他の相談を探す
🍑もも🍑
現在妊娠5ヶ月で、もうすぐ6ヶ月を迎えようとしています。妊娠初期から今日まで悪阻に悩まされお仕事も休職しています。悪阻ピークの時と比較すると、体調もマシになりつつありますが、嘔吐は治まらず吐いてばかりの日々です。安定期に入ると悪阻は軽減され、仕事復帰する方も多いとその言葉を励みに過ごしてきましたが、中々治まりません😭食事も1日1食、少量食べれたらいい方です。水分は以前よりも取れるようになり点滴なしで過ごせるようになりましたが、栄養面での心配もありますし、このまま悪阻が終わらないまま過ごすのかと思うと心が折れそうです😔妊娠して嬉しいはずなのに、しんどいなぁと思う日々でお腹の子にも申し訳ないなぁと精神的にも参りつつあります。このような経験をされたママさんはいらっしゃるのでしょうか?もしよろしければ体験談を聞かせて頂けますと幸いです😔
ココアのママ.
1人目は35週まで2人目は38週まで吐きつわりありましたよ😅途中から吐くことに慣れすぎて食べては吐いて食べては吐いてを繰り返してました(笑)人それぞれつわりの期間も違うので大変ですね😩💔
お返事ありがとうございます😌ほぼトツキトオカあったんですね😭それなのに2人目のご出産すごいです🥺💓わたしも2人は欲しいと思っていますので、こんな状態で2人目いけるだろうかとそんな悩みもありました😔嘔吐に慣れていくしかないですよね😭お仕事はどうされてましたか??🥺ピークの時よりもマシになっているので復帰するか悩んでおります😔
さぶろう
ひとりめの時は教科書通りの悪阻って感じでしたが、2人目の時は産んでからもムカムカが治まらず、え?他の病気なのかな?と考える日々でした💦出産して数週間経ち、あれ?治った!となりました😭MAXの気持ち悪さを10とすると、ずっと10というわけではなく、6がずっと!という感じでした´д` ;辛いと思いますが、無理なさらず過ごしてください!1日でも早く治まるといいですね!!😭
お返事ありがとうございます😌ピタッと悪阻が治まることはないんですね🥺わたしもさぶろう様と同じでピーク10とすると、現在6くらいのしんどさが現在続いています😭励ましのお言葉ありがとうございます🥺💓早く悪阻が治まり普通の食事が出来るようになりたいです😭❣️お仕事はどうされてましたか??😔悪阻がありながらも、されていたのでしょうか?🥺
cocco
つわり辛いですね…初めて妊娠した時は5ヶ月くらいで止まった気がします。でも、そこまではひどくなくお辛い時期ですよね。赤ちゃん頑張ってます!なんとか乗り越えたいですね。私も第二子妊娠中で今7Wとかですが、第一子のときよりもかなり気持ち悪くて吐き気と嘔吐で会社に全く行けてません…もう1週間ちょっとお休みさせていた抱いてるのですが、正社員からパートにした方がよいのではないかと言われてしまいました。お休みと書いてあったのでもも様はどういう感じで休職されてるのか伺いたくコメントしてしまいました。
お返事ありがとうございます😌そして第二子の妊娠おめでとうございます💓悪阻が酷いと辛いですよね😔想像していたマタニティーライフとは全然違い戸惑いもあります😭😭でもみなさんしんどいながらにも頑張っておられるので私も頑張ります😭❣️休職については、産婦人科の先生より妊娠悪阻の診断を受けドクターストップがかかった為、診断書を書いてもらい休職させてもらっております😌cocco様も正社員であれば、診断書を書いてもらい悪阻が落ち着くまで休職されてはどうでしょうか?😌お互いに早く悪阻が落ち着きますように😌❣️
1人目は8ヶ月後半まで仕事をしていて2人目は仕事をしていません😅💦1人目の時は正社員希望で雇用期間中の妊娠発覚、つわりで入院もしたのでパート勤務に変えました😂!2人目の時もつわりで入院しています🤢💔
追加で、飲み物は三ツ矢サイダーアイスはガリガリ君ソーダばかり食べてました🥺もし、主様も食べれるようなら是非試してみてください🙆🏻♂️
お返事ありがとうございます😌入院する程、つわり酷かったんですね😭!!そして8ヶ月後半までお仕事頑張っておられ凄いです😭❣️お疲れ様です!!悪阻がありながらのお仕事本当に辛いですよね😭嘔吐つわりだとトイレにこもってしまいそうで仕事にならないのではと不安です😭悪阻中の食べ物教えて頂きありがとうございます💓ぜひ試してみます!!!葉酸サプリなどはきちんと摂取出来ていましたか?🥺悪阻が酷く、飲んでは吐いての繰り返しで妊娠初期に葉酸サプリの摂取が十分に出来ておらず、今更焦って不安になってます😢😢
