他の相談を探す
suena
いつもアドバイスありがとうございますまたまた相談させてください私の弟のことなのですが、授かり婚をして、実家を初めて出たのですが。弟の月収の4割を超える家賃のアパートを契約したんです。弟嫁も働いていたのですが、転職したばかりで、収入も決して多くありません。さらに、弟には奨学金もあります。私の母が何度も『本当にこの家賃でやっていけるの?厳しいと思うよ』と忠告していたのですが、弟と母の仲が前々からこじれているせいか、『もう子どもじゃないんだから分かる!』と反発し、聞く耳もたずでした。私も、弟嫁が今後悪阻とか体調不良で休職とかして、弟、一馬力になるかもしれないことを考えないといけないよ、と話してはいたのですが、聞く耳もたず。すると、不安が的中して、弟嫁が仕事を辞め、私の母に来月分の家賃を貸して欲しいと連絡が来たそうです。私もイラッとして、来月分借りれば済むことではない、これからどうするのかとLINEしたところ、【今月は家具とか買ったから足りなかった。来月からは大丈夫そう。ダブルワークも考えてる】との返事。私の母は、お金が貯まるまでうちの実家で生活した方がいいのでは?と提案しているのですが、弟夫婦は絶対拒否。でも、この状況だと実家で生活するしかお金のやりくりは出来ないのではないかと思うのですが…。簡単にダブルワークすると考えている弟が仕事掛け持ちして続くとは思えません。我が弟ながら、どう話せば、今は実家にお世話になるのが最善だと気付いてくれるのか悩んでいます。あの調子だと、実家で暮らすくらいなら生活保護受けるとか言い出しそうで…自分で実際に体験しないと分からないでしょうか。姉としては、支払いに追われて精神的に病んでしまわないか、離婚にならないか、が心配で。もしよければアドバイスお願いします。
taren
お姉さんとしては心配なんですよね🥲でも私は他人なので、申し訳ないですがほっといたらいいと思っちゃいました。今の弟さんとお母様の関係だと、実家で暮らしても衝突するのが目に見えています。私はお母様の気持ちは弟さんに何も伝わってないように感じます。そんなお母様が傷ついてしまわれないか心配です。きっと、お母様も息子を心配して、息子を思って実家で暮らすことを提案されているのでしょうから、私の心配なんていい迷惑だと思いますが💦💦
お返事ありがとうございます。確かに…あの感じだと同居しても絶対ぶつかります。お察しの通り、弟には母の思いは伝わってないと思います。そうなると、同居したところでまた新たな問題勃発しそうですね。やはり、皆さんおっしゃる通り突き放すべきですね。他人事なのに、心配して頂き、感謝です。母にもそのように伝えてみます!ありがとうございます!
カルバドス
放っておけばいいと思います!!お金も一円も貸しません。散々忠告して聞く耳持たず反発した挙句これですよね?文句言われようが縁切れる覚悟で無視します。精神病もうが自分が身の丈に合った生活をしないのが悪いしみんなちゃんとそれは厳しいと思うよってアドバイスしたんですよね?それなのに足りないからお金貸して。なんて甘えるのもいい加減にしろ!ですよ!これから家族が増えるっていうのにそんな事もわからないなら離婚でもして後悔したらいいと思います。いくら身内でも一度甘やかすとつけあがっていい気になるだけですよ!助けたい気持ちも分かりますがもうできることはないと思います。厳しい意見だと思いますがわたしなら親にも同じこと言います。
ご意見ありがとうございます。おっしゃる通りです。弟1人のことなら、いい加減にしろと突き放すつもりでしたが、子どもや奥さんのことを考えるとどうしたらよいかと考えてしまって…でもこれは弟夫婦が考えて乗り越えることですよね。母にもそう伝えて、自分達でどうにかさせたいと思います。ありがとうございました!
ベビカム
優しいお姉さんなんですね。でも、ハッキリ言ってお金の援助もせずに放っておく方が良いと思います。散々、お母さんやお姉さんからの助言があったのに聞かなかったんだから自分が撒いたタネです。自分で何とかするべきでは?もう子供じゃ無いんだし。お母さんやお姉さんの事をキツく突っぱねたのに結局は泣きついてくるのは可笑しいでしょ。もしそこでお金を渡してしまうと「何を言っても結局は助けてくれる」と思われそうです。しかも弟からではなくお嫁さんからの連絡って言うのもバカバカしいです。弟さん自ら今までの言動を詫びた上で助けて欲しいと言うべきですよね。社会人で、もうすぐ父親になるんだから。キツく言って申し訳ないです。一応一つの意見としてです。
ご意見ありがとうございます。言葉足らずですみません。貸して欲しいという連絡は弟からです。それでも、バカバカしいと思いますけどね。そうですよね。世帯主として背負わないといけないのだから、弟夫婦で考えてる乗り越えるべきですね。お返事ありがとうございました!
