他の相談を探す
ぴかぴぴ
9か月の娘がいます。一昨日の夜から39℃の高熱を出しており、解熱剤で一時的には下がるもののしんどそうです。解熱剤は寝付けないときのみ使用しています。かかりつけ医には突発かもねと言われました。金曜日まで熱が下がらなければ再受診することになっています。お聞きしたいのですが、突発の高熱はどれくらい続きましたか?また、冷えピタや氷枕は嫌がってしまいます。薄着やこまめな水分補給のほかに何か出来ることがあれば教えてください。
ココアのママ
38〜40℃の熱が4日間か5日続きました!解熱後、全身に赤い発疹ができました!息子は水分も全く取れなかったので入院して点滴持続でした!座薬は入れても効かずでした!冷えピタはおでこにしたら嫌がるし意味がないので首にしてましたよ😊氷枕も寝てからしてました!
結構長く続くのですね💦入院とは大変でしたね。娘はなんとか水分は取れるので早く熱が下がるといいのですが😂冷えピタ、どこに貼っても泣かれるので諦めましたー!熱が高い為か、寝てから氷枕を入れようとしても目が覚めてしまい…赤ちゃんの看病って難しいですね。コメント頂きありがとうございました!
あんでぃ
4日間、昼間は下がって夕方〜夜に高熱になるのを繰り返してました。木曜の夕方から熱が出て、金・土・日とグズグズ&40度近い高熱、月曜には平熱。昼間は遊んだりもするけど、夜は1時間も続けて寝られずで、親もバテました。。。完全に解熱したあとにお腹に少し発疹が出て、しばらく食欲減と軽い下痢が続きました。冷えピタは窒息の危険もあると聞いたので、水分補給以外、特に対処はしませんでした。
4日間続いたんですね!うちもそろそろ解熱するといいのですが💦昨日あたりから下痢が始まりました😭夜1時間も続けて寝ないのは辛いですね。娘は解熱剤入れれば数時間は寝てくれました!ただ、熱が高い間は主人の抱っこ全拒否なのでそれにバテそうです…。窒息の危険があるのですね。このまま水分補給で乗り切ろうと思います!コメント頂きありがとうございました!
ロール
かかりつけ医の先生に聞いたんですけど、冷えピタは全然効果が無いので使わなくても良い。前に生後4ヶ月の赤ちゃんのおでこに冷えピタを貼っていたら、おでこから口の中へ移動してしまい喉に詰まって、脳に障害が出てしまったらしいです😥9ヶ月の頃は好奇心旺盛で何でも気になって口に入れてしまったりするし、冷えピタ自体効果が全く無いみたいなので控えておいた方が良いと思います。
そうなんですね!たしかに何でも口に入れたがるので、冷えピタ怖いですね💦今のところどこに貼っても泣いて嫌がるので貼っていませんが、もう少し大きくなるまでは使わないようにします!コメント頂きありがとうございました!
ミルクティー
息子が11ヶ月の時に突発性発疹になりました。熱は3日ぐらい続きました。上がったり下がったりしますが、上がる時に一気に上がるので息子は熱性けいれんを併発して1日入院しました。とりあえず熱が40℃近くあがるので水分補給と熱性けいれんにならない様に注意してあげるといいと思います☺︎
3日くらい続いたのですね。熱性けいれん怖いです。入院とは大変でしたね。初めての発熱で、おっしゃる通り一気に上がったのでびっくりしました💦今のところ40℃近くなったら解熱剤を入れるようにしています!熱のピークは過ぎたようで少し落ち着いてきましたが、油断せずに水分補給させたいも思います!コメント頂きありがとうございました!
はな
心配ですね😭😭アドバイスや経験談ではないので申し訳ないですが、冷えピタは窒息の可能性があるので嫌がってるならもう貼ってないかと思いますが、寝てる時だけ。とかでも貼らない方がいいですよ☺️
今朝になって少し落ち着いてきました!冷えピタ、赤ちゃんには怖いのですね😭嫌がるので諦めましたが、おっしゃる通り寝てる間だけ等もやめておきたいと思います😊コメント頂きありがとうございました!
