他の相談を探す

子どもの体調不良

3歳の娘子育て中 + 妊娠7ヶ月です。我が家は共働きです。子どもが体調不良…
2023年11月17日

家庭
悩み , グチ , 二人目以降

どな

3歳の娘子育て中 + 妊娠7ヶ月です。

我が家は共働きです。
子どもが体調不良の時、母ばかり予定を変えたり仕事を休むことが最近、どうしても腑に落ちません。。
それが世の中では一般的なんでしょうが。
毎回仕事を休みますと上司に連絡して謝って、子供を病院へ連れて行ったりするのは私で。。
旦那の職場はあまり子育てに対しての考えが古い職場なので、育児は女性が。というレベルです。
なので旦那が子供の体調不良や病院の受診で仕事を休んだことも早退もしたことはありません。

明日、私の高校時代からの友人の結婚式なんですが、
あいにく今日の夕方から子供が熱発したと保育園から連絡がありました。
明日は旦那も仕事なので保育園に預けて私は結婚式に出席する予定でしたが、
熱発したため明日は保育園の登園ができなくなり、旦那に明日、仕事休めたりとかできないか相談しましたが、
そんな理由で周りに迷惑かけられないと言われました。
確かにするとしたら、私自身が結婚式の出席を急遽欠席にするのが妥当なのかもしれませんが、いつもは私が仕事を休んでいるので、こうゆう時くらい上司に相談して休ませてもらえるか交渉して欲しかったのですが、交渉もせず、休めないの一点張りが悲しかったです。
時間的に、早く帰れそうだったら帰るから最悪、俺が帰ってから結婚式行けば披露宴になら途中から参加できるんじゃないか、とも言われました。
明日結婚式を挙げる友人は私の結婚式にも挙式から来てくれていたので、可能ならキャンセルも遅れて出席もしたくありません。
これは私のわがままなんでしょうか😢
自分の子どものことなのに、何で私ばっかり予定狂わされるんだと思ってしまいます。。自分優先で母親失格…ですかね。。
やっぱり結婚式の出席を急遽キャンセルするしかないのかなと、友人にも申し訳なくて泣きそうです。
来年の2月には2人目が産まれる予定なので、友達と会う時間もなかなかとれなくなるので、今のうちにという気持ちもあります。
ちなみに両親は離婚して母はおらず、父は病死して自分の実親はいません。義理の両親も現役で仕事をしているので、そちらを頼ることもできません🥺

いいね♡ 6
3週間前

れすたみん

私もいつも思うんですけど、なんで子どもの体調不良で仕事を休むのが母親だけなんですかね?
結婚式なんて何ヶ月も前からわかっているのだから、当日なにかあれば休めるように都合つけてくれるのが思いやりだと思います。
普段対応を任せっきりならなおさら。

私も2人産みましたが、妊娠中に子どもの体調不良の対応って本当に大変ですよね。
今2人目の育休中で年明け復帰予定なのですが、子どもが熱を出したらまず夫に「明日はどっちが休む?」って聞こうと決めています。
夫は当然私が休むと思っているでしょうけどね😂
時短なので実際はほぼ私が休むことになるけど、有給も限りがあるしこちらも社会人として責任持って仕事をしているし、なにより夫は子どもの父親です。
私は夫に休みをお願いする立場ではなく対等なので、相談して翌日の対応する人を決めるつもりです。

でも結婚式は明日ですもんね。
私なら確実にケンカして勝ち取ろうとしてしまいますが、相手への連絡もあるし悩ましいですね。
とにかく、今回がどうなったとしても話し合いは必要だと思います。
子どもの体調不良を「そんなことで」と言ってしまう旦那さんですから(よその旦那さんにすみません💦)なかなか大変だとは思いますし妊娠中でメンタルも安定しないとは思いますが、これから2人に増えたらもっと大変ですからね💦
長々とすみませんでした!
ただ、どなさんが入院中にお子さんが熱出したらどうするつもりなんでしょう…🤔