トラベラー
以前の投稿も拝見させていただきました。お疲れ様です…😥主様が以前言っていた予感が的中ですね。「都合が悪くなったら頼ってきそう」という予感が。結婚、仕事、家計、全てにおいて甘えている印象を受けます。ですが、一時的にとはいえ実家に帰って一緒に住むという選択肢をすれば、それこそこじれるのではないでしょうか?お母様と弟さんはコミュニケーション不足というのを以前の記事で拝見したので、お互いストレスも溜まる上に弟嫁さんも弟さんと同じ思考のようなので、お母様に圧倒的負担がかかりそうで心配です💦お母様にとっては可愛い我が子、主様にとっては可愛い弟かもしれませんが、弟さんはもう成人しており立派な大人で世帯を別つ一家の大黒柱かつプレパパなのです!それに、たとえ身内であっても金銭の貸し借りはしない方がいいです。貸すならあげるつもりで!本当に返してほしかったら借用書を用意した方がいいです!LINEの内容もスクショで保存し証拠として持っていてください。聞いている内容では、とてもじゃないですが返済の見込みがあるとは思えませんので。辛口コメントで大変申し訳ないのですが、弟さん本人も以前言っていた通り、もういい大人なのですからご自身でどうにかしてもらったらいいと思います。精神が病むのは別として、離婚は夫婦の問題ですから主様とお母様が心配しなくても大丈夫です!
お返事ありがとうございます。前の投稿も見て頂きありがとうございます。そうなんです…私としては、やっぱりなという感じなのですが。確かに、ただでさえ仲が悪いのに同居なんかしたら、余計こじれそうですね。一社会人として、ここは自分達で解決するべきですね。ご意見ありがとうございました!
minomushi
弟さんの年齢はわかり兼ねますが…おそらく今は違う意味でテンパっていて何も目に入らないし、もちろん何言っても耳に入らないと思います。それになんとな〜くですが、今は家族の人たちから距離を取りたい。様な感じさえもします。【自分たちでやった事だから、自分たちでどうにかしたい・やりたい】まだ根っこの部分で子供っぽさがある感じと言いますか。。💦←すみません。。それに弟さんの奥さんに当たる人も同じ様な感覚で居てる間も何言っても無理かと…。どちらかが(希望としては奥さんに当たる方)早く冷静になれたらいいのですが。話を聞く限りではその状況では私でさえも生活が厳しくなるのではと思ってしまいます。親に迷惑掛けたり、周りみんなに迷惑を掛けたり、違う意味で恥ずかしい思いをしないで済むにはひとまず我々の話だけは聞いて留めておいて。と言っておくしか今はないのかもしれませんね。。意固地になってる時には何言っても無理ですから。💦
お返事ありがとうございます!弟は恥ずかしながらいい歳なんです…なのに、こんなに幼い考えとはびっくりです。奥さんは若いので、まだ世の中のこと分かってない、考えが甘いなーと感じるのですが、本人はそれに気づけてないんですよね。それもまた厄介で…本当に夫婦揃って意固地になっていて、何言ってもウザがられます。母が忠告した意味が分かるまで、自分達でやるしかないですよね。ご意見ありがとうございました!
みさまる
夫婦である程度話していると思うので、弟さんにだけ言っても無駄なんじゃないかなーっと思いましたでも、嫁さんも考えなしな印象なので、話したってダメでしょうねウザがられて終了が目に見えてます。お金のことは自分たちでなんとかするしかないです。心配でしょうけど心を鬼にして。切羽詰まったことを実感して、自分たちの身の振り方を一生懸命考えてみたら良いと思います
お返事ありがとうございます。そうなんです。私もウザがられて終わるだろうなーと思ってます。やはり自分達で解決するしかないですよね。ご意見ありがとうございました!
紫娜
心配なさるお気持ちは分かりますが、ここでお金を貸したり手を貸したりすれば、いずれ別のことで困った時に手を貸してほしいと言われるのが目に見えてます。周囲の助言を聞かずに自分達で行ったことなのですから、自分達でどうにかするべきだと思います。
お返事ありがとうございますそうですよね。もう大人なんだから、自分達で解決させるべきですね。ご意見ありがとうございました!
とまとママ
実家に来させる必要はないと思いますよ、きっと弟夫婦さんはこのことをキッカケに同居を求められてる?とか思ってしまって逆に寄り付かなくなる(反抗する)と思いました。っていうか正直言っていいですか😂こどもじゃないなら自分でどーにかせえよ😂家具買ったくらいで家賃払えなくなるって…え、それボケ?ツッコミ待ちだった?うん、もっと考えて買おうか😂つか人の忠告も聞かずによく甘えれるな😂こどもか😂って言ってやりたいです。人様の弟くんにごめんなさい!うちの弟だったらって思ったら腹立つやら笑えるやらで💦まぁ、そう言ったところで、高利貸しとかで借りられたら困るし、難しい問題ですよね。でも、ある程度、他人の忠告を聞けるようになってないとこの先本当ヤバいですよね…。お灸は据えた方がいいと思います😅あとは…。失礼だとは思いますが、実家で…と話が出るあたり、甘やかして育てたんだなーという印象です。そういう環境だったなら今の考え方(困ったら親や姉に頼ればいいや精神)でも仕方がないのかな。。親もお姉さんも、弟くんが大事にされているのはわかるのですが…結論、お金は渡さずに(もしくは今からでも日雇で働いて稼げるお金を引いた額とか、言い値の半分くらいは貸して利子をつけるとか)実家にも誘わずに、弟くん夫婦が自分で言い出したことなんだから最後までやらせてあげたら良いのでは?と思いました。そして痛い目を見て自分でどうにかしなきゃいけない、もっと考えて行動しなきゃいけないと思わなければ弟くんは変わらないと思いました!偉そうにすみません!ちょっと弟くん夫婦が心配でキツめに言ってしまいました!