ポメ吉
心配ですね😭ぴかぴぴさんもとても疲れると思います。どうか、ご自愛くださいませ……突発であれば、おそらく3日前後で解熱すると思います。特別に効くお薬はなく、本人が回復するのを待つしかないかと…手先は冷たくないでしょうか?手先が冷たくて震えている時はなるべく保温して頂き、大汗書くようになったら薄着+こまめな体拭きで対応していくのが大切かと思います💡
お気遣い頂きありがとうございます😊言葉が身に染みました…😂そうなのですね!手先冷たくなってました!小児科の先生に薄着薄着と言われてそちらばかり気にしてましたが、冷たいときは保温がいいんですね。早速温めるようにしました!コメント頂きありがとうございました!
seven star
だいたいは3日ほどで下がると思います。3歳ともうすぐ2歳の息子がいますが長男は熱は出たものの発疹は出ず突発か分からないね〜で終わったのですが次男は未だに副反応熱すら出した事がないです!もし長男のあの時の熱が突発だとしたら3日目には熱は下がりました!!!ですがもう二十歳過ぎた妹の話ですが一週間高熱が続き入院しました!何ヶ月か忘れましたが、先生におかしいから入院してくれと言われ入院、入院してすぐ解熱し結果的に突発だったみたですがこんなことも稀にありますのでちょっとでもおかしいと思ったら電話して病院へ行く事をお勧めします!!!
3日ほどですね!確かに連日40℃近かったのが、少し落ち着いてきたように思います。このまま下がってくれるといいのですが…😂次男くん強いですね!そして妹さんのようなこともあるのですね。初めての発熱なので、どこまでが大丈夫でどこまでが大丈夫じゃないのかよく分からず…😭ちょっとでもおかしかったらすぐに受診しようと思います!コメント頂きありがとうございました!
なっしー
先週突発発疹でした一歳9ヶ月目前でした初日に39、6度で39度超えは初でした日曜日夜だったので様子見て翌日には38、6で機嫌も悪くなくて食欲もあったので様子見更に翌日には37度代で4日目には36度代でポツポツ体に発疹出てました!実は生後5ヶ月くらいかの時にも突発性発疹があり、一回しかかからないものだと思い込んでたので今回は原因不明の高熱だと思ってました💦5ヶ月の時は39度もいかなかったです
一気に39℃台まであがったので、本当にびっくりしました😭4日目には落ち着かれたのですか!うちもピークは過ぎたような気がするので、このまま落ち着いてくれるもいいのですが。。子供が具合悪いとこんなにも大変なのですね😂2回かかることもあるのですね!1回かと思ってました!もし次かかったら、皆さんにお聞きしたことを生かしてどっしり構えたいと思います😊コメント頂きありがとうございました!
