他の相談を探す
ももんがもん
11ヶ月の息子が、ここ1週間ほど、大量の軟便で毎日漏れます。本人は食欲もあり、元気いっぱいです。今日は外出先で背中からお腹にまで漏れて、大慌てでした。1日に1回、多くても2回程度なので、ウイルスや食あたりの下痢ではないのかなと思うのですが、こういう症状がある方、過去にあった方いらっしゃいますか? 原因はなんなんでしょう・・・。
ゆかぽて
単純に、おなかを壊しやすい体質なのかもしれませんね。うちの主人や主人の家族がそうです。しょっちゅう「おなか痛い」「おなか壊した」と言ってます(笑)冷たい飲み物は人肌に温めて与えたり、腹巻をするとか、ちょこっと気をつけてあげるしかないのかなぁ?と思います。あとうちの子の場合は、うんちが漏れ始めた時にオムツを違うメーカーのに替えると、漏れなくなりました。縦のサイズが長めの物に変えてみられてはどうでしょう??すでに試されてたらすみません❗️
ゆかぽてさん、昨日から腹巻始めてみました。オムツもメリーズしか履かせたことなかったので、他も見てみます。私自身お腹が強い方ではないので、息子も冷やさないように気をつけたいと思います。 ありがとうございました。
魔裟斗
病院には行かれましたか?胃腸炎でもお腹下すだけの人もいますし、アレルギーなど又はお腹に合わないものがあるかもしれません。うちの1歳半も少し前に同じような事ありましたが、牛乳がダメみたいでした。あと、オムツをサイズアップした方がこれから安心でいいかもしれません^ ^
1週間前までは硬いウンチが出ていたのと、1日に1回だということ、本人が元気なので、まだ病院には行ってません。今の時期、他の病気を貰ってきそうで怖くて。アレルギーは考えてませんでした。もう少し続くようなら病院に行ってみます。ありがとうございました。
さきえ
便秘と下痢繰り返した時がありました!下痢の時、病院で軽い胃腸炎だねーと言われて整腸剤飲んだりもしてましたが、まー長いこと続きました!永遠にこんな感じか?と涙出てました!💦うんちのたびに総着替えで、毎日嫌になりましたが、1ヶ月で治りました( ` ・ω・ ´ )そして次の日から便秘!💩笑一度病院に行かれると安心かもしれないです!あとは治るの待つのみです。私も終わりがきたので、きっと大丈夫です🙆♀️着替えやすい服にしたりタオル敷いたりオムツ変えてみたり、なるべくストレス少なくしながら治るまで耐えました!辛いですが頑張ってください😢
さきえさん、1ヶ月ですか!それは辛いですね。一度病院で診てもらったほうが安心ですね。早く終わりがくることを願って、頑張ってみます。ありがとうございました。
思い出しました。私もメリーズの時よく背中からもれてしまってました!テープだったらグーンが長めで、パンツだったらパンパースが長めかなと思います^ ^私調べなのでもっと長いのがあるかもですが😅
ゆかぽてさん、再度ありがとうございます。メリーズ、漏れやすいんですね。今パンツタイプなので、パンパース買ってみようと思います!
peko
つい最近、同じようなことが9カ月の娘に起こりましたよ!娘は水下痢のような感じで突然一日2回くらい下痢になり漏れるようになりました。機嫌はよく、元気でしたが、離乳食の食欲があまりなくなりました。そうしてるうちに、私たち夫婦に下痢や嘔吐の症状が出て、医者に行くとウイルス性の胃腸炎と分かりました。便の処理は気をつけた方がいいですよ‼️マスクしたり手袋したり、最後に塩素系のハイターで床拭いた方がいいですよ‼️ついた服もハイターにつけておくのも大事です❣️
pekoさん、うつると大変ですね!マスクや手袋してませんでした。ハイターも考えてませんでした。気をつけなくてはですね。ありがとうございます。早速手袋買ってきます。
関連する質問一覧
イライラして発狂しそうです。3ヶ月の娘を育てています。 体重の増えが悪いため3時間ごとの授乳を今も続けているのですが、娘がミルクも母乳も嫌がり仰け反っ…
旦那と話し合いをする前提に 意見ください😣 どんな風に話せば、言い合いにならず受け入れやすいか、また私はどこで削る?努力すべきかなど。 男の子5人、夫婦2…
夜中の赤ちゃんのお世話について☝️ 今2ヶ月になろうとしてる男の子ママです。 初めての育児に最初の1ヶ月は実家へ、1ヶ月健診が終わってから旦那と息子と3人生…
