他の相談を探す
けちか
9月に新居は引越し予定です今は駅から徒歩20分ぐらいなので車1台ですが、引っ越すと30分以上かかるためもう1台車を買おうと思います!予算は頑張っても200万円ぐらいで考えています。今はワゴンR1台で9年目です。妊娠もできたので、うまくいけば2/24が予定日です。それもあって車もう1台は必須だなと思います。田舎のため1人1台が当たり前の地域に住んでいます。そこで私としては普通車のが安全性があるからとルーミーやソリオを考えていますが、主人は中途半端な普通車?を買って維持費上がるなら軽自動車を買ったほうがいいんじゃないか?と言っています中古車も視野には入れていますがN BOXのような軽を買って、今あるワゴンRが乗れなくなった時に普通車を買うか…お金溜まってるかは謎ですが(笑)皆さんはどうされていますか?遠出する時に軽だと疲れるので…と思っていましたが、遠出も一年に一回あればいいとこですし、小さな子供連れて遠出できる気もしない…参考にしたいのでご意見頂けたら嬉しいです(*^ω^*)お金があればフリードかシエンタがよかったぁ〜。゚(゚^ω^゚)゚。
ムマ
おはようございます(^^)子供ができた時に自分用にソリオ購入しました!ルーミー 、タンク、シエンタ、N box全部試乗、見積もり出して貰いました☆ソリオもシエンタもそんなに変わらなかったですよ✨でも色々付けるとどれも200じゃ無理かも💦本当高いですよね💦最終的にはソリオとシエンタで迷いましたが、シエンタの中のオレンジがどうしても好きになれず、、、とにかく色々乗ってみると良いです☆両側スライドだとルーミーの1000ccターボも何か物足りず、私はソリオの1200が好きでした!!同じ金額でもソリオの方が最初から色々付いてますし(^^)200万以内ならソリオは良い新古車も沢山有りましたよ!!
おはようございます(*^^*)さっそくお返事ありがとうございます♡全部試乗も見積もりもされたんですね😍まだソリオしか見に行ってないんですけど、バンディッドのが好みで(笑)200万は余裕で超えちゃいました💦1000ccターボのルーミーとソリオ1200cc乗り比べるべきですね✍両側スライドも絶対便利だろうなって思うんですよね🤔私もチラッと内装見た時にシエンタのオレンジが目に付いたんですよね(笑)今候補に上がってる車、全部試乗して見積もり出してもらおうと思います👍ありがとうございました❤️
ひろひろ
めっちゃ田舎というわけでもないんですが、主人と私、普通車のウィッシュと軽のN-boxにのっています🙋♀️軽は保育園の送り迎えが主で、ちょい乗りに本当に便利です。ウィッシュは主人の趣味で選ばれたものですが、まあ車内の高さが低くこどもを乗せる車じゃない、軽は高いし乗せやすく、スライドドアも必要ないかと思っていましたがこどもがいると便利、仕切り?がないのもベビーカーを後部座席につむのに便利、どこか買い物に家族ででかけるときは軽にみんな乗り込みますwこどもの送迎がいらなくなったころ、我が家は普通車を手放し、主人の出勤用に軽を、高速のって遠出のお出かけ時には普通車をレンタルにしようと思っています🙋♀️主人の知人に自営で自動車整備会社の人がおり、型が古い、でも走行距離が少ないN-boxを業者専用のオークションでおとしてもらい、整備もろこみ60万の支払いで軽が買えたのは大きかったです☺️もし知人の知人にでもツテがあれば、お願いしてみるのが一番いいかもしれません🙋♀️
