他の相談を探す
yuatsu
先ほどニュースをみて知りました。政府が年収800万円以上の子なし世帯に課税を検討、と。わたし個人の意見です、気分を悪くされたらすいません。いろんな事情があって子どもがいない家庭もあるのに、子どもがいないと罰を与えられているように感じました。不妊治療に対する補助金もないのに、さらに課税。これだけ子どもを産みにくく育てにくい社会にしておきながら…女性が誰しも子どもを授かれるわけではないのに、差別しているように感じます。会社員2人いる家庭なんて年収800万円なんてすぐ超えてしまいます。1人年収400万円、それほど裕福には暮らせない金額でさらに課税…国はなにを考えてどうしたいのか理解できません。すごくショックなニュースでした。
ちょろ丸
そんなニュースがあったんですね!ショックです…課税すると決まればみんな必死で子供作ると思っているのか?年収800万あれば子供を持つには余裕なのか?子供がいないっていうのはそんなに社会に迷惑をかけてることなのか?補助金ももらえなくて不妊治療を続けて、挙句できなかったら課税?色々ツッコミ所がありすぎてどうしていいか。一体何考えてるんでしょうね
政府検討の内容の全てを見たわけではないのでなんともいえませんが、受け入れられないような気がします。対象外の枠を作っても有耶無耶になってしまいそうですしね。回答ありがとうございました。
ひめ
そんな事をする暇があるなら、子供を産みやすい環境、育てやすい環境を整えてほしい…。出産・育児の大変さを知らない頭でっかちのオッさん(言葉悪く申し訳ありません)の考えることは理解できない…
女性の議員が少ないのも問題かもしれませんね。前に産休を申請した女性議員の方が他の男性議員に叩かれていたのも賛否両論でしたし。じゃあどうしろっていうんだ!!って思っちゃいますねぇ。回答ありがとうございました。
ばたこ
私もそのニュース見ました!子どもがいないってことは、課税されるようなことなの!?と思い、悲しくなりました…みなさん色んな事情があって、子どもがいないご家庭もありますよね。イヤな国になってしまったなぁ、、と思います(ー ー;)
ばたこさんが仰る通り、こどもがいない家庭はそれぞれ事情がありますしなにも悪くはありません。それを課税という方法で圧をかけるのは良くないと私は思いました。すごくショックですし、同時に悲しいですね。回答ありがとうございました。
はなまま
そのニュース知りませんでした!意味がわからない!何のための課税ですか?子どもがいなかったらなんなんですか。私は体外受精で子どもを授かりましたが、治療のお金の助成はたかが知れてるし、少子化防ぎたいとか一億総活躍とか、本当に矛盾だらけでイライラしますよね。少し前に、都議会議員が女性議員に向かって「子ども産めないのか」とヤジを飛ばしていたニュースを思い出してしまいました。課税より、生活保護の不正受給などどうにかするところはたくさんありますよね。本当に、国会のニュースを見てもこれからいい国になる気が全くしません。
わたしも課税うんぬんの前に削減できるところをしてから言えよ!って思いました。若者の給料は上がらない、物価は高い、そして消費が少ないと言われる。そりゃそうでしょうよ!そんななかで結婚をする人も少ないのに、さらに子どもを授かり育てるご夫婦は限られます。子どもを産み育てるのにお金はかかりますから。それを妨げるようになってしまいそうで…関係ない話ですが年金給付を受けている高齢者のほうがお金をもっていると言われていますからね。回答ありがとうございました。
ららら
