他の相談を探す
ひいろ
今日は婦人科で初の女医さんでした。初めての体外受精に向けて、不安なことや分からないことがいっぱいあります。なので、質問をしましたが、その度に「何で?」と問い返されました。説明するのがめんどくさいみたいな態度が感じられて、すごく悲しかったです。別に同じ質問を繰り返ししているわけでもないですし、分からないことでの不安を少しでも和らげるために質問したのに、それすらいけないことなのでしょうか?こんなことでくじけていては、不妊治療を続けていく資格すらないのか…どんどんマイナスな方向にばかり考えてしまいます( ; ; )
スカイブルー
その女医先生が話を聞いてるだけだと、嫌な人なだけだと思います。その病院で違う先生がいるならば変えてもらった方が良いですよ。伝える義務があるので治療でわからない事はとことん聞いて良いと思いますよ。じゃないと自分の体に何されてるのか分からないで、治療してるなんて怖いし、不安になって当たり前だと思いますから。
スカイブルーさん、ありがとうございます( ; ; )やったことがある処置なら、こんな感じかと想像がつきますが、初めてのことで不安だらけなので聞いておきたいのに…( ; ; )次の受診の時は、違う先生に診察してもらえないか聞いてみたいと思います。
はるまろ
分からない事を聞くのは普通の事ですよ!私も、今日受診して思いました(笑)質問する人は山のようにいるから先生の態度もそういう風になるのかな…😓初心に戻って親切心を忘れないでほしいです😔親切に話してくれる先生は中にもいるけど私の場合は総合病院なので毎回同じ先生ではないし😅
はるまろさん、ありがとうございます。私たちにとって初めてのことでも、医者にとっては何回も通った道で、何でそんな分かりきったこと聞いてくんの?みたいな感じなのでしょうか( ; ; )
adjm
女医さん😭わかります!!私もなんども産婦人科にお世話になってますが、女医さんは対応冷たいというか、もちろんいろんな女医さんいるでしょうが私があった女医さんはひいろさんがいうような、言い方や受け答えに棘がありました😭一度出産までこの人では嫌だと、別の年配の男性医師の方に変えたことあります!ただでさえ不安だらけの体験なのに親身になってもらえないと切ないですよね😢
adjmさん、共感して下さりありがとうございます(><)先生の対応に不安を感じると、身をまかせることは難しいですよね( ; ; )親切でさえあればいいというのではなく、技術や知識ももちろん必要ですが、人間性も大事ですよね( ; ; )
ばふぁりん
わからないことを聞けたってことは、今日は前向きに頑張りましたね( T_T)\(^-^ )何度聞いてもわからない、そしてわかりたくない、で繰り返すのが不妊治療だと思ってます!私がバカなだけかもですが..笑それを聞けたひいろさんは偉いと思うし、本当に頑張ったと思いますよ✩︎⡱1度だけで病院を変えるのは..とも思うかと思いますが、1度だけだからこそ他のクリニック探してみるのがいいと思います(*'-'*)最初に不安に思ったらたぶんその先生を信じるのは難しくなりそうな気がします💦色々な検査をする前に、お近くに他の病院あれば、お試しに受診して見てもいいかもです💦不妊治療にかかる金額考えたら、可愛らしい金額で初診できると思いますし(๑ت๑)♡
ごめんなさい!女性の方のクリニックではなくて、病院の先生が今日は女性だったのですね💦ちゃんと読まずにすみませんm(_ _)m
ばふぁりんさん、お褒めの言葉までいただきありがとうございます(*´ω`*)第一印象っていつまでも引きずること多いですもんね(゚o゚;;いいえ、私の文章能力がないので、分かりづらくて勘違いさせてしまってすみませんでした(><)💦
やしろ
合わない先生に当たると、しばらく引きずりますよね…、嫌な気分が抜けないというか💦私、特に何も言わずに、合わない先生が担当していない曜日に受診して、それからはずっとその曜日に通院したことありますよ😅月曜の先生が嫌で、我慢して3回お願いしたけどやっぱり耐えられなくて、その次から木曜に通院を変えました💦受付の方や看護師さんに伝えてみたり、もしどうしても言いづらかったら、別の理由で曜日を変えてしまうのもアリかと思います🙇🏻治療の資格がない人なんて居ないと思います。全ての人に、様々な選択肢を選ぶ権利がありますから、その女医さん以外の良い先生との出会いがあって、心置き無く治療に専念出来るよう祈っておきます✨