お返事ありがとうございます。これをそのまま弟に見せたいです…全然失礼なんかではなく、甘やかしてたんだなと実感してます。今自分達でどうにかしないとこの先やっていけないですよね。ご意見ありがとうございました!
す ず
お母さんとお姉さん、優しいですね。家族だからどうしたって気になりますよね。他の方もおっしゃるように、放っておくのが良いと思います。弟さんのために。今回お金を貸すとしても、貸すんじゃなくてあげて(どうせ返ってこないから。)、これっきりだよ。自分達でなんとかしなさい。と突き放すのも愛かなって思います。世帯を持ったのですから、他力本願でなく、自分たちでなんとかしないと。実家に来させるなんて、お母さんのこと思えば娘としては絶対反対したほうがいいと私は思います。反発的な弟とお嫁さん、そんな方々をお迎えしてはお母さんの心休まる居場所がなくなるとしか思えません。
お返事ありがとうございます本当にそうですね。母が絶対に参ってしまいますね。そこが私も考え切れていませんでした。弟夫婦でどうにかさせてみます!ご意見ありがとうございました!
なな3人目待ち
授かり婚あるあるですねー、この手よく聞きます、世の中あまくありませんから自然と離婚の道が切り開かれそうですが、計画なしに授かったのですから自業自得というものです。弟ですがもう立派な成人ですよね、距離を置かれるべきです。
ありお
もし同居したら将来お母様が弟さんのお子さんを育てる未来が想像できます。多分離婚もしますよね。以前の投稿もですが、弟さんもお嫁さんも親を舐め腐ってます。ちゃんと謝罪して変わるまでは一切の協力はしてはいけないと思います。
ぬーぴー☻
弟さんのことは皆さん書かれてるとおりそのままにされるべきかなと思います。個人的には弟嫁さんも何してるのー?って感じではあります。その家を契約するとき弟1人で勝手に決めたわけではないはずですし、身の丈に合わない生活をしてる実感は弟嫁さんも同じではないですかね?弟嫁さんがお仕事辞められたのはいろいろ原因があるかもしれないのでなんとも言えないですが、、金ないのに家具買うなよです。ダブルワークする予定じゃなくてし始めて足りるようにして家具買えばよかった話ですよね🤔それくらい弟嫁さんもわからんのかなーです。それをsuenaさん家族も指摘できないのはなぜでしょう?反発されるからでしょうか?suenaさんもお母さんも弟離れ、子離れできてないイメージです。すみません。まだ支払いに追われるほどじゃないのに精神病むかも…もいきすぎですしこの程度で離婚になるくらいならお互いそのレベルでの覚悟だっただけだろうからとほっとけばいいし。お母様もsuenaさんもあまあまだからさらに弟さんつけあがるんかなって感じです。頼るくらいなら生活保護…とかももし本当に言われたら頭おかしいんじゃん?あほなん?って私なら言い返します😅辛口ですみません、その弟作り上げてるのはご家族の皆様でもあります。突き放せないならもう少し良く考えたほうがいいかと😔
rurica
厳しい意見かもですが…まず、弟さん弟嫁…人生舐めてんのか?です😅そしてそんな状況を心配してる主様、お母様…甘やかした結果でしょ?です😅この期に及んで突き離せないお母様と主様にも原因あると思いますよ。精神的に病まないか、離婚にならないか…それは今まで色々なこと忠告しておいて聞かなかった弟さんの自業自得と思えないのが結果としてダメな弟をさらに作り上げてると思います。私からしたらはっきり言って全員ぬるいです。
ココアのママ.