いいね♡ 6
3週間前

コメントありがとうございます😭
結婚式の案内がきた時はその時に私から休みはとれないか相談したんですが、
今月の1週目に子どもの初めての運動会で土曜日に有給を取ってたので、1月に2回も土曜日に休みは取れないと言われたので、仕方ないかと当時は思ってました。

先ほど夫ともバトってきましたが、
夫も開き直ってじゃあ休むわ!休めばいいんだろ、今度から子どもが体調不良になったら俺が全部対応するから自分は仕事に行けばいいと言い返されて、カチンときました。
全部やれとも思ってもないし、ただ2人の子どもだから協力してほしいだけなんですけどね。
おそらく旦那の言う「そんなこと」というのが自分の嫁が結婚式で子どもを見れる人がいない状態の事なので、子どもの体調不良というより、嫁の予定を理由に休むのはおかしいという感じです。

妊娠中なのもあってほんとにメンタルぼろぼろです🥲
最近胎動も激しくてなかなか夜も寝付けず寝不足で疲れが取れないなぁと思っていた矢先の出来事でした。。
おそらく2人目の出産時の子どもの体調不良は本当に見れる人がいないという正当な理由があるので、仕事は休むんじゃないかなと思います。
偉そうに言えることじゃないですけど、子どもの体調不良の時、毎回自分の職場、子どもの保育園、病児保育に預けるなら預け先の検索、連絡、登録まで、はたまた自宅で子どもの看病は毎回いつも私がしているので、この大変さを思い知ってほしいです。
2人目産まれたら先が心配、不安になる出来事でした。

いいね♡ 3
3週間前

ゆった

れすたみんさんに完全同意ですが、どうしても応援したくて。。。。
自分優先で母親失格なんてことないです。腑に落ちなくて当然だと思います。
そして「そんな理由」で毎度お仕事を抜けているどなさんのことを、旦那さんは当たり前と思っているのかな…と思いました😢
でももし旦那さんの会社で、どなさんと同じように早退したり休んだりしている女性従業員がいるとしたら、旦那さんはその人に対して「そんな理由で周りに迷惑かけるなよ😤」と思っているのかなって…自分の奥さんもそうしているのに…😢そのおかげで自分が気兼ねなく働けてるのに…😢もし自分の奥さんも会社でそう思われていても、それは当然なのですかね😢😢😢

もし義母さんが味方になってくれそうな感じなら、今回のほとぼりが冷めた頃に、義母さんにこっそりお願いしてそれとなく加勢してもらいながら話し合うのも良いかもしれないです。どうか負けないでください😢応援しています!!

いいね♡ 3
3週間前

そのお言葉だけでも救われます😢
ちなみに、そんな理由とはおそらく子どもの体調不良ではなく私が結婚式で家に不在の状況のことだと思います💦
私の職場は子育てに対して協力的な職場で体調不良での突然のおやすみも頂けるのですが、何日も続くとやはり圧力を感じる言葉を言われることや、同じ業務をしている人から無視されたりもありますが、子どもの母親は私だけ、仕方がないと言い聞かせそうゆう言葉や無視されることも気にしないようにやり過ごしているのが現実です。
そんな事は今まで夫に話したことはありません。
1人目の子の育休から復帰してすぐ2週間近く続けてお休みした時も、自分には何も任せてもらえないかもという不安もあったり悔しさもあったりして泣いてしまうこともありました💦
義母さんは過剰ではありませんが、息子はかわいい、かわいいなので味方につけるのは少し難しいかもです😅😅

いいね♡ 2
3週間前

す ず

どなさんの旦那さんの有給ってどういうときに使っていいものなのですか。自分がいないと1日も何ともならないような仕事の仕方をしているのですか。と問いたい😊妻の大切な予定を諦めさせてまでしなきゃいけない仕事なんて、なかなかないと思うんですけどね。はなから休む気がないですよね。普段怒らないなら尚更今回ばかりはブチギレ案件です。友人の結婚披露宴のゲスト席に空席を作ることは、簡単にできることじゃないです。義父でも義母でも夫でもいいから誰か1日くらい休んでしっかり子ども看病せんかい!!と心から思います。
普段も3回に一回くらいは協力してくれないと共働きもやってらんないですよね。

