他の相談を探す
himawari*
生後27日です。うんちが1日1回か2回しか出ません。踏ん張ってるけど出ないときもあります。お腹張ってるようにみえるのですが、綿棒浣腸したほうがいいのでしょうか?
カクテキ
初めまして☺️1日1回でも出れば大丈夫だと、言われた事あります。病院によっても違うのかもしれないですが‥専門医でもないので無責任な事は言えないですがこの写真を拝見する限りお腹が張っているように見えます😣かかりつけ医等に相談するのがママにとっても赤ちゃんにとっても一番安心出来ると思います🥺
コメントありがとうございます!!もう少しで1か月検診なので相談してみます(T . T)(T . T)
うこん
こんにちは☆1日1回出てたら大丈夫みたいですが、写真の様子を見るとお腹張ってそうですね💦うちの子はなかなか自分で出せない子だったので、綿棒浣腸しまくってました💦もうすぐ1ヶ月健診の頃でしょうし、先生に相談してみてはどうでしょうか?
コメントありがとうございます!1か月検診時に相談してみます😭❤️
まめちゃん
うちも、入院している時からウンチが中々出なくて、退院しても出ない日が続くことがありました💦いきむような感じで泣いたり、オナラをよくする時は綿棒浣腸してました!自力で出してくれないので、毎日1〜2回して出してあげてましたね。2ヶ月になる頃くらいには自力で出すようになって、今は1日1〜3回、大量に出すようになりました!うちは上の子も1日1〜2回程度だったので、少ない回数でも大量に出てたら良しとして、浣腸はしないです👍でもオナラが続いたり、気張ってるような泣き方だったら浣腸してもいいかなぁと思います(^^)
コメントありがとうございます!おならは良くするんですけど肝心なウンチが出ず(´;ω;`)。けど出ないからと言って泣いたり機嫌が悪くなったりはしませんが心配なので1か月検診時相談してみます(T . T)!
ココアのママ
新生児の時の記録をみると4〜10回、平均的に出ていました👶🏻💦そこまでお腹が張っていると赤ちゃんも辛いと思いますので綿棒してあげる方がいいと思います😊
コメントありがとうございます!結構ウンチ出てますね!!!!綿棒してみます!!!
なりあ
お腹すごく苦しいと思います😳💦早急に綿棒してあげてください💦
コメントありがとうございます!綿棒してみます(´;ω;`)
ドラ
NICUで働いていたことがあります。便は出ているとのことですが見た感じお腹が張っていますね💦でも触って柔らかいのであればガスが溜まってるのかもしれません。どちらにしても綿棒浣腸してあげることでガスも出ると思います。まだまだ飲むのが難しい頃なので授乳後しっかり排気させてあげてお腹を温めてマッサージしてあげてください✨1ヶ月健診の時に体重と合わせて相談されることをおすすめします😊
コメントありがとうございます!!マッサージしてみます!!(T . T)!
たまうさぎ
うちの息子もこの頃同じように、蛙っ腹になってました💦おっぱい飲んだ後のゲップも上手く出せずだったので、綿棒浣腸してあげましたよ!かと言って、綿棒浣腸してもウンチもオナラも大した出ず…😭ただ、そのあと助産師さんにベビーマッサージで会う機会がありましたが、特に指摘されることもありませんでした。そしてその内に、上手にウンチも出せるようになり自然と蛙っ腹も治ってました!あまりにパンパンだと気になりますよね💦
コメントありがとうございます!あまりにパンパンなので心配で(´;ω;`)綿棒浣腸1度してみましたがうんちもオナラも出ず。。また綿棒浣腸してみます(T . T)
パピラ
母乳ですかー??産院で母乳指導を受けたんですが、毎日2種類の菌を取ると赤ちゃんにもいいそうです!!しかも腸内環境って2歳まで?に決まってしまうので赤ちゃんの時が大切って言ってました😊お味噌に菌が多いらしくお味噌汁を毎日飲むか、ヨーグルトなら二会社のヨーグルトを混ぜて食べてます😊そうしてるとやはり快便で便秘になりませんが、ヨーグルトやめて3日くらいすると硬くなってきてる気がします💦💦一日新生児の時は3-4回7-9ヶ月で2-3回安定してしてます😊また、便秘じゃないと思うのですが一度便秘になった時、綿棒浣腸はしてあげて!もし3日出なかったら浣腸しに病院にきてね!便秘はくせになるからって、小児科で言われました💦綿棒浣腸の綿棒はジョンソンエンドジョンソンのが芯が固くてオススメですよー♡
コメントありがとうございます!参考になりました😭❤️❤️綿棒買ってみます!!!