忠告したにもかかわらず大丈夫と言い切ったのであればもう貸す必要性もないと思いますよ🙆🏻♂️自業自得です✌🏻お金のこと、お母様からしたら息子のことなので心配もあると思いますがもう子供じゃないと言ってるので自分でどうにかさせる、奥様に早く仕事についてもらうことを考えさせたらいいと思います。予測ですが、子供が出来たと言われた時お金を貸してくれと言われると思います。
saki☆
奥さん妊娠中ってことはこれこら赤ちゃん生まれてくるってことですよね?健診だってチケットで賄えなくて自費払いがでてくることもあります。出産の時だって手当金じゃ足りないところも結構あります。あとベビー用品も初めての子なら必ずいります。お下がりもらえるとしても全て貰えるとも限らないので買い揃える必要もあります。生まれてからもオムツやミルク、最低限必要ですよね。みなさんは今のことおっしゃってるので私はちょっと先のこと言ってみました。子供生まれたら今以上にお金かかりますからね💦そのこともしっかり考えて弟さんも自覚をもってほしいですね。
ドラ
実家で暮らしたら主さんのお母さんの心労が心配です。それに子どもさんが産まれた後、お嫁さんが働きに行くのに孫守りを頼まれるか、家賃が要らないからと言ってお嫁さん+お孫さんのお世話をしてしまうのが目に見えています💦生活保護は自治体で異なりますが私の住む地域では11〜13万収入があれば受けれません。家族がいるかや年齢も加味してくれますが普通に働いているのであれば受けれないと思います💦県営住宅や市営住宅も厳しいかと思いますが収入がわからないので一度調べてみてもいいと思います。あと家賃が払えなくなった場合の連帯保証人は誰にしてるんでしょうか?結局そこが親であれば親の負担になるだけなので確認してすぐ退去させるしかないかと思います😢
ほわいてぃ
以前の質問拝見した覚えがあります。はっきり言って、そのバカ嫁も含めほっといた方がいいですよ。金なんか貸さないほうがいいです。貸すなら、手切れ金として縁を切る、返ってこないつもりで。って感じですね。突き放す方が、後々ためだと思います。舐めた態度でくそ甘えててなんだか腹立ちます。口が悪くすみません。
皆さま、貴重な意見ありがとうございました。弟が甘え過ぎている、そうやって育てた母や姉も悪いとは思っているのですが、身内だからどうにか助けてあげられないかと考えていました…が!今日、何気なくインスタで弟嫁を検索してみたら、ヒットして見てみたら、何と!妊娠中も、仕事を退職した後も趣味のスキンダイビングを楽しんでいる様子があげられていました。妊娠前のものを載せてるだけかな、と思いたかったのですが、そうではないと分かる文章。こっちは、生活に苦しんで精神的に追い詰められたらどうしよう。とか考えていたのがアホらしくなりました。仕事はやめて(体調不良が理由ではなく、人間関係です)、趣味は満喫して、家賃は私の母から借りる。どんな思考回路なのでしょうか。そして、妊娠中は潜るのをやめてほしい。でも、簡単に妊娠したから妊娠出産に絶対大丈夫はないこと分からないでしょう。その上、頑固なので私が言っても、勝手にインスタ見て気持ち悪いとかそんな事言われそうなので言いません。この先が思いやられますが、この2人に手を貸すことはしないと決めました。皆さま、貴重なご意見ありがとうございました。そして、私の愚痴を吐かせて頂き、ありがとうございました。
関連する質問一覧
明日は何作ろう… 朝って悩む…(´••) 皆さんは何食べてますか? ウチは朝はしっかり食べる家なので、ご飯の時もおかずに悩みます…
こんばんは! 唐突ですが、リップクリームおすすめはありますか? 元々乾燥肌で、唇の荒れが酷い💦 小学生の頃から使っていたリップが 数年前から合わなくなってき…
旦那のワキガ、治す方法ないですか? 切実に。悩みすぎてハゲそう。
19歳大学生です。 学生結婚どう思いますか? 学生で結婚した方いますか?普通に生活できていますか? 結婚して、できるだけ早く子どもが欲しいです。 彼氏は4つ…
皆さんの旦那様は、家事を手伝ってくださいますか? まだ子供はいないし、旦那も仕事がハードで精神的にもきつい仕事だったので、今まで私が専業主婦として家事…
妊活の相談とは全然ちがう質問になります。 すみません💦 クレジットカードについて教えてほしいです。 クレジットを使っていない家庭です。 先日、旦那が友人…
ちょっとしたことで勝手に涙が出てきます。 毎日家にいるのに家事が全くできてません。 自分にイライラします。 自分が大っ嫌いです。 何のために生きてるんだ…
友達の遅めの妊娠報告と性別を教えてくれました。現在8ヶ月で性別は男の子。 もちろん、「おめでとう〜」と言いました。 会って聞いたのですが、名前のことで旦…
カテゴリ違いだったらすみません。 また不快に思われる方がいらっしゃったらすみません。 みなさんの子供が欲しい自由は何ですか? ここからは不快に思われる…
財布がボロボロになってしまったので買い換えようと思ってます! 皆さんどこの財布を使ってますか?? ブランドに疎くてどこの財布が良いやら悩み中です…参考に…
いつもお世話になっております! 妊活とは関係ないのですが。。。 みなさん、親にお年玉をあげていますか?? 結婚して初めて迎えるお正月で、いままで独身…
全然関係ないですが、自分が普通じゃないのか分からなくなり質問させてください。 長くなります。 今年の2月に結婚し、付き合いは半年です。 付き合ってる頃…