やしろさん、お優しいお言葉ありがとうございます( ; ; )経験談、アドバイスも頂き、とても心強くなりました(*´◒`*)
ぽん子
冷たい対応されてしまいましたね( i _ i )先生にとったら何度目かもわからない質問でしょうけど、プロなら丁寧に答えるのも仕事の内だと思うので、将来を左右するかもしれない先生としては不安を感じるのも当然です!私も疑問は解消しときたく、取るに足らない質問でもしちゃうのでひいろさんのように心折れたことも数しれません…でも自分の身体(と将来来てくれる赤ちゃん)を守れるのは自分だけだから!と鼓舞してます(笑)ひいろさんがそんな嫌な先生ではなく、素敵な先生に出会える事をお祈りいたします(o^^o)
ぽん子さん、返信ありがとうございます(><)自分の体に、これから何が起こるかっていうのをちゃんと知ることは、大事なことですよね(o_o)めげずに頑張りたいと思います😊
関連する質問一覧
約20年間に夫の実父から精子提供を受けた夫婦114組から、体外受精で計173人の子どもが誕生していたことが分かった。 という記事を目にしました。 皆さ…
アンタゴニスト法で二回目の採卵で22個採卵出来その内2個は変性卵、精子の運動率はいまいちだったので、全部顕微授精にし、内17個が正常受精でき、本日無事8個…
旦那さんとのレスってみなさん普通にありますか? 私は過去に付き合ってた人に浮気されたトラウマもあって男の人に対してなかなか信用ができません。 旦那とは…
体外受精されたことのある方に質問させてください。 採卵で採れた卵子の数と、その中のいくつが成熟卵子で移植できる胚盤胞まで育ったかを良ければ教えていただ…
不妊治療をしていくなかで、人によってはステップアップをどこまでするか悩まれると思います。私もその1人です。それは金銭面です。 結婚して丸2年が経ち、妊…
応援してくれたみんな( ॣ•͈૦•͈ ॣ) ありがとうございます✨ たまごちゃん無事に2個とも培養で 育ちました~(*˘︶˘*)。.:*♡ もう妊活始めてやっと2回目の移植に な…
数年前にも同じような書き込みがあるのを見て同じような状況の方いらっしゃるのかなぁと思って、なんだかお話ししたくなってしまい、書き込みます。 1人目はあ…
31歳です。人工授精2回しました。今回もリセットしそうです。次も人工授精するつもりですが、体外受精された方、何回目で妊娠できましたか!?(>_<) 住んでる地…
体外受精スタートして自己注射13日目になりました😭 本日受診した所、また卵胞の育ちが悪いと言われました💦卵は20個以上あるのに、未成熟で10センチ前後のもの…
初の体外受精の判定日でした。 結果は陰性。 呆然としています。 今までかけた時間と体力と精神的な負担。それに加え、多額のお金。 全部が水の泡になったか…
体外受精をしながらでも仕事に通うことが可能なのかそれとも退職をすべきなのかですごく迷っているのですが 体外受精をしている方で、仕事をしながら通院されて…
病院を変えようか悩み中です。 あと1回今の病院で頑張ってみてダメだったら変えようか、、 それとも、リセットしたタイミングで心機一転次から変えようか、、 …
そうだとは思っていたけど、今日旦那が義母に「まだ出来ないのか?」と言われたらしい。 旦那がどう答えたかはわからないけど。 タイミングはなかなか取れず、…
初めてのBBの凍結胚盤胞移植🐣 内膜は移植時は測ってないけどD19の排卵チェックの時は13㍉だったからフカフカなはず🥰 今日でBT2です😊 ただ…全くもって無症状‼️ …
他の相談を探す
今日は婦人科で初の女医さんでした。初めての体外受精に向けて、不安なことや分から…
2019年01月12日
ひいろ
今日は婦人科で初の女医さんでした。
初めての体外受精に向けて、不安なことや分からないことがいっぱいあります。なので、質問をしましたが、その度に「何で?」と問い返されました。
説明するのがめんどくさいみたいな態度が感じられて、すごく悲しかったです。
別に同じ質問を繰り返ししているわけでもないですし、分からないことでの不安を少しでも和らげるために質問したのに、それすらいけないことなのでしょうか?
