他の相談を探す
saki☆
37週の初産婦です。もういつ生まれても大丈夫な週数までとうとう来ました。陣痛からくるのか、破水からくるのか分からないですが不安に思っていることがあります。寝ている間やお布団の中、出先などで破水したらどうしようって考えるようになりました。みなさんは何か対策などしていましたか?毎日ずっと産褥パットをしているとコストもかかるし蒸れそうなので難しいかなぁって思ったりしてます。お金をあんまりかけずに何かできる対策ないですかね?または実際にしていたことはありますか?教えていただけたら嬉しいです。できれば順番通り陣痛から始まってくれればいいのですが💦
たなかたなか
こんにちはー!すいません質問内容私も気になってたので思わずコメントしてしまいました😆笑私は明日から36週入ります!確かにいつ破水してもおかしくないですよねぇ😱破水て自分で気づくかも私は心配です笑
たなかたなかさんコメントありがとうございます😊尿もれのように少しずつ出る破水もあるみたいでその場合気付きにくそうですよね💦お互いもうすぐですね!元気な赤ちゃん産みましょうね👶
きーぞう
私は破水から出産になりました。朝方トイレに起きて用を済ませたあとで破水しました。幸い寝具を汚すことはなかったのですが、その可能性は十分ありますよね。今子育て中ですが、お布団の上に防水の敷きパットを敷いています。子供用にあると便利ですし、破水したときにもいいかなと思いました!因みにウチでは写真の物を使っています💡
きーぞうさんコメントありがとうございます😊防水の敷きパットいいですね!確かに子供が生まれたときにも敷いておいたらお布団汚さずすみますし便利ですよね!参考にさせてもらいます✨
みさ☆
今日から38週に入った初妊婦です!破水からきたらどうしようって気持ち分かります。経験談ではないので先輩ママたちからのコメントの方がいいかもしれませんが、出先には常にナプキンを持っていくようにしています!誰かの運転で車で出るなら、バスタオルを車内に置いておいて、破水したら清潔なナプキンと腰回りにバスタオルをするといいのではないでしょうか。(破水の量によるので、ナプキンだけで大丈夫な人もいるかもしれません)寝ている時も同じで、布団の近くにバスタオル置いておくのはどうですか?基本的には破水してからの対応で、病院に連絡、ナプキンする、量が多ければバスタオルを巻いて車で病院に行くのがいいと思います!(雑誌とかで勉強した知識ですみません…)お互い出産頑張りましょうね⭐︎
みさ☆さんコメントありがとうございます😊ナプキンは常に持ち歩いた方がいいですね!車ならバスタオルあってもそこまで荷物にならないので置いておくのはいいですね🤣お互いあともう少しで赤ちゃんに会えますね☺️頑張りましょう✨
ななん♡ ¨̮⑅
予定日1週間前から20センチほどのナプキンしてました🙆♀️
ななんさんコメントありがとうございます😊大きなナプキンしたほうがいいですよね!ありがとうございます😊
mm211
ドキドキしますね!私は寝ていて寝返りをうった瞬間に破水しました。ダーっと破水してしまい、あの量だったらナプキンも意味無い位でした💦バスタオルを枕元に置いていたのでそれを巻き、里帰り1日目で一人で寝ていたため、母親に言いに行き、あとは動かずとにかく冷静に、病院に連絡をしました。すぐに連絡できるように、病院の電話番号と診察券番号を書いたメモを携帯に挟んでおく事をお勧めします😊あとは病院の指示を待つのみです!まずは、深呼吸をして落ち着いてください☺️もうすぐ赤ちゃんに会えますね!頑張ってください!
mm221さんコメントありがとうございます😊寝返りした瞬間に破水とかびっくりしますね🥶病院の診察券番号と電話番号のメモいいですね!参考にさせてもらいます!!
よもぎもち
破水からでした!おしるしがあったので、生理用ナプキンをつけていました。産褥パットに付け替えるまで量が間に合ってはいませんでしたが、ちょっとの間でも耐えてくれました。つけてなかったらもっと惨事だったかと…(笑)産褥パットは毎日つけて無駄にするには単価も高いですし、来るか来ないか分からない破水なので念のためにつけとくなら生理用のにして、産褥パットはお守りに持ち歩くでいいかなーと思います^ ^
よもぎもちさんコメントありがとうございます😊確かにお守り代わりに持ち歩くというのいいですね!とりあえずナプキンしておいて持っておいたら付け替えればいいですもんね☺️
ココアのママ
1人目の時はカバンに産褥パットと変えのパンツを入れて外出してましたよ🙆🏻♀️
ココアのママさんコメントありがとうございます😊確かにパンツも濡れますよね💦変えのパンツなんて考えてませんでした😅参考にさせてもらいます!