結婚式の前撮りについて質問です。 結婚式では着ない和装の前撮りを今週末します。 私の母が見にきたい、最初から最後まで(私の身支度、和装姿)見たい。でも、…
皆さんに聞いてみたいです!! 夫婦二人暮らしなのですが毎月の食費ってだいたいどのくらい掛かっていますか? 家はだいたい4万前後(外食してしまうと5万超えてし…
他の相談を探す
いつもアドバイスありがとうございますまたまた相談させてください私の弟のこと…
2022年08月05日
suena
いつもアドバイスありがとうございます
またまた相談させてください
私の弟のことなのですが、授かり婚をして、実家を初めて出たのですが。
弟の月収の4割を超える家賃のアパートを契約したんです。弟嫁も働いていたのですが、転職したばかりで、収入も決して多くありません。さらに、弟には奨学金もあります。私の母が何度も『本当にこの家賃でやっていけるの?厳しいと思うよ』と忠告していたのですが、弟と母の仲が前々からこじれているせいか、『もう子どもじゃないんだから分かる!』と反発し、聞く耳もたずでした。私も、弟嫁が今後悪阻とか体調不良で休職とかして、弟、一馬力になるかもしれないことを考えないといけないよ、と話してはいたのですが、聞く耳もたず。
すると、不安が的中して、弟嫁が仕事を辞め、私の母に来月分の家賃を貸して欲しいと連絡が来たそうです。
私もイラッとして、来月分借りれば済むことではない、これからどうするのかとLINEしたところ、【今月は家具とか買ったから足りなかった。来月からは大丈夫そう。ダブルワークも考えてる】との返事。
私の母は、お金が貯まるまでうちの実家で生活した方がいいのでは?と提案しているのですが、弟夫婦は絶対拒否。
でも、この状況だと実家で生活するしかお金のやりくりは出来ないのではないかと思うのですが…。簡単にダブルワークすると考えている弟が仕事掛け持ちして続くとは思えません。
我が弟ながら、どう話せば、今は実家にお世話になるのが最善だと気付いてくれるのか悩んでいます。あの調子だと、実家で暮らすくらいなら生活保護受けるとか言い出しそうで…
自分で実際に体験しないと分からないでしょうか。姉としては、支払いに追われて精神的に病んでしまわないか、離婚にならないか、が心配で。もしよければアドバイスお願いします。
taren
お姉さんとしては心配なんですよね🥲
でも私は他人なので、申し訳ないですがほっといたらいいと思っちゃいました。
今の弟さんとお母様の関係だと、実家で暮らしても衝突するのが目に見えています。
私はお母様の気持ちは弟さんに何も伝わってないように感じます。
そんなお母様が傷ついてしまわれないか心配です。
きっと、お母様も息子を心配して、息子を思って実家で暮らすことを提案されているのでしょうから、私の心配なんていい迷惑だと思いますが💦💦
お返事ありがとうございます。
確かに…あの感じだと同居しても絶対ぶつかります。お察しの通り、弟には母の思いは伝わってないと思います。そうなると、同居したところでまた新たな問題勃発しそうですね。
やはり、皆さんおっしゃる通り突き放すべきですね。他人事なのに、心配して頂き、感謝です。母にもそのように伝えてみます!ありがとうございます!
カルバドス
放っておけばいいと思います!!
お金も一円も貸しません。
散々忠告して聞く耳持たず反発した挙句これですよね?
文句言われようが縁切れる覚悟で無視します。
精神病もうが自分が身の丈に合った生活をしないのが悪いし
みんなちゃんとそれは厳しいと思うよってアドバイスしたんですよね?
それなのに足りないからお金貸して。なんて甘えるのもいい加減にしろ!ですよ!
これから家族が増えるっていうのに
そんな事もわからないなら離婚でもして後悔したらいいと思います。
いくら身内でも一度甘やかすとつけあがっていい気になるだけですよ!
助けたい気持ちも分かりますが
もうできることはないと思います。
厳しい意見だと思いますが
わたしなら親にも同じこと言います。
ご意見ありがとうございます。
おっしゃる通りです。
弟1人のことなら、いい加減にしろと突き放すつもりでしたが、子どもや奥さんのことを考えるとどうしたらよいかと考えてしまって…でもこれは弟夫婦が考えて乗り越えることですよね。母にもそう伝えて、自分達でどうにかさせたいと思います。ありがとうございました!
ベビカム
優しいお姉さんなんですね。
でも、ハッキリ言ってお金の援助もせずに放っておく方が良いと思います。散々、お母さんやお姉さんからの助言があったのに聞かなかったんだから自分が撒いたタネです。自分で何とかするべきでは?もう子供じゃ無いんだし。
お母さんやお姉さんの事をキツく突っぱねたのに結局は泣きついてくるのは可笑しいでしょ。もしそこでお金を渡してしまうと「何を言っても結局は助けてくれる」と思われそうです。
しかも弟からではなくお嫁さんからの連絡って言うのもバカバカしいです。弟さん自ら今までの言動を詫びた上で助けて欲しいと言うべきですよね。社会人で、もうすぐ父親になるんだから。
キツく言って申し訳ないです。
一応一つの意見としてです。
ご意見ありがとうございます。
言葉足らずですみません。貸して欲しいという連絡は弟からです。それでも、バカバカしいと思いますけどね。
そうですよね。世帯主として背負わないといけないのだから、弟夫婦で考えてる乗り越えるべきですね。お返事ありがとうございました!