娘が1歳になり、だいぶ私自身も余裕が出てきたなぁと思っていたのですが、なんだかまた最近行き詰まっています。。。 少し前に離乳食の1回目を起床後のタイミ…
実母の話です。 父はいません。 私の母は結婚当初からお米や食材など年に2〜3回ほど買いにデパートに連れて行ってくれます。 去年娘が産まれてからは毎月のよう…
7ヶ月半。 保健師さんに、そんな生活で大変じゃない?倒れない? もっと泣かせていいんだよ。テレビ見せていいんだよ。 色々言われて今でもまだ涙が出そうに…
こんにちは。 生後2週間の娘を育てています。 失礼を承知で言います。 出産した時から娘を可愛いとは思えず。 未だにそれは同じで。 数日前から娘に暴言を吐い…
昨日息子とお風呂に入っていると、私の下腹に手を当てて、「ママにおちんちんはない?」と聞かれたので 「ないよー。・・・」で、続きを言いたかったのですが、…
当方北陸住みですが、全国様々な地域のご意見が聞けると嬉しいです。 皆様、1歳の誕生日に一升餅を担がせましたか? もうすぐ1歳の子供がいます。実母は私の誕…
「ミルクやとお金もかかるし母乳育児の方が金銭的にも助かるから孝行ものや」 「母乳が出るように鯛のあら汁を飲みぃ」 「胸を張らす薬を出します」 「KANA…
子どもが通っている公立の保育園についてです。 1才のクラス12人の子がいて、保育士は3人います。 慣らし保育もおわっているのに、5月中頃にお帳面が、白紙で返…
口論後は涙、今はため息しか出ません 昨日、塾も行っていないし 普段も宿題以外に勉強時間を作ってない息子に復習したら⁈と言うと嫌だと。 私は年に何回かしか…
3月生まれの子供がいます。 2人目も同じくらいの誕生日で生まれたらいいなーと漠然と考えていました。(まだ妊娠してませんが) が、今日友達に、「早生まれは…
生後21日目の赤ちゃんのママです。 授乳後、ゲップをさせても吐き戻してしまい、着替えてまたすぐ吐いて、着替えてまた吐いて、と3回も吐いてしまいました。 …
他の相談を探す
11ヶ月の息子が、ここ1週間ほど、大量の軟便で毎日漏れます。本人は食欲もあり、…
2019年01月12日
ももんがもん
11ヶ月の息子が、ここ1週間ほど、大量の軟便で毎日漏れます。
本人は食欲もあり、元気いっぱいです。
今日は外出先で背中からお腹にまで漏れて、大慌てでした。
1日に1回、多くても2回程度なので、ウイルスや食あたりの下痢ではないのかなと思うのですが、こういう症状がある方、過去にあった方いらっしゃいますか?
原因はなんなんでしょう・・・。
ゆかぽて
単純に、おなかを壊しやすい体質なのかもしれませんね。
うちの主人や主人の家族がそうです。
しょっちゅう「おなか痛い」「おなか壊した」と言ってます(笑)
冷たい飲み物は人肌に温めて与えたり、腹巻をするとか、ちょこっと気をつけてあげるしかないのかなぁ?と思います。
あとうちの子の場合は、うんちが漏れ始めた時にオムツを違うメーカーのに替えると、漏れなくなりました。
縦のサイズが長めの物に変えてみられてはどうでしょう??
すでに試されてたらすみません❗️
ゆかぽてさん、昨日から腹巻始めてみました。
オムツもメリーズしか履かせたことなかったので、他も見てみます。
私自身お腹が強い方ではないので、息子も冷やさないように気をつけたいと思います。 ありがとうございました。
魔裟斗
病院には行かれましたか?
胃腸炎でもお腹下すだけの人もいますし、アレルギーなど又はお腹に合わないものがあるかもしれません。うちの1歳半も少し前に同じような事ありましたが、牛乳がダメみたいでした。
あと、オムツをサイズアップした方がこれから安心でいいかもしれません^ ^
ももんがもん
1週間前までは硬いウンチが出ていたのと、1日に1回だということ、本人が元気なので、まだ病院には行ってません。
今の時期、他の病気を貰ってきそうで怖くて。
アレルギーは考えてませんでした。
もう少し続くようなら病院に行ってみます。
ありがとうございました。
さきえ
便秘と下痢繰り返した時がありました!
下痢の時、病院で軽い胃腸炎だねーと言われて整腸剤飲んだりもしてましたが、まー長いこと続きました!