れいにー
私は湯船に入っている時に破水しました😂なんかポキって音がして、赤ちゃん骨ならしたのかな?とか呑気なことを考えながら浸かっていて、上がってシャワーを浴びている時に明らかにシャワーの水とは違う量のドバドバと薄いピンクの水が流れてきてやっと気がつきました!とりあえずバスタオルを持って病院へ行くことをお勧めします!私は38週に入ってからお出かけ時にもフェイスタオルを一応持ち歩いていました!
れいにーさんコメントありがとうございます😊湯船に入ってるときに破水なんてあるんですね!!お出かけの時にもタオル持ち歩くようにします、ありがとうございます☺️
せー
それほんとドキドキしますよね💦私はドラッグストアで売ってる介護用の使い捨ての防水シートを寝るときにお尻辺りに敷いてました☝🏻車で出かける時も一応そのシートを1枚持ってました👍🏻残っても、のちのち子供のおねしょ対策でも使えるので便利ですよ👍🏻この写真はネットからの抜粋なので同じ物ではないですが、こんな感じの商品です↓
せーさんコメントありがとうございます😊使い捨ての防水シートなんてあるんですね!!邪魔にならないし車にも置いておけて便利ですね☺️ありがとうございます✨
そら٩(๑•̀ω•́๑)۶
コメント失礼します。私はまだ初産婦で正産期手前ですが、急に破水が来たらと同じく不安です!母が予定日2週間前に破水して私を出産したので、勝手に私もそうなるかもと思っています。正産期に入ったら、私が赤ちゃんの時に使っていたおねしょシーツ(洗える防水シーツ)がまだあるので、それを敷いて寝ようと思ってます。大人になってからも、生理の量が多い時に使っていたのです。せー様のような使い捨てのケアシーツもいいですね!外出は出来る限り控えるつもりですが、どうしてもの時は、鞄に産褥パッド、車に防水シーツ、バスタオルをのせて出かけよう思ってます。
そらさんコメントありがとうございます😊できるだけ出かけること自体は控えたいですけど、買い物や通院などどうしてものときのために産褥パットの準備やタオルの準備は必要ですね!!お互いもう少しということで元気な赤ちゃん産みましょうね👶
みさまる
寝ている時に朝方、破水しました。なんかおかしいと感じて、すぐに布団から出た途端ドバッと💦なので幸い布団は汚れませんでした。破水対策していなくて、タラタラ垂らしながらトイレに直行しましたよ!冬だったので、着ていた厚手のスウェットが吸い取ってくれましたが、タラタラ止まらないので廊下の床は汚れました。人によると思いますが、とてもナプキンでは足りません。どれだけ早くトイレに行けるかだと思います。家にいる時だといいですね💦💦外出先だと、替えのパンツくらいじゃ何の足しにもならないかもです。ズボンも水浸しなんで😱でも破水からだと即入院となるので、精神的に楽でした😀陣痛もすぐ来てお産の進みも早かったですよ✨
みさまるさんコメントありがとうございます😊その俊敏さほしいです(笑)いまはセミダブルのベットで寝ていて私は壁側で寝ているので起き上がってトイレに行く時は足元からベットを出なくてはいけません💦一度反対側で寝たらベットから落ちたので旦那から壁側で寝るよう言われてます(笑)いまは特に妊娠中なので落ちた時の衝撃で赤ちゃんに何かあったら怖いので壁側に大人しく寝てます🤣なので防水シーツの購入を検討しようと思ってます!確かに即入院になったら陣痛が来た時にはすでに病院なので安心ですよね✨どちらにもメリットとデメリットがありますが赤ちゃんの出てき方次第なのでなるようにしかならないですよね💦ありがとうございます☺️
関連する質問一覧
今月検査薬で陽性が出ました‼︎ 心拍が見える時にと思い、来週病院を受診する予定ですが、つわりが酷いです。 常に喉が気持ち悪い。 水分も吐いてましう。匂いは…
後期に入りそろそろバースプランを考えなきゃなぁと旦那にそれとなく立ち会い出産について聞いてみました。 すると「血を見たくないから…」と乗り気ではない様…
6週で初めて産婦人科を受診したところ胎嚢は確認できたのですが心拍が確認できず早すぎてもまた確認できないかもなので4週間後また来てくださいと言われ10週目…
明日から正期産で、予定日は10/19です! 出産経験者の方へ 参考にさせて頂きたいのですが 予定日より早く産まれましたか? 遅くなりましたか? またその前後…