お返事ありがとうございます!2人目妊娠中は専業主婦で上の子と家にいたので仕事していませんでした😌1人目の時は仕事をしていたから逆に気が紛れてよかった記憶があります。2人目の時はとにかく上の子の世話が精一杯という感じでした😂
お返事ありがとうございます(^^)なるほど!逆に仕事をすることで気が紛れるのは確かにあるかもしれないですね!!🥺自宅安静が続き、今週の検診によっては来週から仕事復帰を予定しています🥺長期の自宅安静により生活リズムは崩れ、家事をするだけで精一杯の生活の為、来週からの仕事にビクビクしてます(笑)😭お産の為にも体力をつけなきゃいけないんですけどね…(>_<)甘々な妊婦になりつつあります…🥺
1人目の時は葉酸は飴やタブレットのを使っていました!2人目は葉酸は取っていませんが2人ともすごく元気な男の子です🤣❣️
お返事ありがとうございます😌そのようなお話を聞けて安心いたしました💓ネットで調べる度にマイナスなことばかり目にしてしまいネガティブになっておりました😭私も元気な我が子を出産したいです❤️❤️本当にありがとうございます❤️
はな太郎です
つわり、辛いですよね。ひたすら良くなるのを待つだけの孤独な戦いだと思います。私は子どもが2人います。妊娠初期は上の子1ヶ月、下の子2ヶ月間入院しましたが、7ヶ月には仕事に復帰しました。朝は特に吐きやすいので、食べずにポカリを持っていって、お腹が空いたら飲んだり、飴やハイチュウをなめていました。お昼に小さいパンを2個食べて、夜は主にお菓子やビスケットとか食べたりして産休まで働きました。ただ、2人目の時は切迫もあり復帰して1ヶ月で産休まで休職になったのと、後期づわりで全然食べれなくなって高カロリーのメイバランスと言う飲み物を食事代わりに飲んでしました。そのため、臨月まじかでも体重が減り続け、出産する4日前に脱水で入院し、37週を待って計画分娩で無事に出産しました。出産後に胃カメラしたら逆流性食道炎でだいぶタダれていたため、胃薬を1ヶ月ほど内服してました。2人目の時は仕事がほとんど出来ず、食道炎も加わり参考にならないかもしれませんが😅、ちょこちょこ食やジュースを飲むのが良かったです。お菓子が主だったので浮腫など心配でしたが、医師にはお菓子が食べやすいならもうそれで良いよ。と言われました。↑あまり良くないとは思うのですが、仕方なかったので💦ももさんにとって良い方法が見つかると良いですね😊とにかくどうか無理せずにお体をご自愛ください⭐︎⭐︎⭐︎長くなってすみません
お返事ありがとうございます😌2人のお子さんがいて、どちらも悪阻が酷かったんですね🥺わたしも朝は特に悪阻が酷く、お茶やジュースを飲んでも気持ち悪くなりすぐに吐いてしまいます。仕事復帰すると当然朝から夕方までの勤務になりますので、朝が本当に憂鬱だなぁと思ってます😔そして、同じように飴やグミなどのお菓子ばかり食べてしまいます(笑)栄養のことよりも吐いた後の後味が少しでも悪くない物ばかり選んでしまい、偏った食生活です。同じような方が居て安心いたしました!!🥺元々普通体型から悪阻で6キロ落ち、現在も6キロから増えていません。もうすぐ5ヶ月で赤ちゃんの大きさにも影響するんじゃないかと心配です🥺はな太郎です✩様のお子さんは特に問題なく元気に生まれてこられたのでしょうか??😌※言い方が悪く、不愉快に思われてしまったらすみません😭
返信が遅くなりすみません💦全然不愉快でないです!👌うちの子は2人とも2,500g以下で小さめでしたが、出産時も出生後も問題ありませんでした。妊娠中、検診の時に毎回小さめで経過してたので、私が食べれないから大きくなれないのかと質問した事がありましたが、先生いわくそれはないから大丈夫だと言われました😄医師からは、私の身長が147cmで小さめなのでそのくらいがちょうど良いと言われたのと、一定の割合で4000g超える子もいれば2,000と少しの子もいるから問題ないです。今は上2歳、下5ヶ月ですがすくすく育っています。