トラベラー
以前の投稿も拝見させていただきました。お疲れ様です…😥
主様が以前言っていた予感が的中ですね。「都合が悪くなったら頼ってきそう」という予感が。
結婚、仕事、家計、全てにおいて甘えている印象を受けます。
ですが、一時的にとはいえ実家に帰って一緒に住むという選択肢をすれば、それこそこじれるのではないでしょうか?お母様と弟さんはコミュニケーション不足というのを以前の記事で拝見したので、お互いストレスも溜まる上に弟嫁さんも弟さんと同じ思考のようなので、お母様に圧倒的負担がかかりそうで心配です💦
お母様にとっては可愛い我が子、主様にとっては可愛い弟かもしれませんが、弟さんはもう成人しており立派な大人で世帯を別つ一家の大黒柱かつプレパパなのです!
それに、たとえ身内であっても金銭の貸し借りはしない方がいいです。貸すならあげるつもりで!本当に返してほしかったら借用書を用意した方がいいです!LINEの内容もスクショで保存し証拠として持っていてください。聞いている内容では、とてもじゃないですが返済の見込みがあるとは思えませんので。
辛口コメントで大変申し訳ないのですが、弟さん本人も以前言っていた通り、もういい大人なのですからご自身でどうにかしてもらったらいいと思います。精神が病むのは別として、離婚は夫婦の問題ですから主様とお母様が心配しなくても大丈夫です!
お返事ありがとうございます。
前の投稿も見て頂きありがとうございます。
そうなんです…私としては、やっぱりなという感じなのですが。
確かに、ただでさえ仲が悪いのに同居なんかしたら、余計こじれそうですね。
一社会人として、ここは自分達で解決するべきですね。ご意見ありがとうございました!
minomushi
弟さんの年齢はわかり兼ねますが…
おそらく今は違う意味でテンパっていて何も目に入らないし、もちろん何言っても耳に入らないと思います。それになんとな〜くですが、今は家族の人たちから距離を取りたい。様な感じさえもします。
【自分たちでやった事だから、自分たちでどうにかしたい・やりたい】まだ根っこの部分で子供っぽさがある感じと言いますか。。💦←すみません。。
それに弟さんの奥さんに当たる人も同じ様な感覚で居てる間も何言っても無理かと…。どちらかが(希望としては奥さんに当たる方)早く冷静になれたらいいのですが。
話を聞く限りではその状況では私でさえも生活が厳しくなるのではと思ってしまいます。
親に迷惑掛けたり、周りみんなに迷惑を掛けたり、違う意味で恥ずかしい思いをしないで済むにはひとまず我々の話だけは聞いて留めておいて。と言っておくしか今はないのかもしれませんね。。
意固地になってる時には何言っても無理ですから。💦
お返事ありがとうございます!
弟は恥ずかしながらいい歳なんです…なのに、こんなに幼い考えとはびっくりです。
奥さんは若いので、まだ世の中のこと分かってない、考えが甘いなーと感じるのですが、本人はそれに気づけてないんですよね。それもまた厄介で…
本当に夫婦揃って意固地になっていて、何言ってもウザがられます。
母が忠告した意味が分かるまで、自分達でやるしかないですよね。ご意見ありがとうございました!
みさまる
夫婦である程度話していると思うので、弟さんにだけ言っても無駄なんじゃないかなーっと思いました
でも、嫁さんも考えなしな印象なので、話したってダメでしょうね
ウザがられて終了が目に見えてます。
お金のことは自分たちでなんとかするしかないです。心配でしょうけど心を鬼にして。
切羽詰まったことを実感して、自分たちの身の振り方を一生懸命考えてみたら良いと思います
お返事ありがとうございます。
そうなんです。私もウザがられて終わるだろうなーと思ってます。
やはり自分達で解決するしかないですよね。
ご意見ありがとうございました!
紫娜
心配なさるお気持ちは分かりますが、ここでお金を貸したり手を貸したりすれば、いずれ別のことで困った時に手を貸してほしいと言われるのが目に見えてます。
周囲の助言を聞かずに自分達で行ったことなのですから、自分達でどうにかするべきだと思います。
お返事ありがとうございます
そうですよね。
もう大人なんだから、自分達で解決させるべきですね。ご意見ありがとうございました!
とまとママ
実家に来させる必要はないと思いますよ、きっと弟夫婦さんはこのことをキッカケに同居を求められてる?とか思ってしまって逆に寄り付かなくなる(反抗する)と思いました。
っていうか正直言っていいですか😂
こどもじゃないなら自分でどーにかせえよ😂家具買ったくらいで家賃払えなくなるって…え、それボケ?ツッコミ待ちだった?うん、もっと考えて買おうか😂
つか人の忠告も聞かずによく甘えれるな😂こどもか😂
って言ってやりたいです。
人様の弟くんにごめんなさい!
うちの弟だったらって思ったら腹立つやら笑えるやらで💦
まぁ、そう言ったところで、高利貸しとかで借りられたら困るし、難しい問題ですよね。
でも、ある程度、他人の忠告を聞けるようになってないとこの先本当ヤバいですよね…。お灸は据えた方がいいと思います😅
あとは…。
失礼だとは思いますが、実家で…と話が出るあたり、甘やかして育てたんだなーという印象です。そういう環境だったなら今の考え方(困ったら親や姉に頼ればいいや精神)でも仕方がないのかな。。
親もお姉さんも、弟くんが大事にされているのはわかるのですが…
結論、お金は渡さずに(もしくは今からでも日雇で働いて稼げるお金を引いた額とか、言い値の半分くらいは貸して利子をつけるとか)実家にも誘わずに、弟くん夫婦が自分で言い出したことなんだから最後までやらせてあげたら良いのでは?と思いました。そして痛い目を見て自分でどうにかしなきゃいけない、もっと考えて行動しなきゃいけないと思わなければ弟くんは変わらないと思いました!