先月に旦那のオンラインゲームのことで大喧嘩になり、何故か風俗に行くから家計に入れるお金は減らす‼︎やら、離婚するなら親権は俺が貰う‼︎やら言われ、こちら…
名付けでお悩み中です(>_<) きの りず つきの どちらが可愛いですか? また、これはなんかイヤだなとか色んな意見聞かせてください(o^^o) 漢字は誰がも…
コロナが広まる一方のなかで、妊娠8ヶ月の妊婦さんからコロナ陽性で療養中に早産になってしまい赤ちゃんが助からなかったというニュースを目にしました。とて…
39wに入りました!! 後1週間ですが、全然産まれる気配がない💦💦💦 初産はやっぱり遅れるのでしょうか? 皆様の経験談をお聞きしたいです☺️🎈
ちょっと不安で皆さんに聞きたいです。 私は今11週目ではじめての妊娠です。 この前助産婦さんからあなたは身長が低いから(149㎝)もしかしたら帝王切開になるか…
マタニティ用のボディークリームのオススメはありますか? 貯金額が厳しいので出産費の為にも節約したいと思っています。調べるとなかなか良いお値段するので驚…
今日で6w1dです。 今晩、実家に親戚が集まって手巻き寿司パーティーがあります😆💕 妊娠を伝えてあるのは実母のみです。 このパーティーが決まったときから楽し…
涙が止まらないです。 臨月入ってから、病院で言われた通り毎日2時間散歩してるのに今日40w5検診でやっぱり全く予兆もなく結局赤ちゃんが大きくなる一方なので…
名付けについて、悩んでいます。 現在32wで、来週里帰りするので それまでに名前を考えようと 今検討中なのですが、、 主人は(舜央)もしくは(舜飛)と つけたい…
赤ちゃんの大きさについてです。 先日、34週の妊婦健診でした。 健診はNICUのある大きな病院で受けております。 胎動もあるし特に今まで何かを指摘されたこと…
他の相談を探す
37週の初産婦です。もういつ生まれても大丈夫な週数までとうとう来ました。陣痛…
2020年05月28日
saki☆
37週の初産婦です。
もういつ生まれても大丈夫な週数までとうとう来ました。
陣痛からくるのか、破水からくるのか分からないですが不安に思っていることがあります。
寝ている間やお布団の中、出先などで破水したらどうしようって考えるようになりました。
みなさんは何か対策などしていましたか?
毎日ずっと産褥パットをしているとコストもかかるし蒸れそうなので難しいかなぁって思ったりしてます。
お金をあんまりかけずに何かできる対策ないですかね?
または実際にしていたことはありますか?
教えていただけたら嬉しいです。
できれば順番通り陣痛から始まってくれればいいのですが💦
たなかたなか
こんにちはー!すいません質問内容私も気になってたので思わずコメントしてしまいました😆笑
私は明日から36週入ります!
確かにいつ破水してもおかしくないですよねぇ😱
破水て自分で気づくかも私は心配です笑
たなかたなかさん
コメントありがとうございます😊
尿もれのように少しずつ出る破水もあるみたいでその場合気付きにくそうですよね💦
お互いもうすぐですね!
元気な赤ちゃん産みましょうね👶
きーぞう
私は破水から出産になりました。
朝方トイレに起きて用を済ませたあとで破水しました。幸い寝具を汚すことはなかったのですが、その可能性は十分ありますよね。
今子育て中ですが、お布団の上に防水の敷きパットを敷いています。子供用にあると便利ですし、破水したときにもいいかなと思いました!
因みにウチでは写真の物を使っています💡
きーぞうさん
コメントありがとうございます😊
防水の敷きパットいいですね!
確かに子供が生まれたときにも敷いておいたらお布団汚さずすみますし便利ですよね!
参考にさせてもらいます✨
みさ☆
今日から38週に入った初妊婦です!
破水からきたらどうしようって気持ち分かります。
経験談ではないので先輩ママたちからのコメントの方がいいかもしれませんが、出先には常にナプキンを持っていくようにしています!誰かの運転で車で出るなら、バスタオルを車内に置いておいて、破水したら清潔なナプキンと腰回りにバスタオルをするといいのではないでしょうか。(破水の量によるので、ナプキンだけで大丈夫な人もいるかもしれません)
寝ている時も同じで、布団の近くにバスタオル置いておくのはどうですか?
