他の相談を探す

体外受精の採卵

来週末に体外受精を控えています。低刺激法です。採卵に関して、直後やその後にどう…
2016年09月04日

妊活
体外受精 , 不妊治療

来週末に体外受精を控えています。低刺激法です。
採卵に関して、直後やその後にどういう症状がでるか、経験をお持ちの方はどうか教えて下さい。

午前中に採卵を行う予定なので、午後から仕事に行こうと用意していました。
しかし、病院から「採卵日は、静脈注射を打つので、仕事は休んで下さい」と言われました。職場では管理職なので、部下の手前なかなか休みが取り辛いです。が、今回は体調を考えて、休みをとることにしました。
しかし、採卵の翌日は、どうしても休めない業務が入ってしまいまたした。

みなさんの中で、採卵の直後や、その翌日に体調が悪くなった方はいらっしゃいますか?
体外受精は初めてで、仕事との両立をこれからどうしようか、いろいろと考えなけらば…と思っているところです。

いいね♡
2016年09月04日

私は多嚢胞なので参考になるかはわかりませんが…
私の通う不妊クリニックでは採卵後の運転は禁止!できるだけ安静に。という方針です。
だから当日は行き帰り主人に運転を頼みました。
たぶん局部麻酔をするからだと思います。
私は麻酔が合わず術後は気持ち悪くて病院で出される昼食もまったく食べられませんでした。
もちろん術後何もなく平気な方のほうが大半です。
そして多嚢胞のためその後もしばらく辛い日々でした…。

普通なら翌日からお仕事大丈夫だと思いますよ♪

いいね♡
2016年09月04日

詳しく教えて頂き、ありがとうございました。麻酔が合わない場合は、気持ち悪くなるんですね>_<
そうならないと良いのですが、その可能性も覚悟しておかなければいけないようですね…
私も重度の多嚢胞です。多嚢胞の場合は、採卵の後も何か症状のようなものが続くのでしょうか?辛い日々だったとのことで、本当に大変でしたね…

なにぶん初めてのことで、これから先が不安でいっぱいです。

いいね♡
2016年09月05日

ムマ

私は取れる数が少ないので、大体、無麻酔です!!朝から採卵して昼から仕事行ってます☆
静脈麻酔もやった事が有りますが、はその後かなり気持ち悪くなりますし、車の運転も禁止です。
どちらも次の日は大丈夫でした☆

いいね♡
2016年09月04日

丁寧に教えて頂き、ありがとうございました。無麻酔で採卵することもあるんですね。知りませんでした。
私は静脈麻酔と言われましたので、気持ち悪くなることも覚悟しておこうと思います。
私も同様に、翌日は何もないことを祈ります…>_<そうだといいな…

いいね♡
2016年09月05日

iris❋

わたしは高刺激だったので、採卵数も多く卵巣が腫れたりしたので、採卵後も体調が優れずそのまま採卵後1回目の生理が来た感じでした(>_<)
低刺激であればさほど卵巣に負担も少ないと思いますが、麻酔をされるとのことなのでそれが翌日までどう影響するかですよね。。
何もないことを願っております!

いいね♡
2016年09月04日

ありがとうございました。
高刺激の場合は、卵巣の負担が大きいと聞きますので、大変お辛い経験でしたね>_<
私の場合は多嚢胞なので、低刺激で行っている分、負担は小さいような気がします。しかし、麻酔がどう体に影響するか不安です… とりあえず、コンディションを整えて当日を迎えようと思います。ありがとうございました。

いいね♡
2016年09月05日

静脈麻酔だったら、全身麻酔だと思います。
7月末に、その方法で麻酔して初めて採卵しました。
6時間前から絶食、3時間前から絶飲です。
当日、手術自体は全く痛みはありませんでした。というより覚えていません。
なので、痛みは麻酔が切れた術後に押し寄せました。
夫に付き添ってもらったので、ランチして久しぶりに2人でちょっとショッピングって思ってましたが、
それどころではなくて、しかも不調のためイライラして当たってしまい険悪になりながらお昼だけそそくさと食べて帰宅しました。
翌日は、下腹部の激痛のためベッドから動けず。
後できくと、薬の副作用で腹水がかなり溜まっていたとのことでした。
私も管理職ではありませんが、職場では中間管理職。後輩の方が多いです。
一緒にするつもりはありませんが、翌日採卵のために休んだ分を取り戻すつもりだったのに結局行けなくて、周囲に迷惑を掛けてしまいました。
課長は男性ですし、後輩も若い子が多いので会社で治療の話はしてません。
休む前は出来るだけ迷惑掛けないよう、出来る限り準備して行きますが、全ては難しいです。