軽って本当チョイノリに便利ですよね♡ただワゴンRなのでスライドじゃないのが痛いです(´;ω;`)N BOXは乗ったことないですけど、めちゃくちゃ広いイメージです!仕切りないの伝わります👍自分も乗り込んで?積みやすかったりしますよね😊やはり普通車でも車高が低いと子供乗せたりは不便ですよね💦参考になります!そう思うとシエンタは低いイメージなので除外されそうな感じ…遠出は普通車レンタル✍確かにありですよね🤔業者専用のオークションで型落ちでも走行距離少なければ問題ないですもんね✨60万なんて…‼️ツテを探してみます( •̀ω•́ )✧
さぶろう
3年前に子供が生まれて、スライドカーが良くてNボックスとスペーシアとデイズルークスで迷いましたが大体200万ちょっとでした!結局スペーシアを新車で少し値引いてもらって170万で買いました!主人がフォレスターに乗っていて、今年フォレスターが5年目車検、スペーシアが3年目車検で以後車検かぶります😂今子供が2人になり、普段は私がスペーシアで子供2人乗せて過ごしています。フォレスターは主人が通勤に使っています。休日ちょこっとでかける時はスペーシアで4人ででかけますが、遠出とか土日両方出る予定あったりするとフォレスターにチャイルドシートを移して出ます。乗り心地は広いのでフォレスター楽ですがやはり駐車場で隣に大きい車あったりするとドアが少ししか開かなくて不便だし雨の日とか濡れてイライラします!スライドはやはり雨でもささっと子供乗せられたり隣の車近くても余裕で開けられる所がいいです💕今後はこのまま9年か11年車検までは頑張り、フォレスターをオデッセイかボクシーあたりに買い替え私が乗る。主人がスペーシアに乗り今後買い替える時は軽自動車にする予定です。子供が3人になればボクシーとかノアとか必要かなーと考えていますが、2人ならどんな車でも正直乗れるなーと思っています。私が譲れない点はスライドです🤔もし毎日フォレスターで子供2人乗せ続けろって言われると泣きたいです。まあ全然普通車でやってる人もいるのでスライドに慣れてなければ私もやれない事はないですが、もうスライド様様です💕ワゴンR9年目ということはそう長くは乗れないですよね🤔2台にする予定なら、ワゴンRの買い替え時期も視野に入れて考えた方がいいですね🤔うちも9月に家完成予定です!いい車見つかりますように😌
ココアのママ
お子さんが1人なら軽自動車でもいいと思います!我が家は 旦那がエクストレイル私がウェイクに乗っています✨2人目が生まれてからは旦那のエクストレイルを処分してミニバンを買おうかなあと検討中です👦🏻👶🏻遅くても上の子が小学生になるまでにミニバンは買う予定です🎉
ゆめこ
いろいろめでたい事続きですね😆おめでとうございます!私は子供が生まれて感じたのは小さい車は不便だということ😖以前は主人はレクサス、私はワゴンRに乗ってましたが外出する時は主人の車。レクサスは普通サイズだったので授乳やオムツ替えは本当に大変でした😩チャイルドシートもかさばりますしね。今後お子さんとの外出が増え、車内でお着替えしたり荷物が多かったりと軽では本当に不便を感じますよ。結局不便でまたすぐ買い替えになるくらいなら長く乗るつもりでノアやボクシィなどの車をお勧めします。それ系の車に乗り換えて本当に楽になりました。
ちょこら
旦那とわたし通勤でひとりひとりクルマをもっています。わたしはルークスです。旦那はエスティマ。2人目うまれて、わたしのクルマの後部座席にはジュニアシートにチャイルドシート!4人なので不便はないですが……。少し狭い……かな。旦那のクルマにチャイルドシート、ジュニアシートつけて出かければいい話なのですが付け替えるのがめんどくさい……。帰ってきて、またわたしのクルマにつけるのもめんどくさい。笑1人目のときは、出かけたとき授乳場所がなかったときは後部座席で授乳していました。