基本的には破水してからの対応で、病院に連絡、ナプキンする、量が多ければバスタオルを巻いて車で病院に行くのがいいと思います!(雑誌とかで勉強した知識ですみません…)
お互い出産頑張りましょうね⭐︎
みさ☆さん
コメントありがとうございます😊
ナプキンは常に持ち歩いた方がいいですね!
車ならバスタオルあってもそこまで荷物にならないので置いておくのはいいですね🤣
お互いあともう少しで赤ちゃんに会えますね☺️
頑張りましょう✨
ななん♡ ¨̮⑅
予定日1週間前から20センチほどのナプキンしてました🙆♀️
ななんさん
コメントありがとうございます😊
大きなナプキンしたほうがいいですよね!
ありがとうございます😊
mm211
ドキドキしますね!
私は寝ていて寝返りをうった瞬間に破水しました。ダーっと破水してしまい、あの量だったらナプキンも意味無い位でした💦バスタオルを枕元に置いていたのでそれを巻き、里帰り1日目で一人で寝ていたため、母親に言いに行き、あとは動かずとにかく冷静に、病院に連絡をしました。すぐに連絡できるように、病院の電話番号と診察券番号を書いたメモを携帯に挟んでおく事をお勧めします😊
あとは病院の指示を待つのみです!
まずは、深呼吸をして落ち着いてください☺️
もうすぐ赤ちゃんに会えますね!
頑張ってください!
mm221さん
コメントありがとうございます😊
寝返りした瞬間に破水とかびっくりしますね🥶
病院の診察券番号と電話番号のメモいいですね!
参考にさせてもらいます!!
よもぎもち
破水からでした!
おしるしがあったので、生理用ナプキンをつけていました。産褥パットに付け替えるまで量が間に合ってはいませんでしたが、ちょっとの間でも耐えてくれました。つけてなかったらもっと惨事だったかと…(笑)
産褥パットは毎日つけて無駄にするには単価も高いですし、来るか来ないか分からない破水なので念のためにつけとくなら生理用のにして、産褥パットはお守りに持ち歩くでいいかなーと思います^ ^
よもぎもちさん
コメントありがとうございます😊
確かにお守り代わりに持ち歩くというのいいですね!
とりあえずナプキンしておいて持っておいたら付け替えればいいですもんね☺️
ココアのママ
1人目の時はカバンに
産褥パットと変えのパンツを
入れて外出してましたよ🙆🏻♀️
ココアのママさん
コメントありがとうございます😊
確かにパンツも濡れますよね💦
変えのパンツなんて考えてませんでした😅
参考にさせてもらいます!
れいにー
私は湯船に入っている時に破水しました😂
なんかポキって音がして、赤ちゃん骨ならしたのかな?とか呑気なことを考えながら浸かっていて、上がってシャワーを浴びている時に明らかにシャワーの水とは違う量のドバドバと薄いピンクの水が流れてきてやっと気がつきました!
とりあえずバスタオルを持って病院へ行くことをお勧めします!
私は38週に入ってからお出かけ時にもフェイスタオルを一応持ち歩いていました!
れいにーさん
コメントありがとうございます😊
湯船に入ってるときに破水なんてあるんですね!!
お出かけの時にもタオル持ち歩くようにします、ありがとうございます☺️
せー
それほんとドキドキしますよね💦
私はドラッグストアで売ってる介護用の使い捨ての防水シートを寝るときにお尻辺りに敷いてました☝🏻
車で出かける時も一応そのシートを1枚持ってました👍🏻
残っても、のちのち子供のおねしょ対策でも使えるので便利ですよ👍🏻
この写真はネットからの抜粋なので同じ物ではないですが、こんな感じの商品です↓
せーさん
コメントありがとうございます😊
使い捨ての防水シートなんてあるんですね!!
邪魔にならないし車にも置いておけて便利ですね☺️
ありがとうございます✨
そら٩(๑•̀ω•́๑)۶
コメント失礼します。
私はまだ初産婦で正産期手前ですが、急に破水が来たらと同じく不安です!
母が予定日2週間前に破水して私を出産したので、勝手に私もそうなるかもと思っています。
正産期に入ったら、私が赤ちゃんの時に使っていたおねしょシーツ(洗える防水シーツ)がまだあるので、それを敷いて寝ようと思ってます。大人になってからも、生理の量が多い時に使っていたのです。せー様のような使い捨てのケアシーツもいいですね!