いいね♡ 4
3週間前

お返事ありがとうございます。
有給は一応本人の希望に沿って取れるようですが、小企業だからなのか、時折経営者側の都合で有給を変更されたりすることもあります。
旦那が医療関係者で担当者が決まって予約が必要な仕事なので、(医者ではないです)休むと他にできる人がいないと言っていますが、
他の人が病欠した時はその予約者を出勤している人たちで振り分けて臨機応変にしているみたいです。
それが今回は通用しない理由が、嫁の私が友人の結婚式で居ないというのは通用しないという感じです。
それなら事前に強引にでも絶対休みを取れって言えばいいだろと言い返されました。
私自身の結婚式にも挙式から二次会まで来てくれた友達なので、同じように恩返しというか挙式から出席して晴れ姿を見たいというのがあるのが、途中からの出席は嫌だと意地を張りました💦
私自身、自分の結婚式の時、報告した時は行く行く!と言ってくれていた友達が招待状の返信もくれず、LINEで用事ができたから行けないと断られ嫌な思いをしたので、自分の友達にはそうゆう晴れの日にモヤモヤした気持ちになってほしくないし、仰るように空席があると誰であろうと悲しいですよね。
お金も時間もかけて準備してくれた結婚式をそんな途中から参加なんて失礼なことしたくないので、最初から行きたいと言い張ってます。
夫からすると途中からでも出席できるのに、最初から行けないなら断るってゆう
方が失礼だろと言われ、最初からにこだわる意味が分からないと言われました🌀

いいね♡ 3
3週間前

す ず

嫁のために頑張ってくれてもいいじゃん!というのが本音ですが、それじゃいつまでも平行線のようなので…。妥協点を見つけるとしたら、旦那さんは途中から参加したら?ということのようなので〝早めに帰れたら帰る〟じゃなくて、せめて〝○時にはうちに帰れるように都合つける〟と約束をもらって、友人にも〝◎時から参列します。ごめんね。〟という連絡が入れられたら少し違うかなと思います。
複数回コメントしてしまってすみません。良い着地点をみつけられるといいですね。遅くに失礼しました。お体ご自愛ください。おやすみなさい。

いいね♡ 2
3週間前

最後までコメントありがとうございます😭
あれから夫には逆に◯時に子どもを職場に連れて来てと言われました。
その時間に帰れるようにしてみる、と。
ひとまず明日、保育園にも夫から登園させていいか連絡してもらって、
無理であればやむを得ずですが、途中から参加にするしか方法は無さそうです。
時間も挙式後の披露宴の途中からなので、ヘアセットの予約もキャンセルしてできる範囲で自分でやることにしました😣
納得はいきませんが、妥協するしかなさそうです。

いいね♡ 3
3週間前

ayapop

私は、どうしてもという時以外は子供の休みは全て私が対応します。いくら時代が変わったとはいえ、やっぱり休みの取りやすさで言ったら男性より女性なのではと思っているからです。
夫は滅多に有給とりませんが、私が頼めば調整できないか考えてくれます。休みの日、友達と遊びに行きたいから子供を見て欲しいというお願いも聞いてくれます。
どなさんの旦那様に足りないのって、思いやりだと思います。職場によっては本当に休めない、休みにくいところってあると思うので、一概に休まないのが悪い!!とも言い切れませんが、一生に一度の友人の挙式、参加したいというどなさんの願いをどうにか叶えてあげられないかという姿勢が全くないのは悲しいです。例え結果休めなかったとしてもです。それがあるか無いかでかなり違うのに。
できることなら、私がどなさんのお子さんを預かりたいくらいです🥲