ちなみに、母乳とミルクです!!
しげち
先月、予防接種で小児科受診した際、小さい👶を連れたご家族が先生に便秘の質問してたのが聞こえたのですがhimawari✻さんの👶は、母乳でもミルクでも飲む回数が頻回だったりしてますか?その小児科の先生曰くある程度、泣いても時間を置いてと言ってました😳腸が働くとか。へ〜と思って、ついつい聞いてました🤔が、信憑性はわかりかねます、、
コメントありがとうございます!母乳とミルクを飲ませていますが、70mlを1日8回程度です!!3時間に1回や4時間に1回のペースです。泣いたらあげてます😭❤️
うささ
すごくお腹が張っているように見えます。綿棒刺激してウンチとガスを出してあげるとお腹が落ち着くと思います。授乳の後の排気もしっかりされるとよいと思います。うちの子もそうでした。
コメントありがとうございます!綿棒でまたやってみます(´;ω;`)中々飲んだあともゲップが上手くできないのでガスを出すようにします(´;ω;`)
ととまる
その後いかがですか😣💦綿棒浣腸、効果ありましたか??混合授乳との事。もしかしたら、母乳が思っているより多く出ていて、ミルクを足さなくても良いくらいなのでは?一回量が多くて、お腹がパンパンに張ってしまうのかも…。ミルクやおっぱいの一回量が多過ぎたり、授乳間隔が短い場合、お腹が張りやすいです。(まだ消化器官が未発達で消化に時間が掛かるため)一度、おっぱいだけを試してみても良いのではないかなと思います🌸ガスで張っているようにも思います。綿棒浣腸の他にも、授乳後1時間は避けて、お腹を「の」の字を描くようにして、優しくマッサージする。赤ちゃんの両足裏をくっつけるように掴んで、それを赤ちゃんのお腹につけるようにして少しゆらゆらさせる。(助産師さんに教えてもらいました。お歌を歌いながら、コミュニケーションにもなります✨そしてよくオナラ出ました)抱っこする時も、赤ちゃんを結構丸めるように抱っこしたり…。段々と、りきむ力や筋肉が発達してくれば、オナラもプップと出てくれて、お腹の張りも治るとは思います。お腹のはりが、落ちつきますように😌
コメントありがとうございます!綿棒浣腸しましたが出ませんでした(T . T)!母乳をあげたらミルクはあげません。ミルクは夜だけあげてます!!!3時間ごとに母乳かミルクをあげてます!寝ている時は4時間間隔開く時もあります!マッサージもしてみます😭!ありがとうございます😭❤︎参考になります!!!!