偉そうにすみません!
ちょっと弟くん夫婦が心配でキツめに言ってしまいました!
お返事ありがとうございます。
これをそのまま弟に見せたいです…
全然失礼なんかではなく、甘やかしてたんだなと実感してます。
今自分達でどうにかしないとこの先やっていけないですよね。ご意見ありがとうございました!
す ず
お母さんとお姉さん、優しいですね。家族だからどうしたって気になりますよね。
他の方もおっしゃるように、放っておくのが良いと思います。弟さんのために。今回お金を貸すとしても、貸すんじゃなくてあげて(どうせ返ってこないから。)、これっきりだよ。自分達でなんとかしなさい。と突き放すのも愛かなって思います。
世帯を持ったのですから、他力本願でなく、自分たちでなんとかしないと。
実家に来させるなんて、お母さんのこと思えば娘としては絶対反対したほうがいいと私は思います。反発的な弟とお嫁さん、そんな方々をお迎えしてはお母さんの心休まる居場所がなくなるとしか思えません。
お返事ありがとうございます
本当にそうですね。母が絶対に参ってしまいますね。そこが私も考え切れていませんでした。
弟夫婦でどうにかさせてみます!
ご意見ありがとうございました!
なな3人目待ち
授かり婚あるあるですねー、この手よく聞きます、世の中あまくありませんから自然と離婚の道が切り開かれそうですが、計画なしに授かったのですから自業自得というものです。
弟ですがもう立派な成人ですよね、距離を置かれるべきです。
ありお
もし同居したら将来お母様が弟さんのお子さんを育てる未来が想像できます。
多分離婚もしますよね。
以前の投稿もですが、弟さんもお嫁さんも親を舐め腐ってます。
ちゃんと謝罪して変わるまでは一切の協力はしてはいけないと思います。
ぬーぴー☻
弟さんのことは皆さん書かれてるとおりそのままにされるべきかなと思います。
個人的には弟嫁さんも何してるのー?って感じではあります。その家を契約するとき弟1人で勝手に決めたわけではないはずですし、身の丈に合わない生活をしてる実感は弟嫁さんも同じではないですかね?
弟嫁さんがお仕事辞められたのはいろいろ原因があるかもしれないのでなんとも言えないですが、、金ないのに家具買うなよです。
ダブルワークする予定じゃなくてし始めて足りるようにして家具買えばよかった話ですよね🤔それくらい弟嫁さんもわからんのかなーです。それをsuenaさん家族も指摘できないのはなぜでしょう?反発されるからでしょうか?
suenaさんもお母さんも弟離れ、子離れできてないイメージです。すみません。
まだ支払いに追われるほどじゃないのに精神病むかも…もいきすぎですしこの程度で離婚になるくらいならお互いそのレベルでの覚悟だっただけだろうからとほっとけばいいし。
お母様もsuenaさんもあまあまだからさらに弟さんつけあがるんかなって感じです。頼るくらいなら生活保護…とかももし本当に言われたら頭おかしいんじゃん?あほなん?って私なら言い返します😅
辛口ですみません、その弟作り上げてるのはご家族の皆様でもあります。突き放せないならもう少し良く考えたほうがいいかと😔
rurica
厳しい意見かもですが…
まず、弟さん弟嫁…人生舐めてんのか?です😅
そしてそんな状況を心配してる主様、お母様…甘やかした結果でしょ?です😅
この期に及んで突き離せないお母様と主様にも原因あると思いますよ。
精神的に病まないか、離婚にならないか…それは今まで色々なこと忠告しておいて聞かなかった弟さんの自業自得と思えないのが結果としてダメな弟をさらに作り上げてると思います。
私からしたらはっきり言って全員ぬるいです。
ココアのママ.
忠告したにもかかわらず
大丈夫と言い切ったのであれば
もう貸す必要性もないと思いますよ🙆🏻♂️
自業自得です✌🏻
お金のこと、お母様からしたら
息子のことなので心配もあると思いますが
もう子供じゃないと言ってるので
自分でどうにかさせる、奥様に
早く仕事についてもらうことを考えさせたら
いいと思います。
予測ですが、子供が出来たと言われた時
お金を貸してくれと言われると思います。
saki☆
奥さん妊娠中ってことはこれこら赤ちゃん生まれてくるってことですよね?