いいね♡ 1
3週間前


↓アプリでもっと見る、相談する︎↓

関連する質問一覧

新築祝いに義家族全員?! 17

夏に新築戸建てが完成する予定です。 義父の発案で、義家族が小学生2名含む総勢8名で新築祝いとして泊まりに来ようとしています。(新幹線または飛行機の距離)…

家庭 つぶやき , 悩み , グチ , 二人目以降
運転ができない、しない旦那 17

運転ができない、しない旦那です。 田舎にいた時18歳で免許を取り、その後大学進学ですぐに上京、運転が必要なくずっとしていなかったそうです。 結婚して子供…

家庭 つぶやき , 悩み , グチ , 二人目以降
担任からの言葉で悩んでます 16

まとまらない文章ですが聞いて欲しいです😭長くなります💦 わたしには10ヶ月、2歳0ヶ月、3歳10ヶ月の3人の子供がいて週5のパート勤務、子供たちは保育園に預けて…

家庭 悩み , グチ , 二人目以降
最低な母親 15

最近4歳の娘に手を焼いてます。 私自身すぐに頭に血がのぼるほうなので、普段はぐっと堪えて、話しかけたり(結局大声になりますが、、、) 今日は我慢の限界。 …

家庭 二人目以降 , 悩み , つぶやき , グチ
旅行 14

こんばんは! 中学の教員のかたに質問です! 職員旅行や学年旅行は必ず行かないと行けません?💦 私の旦那が中学の教員なのですが、初任の時は都合が悪く泊ま…

家庭 悩み , グチ , 二人目以降
弟夫婦との関係について 14

弟家族についてです。 実家の離れに住んでおり、3人女の子が居ます。 この度家を建てるにあたり、祖父から土地、離れの解体料、祝儀100万、父母から祝儀100万…

家庭 悩み , グチ , 二人目以降
週末婚をこのまま続けるべきか…… 14

バツイチ子持ち。去年、独身4歳年下の方と再婚しました。去年は、再婚を気に彼の職場の近くに引っ越しました。そこは、現在住んでいるとこより、かなり田舎で、…

家庭 つぶやき , 悩み , グチ , 二人目以降
住宅購入で夫婦の意見が合わなかった人! 14

夫婦で意見が割れてます。 どうやって折り合いをつけて購入決めましたか?? 実家近くのマンションか一軒家購入希望で話し合ってますが全くお互い譲らず。 私…

家庭 つぶやき , 和み , 悩み , グチ , 二人目以降
旦那の子供への関わり方 13

2人目妊娠9ヶ月でだいぶ体もしんどくなってきたので旦那に積極的に上の子の面倒を見て欲しいのですが、非協力的でイライラします。 以下、ほんの一部です ・娘…

家庭 二人目以降 , 悩み , つぶやき , グチ
2人目妊活問題、愚痴長文です。。 13

37歳、今月4歳になる娘がいます。 2人目が欲しいのですが、私自身と主人の考えにモヤモヤしています。 主人は娘の夜泣きが酷かった事や、金銭面(夫婦フルタイ…

家庭 悩み , グチ , 二人目以降 , 不妊治療
悩み 12

私は2歳6ヶ月の子供が居て今妊娠9ヶ月です。 結婚したのは上の子が妊娠中で旦那は大学卒業まで2年残っていました。話し合いの結果私の両親から卒業までの同居(…

家庭 つぶやき , 悩み , グチ , 二人目以降
告白 11

こんばんは🌙.*·̩͙ さっきの出来事です。 旦那とはお互いの携帯を見たい時にみれます。 そして旦那が寝ている時にスマホケース のポケットから出てる紙が気に…

家庭 悩み , グチ , 二人目以降
兄妹について 11

姑さん 子どもがいる前で 兄弟あと2、3人つくってあげないとこの子がかわいそうよ!って言わないでほしい いつもは笑顔でかわせてたけど、 モヤモヤがたまって…

家庭 つぶやき , 悩み , グチ , 二人目以降
義理親が嫁に内緒で息子に大金を渡していた 11

義理親が嫁に内緒でと息子に隠し口座を作っており4年前からお金をもらってたそうです。もらってた金額はトータル40万以上で子供の里帰り時もお金を渡していた…

家庭 つぶやき , 和み , 悩み , グチ , リセット , 流産/死産 , 二人目以降 , 排卵検査 , 妊娠検査 , 体外受精 , 顕微授精 , 基礎体温 , 不妊治療 , 人工授精 , 避妊