲しくなってしまいました。 赤ちゃんの話をしている…
今日でちょうと39週になるのですが、産後の義家族来訪についての愚痴です。 長文の愚痴で不快に思われる方もいらっしゃるかもしれませんので、勝手ではあります…
妊娠6週です。つわりが本格的になる前に、と初めての美容院に行ったのですが… 担当の方に「今コロナで流産しやすいらしいですよ。」と言われてしまいました… …