が、いまはそこにジュニアシートがあるため後部座席で授乳できず😭この前出かけた時にジュニアシートに少し腰掛けて授乳しました。大きなクルマだったら、もう1列あるからそこで授乳できたよな、など考えたり…クルマ高い買い物ですよね。長く使えることを考えると……わたしはノア、ヴォクシー、エスクァイアなどのクルマのほうがいいかな、とわたしは思います。子供が大きくなれば、お出かけも多くなるし、習い事。習い事、もし運動系を考えているなら、遠征するのでクルマだせますか?とかあると思います。旦那は、保育園送り迎えしない時間なので、わたしのクルマを旦那の通勤用にして、わたしは後々旦那のクルマを買い換えようと勝手に考えております。笑
miu♡
ミニバンがおすすめです。ノアやヴォクシー、セレナ辺りが使いやすいサイズだと思います😊ウチは上が産まれた時は、旦那はチェイサー、私はMOVEcustomでした。チェイサーはぺたんこなのでめちゃくちゃチャイルドシートに乗せにくく、さらに息子は圧迫感でギャン泣きばかり😭(MOVEはあまり泣かず)中古でグランビアに買い替えるも、中古だからか前のオーナーの使い方が悪かったからか、すぐにガタがきて、新車のヴォクシーに買い替えました。息子はギャン泣きすることも無くなり、よく寝てくれました😊スライドドアだし、荷物は載るし、ベビーカーも楽々載るしで大活躍でしたよ。今後2人目など考える時、軽自動車2台はきっと不便です💦1台は軽自動車でも大丈夫ですが、チャイルドシート2台は並べたら後ろはいっぱいだし、足元にも荷物は少ししか置けません。赤ちゃんのオムツや着替えくらいです。トランクにベビーカー載せたら買い物した物、あまり載らないです💦💦遠出もわざわざレンタルして汚したり傷つけたら弁償ですよね?(だったはず💦レンタルしたことないです。間違ってたらすみません💦)それなら最初から2000ccのミニバンが楽だと思います☝️😊長く乗れますし。今は中3小4で、ウチはエスティマとスペイドですが、保育園の送り迎えでチャイルドシートに乗せる時に雨だった時はドアを開いたとこに傘をのせて屋根を作ってシートベルトとめてました。もちろん、スライドの方が便利ですが開きドアでも工夫すればなんとかなりますよーd(ゝω・´○)200万予算だと新車は買えませんが、新古車や、中古ならワンオーナー、タバコなし、事故なし、3万キロ未満(できるだけ少ない方がよい)などで検索してもらうと良い物が見つかると思います👍良い車と巡り会えますように☆*。
まとめての返信でごめんなさい(>_<;)皆さん貴重な意見ありがとうございます♡軽自動車でもいいかな?とは思ったのですが、子供一人の時はいいけど出来れば2人目もできたらな!と思っているので、ミニバンで探してみようかな?と思います!誰かツテを探して中古でいいのないか探してみます!(*^ω^*)
関連する質問一覧
イライラして発狂しそうです。3ヶ月の娘を育てています。 体重の増えが悪いため3時間ごとの授乳を今も続けているのですが、娘がミルクも母乳も嫌がり仰け反っ…
旦那と話し合いをする前提に 意見ください😣 どんな風に話せば、言い合いにならず受け入れやすいか、また私はどこで削る?努力すべきかなど。 男の子5人、夫婦2…
夜中の赤ちゃんのお世話について☝️ 今2ヶ月になろうとしてる男の子ママです。 初めての育児に最初の1ヶ月は実家へ、1ヶ月健診が終わってから旦那と息子と3人生…
娘が1歳になり、だいぶ私自身も余裕が出てきたなぁと思っていたのですが、なんだかまた最近行き詰まっています。。。 少し前に離乳食の1回目を起床後のタイミ…
実母の話です。 父はいません。 私の母は結婚当初からお米や食材など年に2〜3回ほど買いにデパートに連れて行ってくれます。 去年娘が産まれてからは毎月のよう…