関連する質問一覧
イライラして発狂しそうです。3ヶ月の娘を育てています。 体重の増えが悪いため3時間ごとの授乳を今も続けているのですが、娘がミルクも母乳も嫌がり仰け反っ…
旦那と話し合いをする前提に 意見ください😣 どんな風に話せば、言い合いにならず受け入れやすいか、また私はどこで削る?努力すべきかなど。 男の子5人、夫婦2…
夜中の赤ちゃんのお世話について☝️ 今2ヶ月になろうとしてる男の子ママです。 初めての育児に最初の1ヶ月は実家へ、1ヶ月健診が終わってから旦那と息子と3人生…
娘が1歳になり、だいぶ私自身も余裕が出てきたなぁと思っていたのですが、なんだかまた最近行き詰まっています。。。 少し前に離乳食の1回目を起床後のタイミ…
実母の話です。 父はいません。 私の母は結婚当初からお米や食材など年に2〜3回ほど買いにデパートに連れて行ってくれます。 去年娘が産まれてからは毎月のよう…
7ヶ月半。 保健師さんに、そんな生活で大変じゃない?倒れない? もっと泣かせていいんだよ。テレビ見せていいんだよ。 色々言われて今でもまだ涙が出そうに…
こんにちは。 生後2週間の娘を育てています。 失礼を承知で言います。 出産した時から娘を可愛いとは思えず。 未だにそれは同じで。 数日前から娘に暴言を吐い…
昨日息子とお風呂に入っていると、私の下腹に手を当てて、「ママにおちんちんはない?」と聞かれたので 「ないよー。・・・」で、続きを言いたかったのですが、…
当方北陸住みですが、全国様々な地域のご意見が聞けると嬉しいです。 皆様、1歳の誕生日に一升餅を担がせましたか? もうすぐ1歳の子供がいます。実母は私の誕…
「ミルクやとお金もかかるし母乳育児の方が金銭的にも助かるから孝行ものや」 「母乳が出るように鯛のあら汁を飲みぃ」 「胸を張らす薬を出します」 「KANA…
子どもが通っている公立の保育園についてです。 1才のクラス12人の子がいて、保育士は3人います。 慣らし保育もおわっているのに、5月中頃にお帳面が、白紙で返…
口論後は涙、今はため息しか出ません 昨日、塾も行っていないし 普段も宿題以外に勉強時間を作ってない息子に復習したら⁈と言うと嫌だと。 私は年に何回かしか…
3月生まれの子供がいます。 2人目も同じくらいの誕生日で生まれたらいいなーと漠然と考えていました。(まだ妊娠してませんが) が、今日友達に、「早生まれは…
生後21日目の赤ちゃんのママです。 授乳後、ゲップをさせても吐き戻してしまい、着替えてまたすぐ吐いて、着替えてまた吐いて、と3回も吐いてしまいました。 …
他の相談を探す
9か月の娘がいます。一昨日の夜から39℃の高熱を出しており、解熱剤で一時的に…
2020年05月21日
ぴかぴぴ
9か月の娘がいます。
一昨日の夜から39℃の高熱を出しており、解熱剤で一時的には下がるもののしんどそうです。解熱剤は寝付けないときのみ使用しています。
かかりつけ医には突発かもねと言われました。金曜日まで熱が下がらなければ再受診することになっています。
お聞きしたいのですが、突発の高熱はどれくらい続きましたか?
また、冷えピタや氷枕は嫌がってしまいます。薄着やこまめな水分補給のほかに何か出来ることがあれば教えてください。
ココアのママ
38〜40℃の熱が
4日間か5日続きました!
解熱後、全身に赤い発疹ができました!
息子は水分も全く取れなかったので
入院して点滴持続でした!
座薬は入れても効かずでした!
冷えピタはおでこにしたら嫌がるし
意味がないので首にしてましたよ😊
氷枕も寝てからしてました!
結構長く続くのですね💦
入院とは大変でしたね。娘はなんとか水分は取れるので早く熱が下がるといいのですが😂
冷えピタ、どこに貼っても泣かれるので諦めましたー!熱が高い為か、寝てから氷枕を入れようとしても目が覚めてしまい…赤ちゃんの看病って難しいですね。
コメント頂きありがとうございました!
あんでぃ
4日間、昼間は下がって夕方〜夜に高熱になるのを繰り返してました。
木曜の夕方から熱が出て、金・土・日とグズグズ&40度近い高熱、月曜には平熱。
昼間は遊んだりもするけど、夜は1時間も続けて寝られずで、親もバテました。。。
完全に解熱したあとにお腹に少し発疹が出て、しばらく食欲減と軽い下痢が続きました。
冷えピタは窒息の危険もあると聞いたので、水分補給以外、特に対処はしませんでした。
4日間続いたんですね!うちもそろそろ解熱するといいのですが💦
昨日あたりから下痢が始まりました😭
夜1時間も続けて寝ないのは辛いですね。娘は解熱剤入れれば数時間は寝てくれました!ただ、熱が高い間は主人の抱っこ全拒否なのでそれにバテそうです…。
窒息の危険があるのですね。このまま水分補給で乗り切ろうと思います!