こんなことでくじけていては、不妊治療を続けていく資格すらないのか…どんどんマイナスな方向にばかり考えてしまいます( ; ; )
スカイブルー
その女医先生が話を聞いてるだけだと、嫌な人なだけだと思います。その病院で違う先生がいるならば変えてもらった方が良いですよ。伝える義務があるので治療でわからない事はとことん聞いて良いと思いますよ。じゃないと自分の体に何されてるのか分からないで、治療してるなんて怖いし、不安になって当たり前だと思いますから。
スカイブルーさん、ありがとうございます( ; ; )
やったことがある処置なら、こんな感じかと想像がつきますが、初めてのことで不安だらけなので聞いておきたいのに…( ; ; )
次の受診の時は、違う先生に診察してもらえないか聞いてみたいと思います。
はるまろ
分からない事を聞くのは普通の事ですよ!
私も、今日受診して思いました(笑)
質問する人は山のようにいるから
先生の態度もそういう風になるのかな…😓
初心に戻って親切心を忘れないでほしいです😔
親切に話してくれる先生は中にもいるけど
私の場合は総合病院なので毎回同じ先生ではないし😅
はるまろさん、ありがとうございます。
私たちにとって初めてのことでも、医者にとっては何回も通った道で、何でそんな分かりきったこと聞いてくんの?みたいな感じなのでしょうか( ; ; )
adjm
女医さん😭わかります!!私もなんども産婦人科にお世話になってますが、女医さんは対応冷たいというか、もちろんいろんな女医さんいるでしょうが私があった女医さんはひいろさんがいうような、言い方や受け答えに棘がありました😭一度出産までこの人では嫌だと、別の年配の男性医師の方に変えたことあります!
ただでさえ不安だらけの体験なのに親身になってもらえないと切ないですよね😢
adjmさん、共感して下さりありがとうございます(><)
先生の対応に不安を感じると、身をまかせることは難しいですよね( ; ; )
親切でさえあればいいというのではなく、技術や知識ももちろん必要ですが、人間性も大事ですよね( ; ; )
ばふぁりん
わからないことを聞けたってことは、
今日は前向きに頑張りましたね( T_T)\(^-^ )
何度聞いてもわからない、そしてわかりたくない、
で繰り返すのが不妊治療だと思ってます!
私がバカなだけかもですが..笑
それを聞けたひいろさんは偉いと思うし、
本当に頑張ったと思いますよ✩︎⡱
1度だけで病院を変えるのは..
とも思うかと思いますが、
1度だけだからこそ他のクリニック探してみるのがいいと思います(*'-'*)
最初に不安に思ったら
たぶんその先生を信じるのは難しくなりそうな気がします💦
色々な検査をする前に、
お近くに他の病院あれば、お試しに受診して見てもいいかもです💦
不妊治療にかかる金額考えたら、
可愛らしい金額で初診できると思いますし(๑ت๑)♡
ばふぁりん
ごめんなさい!