返信が遅くなりすみません(>_<)とても詳しく丁寧に教えて頂き、ありがとうございます!とっても励みになりました🥺❣️丁度今日検診でしたが、赤ちゃんはスクスク成長しておりました♡検索魔になっておりネガティブになってしまうと医師にも伝えると、気にしなくて大丈夫だよ〜順調に育ってるからね!と言って頂きました🥺❣️来週から仕事復帰する予定でしたが、悪阻が治まらず、もう1ヶ月休職することになりました。赤ちゃんのことを考えると無理に働かず休める時に休んだらいいと旦那さんは言ってくれますが、だんだん正社員なのにこんなに休んでいいのかな?復帰後居場所はあるのかな?など、新たな悩みが出てきてしまいました。ホルモンバランスも崩れており妊娠してから情緒不安定です(笑)すみません、こんなお話してしまって…😭😭
関連する質問一覧
今月検査薬で陽性が出ました‼︎ 心拍が見える時にと思い、来週病院を受診する予定ですが、つわりが酷いです。 常に喉が気持ち悪い。 水分も吐いてましう。匂いは…
後期に入りそろそろバースプランを考えなきゃなぁと旦那にそれとなく立ち会い出産について聞いてみました。 すると「血を見たくないから…」と乗り気ではない様…
6週で初めて産婦人科を受診したところ胎嚢は確認できたのですが心拍が確認できず早すぎてもまた確認できないかもなので4週間後また来てくださいと言われ10週目…
明日から正期産で、予定日は10/19です! 出産経験者の方へ 参考にさせて頂きたいのですが 予定日より早く産まれましたか? 遅くなりましたか? またその前後…
先月に旦那のオンラインゲームのことで大喧嘩になり、何故か風俗に行くから家計に入れるお金は減らす‼︎やら、離婚するなら親権は俺が貰う‼︎やら言われ、こちら…
名付けでお悩み中です(>_<) きの りず つきの どちらが可愛いですか? また、これはなんかイヤだなとか色んな意見聞かせてください(o^^o) 漢字は誰がも…
コロナが広まる一方のなかで、妊娠8ヶ月の妊婦さんからコロナ陽性で療養中に早産になってしまい赤ちゃんが助からなかったというニュースを目にしました。とて…
39wに入りました!! 後1週間ですが、全然産まれる気配がない💦💦💦 初産はやっぱり遅れるのでしょうか? 皆様の経験談をお聞きしたいです☺️🎈
ちょっと不安で皆さんに聞きたいです。 私は今11週目ではじめての妊娠です。 この前助産婦さんからあなたは身長が低いから(149㎝)もしかしたら帝王切開になるか…
マタニティ用のボディークリームのオススメはありますか? 貯金額が厳しいので出産費の為にも節約したいと思っています。調べるとなかなか良いお値段するので驚…
今日で6w1dです。 今晩、実家に親戚が集まって手巻き寿司パーティーがあります😆💕 妊娠を伝えてあるのは実母のみです。 このパーティーが決まったときから楽し…
涙が止まらないです。 臨月入ってから、病院で言われた通り毎日2時間散歩してるのに今日40w5検診でやっぱり全く予兆もなく結局赤ちゃんが大きくなる一方なので…
名付けについて、悩んでいます。 現在32wで、来週里帰りするので それまでに名前を考えようと 今検討中なのですが、、 主人は(舜央)もしくは(舜飛)と つけたい…
赤ちゃんの大きさについてです。 先日、34週の妊婦健診でした。 健診はNICUのある大きな病院で受けております。 胎動もあるし特に今まで何かを指摘されたこと…
他の相談を探す
現在妊娠5ヶ月で、もうすぐ6ヶ月を迎えようとしています。妊娠初期から今日まで悪阻…
2020年09月01日
🍑もも🍑
現在妊娠5ヶ月で、もうすぐ6ヶ月を迎えようとしています。妊娠初期から今日まで悪阻に悩まされお仕事も休職しています。悪阻ピークの時と比較すると、体調もマシになりつつありますが、嘔吐は治まらず吐いてばかりの日々です。
安定期に入ると悪阻は軽減され、仕事復帰する方も多いとその言葉を励みに過ごしてきましたが、中々治まりません😭
食事も1日1食、少量食べれたらいい方です。水分は以前よりも取れるようになり点滴なしで過ごせるようになりましたが、栄養面での心配もありますし、このまま悪阻が終わらないまま過ごすのかと思うと心が折れそうです😔妊娠して嬉しいはずなのに、しんどいなぁと思う日々でお腹の子にも申し訳ないなぁと精神的にも参りつつあります。
このような経験をされたママさんはいらっしゃるのでしょうか?もしよろしければ体験談を聞かせて頂けますと幸いです😔
ココアのママ.