関連する質問一覧
昨日息子とお風呂に入っていると、私の下腹に手を当てて、「ママにおちんちんはない?」と聞かれたので 「ないよー。・・・」で、続きを言いたかったのですが、…
妊娠中も生まれてからも「絶対にアンパンの人は子供に近づけない!!」と息巻いていました。特にアンパンに恨みがあるわけではないのですが(笑)キャラクター…
9ヶ月になる息子がいます 実母が近いので週1回来ますが 食料品やら子供服やら大量に持ってきます。。 あまり長くなると読む気がしないと思うので簡潔に書きま…
生きる希望が持てる、前向きになれる歌、みなさんのおすすめを教えていただけませんか? 12月末に出産し、1月から潰瘍性大腸炎という治療法のない病気にかかり…
みなさん、こんにちは!みらのです♡ 今日は離乳食エピソード聞きたいと思い、投稿します。 うちの子はまだ3ヶ月半なのですが… どのタイミングで離乳食するか…
ご主人かいびきをかかれる方、赤ちゃんと一緒に同室で寝ていますか? 生後2か月の子がいます。 主人の希望で同じ寝室で寝ていましたがいびきがすごく、私が参…
生後1ヶ月ちょっとの育児をしています。 みんなさん、この頃の授乳間隔はどれくらいでしたか?? 昼は2時間おき、2時間ももたず1時間半でおっぱいを欲しがるこ…
サイズアウトしたオムツ、どうしていますか?😢 うちの子は低体重で産まれ、3000gまでの小さなオムツを使用していました。 思った以上にすくすく大きくなってく…
もうすぐ生後4ヶ月、の息子がおります。 生後4ヶ月くらいだと授乳回数が5ー6回とネットとかには書いてありますが、皆さん本当にそれくらいなのでしょうか???…
久しぶりの投稿でグチっていいですか!? 今度の週末に、義実家の人々がうちに赤ちゃんを見にくるんですが。 その人数は以下の通りになります。 ・義両親 …
お出かけで持ち歩く、調乳用の水筒が欲しいのですが、保温力の高いオススメの水筒はありますか🙌 みなさんは何を使われていますか? また、湯冷まし用と2つ持ち…
義母さんからの連絡頻度について相談です。 毎日2回から3回。一回あたり2.30程度 朝昼晩と来ます。 もう5年以上この様に対応してますが、内容は一方的な報告…
3ヶ月の男の子の育児をしています。 今度実家に行くよ〜と母に連絡したときに、「赤ちゃん預かるから、2〜3時間ほど出かけてきていいよ」と言われました。 久…
他の相談を探す
生後27日です。うんちが1日1回か2回しか出ません。踏ん張ってるけど出ないと…
2020年04月17日
himawari*
生後27日です。
うんちが1日1回か2回しか出ません。
踏ん張ってるけど出ないときもあります。
お腹張ってるようにみえるのですが、
綿棒浣腸したほうがいいのでしょうか?
カクテキ
初めまして☺️
1日1回でも出れば
大丈夫だと、言われた事あります。
病院によっても
違うのかもしれないですが‥
専門医でもないので
無責任な事は言えないですが
この写真を拝見する限り
お腹が張っているように見えます😣
かかりつけ医等に
相談するのが
ママにとっても赤ちゃんにとっても
一番安心出来ると思います🥺
コメントありがとうございます!!
もう少しで1か月検診なので相談してみます(T . T)(T . T)
うこん
こんにちは☆
1日1回出てたら大丈夫みたいですが、
写真の様子を見るとお腹張ってそうですね💦
うちの子はなかなか自分で出せない子だったので、綿棒浣腸しまくってました💦
もうすぐ1ヶ月健診の頃でしょうし、先生に相談してみてはどうでしょうか?
コメントありがとうございます!
1か月検診時に相談してみます😭❤️
まめちゃん
うちも、入院している時からウンチが中々出なくて、退院しても出ない日が続くことがありました💦
いきむような感じで泣いたり、オナラをよくする時は綿棒浣腸してました!
自力で出してくれないので、毎日1〜2回して出してあげてましたね。
2ヶ月になる頃くらいには自力で出すようになって、今は1日1〜3回、大量に出すようになりました!
うちは上の子も1日1〜2回程度だったので、少ない回数でも大量に出てたら良しとして、浣腸はしないです👍
でもオナラが続いたり、気張ってるような泣き方だったら浣腸してもいいかなぁと思います(^^)
コメントありがとうございます!
おならは良くするんですけど肝心なウンチが出ず(´;ω;`)。
けど出ないからと言って泣いたり機嫌が悪くなったりはしませんが心配なので1か月検診時相談してみます(T . T)!