永遠にこんな感じか?と涙出てました!💦
うんちのたびに総着替えで、毎日嫌になりましたが、1ヶ月で治りました( ` ・ω・ ´ )そして次の日から便秘!💩笑
一度病院に行かれると安心かもしれないです!あとは治るの待つのみです。私も終わりがきたので、きっと大丈夫です🙆♀️
着替えやすい服にしたりタオル敷いたりオムツ変えてみたり、なるべくストレス少なくしながら治るまで耐えました!
辛いですが頑張ってください😢
さきえさん、1ヶ月ですか!
それは辛いですね。
一度病院で診てもらったほうが安心ですね。
早く終わりがくることを願って、頑張ってみます。
ありがとうございました。
ゆかぽて
思い出しました。私もメリーズの時よく背中からもれてしまってました!
テープだったらグーンが長めで、パンツだったらパンパースが長めかなと思います^ ^
私調べなのでもっと長いのがあるかもですが😅
ゆかぽてさん、再度ありがとうございます。
メリーズ、漏れやすいんですね。
今パンツタイプなので、パンパース買ってみようと思います!
peko
つい最近、同じようなことが9カ月の娘に起こりましたよ!
娘は水下痢のような感じで突然一日2回くらい下痢になり漏れるようになりました。機嫌はよく、元気でしたが、離乳食の食欲があまりなくなりました。そうしてるうちに、私たち夫婦に下痢や嘔吐の症状が出て、医者に行くとウイルス性の胃腸炎と分かりました。便の処理は気をつけた方がいいですよ‼️マスクしたり手袋したり、最後に塩素系のハイターで床拭いた方がいいですよ‼️ついた服もハイターにつけておくのも大事です❣️
pekoさん、うつると大変ですね!
マスクや手袋してませんでした。
ハイターも考えてませんでした。
気をつけなくてはですね。
ありがとうございます。
早速手袋買ってきます。
関連する質問一覧
イライラして発狂しそうです。3ヶ月の娘を育てています。 体重の増えが悪いため3時間ごとの授乳を今も続けているのですが、娘がミルクも母乳も嫌がり仰け反っ…
旦那と話し合いをする前提に 意見ください😣 どんな風に話せば、言い合いにならず受け入れやすいか、また私はどこで削る?努力すべきかなど。 男の子5人、夫婦2…
夜中の赤ちゃんのお世話について☝️ 今2ヶ月になろうとしてる男の子ママです。 初めての育児に最初の1ヶ月は実家へ、1ヶ月健診が終わってから旦那と息子と3人生…
娘が1歳になり、だいぶ私自身も余裕が出てきたなぁと思っていたのですが、なんだかまた最近行き詰まっています。。。 少し前に離乳食の1回目を起床後のタイミ…
実母の話です。 父はいません。 私の母は結婚当初からお米や食材など年に2〜3回ほど買いにデパートに連れて行ってくれます。 去年娘が産まれてからは毎月のよう…
7ヶ月半。 保健師さんに、そんな生活で大変じゃない?倒れない? もっと泣かせていいんだよ。テレビ見せていいんだよ。 色々言われて今でもまだ涙が出そうに…
こんにちは。 生後2週間の娘を育てています。 失礼を承知で言います。 出産した時から娘を可愛いとは思えず。 未だにそれは同じで。 数日前から娘に暴言を吐い…
昨日息子とお風呂に入っていると、私の下腹に手を当てて、「ママにおちんちんはない?」と聞かれたので 「ないよー。・・・」で、続きを言いたかったのですが、…
当方北陸住みですが、全国様々な地域のご意見が聞けると嬉しいです。 皆様、1歳の誕生日に一升餅を担がせましたか? もうすぐ1歳の子供がいます。実母は私の誕…
「ミルクやとお金もかかるし母乳育児の方が金銭的にも助かるから孝行ものや」 「母乳が出るように鯛のあら汁を飲みぃ」 「胸を張らす薬を出します」 「KANA…
子どもが通っている公立の保育園についてです。 1才のクラス12人の子がいて、保育士は3人います。 慣らし保育もおわっているのに、5月中頃にお帳面が、白紙で返…
口論後は涙、今はため息しか出ません 昨日、塾も行っていないし 普段も宿題以外に勉強時間を作ってない息子に復習したら⁈と言うと嫌だと。 私は年に何回かしか…
3月生まれの子供がいます。 2人目も同じくらいの誕生日で生まれたらいいなーと漠然と考えていました。(まだ妊娠してませんが) が、今日友達に、「早生まれは…
生後21日目の赤ちゃんのママです。 授乳後、ゲップをさせても吐き戻してしまい、着替えてまたすぐ吐いて、着替えてまた吐いて、と3回も吐いてしまいました。 …