1人目は35週まで
2人目は38週まで吐きつわりありましたよ😅
途中から吐くことに慣れすぎて
食べては吐いて食べては吐いてを
繰り返してました(笑)
人それぞれつわりの期間も違うので
大変ですね😩💔
お返事ありがとうございます😌
ほぼトツキトオカあったんですね😭それなのに2人目のご出産すごいです🥺💓
わたしも2人は欲しいと思っていますので、こんな状態で2人目いけるだろうかとそんな悩みもありました😔
嘔吐に慣れていくしかないですよね😭
お仕事はどうされてましたか??🥺
ピークの時よりもマシになっているので復帰するか悩んでおります😔
さぶろう
ひとりめの時は教科書通りの悪阻って感じでしたが、2人目の時は産んでからもムカムカが治まらず、え?他の病気なのかな?と考える日々でした💦出産して数週間経ち、あれ?治った!となりました😭
MAXの気持ち悪さを10とすると、ずっと10というわけではなく、6がずっと!という感じでした´д` ;
辛いと思いますが、無理なさらず過ごしてください!1日でも早く治まるといいですね!!😭
お返事ありがとうございます😌
ピタッと悪阻が治まることはないんですね🥺わたしもさぶろう様と同じでピーク10とすると、現在6くらいのしんどさが現在続いています😭
励ましのお言葉ありがとうございます🥺💓早く悪阻が治まり普通の食事が出来るようになりたいです😭❣️
お仕事はどうされてましたか??😔
悪阻がありながらも、されていたのでしょうか?🥺
cocco
つわり辛いですね…
初めて妊娠した時は5ヶ月くらいで止まった気がします。でも、そこまではひどくなくお辛い時期ですよね。
赤ちゃん頑張ってます!なんとか乗り越えたいですね。
私も第二子妊娠中で今7Wとかですが、第一子のときよりもかなり気持ち悪くて吐き気と嘔吐で会社に全く行けてません…
もう1週間ちょっとお休みさせていた抱いてるのですが、正社員からパートにした方がよいのではないかと言われてしまいました。お休みと書いてあったのでもも様はどういう感じで休職されてるのか伺いたくコメントしてしまいました。
お返事ありがとうございます😌
そして第二子の妊娠おめでとうございます💓
悪阻が酷いと辛いですよね😔
想像していたマタニティーライフとは全然違い戸惑いもあります😭😭でもみなさんしんどいながらにも頑張っておられるので私も頑張ります😭❣️
休職については、産婦人科の先生より妊娠悪阻の診断を受けドクターストップがかかった為、診断書を書いてもらい休職させてもらっております😌cocco様も正社員であれば、診断書を書いてもらい悪阻が落ち着くまで休職されてはどうでしょうか?😌
お互いに早く悪阻が落ち着きますように😌❣️
ココアのママ.
1人目は8ヶ月後半まで仕事をしていて
2人目は仕事をしていません😅💦
1人目の時は正社員希望で雇用期間中の
妊娠発覚、つわりで入院もしたので
パート勤務に変えました😂!
2人目の時もつわりで入院しています🤢💔
ココアのママ.