ココアのママ
新生児の時の記録をみると
4〜10回、平均的に出ていました👶🏻💦
そこまでお腹が張っていると
赤ちゃんも辛いと思いますので
綿棒してあげる方がいいと思います😊
コメントありがとうございます!
結構ウンチ出てますね!!!!
綿棒してみます!!!
なりあ
お腹すごく苦しいと思います😳💦
早急に綿棒してあげてください💦
コメントありがとうございます!
綿棒してみます(´;ω;`)
ドラ
NICUで働いていたことがあります。
便は出ているとのことですが見た感じお腹が張っていますね💦でも触って柔らかいのであればガスが溜まってるのかもしれません。
どちらにしても綿棒浣腸してあげることでガスも出ると思います。
まだまだ飲むのが難しい頃なので授乳後しっかり排気させてあげてお腹を温めてマッサージしてあげてください✨
1ヶ月健診の時に体重と合わせて相談されることをおすすめします😊
コメントありがとうございます!!
マッサージしてみます!!(T . T)!
たまうさぎ
うちの息子もこの頃同じように、蛙っ腹になってました💦
おっぱい飲んだ後のゲップも上手く出せずだったので、綿棒浣腸してあげましたよ!かと言って、綿棒浣腸してもウンチもオナラも大した出ず…😭
ただ、そのあと助産師さんにベビーマッサージで会う機会がありましたが、特に指摘されることもありませんでした。
そしてその内に、上手にウンチも出せるようになり自然と蛙っ腹も治ってました!あまりにパンパンだと気になりますよね💦
コメントありがとうございます!
あまりにパンパンなので心配で(´;ω;`)
綿棒浣腸1度してみましたがうんちも
オナラも出ず。。
また綿棒浣腸してみます(T . T)
パピラ
母乳ですかー??
産院で母乳指導を受けたんですが、毎日2種類の菌を取ると赤ちゃんにもいいそうです!!
しかも腸内環境って2歳まで?に決まってしまうので赤ちゃんの時が大切って言ってました😊
お味噌に菌が多いらしくお味噌汁を毎日飲むか、ヨーグルトなら二会社のヨーグルトを混ぜて食べてます😊
そうしてるとやはり快便で便秘になりませんが、ヨーグルトやめて3日くらいすると硬くなってきてる気がします💦💦一日新生児の時は3-4回7-9ヶ月で2-3回安定してしてます😊
また、便秘じゃないと思うのですが一度便秘になった時、綿棒浣腸はしてあげて!もし3日出なかったら浣腸しに病院にきてね!便秘はくせになるからって、小児科で言われました💦
綿棒浣腸の綿棒はジョンソンエンドジョンソンのが芯が固くてオススメですよー♡
コメントありがとうございます!
参考になりました😭❤️❤️
綿棒買ってみます!!!
ちなみに、母乳とミルクです!!
しげち
先月、予防接種で小児科受診した際、
小さい👶を連れたご家族が
先生に便秘の質問してたのが聞こえたのですが
himawari✻さんの👶は、母乳でもミルクでも飲む回数が頻回だったりしてますか?
その小児科の先生曰くある程度、泣いても時間を置いてと言ってました😳腸が働くとか。
へ〜と思って、ついつい聞いてました🤔
が、信憑性はわかりかねます、、
コメントありがとうございます!
母乳とミルクを飲ませていますが、
70mlを1日8回程度です!!
3時間に1回や4時間に1回のペースです。
泣いたらあげてます😭❤️
うささ
すごくお腹が張っているように見えます。綿棒刺激してウンチとガスを出してあげるとお腹が落ち着くと思います。授乳の後の排気もしっかりされるとよいと思います。うちの子もそうでした。
コメントありがとうございます!
綿棒でまたやってみます(´;ω;`)
中々飲んだあともゲップが上手くできないので
ガスを出すようにします(´;ω;`)
ととまる
その後いかがですか😣💦綿棒浣腸、効果ありましたか??
混合授乳との事。
もしかしたら、母乳が思っているより多く出ていて、ミルクを足さなくても良いくらいなのでは?