幼稚園〜大学、大学院まで国 公学だとまだ学費の負担が軽減されると思いますが…。子供一人あたり、私立幼稚園〜大学まで総額およそ3000万?だったかな…。ちなみに公学だとおよそ1000万ぐらいかな。私立高校進学した場合の学費、年間70〜100万。私立大、大学院となると学部によりますが学費文系、理系で年間130〜170万。芸術学部系で学費年間およそ200万。医学部で学費年間400〜500万の6年間。これは必要最低限の金額で、進学にあたり塾などに通わせるとさらに増えことに…。これが子供二人、三人となると、ご家庭によっては(2〜3歳差)同時期に学費の負担に加えて住宅ローンなど負担額が大きくなり過ぎから夫婦世帯800万〜からの増額になってしまうんだと思います。決して差別しているわけではないと思いますよ。妊活などのフォローも加え、妊娠 出産 育児 など子供を産んで育てやすい環境を整えて学費の負担を減らすか、公学ぐらいに学費を抑えるか、、、いっそのこと学費無償化にして全世帯年収800万〜からの課税にすれば良いのかもしれませんね。
「年収800万円以上の子なし世帯」という対象にはらららさんが仰る通りの理由や他の理由などいろいろあると感じます。(真実はわかりませんが)差別、という言葉は言い過ぎたかもしれませんが個人的にはそのように感じました。こどもがいない家庭にはいろんな事情があると思います。それを子供の有無のみで課税を決めてしまうのがあまりに理不尽だと思ったのです。今後どうなるか注目していきましょう。回答ありがとうございました。
葉月
同感です。国会議員は、子どもがいないからって、お金がかからないとでも思ってるんですかね。重い病気のご家族がいて、治療費がかかってる方もいるかもしれない。介護が必要なご家族がいて、介護費用がかさんでいる方もいるかもしれない。子どもがいないことで課税されるなんておかしいです。年収に応じての課税なら、子どもの有無に問わず課税すべきですね。
こどもがいない=家計に余裕があると思ってらっしゃる方がいるのでしたら問い質したいところですね。課税する前に世帯収入の低さを改善しなければますます子供は減ると思います。なんでも課税課税…その前に政府や国会の無駄遣いを削減しろ!って言いたいです。若者の負担が大きくなっていく未来でどうしていけばいいのか、わからなくなってしまいそうです。回答ありがとうございました。
河野海珠
ひどい話ですね…少子化のことを考えてます!なんて上っ面で発言して、結局様々な環境に置かれている女性の気持ちなんてわかろうともしてないとしか思えません。こうしてやれば良いんだろ?俺らはちゃんと考案しただろ?みたいな感じがします。ムカムカします!そういうわかってない人に課税してほしい。ボーナス貰わなくたって余裕で暮らせる人達がそんな発言してるって思うだけで腹が立ちます(これは私情含みますが)
いまのままでは少子化は止まりませんね。子なし世帯へ課税したらこどもを産むだろうという考えなら本当に頭にきますね。課税の前に自分たちの給料減らしたほうがお国のためになるのに!回答ありがとうございました。
チビ犬
このニュース、初めて知りました。あまりの事に泣いてしまいました。子供作るために頑張ってるのに、これからの事も考えて共働きを続けてるのに。治療費はかさむばかりで、子供は出来ない。ステップアップしたくてもなかなか手が出ない。年収800万なんて、贅沢な暮らしが出来るほどじゃないのに。体外受精の費用貯めようと思ってたのに。そのための費用を搾取されるんですね。不妊治療してまで子供は産まなくて良いという事でしょうか。悲しい国になりましたね。
課税の前に削減という発想はお偉いさんにはないのでしょうかね。こどものいない世帯を蔑ろにしているように感じました。課税したら少子化対策になるのだと思っているのなら呆れちゃいます。悲しいですね。この法案が成立しないように祈ります。回答ありがとうございました。
しー
みんな働く気なくなりますね!お金がある方はなんだかんだ、働いて稼いでますからね!