コメント頂きありがとうございました!
ロール
かかりつけ医の先生に聞いたんですけど、冷えピタは全然効果が無いので使わなくても良い。前に生後4ヶ月の赤ちゃんのおでこに冷えピタを貼っていたら、おでこから口の中へ移動してしまい喉に詰まって、脳に障害が出てしまったらしいです😥
9ヶ月の頃は好奇心旺盛で何でも気になって口に入れてしまったりするし、冷えピタ自体効果が全く無いみたいなので控えておいた方が良いと思います。
そうなんですね!たしかに何でも口に入れたがるので、冷えピタ怖いですね💦
今のところどこに貼っても泣いて嫌がるので貼っていませんが、もう少し大きくなるまでは使わないようにします!
コメント頂きありがとうございました!
ミルクティー
息子が11ヶ月の時に突発性発疹になりました。
熱は3日ぐらい続きました。
上がったり下がったりしますが、上がる時に一気に上がるので息子は熱性けいれんを併発して1日入院しました。
とりあえず熱が40℃近くあがるので水分補給と熱性けいれんにならない様に注意してあげるといいと思います☺︎
3日くらい続いたのですね。
熱性けいれん怖いです。入院とは大変でしたね。
初めての発熱で、おっしゃる通り一気に上がったのでびっくりしました💦
今のところ40℃近くなったら解熱剤を入れるようにしています!熱のピークは過ぎたようで少し落ち着いてきましたが、油断せずに水分補給させたいも思います!
コメント頂きありがとうございました!
はな
心配ですね😭😭
アドバイスや経験談ではないので
申し訳ないですが、冷えピタは
窒息の可能性があるので
嫌がってるならもう貼ってないかと
思いますが、寝てる時だけ。
とかでも貼らない方がいいですよ☺️
今朝になって少し落ち着いてきました!
冷えピタ、赤ちゃんには怖いのですね😭
嫌がるので諦めましたが、おっしゃる通り寝てる間だけ等もやめておきたいと思います😊
コメント頂きありがとうございました!
ポメ吉
心配ですね😭ぴかぴぴさんもとても疲れると思います。どうか、ご自愛くださいませ……
突発であれば、おそらく3日前後で解熱すると思います。特別に効くお薬はなく、本人が回復するのを待つしかないか
と…
手先は冷たくないでしょうか?手先が冷たくて震えている時はなるべく保温して頂き、大汗書くようになったら薄着+こ
まめな体拭きで対応していくのが大切かと思います💡
お気遣い頂きありがとうございます😊言葉が身に染みました…😂
そうなのですね!手先冷たくなってました!小児科の先生に薄着薄着と言われてそちらばかり気にしてましたが、冷たいときは保温がいいんですね。早速温めるようにしました!
コメント頂きありがとうございました!
seven star
だいたいは3日ほどで下がると思います。
3歳ともうすぐ2歳の息子がいますが
長男は熱は出たものの発疹は出ず突発か分からないね〜で
終わったのですが次男は未だに副反応熱すら出した事がないです!
もし長男のあの時の熱が突発だとしたら3日目には熱は下がりました!!!
ですがもう二十歳過ぎた妹の話ですが
一週間高熱が続き入院しました!
何ヶ月か忘れましたが、先生におかしいから
入院してくれと言われ入院、入院してすぐ解熱し
結果的に突発だったみたですが
こんなことも稀にありますので
ちょっとでもおかしいと思ったら電話して
病院へ行く事をお勧めします!!!
3日ほどですね!確かに連日40℃近かったのが、少し落ち着いてきたように思います。このまま下がってくれるといいのですが…😂
次男くん強いですね!そして妹さんのようなこともあるのですね。初めての発熱なので、どこまでが大丈夫でどこまでが大丈夫じゃないのかよく分からず…😭ちょっとでもおかしかったらすぐに受診しようと思います!