一回量が多くて、お腹がパンパンに張ってしまうのかも…。
ミルクやおっぱいの一回量が多過ぎたり、授乳間隔が短い場合、お腹が張りやすいです。
(まだ消化器官が未発達で消化に時間が掛かるため)
一度、おっぱいだけを試してみても良いのではないかなと思います🌸
ガスで張っているようにも思います。
綿棒浣腸の他にも、授乳後1時間は避けて、
お腹を「の」の字を描くようにして、優しくマッサージする。
赤ちゃんの両足裏をくっつけるように掴んで、それを赤ちゃんのお腹につけるようにして少しゆらゆらさせる。
(助産師さんに教えてもらいました。お歌を歌いながら、コミュニケーションにもなります✨そしてよくオナラ出ました)
抱っこする時も、赤ちゃんを結構丸めるように抱っこしたり…。
段々と、りきむ力や筋肉が発達してくれば、オナラもプップと出てくれて、お腹の張りも治るとは思います。
お腹のはりが、落ちつきますように😌
コメントありがとうございます!
綿棒浣腸しましたが出ませんでした(T . T)!
母乳をあげたらミルクはあげません。
ミルクは夜だけあげてます!!!
3時間ごとに母乳かミルクをあげてます!
寝ている時は4時間間隔開く時もあります!
マッサージもしてみます😭!
ありがとうございます😭❤︎
参考になります!!!!
関連する質問一覧
昨日息子とお風呂に入っていると、私の下腹に手を当てて、「ママにおちんちんはない?」と聞かれたので 「ないよー。・・・」で、続きを言いたかったのですが、…
妊娠中も生まれてからも「絶対にアンパンの人は子供に近づけない!!」と息巻いていました。特にアンパンに恨みがあるわけではないのですが(笑)キャラクター…
9ヶ月になる息子がいます 実母が近いので週1回来ますが 食料品やら子供服やら大量に持ってきます。。 あまり長くなると読む気がしないと思うので簡潔に書きま…
生きる希望が持てる、前向きになれる歌、みなさんのおすすめを教えていただけませんか? 12月末に出産し、1月から潰瘍性大腸炎という治療法のない病気にかかり…
みなさん、こんにちは!みらのです♡ 今日は離乳食エピソード聞きたいと思い、投稿します。 うちの子はまだ3ヶ月半なのですが… どのタイミングで離乳食するか…
ご主人かいびきをかかれる方、赤ちゃんと一緒に同室で寝ていますか? 生後2か月の子がいます。 主人の希望で同じ寝室で寝ていましたがいびきがすごく、私が参…
生後1ヶ月ちょっとの育児をしています。 みんなさん、この頃の授乳間隔はどれくらいでしたか?? 昼は2時間おき、2時間ももたず1時間半でおっぱいを欲しがるこ…
サイズアウトしたオムツ、どうしていますか?😢 うちの子は低体重で産まれ、3000gまでの小さなオムツを使用していました。 思った以上にすくすく大きくなってく…
もうすぐ生後4ヶ月、の息子がおります。 生後4ヶ月くらいだと授乳回数が5ー6回とネットとかには書いてありますが、皆さん本当にそれくらいなのでしょうか???…
久しぶりの投稿でグチっていいですか!? 今度の週末に、義実家の人々がうちに赤ちゃんを見にくるんですが。 その人数は以下の通りになります。 ・義両親 …
お出かけで持ち歩く、調乳用の水筒が欲しいのですが、保温力の高いオススメの水筒はありますか🙌 みなさんは何を使われていますか? また、湯冷まし用と2つ持ち…
義母さんからの連絡頻度について相談です。 毎日2回から3回。一回あたり2.30程度 朝昼晩と来ます。 もう5年以上この様に対応してますが、内容は一方的な報告…
3ヶ月の男の子の育児をしています。 今度実家に行くよ〜と母に連絡したときに、「赤ちゃん預かるから、2〜3時間ほど出かけてきていいよ」と言われました。 久…