関連する質問一覧
友達の遅めの妊娠報告と性別を教えてくれました。現在8ヶ月で性別は男の子。 もちろん、「おめでとう〜」と言いました。 会って聞いたのですが、名前のことで旦…
ちょっと気になったので、質問です。 みなさんは義理両親に誕生日などお祝いされますか? 私は結婚してから1度も祝われたことなく、多分、義両親は私の誕生日…
いつも愚痴ですみません。 以前から実母から子供が生まれたら学資保険に入りなさいよって勧められてます。私含め3人兄弟全員学資保険にいれてて、自分らが楽だ…
開けたら閉める。使い終わったらしまう。これってそんなに難しいことかね。良い大人に毎日毎日毎日毎日これ言うの疲れてきました。 やる様になる方法あれば教え…
先日旦那の親の愚痴を皆様に聞いていただきましたがついにきてしまいました…その日が…😱 嫌な方はお戻りください🙇♀️ 本日旦那の親が新居に遊びにきました。 そ…
妊娠関係でなくて申し訳ございません。 ご意見をお聞きしたく投稿しました。 最近引っ越しました。 ファミリー向けアパートです。 引越の挨拶をしようと訪問し…
現在、保育園や子ども園に預けている乳児さんのママさんに質問です🤔 うちの子ども園は、【仕事が休みの日は保育はお休みです】とのことです。 これは保育園や子…
先ほど子供のことで喧嘩しました。 私たちの子供はまだ一人もいません。 旦那は再婚なので、もと奥様との間に双子の子供がいます。(もと奥様が育ててます) …
私には2人の子どもがいます。 どちらも、帝王切開で産まれました。 息子も小学生になり、ばぁば(実母)に「あかちゃんってどうやって産まれてくるの?」と質…
タイトルの件について、皆さまならどうされるか、どう思われるか意見いただけたらと思います( ; ; ) 現在マイホーム建設中で2週間前から工事が始まりました…
ここに質問して良いのかわからないのですがモヤモヤしているので吐き出させてください。 彼にプロポーズされて、先日私側の親に挨拶し次は彼側の親に挨拶とい…
吐き出させて下さい。 私には嫌いな友達が1人います。 元同僚ですが、仕事が良くでき、とても綺麗で可愛くてモテる子でした。 プライベートでも仲良しでした。 …
みなさんは友達とランチなどに行った時に〝シェア〟することに賛成派ですか?反対派ですか? 私は反対派でとても苦手です 潔癖症というわけではないので箸や…
親友に嫌われてしまいました。 理由は少し聞きましたが、かなり誤解していて、正直なところはわかりません。 ここにどういう経緯でそうなったのかを書こうとし…
他の相談を探す
先ほどニュースをみて知りました。政府が年収800万円以上の子なし世帯に課税を検…
2017年11月17日
yuatsu
先ほどニュースをみて知りました。
政府が年収800万円以上の子なし世帯に課税を検討、と。
わたし個人の意見です、気分を悪くされたらすいません。
いろんな事情があって子どもがいない家庭もあるのに、子どもがいないと罰を与えられているように感じました。
不妊治療に対する補助金もないのに、さらに課税。
これだけ子どもを産みにくく育てにくい社会にしておきながら…
女性が誰しも子どもを授かれるわけではないのに、差別しているように感じます。
会社員2人いる家庭なんて年収800万円なんてすぐ超えてしまいます。
1人年収400万円、それほど裕福には暮らせない金額でさらに課税…
国はなにを考えてどうしたいのか理解できません。
すごくショックなニュースでした。
ちょろ丸
そんなニュースがあったんですね!ショックです…
課税すると決まればみんな必死で子供作ると思っているのか?
年収800万あれば子供を持つには余裕なのか?
子供がいないっていうのはそんなに社会に迷惑をかけてることなのか?
補助金ももらえなくて不妊治療を続けて、挙句できなかったら課税?
色々ツッコミ所がありすぎてどうしていいか。一体何考えてるんでしょうね
政府検討の内容の全てを見たわけではないのでなんともいえませんが、受け入れられないような気がします。
対象外の枠を作っても有耶無耶になってしまいそうですしね。
回答ありがとうございました。
ひめ
そんな事をする暇があるなら、子供を産みやすい環境、育てやすい環境を整えてほしい…。
出産・育児の大変さを知らない頭でっかちのオッさん(言葉悪く申し訳ありません)の考えることは理解できない…
女性の議員が少ないのも問題かもしれませんね。
前に産休を申請した女性議員の方が他の男性議員に叩かれていたのも賛否両論でしたし。
じゃあどうしろっていうんだ!!って思っちゃいますねぇ。
回答ありがとうございました。
ばたこ
私もそのニュース見ました!