管理職されるくらいだから、年齢も少し高めかと推測します。責任・ストレスも相当なものでしょう。
でも、部下の方がいらっしゃるなら、少しお任せすることは出来ませんか?
個人差があると思いますが、薬も増え、今までと違う体調になることもあります。
なにより妊娠にストレスは大敵です。
翌日、出勤出来ればいいですが、もしダメだったときの対策もしておかれた方がいいと思います。

ちなみに採卵に比べたら、胚移植はさほどではありませんでした。
午後休で十分。久しぶりに早く帰れたので、ご褒美にオシャレなカフェでお茶して帰れましたよ(^−^)v
今、その後の薬の多さとオリモノ増にやられてます…orz

いいね♡
2016年09月04日

詳しく教えて頂き、ありがとうございました。とても参考になりました。
採卵のことを少し軽く考えていた自分を反省です…
症状が軽い人もいれば、このように数日間苦しい思いをする人もいるので、自分も万が一のことを考えておこうと思います。
仕事はストレス溜まります。できれば、このポジションを降りた方が良いのですが、そう簡単に決断できるものでもなく…難しいですね>_<
胚移植は負担が軽そうなので安心しました。いろいろと経験談を聞かせて頂き、とても勉強になりました。ありがとうございました。

いいね♡ 1
2016年09月05日

志帆

私も来週採卵です!採卵当日は休みを取りましたが、翌日に仕事あります。高刺激というのか、誘発剤は結構使っているので、私も不安です。
私は管理職ではないのですが、フルタイムなので、両立かなり大変ですよね。いい結果になりますように!がんばりましょう。
回答になってなくてすみません。同じタイミングだったので、ついお邪魔しました。

いいね♡
2016年09月04日

コメントありがとうございます!同じ状況の方がいらっしゃって心強いです。
フルタイムで仕事しながらだと大変ですね>_< 私と同じように翌日に仕事があるということですので、お互いに症状が何もなければいいですね。こればかりは祈るのみです…
ここで励まされました!ありがとうございます!

いいね♡
2016年09月05日

多嚢胞の者です。
私は低刺激ではなかったので両方の卵巣合わせて30個ほどの卵が採れました。
そのせいもあり術後はOHSSという症状になりました。血栓ができやすくなり、また腹水がたまりお腹が痛くなります。
症状が落ち着くまで水をいっぱい飲んで安静に、と言われます。安静にできない場合や程度によっては入院となります。
主様は低刺激とのことでそこまではならないと思うのですが…
詳しいことはわからないので医師に問い合わせて下さいね。
良い卵が採れますように☆

いいね♡
2016年09月05日

何度もすみません、本当にありがとうございます。
卵が一度に30個もとれるのですか?!思った以上に多くて驚きました。
OHSSは初めて聞きましたので、あとで自分でも詳しく調べてみます。

病院の先生は、「あなたの場合は多嚢胞なので、低刺激じゃないと大変なことになります」と言っていたので、採卵後の症状が軽ければいいなぁ…と祈るばかりです>_<
本当に勉強になりました。ありがとうございました。

いいね♡
2016年09月05日

志帆

2つ上で回答した者です。採卵終わりました。採卵自体は麻酔で痛みも無くスタッフの皆さんに励まされて無事終わりました!前日からの絶食と過度の緊張と麻酔で、術後低血糖でトイレに立ち上がった時に冷や汗がでる程吐き気が凄かったです。術後用に飴とか1つ2つ忍ばせておけばよかったです。もし何か持ち込めるならぜひ。みなさんさっさとお帰りになる中、最後まで休ませてもらいました。吐き気と体のだるさとお腹の生理痛のような痛みで、家に帰ってもゴロゴロしてました。すごく疲れたので、欲を言えば今日も仕事を休みたいくらいですが、頑張って行ってきます!そろそろ主様も採卵でしょうか?無事を祈ってます!

いいね♡
2016年09月08日

お知らせ頂き、ありがとうございました。
やっぱり採卵当日はしんどくなるんですね。吐き気まで起こるとは…大変でしたね>_<
私も体調悪くなった時は吐き気が起こるタイプなので、おなじことになるかもしれません… 飴、持っていきますね!
今日はお仕事お疲れ様でした。
2日目の具合は如何ですか?大丈夫ですか?夜はゆっくり休んでくださいね。
私は、明日なんです。ドキドキします>_<

いいね♡
2016年09月08日

志帆

上の者です。昨日は仕事から帰ってご飯食べてすぐ寝ました^^;吐き気もだるさも昨日の内に治って、あとは腹痛が少しチクチク残る程度です^^受精確認で電話をしたら、まだこれからお腹が張ってきたりするかもしれないので、お薬を飲んをキチンと飲んで無理しないで下さい、と言われました。本日なのですね!リラックスして行ってらっしゃい^^