外出は出来る限り控えるつもりですが、どうしてもの時は、鞄に産褥パッド、車に防水シーツ、バスタオルをのせて出かけよう思ってます。
そらさん
コメントありがとうございます😊
できるだけ出かけること自体は控えたいですけど、買い物や通院などどうしてものときのために産褥パットの準備やタオルの準備は必要ですね!!
お互いもう少しということで元気な赤ちゃん産みましょうね👶
みさまる
寝ている時に朝方、破水しました。
なんかおかしいと感じて、すぐに布団から出た途端ドバッと💦
なので幸い布団は汚れませんでした。
破水対策していなくて、タラタラ垂らしながらトイレに直行しましたよ!
冬だったので、着ていた厚手のスウェットが吸い取ってくれましたが、タラタラ止まらないので廊下の床は汚れました。
人によると思いますが、とてもナプキンでは足りません。
どれだけ早くトイレに行けるかだと思います。家にいる時だといいですね💦💦
外出先だと、替えのパンツくらいじゃ何の足しにもならないかもです。ズボンも水浸しなんで😱
でも破水からだと即入院となるので、精神的に楽でした😀
陣痛もすぐ来てお産の進みも早かったですよ✨
みさまるさん
コメントありがとうございます😊
その俊敏さほしいです(笑)
いまはセミダブルのベットで寝ていて私は壁側で寝ているので起き上がってトイレに行く時は足元からベットを出なくてはいけません💦
一度反対側で寝たらベットから落ちたので旦那から壁側で寝るよう言われてます(笑)
いまは特に妊娠中なので落ちた時の衝撃で赤ちゃんに何かあったら怖いので壁側に大人しく寝てます🤣
なので防水シーツの購入を検討しようと思ってます!
確かに即入院になったら陣痛が来た時にはすでに病院なので安心ですよね✨
どちらにもメリットとデメリットがありますが赤ちゃんの出てき方次第なのでなるようにしかならないですよね💦
ありがとうございます☺️
関連する質問一覧
今月検査薬で陽性が出ました‼︎ 心拍が見える時にと思い、来週病院を受診する予定ですが、つわりが酷いです。 常に喉が気持ち悪い。 水分も吐いてましう。匂いは…
後期に入りそろそろバースプランを考えなきゃなぁと旦那にそれとなく立ち会い出産について聞いてみました。 すると「血を見たくないから…」と乗り気ではない様…
6週で初めて産婦人科を受診したところ胎嚢は確認できたのですが心拍が確認できず早すぎてもまた確認できないかもなので4週間後また来てくださいと言われ10週目…
明日から正期産で、予定日は10/19です! 出産経験者の方へ 参考にさせて頂きたいのですが 予定日より早く産まれましたか? 遅くなりましたか? またその前後…
先月に旦那のオンラインゲームのことで大喧嘩になり、何故か風俗に行くから家計に入れるお金は減らす‼︎やら、離婚するなら親権は俺が貰う‼︎やら言われ、こちら…
名付けでお悩み中です(>_<) きの りず つきの どちらが可愛いですか? また、これはなんかイヤだなとか色んな意見聞かせてください(o^^o) 漢字は誰がも…
コロナが広まる一方のなかで、妊娠8ヶ月の妊婦さんからコロナ陽性で療養中に早産になってしまい赤ちゃんが助からなかったというニュースを目にしました。とて…
39wに入りました!! 後1週間ですが、全然産まれる気配がない💦💦💦 初産はやっぱり遅れるのでしょうか? 皆様の経験談をお聞きしたいです☺️🎈
ちょっと不安で皆さんに聞きたいです。 私は今11週目ではじめての妊娠です。 この前助産婦さんからあなたは身長が低いから(149㎝)もしかしたら帝王切開になるか…
マタニティ用のボディークリームのオススメはありますか? 貯金額が厳しいので出産費の為にも節約したいと思っています。調べるとなかなか良いお値段するので驚…
今日で6w1dです。 今晩、実家に親戚が集まって手巻き寿司パーティーがあります😆💕 妊娠を伝えてあるのは実母のみです。 このパーティーが決まったときから楽し…
涙が止まらないです。 臨月入ってから、病院で言われた通り毎日2時間散歩してるのに今日40w5検診でやっぱり全く予兆もなく結局赤ちゃんが大きくなる一方なので…
名付けについて、悩んでいます。 現在32wで、来週里帰りするので それまでに名前を考えようと 今検討中なのですが、、 主人は(舜央)もしくは(舜飛)と つけたい…
赤ちゃんの大きさについてです。 先日、34週の妊婦健診でした。 健診はNICUのある大きな病院で受けております。 胎動もあるし特に今まで何かを指摘されたこと…