他の相談を探す
あずきばー
先週から地元に里帰りして1週間…愚痴です( ; ; )私の父親のことです。昔から毎晩のお酒が辞められず、また、お酒を飲むと気が大きくなりよく母に暴言を吐いたりして喧嘩をしていました。子供の頃、2人の喧嘩を仲裁しようとして突き飛ばされたことがトラウマで、父がお酒を飲み始めたら話しかけずにそっとしておくのが日常です。私が小さい時に高熱を出した時も、いざという時はタクシー呼んで病院に行け、と母に言うような人なので、里帰りしてもあまり父を頼りにしていなかったのですが…先日、毎日目視でわかるくらいの胎動があったのに1日通して胎動が弱く、夕飯以降20時くらいまで胎動を感じない日がありました。父は毎日20時頃からお酒を飲み始めます。たまたまその日は母の仕事が早番で帰宅していたため、すぐ病院に電話して、車を出してもらうことができました。ちなみに父は、私と母のやりとりや病院との電話のやりとりを目の前で聞いていましたが、知らんぷりでテレビを見ながらお酒を飲んでいました。幸い赤ちゃんには何事もなく、私たちが病院から帰ってきても、何かあったのか?など一言もなくお酒を飲み続けていました。母の仕事が不規則で遅い日は帰宅が22時を過ぎることもあります。なので、次の日さすがに父に、何かあった時にすぐ病院に連れて言って欲しいので、せめて母が帰宅するまで晩酌は待ってほしいとお願いしました。返事は特になく、今日、母が仕事で遅い日です。当たり前のように父は晩酌を始めています。何かあったらどうするつもりなんですかね…何のための里帰りなのか…こんな思いをするなら、里帰りしなくても良かったんじゃないか、とさえ思います。私の夫は、私が妊娠後期に入ってからはお酒を全く飲まず、なるべく早く帰宅してくれるようになったので、自宅にいた方が安心したんじゃないか…と悲しくなります。産後に甘えられたらな、と軽い気持ちで里帰りをしてしまい後悔しています。母からも父にお酒を控えてほしいと話してくれていたのですが、完全に無視でした。来月始めには、母がどうしても1泊で出かけなければならない日があります。予定日は来月末なので大丈夫だとは思いますが、一応正産期に入っているので不安です。とりあえず何かあった時にすぐタクシーを呼べるように、タクシーの番号は控えてあります。長々と愚痴を書いてしまい、申し訳ありませんでした。目の前で酒を飲み続ける父にイライラして、どこかに吐き出したかったのです。情けなくてこんな話夫にもできなくて…( ; ; )長文失礼しました。
tan
それはもやもやしますね…でも昔からそのようなお父様だったなら悲しい気はしますが、いないものと思って里帰り中生活するしかないかと思います(>_<)私は産前里帰りはしないので夜主人が帰ってくるまで一人です。陣痛タクシーに登録もしました☺️お住いの地域にもよりますが、なにかあればタクシー来てくれますし、お母様の帰りが遅い日があるとはいえ、頼れる方が近くにいるのは心強いことと思いますよ☺️
お返事ありがとうございます!頼らないつもりでいたのですが、がっかりしていると言うことはどこかで期待してしまっていたんだな、と思いました。いないものと思うのが良さそうですね!母も仕事しながら私のことも考えながら、一番大変だと思います。が、頼れるのはやはり母になるので今だけ甘えさせてもらおうと思います^_^
KYO
私も里帰りしてましたが、うちの父なんて昼12時前から飲み出して19時には寝てましたよ(笑)産まれる前、母が諸事情あり運転が出来なかった時も飲む習慣は変わらなかったので、諦めて陣痛タクシー予約してました。さすがに、健診とか出かけるとかで前もって送迎をお願いしてた時はやってくれましたけど。もう、歳を取ってくると頑固になってくるし誰が何を言っても変わらないんですよね。。でも里帰りさせてもらってる身とは言え、主様と赤ちゃんの命に関わることなので、もう少し関心を持ってもらいたいところですね😥tanさんのおっしゃる通り、家に誰かいることで万一の時パニックにならなくて済む、タクシーを呼んでくれる、など少しは安心できると思うくらいにしといたほうがいいかもしれませんね。お母様や旦那様などと話をして少しでもストレス発散できるといいですね😄出産まで心穏やかに過ごせますように…。