健診だってチケットで賄えなくて自費払いがでてくることもあります。
出産の時だって手当金じゃ足りないところも結構あります。
あとベビー用品も初めての子なら必ずいります。
お下がりもらえるとしても全て貰えるとも限らないので買い揃える必要もあります。
生まれてからもオムツやミルク、最低限必要ですよね。
みなさんは今のことおっしゃってるので私はちょっと先のこと言ってみました。
子供生まれたら今以上にお金かかりますからね💦
そのこともしっかり考えて弟さんも自覚をもってほしいですね。
ドラ
実家で暮らしたら主さんのお母さんの心労が心配です。それに子どもさんが産まれた後、お嫁さんが働きに行くのに孫守りを頼まれるか、家賃が要らないからと言ってお嫁さん+お孫さんのお世話をしてしまうのが目に見えています💦
生活保護は自治体で異なりますが私の住む地域では11〜13万収入があれば受けれません。家族がいるかや年齢も加味してくれますが普通に働いているのであれば受けれないと思います💦
県営住宅や市営住宅も厳しいかと思いますが収入がわからないので一度調べてみてもいいと思います。
あと家賃が払えなくなった場合の連帯保証人は誰にしてるんでしょうか?
結局そこが親であれば親の負担になるだけなので確認してすぐ退去させるしかないかと思います😢
ほわいてぃ
以前の質問拝見した覚えがあります。
はっきり言って、そのバカ嫁も含めほっといた方がいいですよ。
金なんか貸さないほうがいいです。
貸すなら、手切れ金として縁を切る、返ってこないつもりで。って感じですね。
突き放す方が、後々ためだと思います。
舐めた態度でくそ甘えててなんだか腹立ちます。
口が悪くすみません。
suena
皆さま、貴重な意見ありがとうございました。
弟が甘え過ぎている、そうやって育てた母や姉も悪いとは思っているのですが、身内だからどうにか助けてあげられないかと考えていました…が!
今日、何気なくインスタで弟嫁を検索してみたら、ヒットして見てみたら、何と!妊娠中も、仕事を退職した後も趣味のスキンダイビングを楽しんでいる様子があげられていました。妊娠前のものを載せてるだけかな、と思いたかったのですが、そうではないと分かる文章。
こっちは、生活に苦しんで精神的に追い詰められたらどうしよう。とか考えていたのがアホらしくなりました。仕事はやめて(体調不良が理由ではなく、人間関係です)、趣味は満喫して、家賃は私の母から借りる。どんな思考回路なのでしょうか。
そして、妊娠中は潜るのをやめてほしい。でも、簡単に妊娠したから妊娠出産に絶対大丈夫はないこと分からないでしょう。その上、頑固なので私が言っても、勝手にインスタ見て気持ち悪いとかそんな事言われそうなので言いません。
この先が思いやられますが、この2人に手を貸すことはしないと決めました。皆さま、貴重なご意見ありがとうございました。そして、私の愚痴を吐かせて頂き、ありがとうございました。
関連する質問一覧
明日は何作ろう… 朝って悩む…(´••) 皆さんは何食べてますか? ウチは朝はしっかり食べる家なので、ご飯の時もおかずに悩みます…
こんばんは! 唐突ですが、リップクリームおすすめはありますか? 元々乾燥肌で、唇の荒れが酷い💦 小学生の頃から使っていたリップが 数年前から合わなくなってき…
旦那のワキガ、治す方法ないですか? 切実に。悩みすぎてハゲそう。
19歳大学生です。 学生結婚どう思いますか? 学生で結婚した方いますか?普通に生活できていますか? 結婚して、できるだけ早く子どもが欲しいです。 彼氏は4つ…
皆さんの旦那様は、家事を手伝ってくださいますか? まだ子供はいないし、旦那も仕事がハードで精神的にもきつい仕事だったので、今まで私が専業主婦として家事…
妊活の相談とは全然ちがう質問になります。 すみません💦 クレジットカードについて教えてほしいです。 クレジットを使っていない家庭です。 先日、旦那が友人…
ちょっとしたことで勝手に涙が出てきます。 毎日家にいるのに家事が全くできてません。 自分にイライラします。 自分が大っ嫌いです。 何のために生きてるんだ…
友達の遅めの妊娠報告と性別を教えてくれました。現在8ヶ月で性別は男の子。 もちろん、「おめでとう〜」と言いました。 会って聞いたのですが、名前のことで旦…
カテゴリ違いだったらすみません。 また不快に思われる方がいらっしゃったらすみません。 みなさんの子供が欲しい自由は何ですか? ここからは不快に思われる…
財布がボロボロになってしまったので買い換えようと思ってます! 皆さんどこの財布を使ってますか?? ブランドに疎くてどこの財布が良いやら悩み中です…参考に…
いつもお世話になっております! 妊活とは関係ないのですが。。。 みなさん、親にお年玉をあげていますか?? 結婚して初めて迎えるお正月で、いままで独身…
全然関係ないですが、自分が普通じゃないのか分からなくなり質問させてください。 長くなります。 今年の2月に結婚し、付き合いは半年です。 付き合ってる頃…
結婚式の前撮りについて質問です。 結婚式では着ない和装の前撮りを今週末します。 私の母が見にきたい、最初から最後まで(私の身支度、和装姿)見たい。でも、…
皆さんに聞いてみたいです!! 夫婦二人暮らしなのですが毎月の食費ってだいたいどのくらい掛かっていますか? 家はだいたい4万前後(外食してしまうと5万超えてし…