7ヶ月半。 保健師さんに、そんな生活で大変じゃない?倒れない? もっと泣かせていいんだよ。テレビ見せていいんだよ。 色々言われて今でもまだ涙が出そうに…
こんにちは。 生後2週間の娘を育てています。 失礼を承知で言います。 出産した時から娘を可愛いとは思えず。 未だにそれは同じで。 数日前から娘に暴言を吐い…
昨日息子とお風呂に入っていると、私の下腹に手を当てて、「ママにおちんちんはない?」と聞かれたので 「ないよー。・・・」で、続きを言いたかったのですが、…
当方北陸住みですが、全国様々な地域のご意見が聞けると嬉しいです。 皆様、1歳の誕生日に一升餅を担がせましたか? もうすぐ1歳の子供がいます。実母は私の誕…
「ミルクやとお金もかかるし母乳育児の方が金銭的にも助かるから孝行ものや」 「母乳が出るように鯛のあら汁を飲みぃ」 「胸を張らす薬を出します」 「KANA…
子どもが通っている公立の保育園についてです。 1才のクラス12人の子がいて、保育士は3人います。 慣らし保育もおわっているのに、5月中頃にお帳面が、白紙で返…
口論後は涙、今はため息しか出ません 昨日、塾も行っていないし 普段も宿題以外に勉強時間を作ってない息子に復習したら⁈と言うと嫌だと。 私は年に何回かしか…
3月生まれの子供がいます。 2人目も同じくらいの誕生日で生まれたらいいなーと漠然と考えていました。(まだ妊娠してませんが) が、今日友達に、「早生まれは…
生後21日目の赤ちゃんのママです。 授乳後、ゲップをさせても吐き戻してしまい、着替えてまたすぐ吐いて、着替えてまた吐いて、と3回も吐いてしまいました。 …
他の相談を探す
9月に新居は引越し予定です今は駅から徒歩20分ぐらいなので車1台ですが、引っ越…
2020年06月29日
けちか
9月に新居は引越し予定です
今は駅から徒歩20分ぐらいなので車1台ですが、引っ越すと30分以上かかるため
もう1台車を買おうと思います!
予算は頑張っても200万円ぐらいで考えています。
今はワゴンR1台で9年目です。
妊娠もできたので、うまくいけば2/24が予定日です。
それもあって車もう1台は必須だなと思います。田舎のため1人1台が当たり前の地域に住んでいます。
そこで私としては普通車のが安全性があるからとルーミーやソリオを考えていますが、主人は中途半端な普通車?を買って維持費上がるなら軽自動車を買ったほうがいいんじゃないか?と言っています
中古車も視野には入れていますが
N BOXのような軽を買って、今あるワゴンRが乗れなくなった時に普通車を買うか…お金溜まってるかは謎ですが(笑)
皆さんはどうされていますか?
遠出する時に軽だと疲れるので…と思っていましたが、遠出も一年に一回あればいいとこですし、小さな子供連れて遠出できる気もしない…
参考にしたいのでご意見頂けたら嬉しいです(*^ω^*)
お金があればフリードかシエンタがよかったぁ〜。゚(゚^ω^゚)゚。
ムマ
おはようございます(^^)子供ができた時に自分用にソリオ購入しました!
ルーミー 、タンク、シエンタ、N box全部試乗、見積もり出して貰いました☆
ソリオもシエンタもそんなに変わらなかったですよ✨でも色々付けるとどれも200じゃ無理かも💦本当高いですよね💦最終的にはソリオとシエンタで迷いましたが、シエンタの中のオレンジがどうしても好きになれず、、、
とにかく色々乗ってみると良いです☆
両側スライドだとルーミーの1000ccターボも何か物足りず、私はソリオの1200が好きでした!!同じ金額でもソリオの方が最初から色々付いてますし(^^)200万以内ならソリオは良い新古車も沢山有りましたよ!!