お返事ありがとうございます!父親ってこんな感じなんですかね…(−_−#)昔からの習慣はそう簡単に変えられないですもんね。私だけの子供ではなく、私と夫との子供なので、万が一何かあったら…と考えないのかなぁと思います。たしかに、何かしらプラスに考えられたらイライラも治りそうです。こちらで愚痴を聞いてもらっただけでもだいぶ気分がスッとしました(^^)
大和ママ
お父さんは里帰りに反対とか、孫のお世話はめんどくさいと思ってる感じなのでしょうか??その場合、上の方と同じでもぉ諦めて居ないものと思った方がいいかなぁと思います。私は母親しかおらず、里帰りでしたが、母も仕事をしていたので健診とかバスやタクシー使ったり車だけ借りて自分で行ってました。陣痛とかって夜に来ることが多いのに何度言ってもやめてくれないなら、私ならお酒飲んだら絶対孫に触らないでね!!くらい言っときます😅私は予定日過ぎても全く陣痛来ず結局10日過ぎても来ずで入院、促進剤で陣痛ついても降りてこずで結局緊急帝王切開になりました。出産って本当に十人十色で何が起こるか分かりません。娘と孫の為に少しの辛抱も出来ない方ならスルーしときましょう🤗イライラしてもベビちゃんに伝わるので声掛けで、ひたすらばーばが帰って来たらOKだよーって伝えてあげましょう🤩せっかくのマタニティライフ、イライラするよりワクワクしながら楽しんで過ごせますように🙏
お返事ありがとうございます!特に反対もされず、どう思ってるんだろう?という感じです。エコー写真とかも検診のたびに写メを送ってはいたのですが…本音を言うと、本当に赤ちゃんに触って欲しくないし、祖父面するな!と思ってしまうくらいイライラしてしまいます。里帰りしてからあまり出歩かなくなってしまったため、鬱々として余計にイライラしてしまっています( ; ; )陣痛耐えてからの帝王切開…大変でしたよね?本当に出産ってどうなるかわからないですね!そうですね、イライラしているのもダメですね!気分転換に明日はバスに乗って出かけてみようと思います!
タルト
ご自宅は遠いのでしょうか?里帰りということは里帰り先の病院でご出産されるのですか?私の主人はお酒を毎日飲む習慣はありませんが実父も義父も毎晩晩酌していますね。二人ともお酒が好きなので下手したら昼間から飲んでる時もあります。でも私が主様と同じ状況だった場合はきっと二人とも飲まないはずです…多分。。言っても無駄だと割り切るしかないですね。私も主人がいない場合は陣痛タクシーに頼ります^_^
お返事ありがとうございます。自宅と実家は隣県なので里帰りとしてはそんなに遠くありません。ただ、実家最寄りの産婦人科が母が私を産んだ病院で、とてもいい病院だったよ!と言う話を聞いていたので、それはぜひその病院にお世話になりたいな、と思ったのも里帰りを考えたきっかけでした。本当にそうですね!期待しないで自分でできる準備をしっかりして、頼れるところは母に甘えさせてもらおうと思います^_^
n24
私も今里帰り中なんですが、うちの父は18時から晩酌です。しかもヘビースモーカーで私が隣に居てもタバコを吸っています。でも一応心配はしているので、飲まないでと言われたら飲まないと思いますが、タバコだけは保って30分でした。なので、私は二階の部屋で過ごし、必要以外一階には降りません。男って、お産に対して考えが甘いですよね。特に昔の人なんて、女なんだから子供産むのが当たり前で、育てるのも当たり前で。命かけて痛い思いして産むのに、よく亭主関白でいれたなって思う。そもそも男なんか女からしか産まれないのに、なんで男より下に扱われてきたのか不明です。妊婦して、女ってすごいなーって思いました。お父さんにも分かってほしいから、陣痛来たら思いっきり痛がって見せてやろうと思ってます!