追加で、飲み物は三ツ矢サイダー
アイスはガリガリ君ソーダばかり
食べてました🥺
もし、主様も食べれるようなら
是非試してみてください🙆🏻♂️
お返事ありがとうございます😌
入院する程、つわり酷かったんですね😭!!そして8ヶ月後半までお仕事頑張っておられ凄いです😭❣️お疲れ様です!!悪阻がありながらのお仕事本当に辛いですよね😭嘔吐つわりだとトイレにこもってしまいそうで仕事にならないのではと不安です😭
悪阻中の食べ物教えて頂きありがとうございます💓ぜひ試してみます!!!
葉酸サプリなどはきちんと摂取出来ていましたか?🥺悪阻が酷く、飲んでは吐いての繰り返しで妊娠初期に葉酸サプリの摂取が十分に出来ておらず、今更焦って不安になってます😢😢
さぶろう
お返事ありがとうございます!2人目妊娠中は専業主婦で上の子と家にいたので仕事していませんでした😌1人目の時は仕事をしていたから逆に気が紛れてよかった記憶があります。
2人目の時はとにかく上の子の世話が精一杯という感じでした😂
お返事ありがとうございます(^^)
なるほど!逆に仕事をすることで気が紛れるのは確かにあるかもしれないですね!!🥺自宅安静が続き、今週の検診によっては来週から仕事復帰を予定しています🥺長期の自宅安静により生活リズムは崩れ、家事をするだけで精一杯の生活の為、来週からの仕事にビクビクしてます(笑)😭お産の為にも体力をつけなきゃいけないんですけどね…(>_<)甘々な妊婦になりつつあります…🥺
ココアのママ.
1人目の時は葉酸は飴やタブレットのを
使っていました!
2人目は葉酸は取っていませんが
2人ともすごく元気な男の子です🤣❣️
お返事ありがとうございます😌
そのようなお話を聞けて安心いたしました💓ネットで調べる度にマイナスなことばかり目にしてしまいネガティブになっておりました😭私も元気な我が子を出産したいです❤️❤️本当にありがとうございます❤️
はな太郎です
つわり、辛いですよね。ひたすら良くなるのを待つだけの孤独な戦いだと思います。
私は子どもが2人います。妊娠初期は上の子1ヶ月、下の子2ヶ月間入院しましたが、7ヶ月には仕事に復帰しました。朝は特に吐きやすいので、食べずにポカリを持っていって、お腹が空いたら飲んだり、飴やハイチュウをなめていました。お昼に小さいパンを2個食べて、夜は主にお菓子やビスケットとか食べたりして産休まで働きました。
ただ、2人目の時は切迫もあり復帰して1ヶ月で産休まで休職になったのと、後期づわりで全然食べれなくなって高カロリーのメイバランスと言う飲み物を食事代わりに飲んでしました。
そのため、臨月まじかでも体重が減り続け、出産する4日前に脱水で入院し、37週を待って計画分娩で無事に出産しました。
出産後に胃カメラしたら逆流性食道炎でだいぶタダれていたため、胃薬を1ヶ月ほど内服してました。
2人目の時は仕事がほとんど出来ず、食道炎も加わり参考にならないかもしれませんが😅、ちょこちょこ食やジュースを飲むのが良かったです。お菓子が主だったので浮腫など心配でしたが、医師にはお菓子が食べやすいならもうそれで良いよ。と言われました。↑あまり良くないとは思うのですが、仕方なかったので💦
ももさんにとって良い方法が見つかると良いですね😊とにかくどうか無理せずにお体をご自愛ください⭐︎⭐︎⭐︎
長くなってすみません
お返事ありがとうございます😌
2人のお子さんがいて、どちらも悪阻が酷かったんですね🥺
わたしも朝は特に悪阻が酷く、お茶やジュースを飲んでも気持ち悪くなりすぐに吐いてしまいます。仕事復帰すると当然朝から夕方までの勤務になりますので、朝が本当に憂鬱だなぁと思ってます😔
そして、同じように飴やグミなどのお菓子ばかり食べてしまいます(笑)栄養のことよりも吐いた後の後味が少しでも悪くない物ばかり選んでしまい、偏った食生活です。同じような方が居て安心いたしました!!🥺
元々普通体型から悪阻で6キロ落ち、現在も6キロから増えていません。もうすぐ5ヶ月で赤ちゃんの大きさにも影響するんじゃないかと心配です🥺
はな太郎です✩様のお子さんは特に問題なく元気に生まれてこられたのでしょうか??😌