コメント頂きありがとうございました!
なっしー
先週突発発疹でした
一歳9ヶ月目前でした
初日に39、6度で39度超えは初でした
日曜日夜だったので様子見て
翌日には38、6で機嫌も悪くなくて食欲もあったので様子見
更に翌日には37度代で
4日目には36度代でポツポツ体に発疹出てました!
実は生後5ヶ月くらいかの時にも突発性発疹があり、一回しかかからないものだと思い込んでたので今回は原因不明の高熱だと思ってました💦
5ヶ月の時は39度もいかなかったです
一気に39℃台まであがったので、本当にびっくりしました😭
4日目には落ち着かれたのですか!うちもピークは過ぎたような気がするので、このまま落ち着いてくれるもいいのですが。。子供が具合悪いとこんなにも大変なのですね😂
2回かかることもあるのですね!1回かと思ってました!もし次かかったら、皆さんにお聞きしたことを生かしてどっしり構えたいと思います😊
コメント頂きありがとうございました!
関連する質問一覧
イライラして発狂しそうです。3ヶ月の娘を育てています。 体重の増えが悪いため3時間ごとの授乳を今も続けているのですが、娘がミルクも母乳も嫌がり仰け反っ…
旦那と話し合いをする前提に 意見ください😣 どんな風に話せば、言い合いにならず受け入れやすいか、また私はどこで削る?努力すべきかなど。 男の子5人、夫婦2…
夜中の赤ちゃんのお世話について☝️ 今2ヶ月になろうとしてる男の子ママです。 初めての育児に最初の1ヶ月は実家へ、1ヶ月健診が終わってから旦那と息子と3人生…
娘が1歳になり、だいぶ私自身も余裕が出てきたなぁと思っていたのですが、なんだかまた最近行き詰まっています。。。 少し前に離乳食の1回目を起床後のタイミ…
実母の話です。 父はいません。 私の母は結婚当初からお米や食材など年に2〜3回ほど買いにデパートに連れて行ってくれます。 去年娘が産まれてからは毎月のよう…
7ヶ月半。 保健師さんに、そんな生活で大変じゃない?倒れない? もっと泣かせていいんだよ。テレビ見せていいんだよ。 色々言われて今でもまだ涙が出そうに…
こんにちは。 生後2週間の娘を育てています。 失礼を承知で言います。 出産した時から娘を可愛いとは思えず。 未だにそれは同じで。 数日前から娘に暴言を吐い…
昨日息子とお風呂に入っていると、私の下腹に手を当てて、「ママにおちんちんはない?」と聞かれたので 「ないよー。・・・」で、続きを言いたかったのですが、…
当方北陸住みですが、全国様々な地域のご意見が聞けると嬉しいです。 皆様、1歳の誕生日に一升餅を担がせましたか? もうすぐ1歳の子供がいます。実母は私の誕…
「ミルクやとお金もかかるし母乳育児の方が金銭的にも助かるから孝行ものや」 「母乳が出るように鯛のあら汁を飲みぃ」 「胸を張らす薬を出します」 「KANA…
子どもが通っている公立の保育園についてです。 1才のクラス12人の子がいて、保育士は3人います。 慣らし保育もおわっているのに、5月中頃にお帳面が、白紙で返…
口論後は涙、今はため息しか出ません 昨日、塾も行っていないし 普段も宿題以外に勉強時間を作ってない息子に復習したら⁈と言うと嫌だと。 私は年に何回かしか…
3月生まれの子供がいます。 2人目も同じくらいの誕生日で生まれたらいいなーと漠然と考えていました。(まだ妊娠してませんが) が、今日友達に、「早生まれは…
生後21日目の赤ちゃんのママです。 授乳後、ゲップをさせても吐き戻してしまい、着替えてまたすぐ吐いて、着替えてまた吐いて、と3回も吐いてしまいました。 …