お返事ありがとうございます!うちの父もタバコ吸います!父親世代だとタバコとお酒はセットなんですかね〜(−_−#)本当にそう思います!今の時代、少しずつ男性もお産に対して感覚が変わってきていると思うので、余計にこんなことも知らないの!?と父に対して何度か驚きました。昔の人は、とあまり言いたくないですが、やはりそう思ってしまいます(>_<)そうですね!大変さ少しでもわからせてやりたいですね!同じく里帰り中とのことで、お体大切になさってくださいね!
関連する質問一覧
言える相手がいないのでこちらで暴露させてください( ; ; ) 1/23検査薬陽性 1/24婦人科行くも胎嚢確認できず。 7日茶色い出血が続いていたので1/27今日大きな…
産み分けについて… 現在18wの妊婦です。 元々女の子への強い希望があり、妊活も主人には内緒でしたが、こっそり産み分けを検討していました。 クリニックに通…
長くなります💦 現在10w4dの初マタです。 先日旦那と出産時の立会いについてちょこっと話しをした時に、出産時と出産後しばらくは義父母が病院に来るのは遠慮…
ただのつぶやき&愚痴です(T_T) 先ほど、分娩予定の病院からメールが入り、唯一許されてた立ち会い分娩もしばらく禁止という連絡が入りました。 面会禁止という…
妊娠7wですがまだそれほど悪阻は酷くありません。家事仕事もとりあえずできています。 そのせいか旦那は家事に協力的ではありません。不妊治療してやっとの妊娠…
仕事の愚痴です。長くなります。 この掲示板?ではよく仕事のことを相談させていただいています💦 現在妊娠15週の初マタ、正社員で歯科助手をしています。 妊娠…
私の判断はそんなに間違っているのでしょうか。 夫に責められ続け辛いです。 話にまとまりなく、だらだら長いです。 愚痴もありますので、見たくない方は見ない…
7週と3日今日、稽留流産確定。悲しすぎる!1度は心臓確認出来て、チカチカって動いていて~喜んでいました♪でも、今日の検診では赤ちゃんの心臓が動いてなくて…
いよいよ今月、出産。 世界中のお母さんが通ってきた道なのは分かってる、怖いのも痛いのも自分だけじゃないことも分かってる、頑張るのは自分だけじゃなく赤…
わたしが間違ってるんでしょうか? 32週初産の妊婦です。 前にもここで相談させていただきました。 義母の出すぎた行動に うんざりしています。 5ヶ月の時に…
35w 初産婦です。 逆子の為、2週間後の37w3dに帝王切開での出産を予定しています。 主人の何気ない言葉に悲しくなってしまいました。 赤ちゃんの話をしている…
今日でちょうと39週になるのですが、産後の義家族来訪についての愚痴です。 長文の愚痴で不快に思われる方もいらっしゃるかもしれませんので、勝手ではあります…
妊娠6週です。つわりが本格的になる前に、と初めての美容院に行ったのですが… 担当の方に「今コロナで流産しやすいらしいですよ。」と言われてしまいました… …
皆さん! つわりでも、これは食べれた! とか、無性に食べたくなった! など、なんでもいいので教えてください^ ^ つわりで食べれない反面、 食べたい気持ちが…
他の相談を探す
先週から地元に里帰りして1週間…愚痴です( ; ; )私の父親のことです。…