いいね♡ 1
2016年09月09日

おはようございます。
私も昨日、採卵が終わりました。
採卵そのものは麻酔のおかげで何ともなかったのですが、問題はその後でした…

麻酔の影響で、吐き気が止まらず。他の人が帰宅する中、夕方まで病院で横になっていました。
帰宅しても吐き気は止まらず、お水を飲んでも、ゼリーを一口食べても、全部吐くという状況で辛かったです。
吐き気は覚悟してましたが、予想を上回る吐き気でした。事前に聞いてて良かったです。ありがとうございました。

いいね♡
2016年09月10日


↓アプリでもっと見る、相談する︎↓

関連する質問一覧

夫の父からの精子提供 61

約20年間に夫の実父から精子提供を受けた夫婦114組から、体外受精で計173人の子どもが誕生していたことが分かった。 という記事を目にしました。 皆さ…

妊活 体外受精 , 不妊治療
採卵から胚盤胞凍結まで 36

アンタゴニスト法で二回目の採卵で22個採卵出来その内2個は変性卵、精子の運動率はいまいちだったので、全部顕微授精にし、内17個が正常受精でき、本日無事8個…

妊活 悩み , 体外受精 , 顕微授精 , 不妊治療
レスで不満になりますか? 35

旦那さんとのレスってみなさん普通にありますか? 私は過去に付き合ってた人に浮気されたトラウマもあって男の人に対してなかなか信用ができません。 旦那とは…

妊活 つぶやき , 悩み , グチ , 体外受精 , 顕微授精 , 不妊治療 , 人工授精
体外受精 30

体外受精されたことのある方に質問させてください。 採卵で採れた卵子の数と、その中のいくつが成熟卵子で移植できる胚盤胞まで育ったかを良ければ教えていただ…

妊活 二人目以降 , 体外受精 , 顕微授精 , 不妊治療
金銭面 26

不妊治療をしていくなかで、人によってはステップアップをどこまでするか悩まれると思います。私もその1人です。それは金銭面です。 結婚して丸2年が経ち、妊…

妊活 妊娠検査 , 体外受精 , 不妊治療
桜咲く٭❀*皆様ありがとう💕 26

応援してくれたみんな( ॣ•͈૦•͈ ॣ) ありがとうございます✨ たまごちゃん無事に2個とも培養で 育ちました~(*˘︶˘*)。.:*♡ もう妊活始めてやっと2回目の移植に な…

妊活 不妊治療 , 体外受精 , 和み , つぶやき
2人目不妊 25

数年前にも同じような書き込みがあるのを見て同じような状況の方いらっしゃるのかなぁと思って、なんだかお話ししたくなってしまい、書き込みます。 1人目はあ…

妊活 二人目以降 , 体外受精 , 不妊治療
体外受精について 24

31歳です。人工授精2回しました。今回もリセットしそうです。次も人工授精するつもりですが、体外受精された方、何回目で妊娠できましたか!?(>_<) 住んでる地…

妊活 つぶやき , 悩み , グチ , 流産/死産 , 体外受精 , 顕微授精 , 不妊治療
自己注射 卵胞が育たない… 24

体外受精スタートして自己注射13日目になりました😭 本日受診した所、また卵胞の育ちが悪いと言われました💦卵は20個以上あるのに、未成熟で10センチ前後のもの…

妊活 つぶやき , 悩み , 体外受精 , 不妊治療
体外受精、陰性 23

初の体外受精の判定日でした。 結果は陰性。 呆然としています。 今までかけた時間と体力と精神的な負担。それに加え、多額のお金。 全部が水の泡になったか…

妊活 体外受精 , 不妊治療
体外受精について 22

体外受精をしながらでも仕事に通うことが可能なのかそれとも退職をすべきなのかですごく迷っているのですが 体外受精をしている方で、仕事をしながら通院されて…

妊活 体外受精 , 顕微授精 , 不妊治療
病院を変えるか悩んでいます 22

病院を変えようか悩み中です。 あと1回今の病院で頑張ってみてダメだったら変えようか、、 それとも、リセットしたタイミングで心機一転次から変えようか、、 …

妊活 基礎体温 , 不妊治療 , 排卵検査 , 妊娠検査 , 人工授精 , 体外受精 , リセット , 悩み
義母の一言 21

そうだとは思っていたけど、今日旦那が義母に「まだ出来ないのか?」と言われたらしい。 旦那がどう答えたかはわからないけど。 タイミングはなかなか取れず、…

妊活 不妊治療 , 体外受精 , つぶやき , グチ
BT2 無症状 21

初めてのBBの凍結胚盤胞移植🐣 内膜は移植時は測ってないけどD19の排卵チェックの時は13㍉だったからフカフカなはず🥰 今日でBT2です😊 ただ…全くもって無症状‼️ …

妊活 つぶやき , 悩み , グチ , 体外受精 , 基礎体温 , 不妊治療