おはようございます(*^^*)
さっそくお返事ありがとうございます♡
全部試乗も見積もりもされたんですね😍
まだソリオしか見に行ってないんですけど、バンディッドのが好みで(笑)
200万は余裕で超えちゃいました💦
1000ccターボのルーミーとソリオ1200cc乗り比べるべきですね✍
両側スライドも絶対便利だろうなって思うんですよね🤔
私もチラッと内装見た時にシエンタのオレンジが目に付いたんですよね(笑)
今候補に上がってる車、全部試乗して見積もり出してもらおうと思います👍
ありがとうございました❤️
ひろひろ
めっちゃ田舎というわけでもないんですが、主人と私、普通車のウィッシュと軽のN-boxにのっています🙋♀️
軽は保育園の送り迎えが主で、ちょい乗りに本当に便利です。
ウィッシュは主人の趣味で選ばれたものですが、まあ車内の高さが低くこどもを乗せる車じゃない、軽は高いし乗せやすく、スライドドアも必要ないかと思っていましたがこどもがいると便利、仕切り?がないのもベビーカーを後部座席につむのに便利、どこか買い物に家族ででかけるときは軽にみんな乗り込みますw
こどもの送迎がいらなくなったころ、我が家は普通車を手放し、主人の出勤用に軽を、高速のって遠出のお出かけ時には普通車をレンタルにしようと思っています🙋♀️
主人の知人に自営で自動車整備会社の人がおり、型が古い、でも走行距離が少ないN-boxを業者専用のオークションでおとしてもらい、整備もろこみ60万の支払いで軽が買えたのは大きかったです☺️
もし知人の知人にでもツテがあれば、お願いしてみるのが一番いいかもしれません🙋♀️
軽って本当チョイノリに便利ですよね♡
ただワゴンRなのでスライドじゃないのが痛いです(´;ω;`)
N BOXは乗ったことないですけど、めちゃくちゃ広いイメージです!
仕切りないの伝わります👍自分も乗り込んで?積みやすかったりしますよね😊
やはり普通車でも車高が低いと子供乗せたりは不便ですよね💦
参考になります!そう思うとシエンタは低いイメージなので除外されそうな感じ…
遠出は普通車レンタル✍
確かにありですよね🤔
業者専用のオークションで型落ちでも走行距離少なければ問題ないですもんね✨
60万なんて…‼️
ツテを探してみます( •̀ω•́ )✧
さぶろう
3年前に子供が生まれて、スライドカーが良くてNボックスとスペーシアとデイズルークスで迷いましたが大体200万ちょっとでした!結局スペーシアを新車で少し値引いてもらって170万で買いました!
主人がフォレスターに乗っていて、今年フォレスターが5年目車検、スペーシアが3年目車検で以後車検かぶります😂
今子供が2人になり、普段は私がスペーシアで子供2人乗せて過ごしています。フォレスターは主人が通勤に使っています。
休日ちょこっとでかける時はスペーシアで4人ででかけますが、遠出とか土日両方出る予定あったりするとフォレスターにチャイルドシートを移して出ます。
乗り心地は広いのでフォレスター楽ですがやはり駐車場で隣に大きい車あったりするとドアが少ししか開かなくて不便だし雨の日とか濡れてイライラします!スライドはやはり雨でもささっと子供乗せられたり隣の車近くても余裕で開けられる所がいいです💕
今後はこのまま9年か11年車検までは頑張り、フォレスターをオデッセイかボクシーあたりに買い替え私が乗る。主人がスペーシアに乗り今後買い替える時は軽自動車にする予定です。
子供が3人になればボクシーとかノアとか必要かなーと考えていますが、2人ならどんな車でも正直乗れるなーと思っています。
私が譲れない点はスライドです🤔
もし毎日フォレスターで子供2人乗せ続けろって言われると泣きたいです。まあ全然普通車でやってる人もいるのでスライドに慣れてなければ私もやれない事はないですが、もうスライド様様です💕
ワゴンR9年目ということはそう長くは乗れないですよね🤔2台にする予定なら、ワゴンRの買い替え時期も視野に入れて考えた方がいいですね🤔
うちも9月に家完成予定です!