2018年11月17日
あずきばー
先週から地元に里帰りして1週間…
愚痴です( ; ; )
私の父親のことです。
昔から毎晩のお酒が辞められず、また、お酒を飲むと気が大きくなりよく母に暴言を吐いたりして喧嘩をしていました。
子供の頃、2人の喧嘩を仲裁しようとして突き飛ばされたことがトラウマで、父がお酒を飲み始めたら話しかけずにそっとしておくのが日常です。
私が小さい時に高熱を出した時も、いざという時はタクシー呼んで病院に行け、と母に言うような人なので、里帰りしてもあまり父を頼りにしていなかったのですが…
先日、毎日目視でわかるくらいの胎動があったのに1日通して胎動が弱く、夕飯以降20時くらいまで胎動を感じない日がありました。
父は毎日20時頃からお酒を飲み始めます。
たまたまその日は母の仕事が早番で帰宅していたため、すぐ病院に電話して、車を出してもらうことができました。
ちなみに父は、私と母のやりとりや病院との電話のやりとりを目の前で聞いていましたが、知らんぷりでテレビを見ながらお酒を飲んでいました。
幸い赤ちゃんには何事もなく、私たちが病院から帰ってきても、何かあったのか?など一言もなくお酒を飲み続けていました。
母の仕事が不規則で遅い日は帰宅が22時を過ぎることもあります。
なので、次の日さすがに父に、何かあった時にすぐ病院に連れて言って欲しいので、せめて母が帰宅するまで晩酌は待ってほしいとお願いしました。
返事は特になく、今日、母が仕事で遅い日です。
当たり前のように父は晩酌を始めています。
何かあったらどうするつもりなんですかね…何のための里帰りなのか…
こんな思いをするなら、里帰りしなくても良かったんじゃないか、とさえ思います。
私の夫は、私が妊娠後期に入ってからはお酒を全く飲まず、なるべく早く帰宅してくれるようになったので、自宅にいた方が安心したんじゃないか…と悲しくなります。
産後に甘えられたらな、と軽い気持ちで里帰りをしてしまい後悔しています。
母からも父にお酒を控えてほしいと話してくれていたのですが、完全に無視でした。
来月始めには、母がどうしても1泊で出かけなければならない日があります。
予定日は来月末なので大丈夫だとは思いますが、一応正産期に入っているので不安です。
とりあえず何かあった時にすぐタクシーを呼べるように、タクシーの番号は控えてあります。
長々と愚痴を書いてしまい、申し訳ありませんでした。
目の前で酒を飲み続ける父にイライラして、どこかに吐き出したかったのです。
情けなくてこんな話夫にもできなくて…( ; ; )
長文失礼しました。
tan
それはもやもやしますね…
でも昔からそのようなお父様だったなら
悲しい気はしますが、いないものと思って
里帰り中生活するしかないかと思います(>_<)
私は産前里帰りはしないので夜主人が帰ってくるまで一人です。
陣痛タクシーに登録もしました☺️
お住いの地域にもよりますが、なにかあればタクシー来てくれますし、
お母様の帰りが遅い日があるとはいえ、頼れる方が近くにいるのは心強いことと思いますよ☺️
お返事ありがとうございます!
頼らないつもりでいたのですが、がっかりしていると言うことはどこかで期待してしまっていたんだな、と思いました。
いないものと思うのが良さそうですね!