※言い方が悪く、不愉快に思われてしまったらすみません😭
はな太郎です
返信が遅くなりすみません💦全然不愉快でないです!👌
うちの子は2人とも2,500g以下で小さめでしたが、出産時も出生後も問題ありませんでした。
妊娠中、検診の時に毎回小さめで経過してたので、私が食べれないから大きくなれないのかと質問した事がありましたが、先生いわくそれはないから大丈夫だと言われました😄
医師からは、私の身長が147cmで小さめなのでそのくらいがちょうど良いと言われたのと、一定の割合で4000g超える子もいれば2,000と少しの子もいるから問題ないです。
今は上2歳、下5ヶ月ですがすくすく育っています。
返信が遅くなりすみません(>_<)
とても詳しく丁寧に教えて頂き、ありがとうございます!とっても励みになりました🥺❣️
丁度今日検診でしたが、赤ちゃんはスクスク成長しておりました♡検索魔になっておりネガティブになってしまうと医師にも伝えると、気にしなくて大丈夫だよ〜順調に育ってるからね!と言って頂きました🥺❣️
来週から仕事復帰する予定でしたが、悪阻が治まらず、もう1ヶ月休職することになりました。赤ちゃんのことを考えると無理に働かず休める時に休んだらいいと旦那さんは言ってくれますが、だんだん正社員なのにこんなに休んでいいのかな?復帰後居場所はあるのかな?など、新たな悩みが出てきてしまいました。
ホルモンバランスも崩れており妊娠してから情緒不安定です(笑)
すみません、こんなお話してしまって…😭😭
関連する質問一覧
今月検査薬で陽性が出ました‼︎ 心拍が見える時にと思い、来週病院を受診する予定ですが、つわりが酷いです。 常に喉が気持ち悪い。 水分も吐いてましう。匂いは…
後期に入りそろそろバースプランを考えなきゃなぁと旦那にそれとなく立ち会い出産について聞いてみました。 すると「血を見たくないから…」と乗り気ではない様…
6週で初めて産婦人科を受診したところ胎嚢は確認できたのですが心拍が確認できず早すぎてもまた確認できないかもなので4週間後また来てくださいと言われ10週目…
明日から正期産で、予定日は10/19です! 出産経験者の方へ 参考にさせて頂きたいのですが 予定日より早く産まれましたか? 遅くなりましたか? またその前後…
先月に旦那のオンラインゲームのことで大喧嘩になり、何故か風俗に行くから家計に入れるお金は減らす‼︎やら、離婚するなら親権は俺が貰う‼︎やら言われ、こちら…
名付けでお悩み中です(>_<) きの りず つきの どちらが可愛いですか? また、これはなんかイヤだなとか色んな意見聞かせてください(o^^o) 漢字は誰がも…
コロナが広まる一方のなかで、妊娠8ヶ月の妊婦さんからコロナ陽性で療養中に早産になってしまい赤ちゃんが助からなかったというニュースを目にしました。とて…
39wに入りました!! 後1週間ですが、全然産まれる気配がない💦💦💦 初産はやっぱり遅れるのでしょうか? 皆様の経験談をお聞きしたいです☺️🎈
ちょっと不安で皆さんに聞きたいです。 私は今11週目ではじめての妊娠です。 この前助産婦さんからあなたは身長が低いから(149㎝)もしかしたら帝王切開になるか…
マタニティ用のボディークリームのオススメはありますか? 貯金額が厳しいので出産費の為にも節約したいと思っています。調べるとなかなか良いお値段するので驚…
今日で6w1dです。 今晩、実家に親戚が集まって手巻き寿司パーティーがあります😆💕 妊娠を伝えてあるのは実母のみです。 このパーティーが決まったときから楽し…
涙が止まらないです。 臨月入ってから、病院で言われた通り毎日2時間散歩してるのに今日40w5検診でやっぱり全く予兆もなく結局赤ちゃんが大きくなる一方なので…
名付けについて、悩んでいます。 現在32wで、来週里帰りするので それまでに名前を考えようと 今検討中なのですが、、 主人は(舜央)もしくは(舜飛)と つけたい…
赤ちゃんの大きさについてです。 先日、34週の妊婦健診でした。 健診はNICUのある大きな病院で受けております。 胎動もあるし特に今まで何かを指摘されたこと…