いい車見つかりますように😌
ココアのママ
お子さんが1人なら
軽自動車でもいいと思います!
我が家は 旦那がエクストレイル
私がウェイクに乗っています✨
2人目が生まれてからは
旦那のエクストレイルを処分して
ミニバンを買おうかなあと
検討中です👦🏻👶🏻
遅くても上の子が小学生になるまでに
ミニバンは買う予定です🎉
ゆめこ
いろいろめでたい事続きですね😆おめでとうございます!
私は子供が生まれて感じたのは小さい車は不便だということ😖以前は主人はレクサス、私はワゴンRに乗ってましたが外出する時は主人の車。レクサスは普通サイズだったので授乳やオムツ替えは本当に大変でした😩チャイルドシートもかさばりますしね。今後お子さんとの外出が
増え、車内でお着替えしたり荷物が多かったりと軽では本当に不便を感じますよ。結局不便でまたすぐ買い替えになるくらいなら長く乗るつもりでノアやボクシィなどの車をお勧めします。それ系の車に乗り換えて本当に楽になりました。
ちょこら
旦那とわたし
通勤でひとりひとりクルマをもっています。
わたしはルークスです。
旦那はエスティマ。
2人目うまれて、わたしのクルマの後部座席にはジュニアシートにチャイルドシート!
4人なので不便はないですが……。
少し狭い……かな。
旦那のクルマにチャイルドシート、ジュニアシートつけて出かければいい話なのですが
付け替えるのがめんどくさい……。
帰ってきて、またわたしのクルマにつけるのもめんどくさい。笑
1人目のときは、出かけたとき授乳場所がなかったときは後部座席で授乳していました。
が、いまはそこにジュニアシートがあるため後部座席で授乳できず😭
この前出かけた時にジュニアシートに少し腰掛けて授乳しました。大きなクルマだったら、もう1列あるからそこで授乳できたよな、など考えたり…
クルマ高い買い物ですよね。
長く使えることを考えると……わたしはノア、ヴォクシー、エスクァイアなどのクルマのほうがいいかな、とわたしは思います。
子供が大きくなれば、お出かけも多くなるし、習い事。習い事、もし運動系を考えているなら、遠征するのでクルマだせますか?とかあると思います。
旦那は、保育園送り迎えしない時間なので、わたしのクルマを旦那の通勤用にして、わたしは後々旦那のクルマを買い換えようと勝手に考えております。笑
miu♡
ミニバンがおすすめです。
ノアやヴォクシー、セレナ辺りが使いやすいサイズだと思います😊
ウチは上が産まれた時は、旦那はチェイサー、私はMOVEcustomでした。
チェイサーはぺたんこなのでめちゃくちゃチャイルドシートに乗せにくく、さらに息子は圧迫感でギャン泣きばかり😭(MOVEはあまり泣かず)
中古でグランビアに買い替えるも、中古だからか前のオーナーの使い方が悪かったからか、すぐにガタがきて、新車のヴォクシーに買い替えました。
息子はギャン泣きすることも無くなり、よく寝てくれました😊
スライドドアだし、荷物は載るし、ベビーカーも楽々載るしで大活躍でしたよ。
今後2人目など考える時、軽自動車2台はきっと不便です💦
1台は軽自動車でも大丈夫ですが、チャイルドシート2台は並べたら後ろはいっぱいだし、足元にも荷物は少ししか置けません。赤ちゃんのオムツや着替えくらいです。
トランクにベビーカー載せたら買い物した物、あまり載らないです💦💦
遠出もわざわざレンタルして汚したり傷つけたら弁償ですよね?(だったはず💦レンタルしたことないです。間違ってたらすみません💦)
それなら最初から2000ccのミニバンが楽だと思います☝️😊
長く乗れますし。
今は中3小4で、ウチはエスティマとスペイドですが、保育園の送り迎えでチャイルドシートに乗せる時に雨だった時はドアを開いたとこに傘をのせて屋根を作ってシートベルトとめてました。
もちろん、スライドの方が便利ですが開きドアでも工夫すればなんとかなりますよーd(ゝω・´○)
200万予算だと新車は買えませんが、新古車や、中古ならワンオーナー、タバコなし、事故なし、3万キロ未満(できるだけ少ない方がよい)などで検索してもらうと良い物が見つかると思います👍
良い車と巡り会えますように☆*。
けちか
まとめての返信でごめんなさい(>_<;)
皆さん貴重な意見ありがとうございます♡
軽自動車でもいいかな?