母も仕事しながら私のことも考えながら、一番大変だと思います。
が、頼れるのはやはり母になるので今だけ甘えさせてもらおうと思います^_^
KYO
私も里帰りしてましたが、うちの父なんて昼12時前から飲み出して19時には寝てましたよ(笑)
産まれる前、母が諸事情あり運転が出来なかった時も飲む習慣は変わらなかったので、諦めて陣痛タクシー予約してました。
さすがに、健診とか出かけるとかで前もって送迎をお願いしてた時はやってくれましたけど。
もう、歳を取ってくると頑固になってくるし誰が何を言っても変わらないんですよね。。
でも里帰りさせてもらってる身とは言え、主様と赤ちゃんの命に関わることなので、もう少し関心を持ってもらいたいところですね😥
tanさんのおっしゃる通り、家に誰かいることで万一の時パニックにならなくて済む、タクシーを呼んでくれる、など少しは安心できると思うくらいにしといたほうがいいかもしれませんね。
お母様や旦那様などと話をして少しでもストレス発散できるといいですね😄
出産まで心穏やかに過ごせますように…。
お返事ありがとうございます!
父親ってこんな感じなんですかね…
(−_−#)
昔からの習慣はそう簡単に変えられないですもんね。
私だけの子供ではなく、私と夫との子供なので、万が一何かあったら…と考えないのかなぁと思います。
たしかに、何かしらプラスに考えられたらイライラも治りそうです。
こちらで愚痴を聞いてもらっただけでもだいぶ気分がスッとしました(^^)
大和ママ
お父さんは里帰りに反対とか、孫のお世話はめんどくさいと思ってる感じなのでしょうか??
その場合、上の方と同じでもぉ諦めて居ないものと思った方がいいかなぁと思います。
私は母親しかおらず、里帰りでしたが、母も仕事をしていたので健診とかバスやタクシー使ったり車だけ借りて自分で行ってました。
陣痛とかって夜に来ることが多いのに何度言ってもやめてくれないなら、私ならお酒飲んだら絶対孫に触らないでね!!くらい言っときます😅
私は予定日過ぎても全く陣痛来ず結局10日過ぎても来ずで入院、促進剤で陣痛ついても降りてこずで結局緊急帝王切開になりました。
出産って本当に十人十色で何が起こるか分かりません。娘と孫の為に少しの辛抱も出来ない方ならスルーしときましょう🤗
イライラしてもベビちゃんに伝わるので声掛けで、ひたすらばーばが帰って来たらOKだよーって伝えてあげましょう🤩
せっかくのマタニティライフ、イライラするよりワクワクしながら楽しんで過ごせますように🙏
お返事ありがとうございます!
特に反対もされず、どう思ってるんだろう?という感じです。
エコー写真とかも検診のたびに写メを送ってはいたのですが…
本音を言うと、本当に赤ちゃんに触って欲しくないし、祖父面するな!と思ってしまうくらいイライラしてしまいます。
里帰りしてからあまり出歩かなくなってしまったため、鬱々として余計にイライラしてしまっています( ; ; )
陣痛耐えてからの帝王切開…大変でしたよね?本当に出産ってどうなるかわからないですね!
そうですね、イライラしているのもダメですね!
気分転換に明日はバスに乗って出かけてみようと思います!
タルト
ご自宅は遠いのでしょうか?
里帰りということは里帰り先の病院でご出産されるのですか?
私の主人はお酒を毎日飲む習慣はありませんが実父も義父も毎晩晩酌していますね。二人ともお酒が好きなので下手したら昼間から飲んでる時もあります。でも私が主様と同じ状況だった場合はきっと二人とも飲まないはずです…多分。。
言っても無駄だと割り切るしかないですね。私も主人がいない場合は陣痛タクシーに頼ります^_^
お返事ありがとうございます。
自宅と実家は隣県なので里帰りとしてはそんなに遠くありません。
ただ、実家最寄りの産婦人科が母が私を産んだ病院で、とてもいい病院だったよ!と言う話を聞いていたので、それはぜひその病院にお世話になりたいな、と思ったのも里帰りを考えたきっかけでした。
本当にそうですね!