女性の方のクリニックではなくて、病院の先生が今日は女性だったのですね💦
ちゃんと読まずにすみませんm(_ _)m
ばふぁりんさん、お褒めの言葉までいただきありがとうございます(*´ω`*)
第一印象っていつまでも引きずること多いですもんね(゚o゚;;
いいえ、私の文章能力がないので、分かりづらくて勘違いさせてしまってすみませんでした(><)💦
やしろ
合わない先生に当たると、しばらく引きずりますよね…、嫌な気分が抜けないというか💦
私、特に何も言わずに、合わない先生が担当していない曜日に受診して、それからはずっとその曜日に通院したことありますよ😅
月曜の先生が嫌で、我慢して3回お願いしたけどやっぱり耐えられなくて、その次から木曜に通院を変えました💦
受付の方や看護師さんに伝えてみたり、もしどうしても言いづらかったら、別の理由で曜日を変えてしまうのもアリかと思います🙇🏻
治療の資格がない人なんて居ないと思います。全ての人に、様々な選択肢を選ぶ権利がありますから、その女医さん以外の良い先生との出会いがあって、心置き無く治療に専念出来るよう祈っておきます✨
やしろさん、お優しいお言葉ありがとうございます( ; ; )
経験談、アドバイスも頂き、とても心強くなりました(*´◒`*)
ぽん子
冷たい対応されてしまいましたね( i _ i )先生にとったら何度目かもわからない質問でしょうけど、プロなら丁寧に答えるのも仕事の内だと思うので、将来を左右するかもしれない先生としては不安を感じるのも当然です!
私も疑問は解消しときたく、取るに足らない質問でもしちゃうのでひいろさんのように心折れたことも数しれません…
でも自分の身体(と将来来てくれる赤ちゃん)を守れるのは自分だけだから!と鼓舞してます(笑)
ひいろさんがそんな嫌な先生ではなく、素敵な先生に出会える事をお祈りいたします(o^^o)
ぽん子さん、返信ありがとうございます(><)
自分の体に、これから何が起こるかっていうのをちゃんと知ることは、大事なことですよね(o_o)
めげずに頑張りたいと思います😊
関連する質問一覧
約20年間に夫の実父から精子提供を受けた夫婦114組から、体外受精で計173人の子どもが誕生していたことが分かった。 という記事を目にしました。 皆さ…
アンタゴニスト法で二回目の採卵で22個採卵出来その内2個は変性卵、精子の運動率はいまいちだったので、全部顕微授精にし、内17個が正常受精でき、本日無事8個…
旦那さんとのレスってみなさん普通にありますか? 私は過去に付き合ってた人に浮気されたトラウマもあって男の人に対してなかなか信用ができません。 旦那とは…
体外受精されたことのある方に質問させてください。 採卵で採れた卵子の数と、その中のいくつが成熟卵子で移植できる胚盤胞まで育ったかを良ければ教えていただ…
不妊治療をしていくなかで、人によってはステップアップをどこまでするか悩まれると思います。私もその1人です。それは金銭面です。 結婚して丸2年が経ち、妊…
応援してくれたみんな( ॣ•͈૦•͈ ॣ) ありがとうございます✨ たまごちゃん無事に2個とも培養で 育ちました~(*˘︶˘*)。.:*♡ もう妊活始めてやっと2回目の移植に な…
数年前にも同じような書き込みがあるのを見て同じような状況の方いらっしゃるのかなぁと思って、なんだかお話ししたくなってしまい、書き込みます。 1人目はあ…
31歳です。人工授精2回しました。今回もリセットしそうです。次も人工授精するつもりですが、体外受精された方、何回目で妊娠できましたか!?(>_<) 住んでる地…
体外受精スタートして自己注射13日目になりました😭 本日受診した所、また卵胞の育ちが悪いと言われました💦卵は20個以上あるのに、未成熟で10センチ前後のもの…
初の体外受精の判定日でした。 結果は陰性。 呆然としています。 今までかけた時間と体力と精神的な負担。それに加え、多額のお金。 全部が水の泡になったか…
体外受精をしながらでも仕事に通うことが可能なのかそれとも退職をすべきなのかですごく迷っているのですが 体外受精をしている方で、仕事をしながら通院されて…
病院を変えようか悩み中です。 あと1回今の病院で頑張ってみてダメだったら変えようか、、 それとも、リセットしたタイミングで心機一転次から変えようか、、 …
そうだとは思っていたけど、今日旦那が義母に「まだ出来ないのか?」と言われたらしい。 旦那がどう答えたかはわからないけど。 タイミングはなかなか取れず、…
初めてのBBの凍結胚盤胞移植🐣 内膜は移植時は測ってないけどD19の排卵チェックの時は13㍉だったからフカフカなはず🥰 今日でBT2です😊 ただ…全くもって無症状‼️ …