子どもがいないってことは、課税されるようなことなの!?と思い、悲しくなりました…
みなさん色んな事情があって、子どもがいないご家庭もありますよね。
イヤな国になってしまったなぁ、、と思います(ー ー;)
ばたこさんが仰る通り、こどもがいない家庭はそれぞれ事情がありますしなにも悪くはありません。
それを課税という方法で圧をかけるのは良くないと私は思いました。
すごくショックですし、同時に悲しいですね。
回答ありがとうございました。
はなまま
そのニュース知りませんでした!
意味がわからない!何のための課税ですか?子どもがいなかったらなんなんですか。
私は体外受精で子どもを授かりましたが、治療のお金の助成はたかが知れてるし、少子化防ぎたいとか一億総活躍とか、本当に矛盾だらけでイライラしますよね。
少し前に、都議会議員が女性議員に向かって「子ども産めないのか」とヤジを飛ばしていたニュースを思い出してしまいました。
課税より、生活保護の不正受給などどうにかするところはたくさんありますよね。
本当に、国会のニュースを見てもこれからいい国になる気が全くしません。
わたしも課税うんぬんの前に削減できるところをしてから言えよ!って思いました。
若者の給料は上がらない、物価は高い、そして消費が少ないと言われる。そりゃそうでしょうよ!
そんななかで結婚をする人も少ないのに、さらに子どもを授かり育てるご夫婦は限られます。子どもを産み育てるのにお金はかかりますから。
それを妨げるようになってしまいそうで…
関係ない話ですが年金給付を受けている高齢者のほうがお金をもっていると言われていますからね。
回答ありがとうございました。
ららら
幼稚園〜大学、大学院まで国 公学だとまだ学費の負担が軽減されると思いますが…。
子供一人あたり、私立幼稚園〜大学まで総額およそ3000万?だったかな…。
ちなみに公学だとおよそ1000万ぐらいかな。
私立高校進学した場合の学費、
年間70〜100万。
私立大、大学院となると学部によりますが
学費文系、理系で年間130〜170万。
芸術学部系で学費年間およそ200万。
医学部で学費年間400〜500万の6年間。
これは必要最低限の金額で、進学にあたり塾などに通わせるとさらに増えことに…。
これが子供二人、三人となると、ご家庭によっては(2〜3歳差)同時期に学費の負担に加えて住宅ローンなど負担額が大きくなり過ぎから夫婦世帯800万〜からの増額になってしまうんだと思います。
決して差別しているわけではないと思いますよ。
妊活などのフォローも加え、妊娠 出産 育児 など子供を産んで育てやすい環境を整えて
学費の負担を減らすか、公学ぐらいに学費を抑えるか、、、いっそのこと学費無償化にして全世帯年収800万〜からの課税にすれば良いのかもしれませんね。
「年収800万円以上の子なし世帯」という対象にはらららさんが仰る通りの理由や他の理由などいろいろあると感じます。(真実はわかりませんが)
差別、という言葉は言い過ぎたかもしれませんが個人的にはそのように感じました。
こどもがいない家庭にはいろんな事情があると思います。
それを子供の有無のみで課税を決めてしまうのがあまりに理不尽だと思ったのです。
今後どうなるか注目していきましょう。
回答ありがとうございました。
葉月
同感です。
国会議員は、子どもがいないからって、お金がかからないとでも思ってるんですかね。
重い病気のご家族がいて、治療費がかかってる方もいるかもしれない。介護が必要なご家族がいて、介護費用がかさんでいる方もいるかもしれない。
子どもがいないことで課税されるなんておかしいです。年収に応じての課税なら、子どもの有無に問わず課税すべきですね。
こどもがいない=家計に余裕があると思ってらっしゃる方がいるのでしたら問い質したいところですね。
課税する前に世帯収入の低さを改善しなければますます子供は減ると思います。
なんでも課税課税…その前に政府や国会の無駄遣いを削減しろ!って言いたいです。
若者の負担が大きくなっていく未来でどうしていけばいいのか、わからなくなってしまいそうです。
回答ありがとうございました。
河野海珠
ひどい話ですね…
少子化のことを考えてます!なんて上っ面で発言して、結局様々な環境に置かれている女性の気持ちなんてわかろうともしてないとしか思えません。こうしてやれば良いんだろ?俺らはちゃんと考案しただろ?みたいな感じがします。ムカムカします!