期待しないで自分でできる準備をしっかりして、頼れるところは母に甘えさせてもらおうと思います^_^
n24
私も今里帰り中なんですが、うちの父は18時から晩酌です。しかもヘビースモーカーで私が隣に居てもタバコを吸っています。
でも一応心配はしているので、飲まないでと言われたら飲まないと思いますが、タバコだけは保って30分でした。なので、私は二階の部屋で過ごし、必要以外一階には降りません。
男って、お産に対して考えが甘いですよね。特に昔の人なんて、女なんだから子供産むのが当たり前で、育てるのも当たり前で。命かけて痛い思いして産むのに、よく亭主関白でいれたなって思う。そもそも男なんか女からしか産まれないのに、なんで男より下に扱われてきたのか不明です。
妊婦して、女ってすごいなーって思いました。お父さんにも分かってほしいから、陣痛来たら思いっきり痛がって見せてやろうと思ってます!
お返事ありがとうございます!
うちの父もタバコ吸います!
父親世代だとタバコとお酒はセットなんですかね〜(−_−#)
本当にそう思います!
今の時代、少しずつ男性もお産に対して感覚が変わってきていると思うので
、余計にこんなことも知らないの!?と父に対して何度か驚きました。
昔の人は、とあまり言いたくないですが、やはりそう思ってしまいます(>_<)
そうですね!
大変さ少しでもわからせてやりたいですね!
同じく里帰り中とのことで、お体大切になさってくださいね!
関連する質問一覧
言える相手がいないのでこちらで暴露させてください( ; ; ) 1/23検査薬陽性 1/24婦人科行くも胎嚢確認できず。 7日茶色い出血が続いていたので1/27今日大きな…
産み分けについて… 現在18wの妊婦です。 元々女の子への強い希望があり、妊活も主人には内緒でしたが、こっそり産み分けを検討していました。 クリニックに通…
長くなります💦 現在10w4dの初マタです。 先日旦那と出産時の立会いについてちょこっと話しをした時に、出産時と出産後しばらくは義父母が病院に来るのは遠慮…
ただのつぶやき&愚痴です(T_T) 先ほど、分娩予定の病院からメールが入り、唯一許されてた立ち会い分娩もしばらく禁止という連絡が入りました。 面会禁止という…
妊娠7wですがまだそれほど悪阻は酷くありません。家事仕事もとりあえずできています。 そのせいか旦那は家事に協力的ではありません。不妊治療してやっとの妊娠…
仕事の愚痴です。長くなります。 この掲示板?ではよく仕事のことを相談させていただいています💦 現在妊娠15週の初マタ、正社員で歯科助手をしています。 妊娠…
私の判断はそんなに間違っているのでしょうか。 夫に責められ続け辛いです。 話にまとまりなく、だらだら長いです。 愚痴もありますので、見たくない方は見ない…
7週と3日今日、稽留流産確定。悲しすぎる!1度は心臓確認出来て、チカチカって動いていて~喜んでいました♪でも、今日の検診では赤ちゃんの心臓が動いてなくて…
いよいよ今月、出産。 世界中のお母さんが通ってきた道なのは分かってる、怖いのも痛いのも自分だけじゃないことも分かってる、頑張るのは自分だけじゃなく赤…
わたしが間違ってるんでしょうか? 32週初産の妊婦です。 前にもここで相談させていただきました。 義母の出すぎた行動に うんざりしています。 5ヶ月の時に…
35w 初産婦です。 逆子の為、2週間後の37w3dに帝王切開での出産を予定しています。 主人の何気ない言葉に悲しくなってしまいました。 赤ちゃんの話をしている…
今日でちょうと39週になるのですが、産後の義家族来訪についての愚痴です。 長文の愚痴で不快に思われる方もいらっしゃるかもしれませんので、勝手ではあります…
妊娠6週です。つわりが本格的になる前に、と初めての美容院に行ったのですが… 担当の方に「今コロナで流産しやすいらしいですよ。」と言われてしまいました… …
皆さん! つわりでも、これは食べれた! とか、無性に食べたくなった! など、なんでもいいので教えてください^ ^ つわりで食べれない反面、 食べたい気持ちが…