とは思ったのですが、子供一人の時はいいけど出来れば2人目もできたらな!
と思っているので、ミニバンで探してみようかな?と思います!
誰かツテを探して中古でいいのないか探してみます!(*^ω^*)
関連する質問一覧
イライラして発狂しそうです。3ヶ月の娘を育てています。 体重の増えが悪いため3時間ごとの授乳を今も続けているのですが、娘がミルクも母乳も嫌がり仰け反っ…
旦那と話し合いをする前提に 意見ください😣 どんな風に話せば、言い合いにならず受け入れやすいか、また私はどこで削る?努力すべきかなど。 男の子5人、夫婦2…
夜中の赤ちゃんのお世話について☝️ 今2ヶ月になろうとしてる男の子ママです。 初めての育児に最初の1ヶ月は実家へ、1ヶ月健診が終わってから旦那と息子と3人生…
娘が1歳になり、だいぶ私自身も余裕が出てきたなぁと思っていたのですが、なんだかまた最近行き詰まっています。。。 少し前に離乳食の1回目を起床後のタイミ…
実母の話です。 父はいません。 私の母は結婚当初からお米や食材など年に2〜3回ほど買いにデパートに連れて行ってくれます。 去年娘が産まれてからは毎月のよう…
7ヶ月半。 保健師さんに、そんな生活で大変じゃない?倒れない? もっと泣かせていいんだよ。テレビ見せていいんだよ。 色々言われて今でもまだ涙が出そうに…
こんにちは。 生後2週間の娘を育てています。 失礼を承知で言います。 出産した時から娘を可愛いとは思えず。 未だにそれは同じで。 数日前から娘に暴言を吐い…
昨日息子とお風呂に入っていると、私の下腹に手を当てて、「ママにおちんちんはない?」と聞かれたので 「ないよー。・・・」で、続きを言いたかったのですが、…
当方北陸住みですが、全国様々な地域のご意見が聞けると嬉しいです。 皆様、1歳の誕生日に一升餅を担がせましたか? もうすぐ1歳の子供がいます。実母は私の誕…
「ミルクやとお金もかかるし母乳育児の方が金銭的にも助かるから孝行ものや」 「母乳が出るように鯛のあら汁を飲みぃ」 「胸を張らす薬を出します」 「KANA…
子どもが通っている公立の保育園についてです。 1才のクラス12人の子がいて、保育士は3人います。 慣らし保育もおわっているのに、5月中頃にお帳面が、白紙で返…
口論後は涙、今はため息しか出ません 昨日、塾も行っていないし 普段も宿題以外に勉強時間を作ってない息子に復習したら⁈と言うと嫌だと。 私は年に何回かしか…
3月生まれの子供がいます。 2人目も同じくらいの誕生日で生まれたらいいなーと漠然と考えていました。(まだ妊娠してませんが) が、今日友達に、「早生まれは…
生後21日目の赤ちゃんのママです。 授乳後、ゲップをさせても吐き戻してしまい、着替えてまたすぐ吐いて、着替えてまた吐いて、と3回も吐いてしまいました。 …