そういうわかってない人に課税してほしい。ボーナス貰わなくたって余裕で暮らせる人達がそんな発言してるって思うだけで腹が立ちます(これは私情含みますが)
いまのままでは少子化は止まりませんね。
子なし世帯へ課税したらこどもを産むだろうという考えなら本当に頭にきますね。
課税の前に自分たちの給料減らしたほうがお国のためになるのに!
回答ありがとうございました。
チビ犬
このニュース、初めて知りました。
あまりの事に泣いてしまいました。
子供作るために頑張ってるのに、これからの事も考えて共働きを続けてるのに。
治療費はかさむばかりで、子供は出来ない。ステップアップしたくてもなかなか手が出ない。
年収800万なんて、贅沢な暮らしが出来るほどじゃないのに。体外受精の費用貯めようと思ってたのに。
そのための費用を搾取されるんですね。不妊治療してまで子供は産まなくて良いという事でしょうか。
悲しい国になりましたね。
課税の前に削減という発想はお偉いさんにはないのでしょうかね。
こどものいない世帯を蔑ろにしているように感じました。
課税したら少子化対策になるのだと思っているのなら呆れちゃいます。
悲しいですね。この法案が成立しないように祈ります。
回答ありがとうございました。
しー
みんな働く気なくなりますね!お金がある方はなんだかんだ、働いて稼いでますからね!
関連する質問一覧
友達の遅めの妊娠報告と性別を教えてくれました。現在8ヶ月で性別は男の子。 もちろん、「おめでとう〜」と言いました。 会って聞いたのですが、名前のことで旦…
ちょっと気になったので、質問です。 みなさんは義理両親に誕生日などお祝いされますか? 私は結婚してから1度も祝われたことなく、多分、義両親は私の誕生日…
いつも愚痴ですみません。 以前から実母から子供が生まれたら学資保険に入りなさいよって勧められてます。私含め3人兄弟全員学資保険にいれてて、自分らが楽だ…
開けたら閉める。使い終わったらしまう。これってそんなに難しいことかね。良い大人に毎日毎日毎日毎日これ言うの疲れてきました。 やる様になる方法あれば教え…
先日旦那の親の愚痴を皆様に聞いていただきましたがついにきてしまいました…その日が…😱 嫌な方はお戻りください🙇♀️ 本日旦那の親が新居に遊びにきました。 そ…
妊娠関係でなくて申し訳ございません。 ご意見をお聞きしたく投稿しました。 最近引っ越しました。 ファミリー向けアパートです。 引越の挨拶をしようと訪問し…
現在、保育園や子ども園に預けている乳児さんのママさんに質問です🤔 うちの子ども園は、【仕事が休みの日は保育はお休みです】とのことです。 これは保育園や子…
先ほど子供のことで喧嘩しました。 私たちの子供はまだ一人もいません。 旦那は再婚なので、もと奥様との間に双子の子供がいます。(もと奥様が育ててます) …
私には2人の子どもがいます。 どちらも、帝王切開で産まれました。 息子も小学生になり、ばぁば(実母)に「あかちゃんってどうやって産まれてくるの?」と質…
タイトルの件について、皆さまならどうされるか、どう思われるか意見いただけたらと思います( ; ; ) 現在マイホーム建設中で2週間前から工事が始まりました…
ここに質問して良いのかわからないのですがモヤモヤしているので吐き出させてください。 彼にプロポーズされて、先日私側の親に挨拶し次は彼側の親に挨拶とい…
吐き出させて下さい。 私には嫌いな友達が1人います。 元同僚ですが、仕事が良くでき、とても綺麗で可愛くてモテる子でした。 プライベートでも仲良しでした。 …
みなさんは友達とランチなどに行った時に〝シェア〟することに賛成派ですか?反対派ですか? 私は反対派でとても苦手です 潔癖症というわけではないので箸や…
親友に嫌われてしまいました。 理由は少し聞きましたが、かなり誤解していて、正直なところはわかりません。 ここにどういう経緯でそうなったのかを書こうとし…