他の相談を探す
anju
8週で稽留流産となり流産手術を受けました。今日で術後1週間で、明日受診する予定です。出血は術後4日で止まりました。しかし、未だに下腹部の痛みがあり、夜中に痛みで起きたり、少し家事をしようとしても痛み出します。手術後に長く痛みが残った方はいますか?仕事の復帰時期も検討しなくては、と思っているのですが、痛みと体のだるさから今のところ現実的ではないなぁと感じています。色々と調べてみても、術後1週間以上安静にしている方はあまり見受けられないので不安です。再チャレンジするためにも早く体を安定させたくて、気持ちだけ焦ってしまいます。もし同じような経験をされている方がいましたら、どのくらい安静期間を取られたか、教えていただけると嬉しいです。
くりぼう
大丈夫ですか?経験はないのですが、元気になってもどんな術後もしばらくは安静にが基本なので、体を安定させたいのであれば今焦る気持ちを抑えて、お身体を大事にした方がいいかと思います。
ご回答ありがとうございます。妊娠も流産も初めての事で不安は尽きないのですが、少しでも心を落ち着けて身体を戻せるよう、心がけてみます。
ひめ
去年の4月に稽留流産で手術を受けました。安静の指示も特にありませんでした。シフト的に次の日は元々休みだったので2日後から普通に働いてました!痛みなどもなかったです。痛みがあるようでしたら受診時に聞いてみるしかないです…。もしかしたら体内にまだ残留物が残ってるかもしれないので…。
ご回答ありがとうございます。色々と調べてみても、術後の安静期間が短い方も痛みがすぐに治る方も多いようですね。どれも私とは当てはまらず、不安でした。明日受診なので、残留物のこともしっかりと確認しようと思います。ありがとうございます。
lin
3年半前程に稽留流産により流産手術をしたものです。私自身も、痛みで普通の日常生活とは程遠い生活をしていました。個人差はありますが、私の場合は、術後1ヶ月程は不調が続きました。術後数日は家事どころか歩くことすらままならず、歩幅10〜20センチぐらい。痛みとともに、子宮を含めた生殖器系神経が大腸と近いためか、お通じも頻回でした。それも、いつトイレに行きたくなるか直前まで自覚できず、外出する時は常にトイレがある場所を探しながら。不眠症にも悩まされて、落ち着きはじめたのは術後1ヶ月を過ぎた頃だったと思います。私の場合は、稽留流産発覚前に当時の仕事を退職を決めていたのもあって、術後1ヶ月間は身体の回復に努め、2ヶ月目から体力回復に努めていました。それが良かったのか、その後あまり月日を開けずに授かることができました。個人差はあるでしょうし、anjuさんの置かれている状況とも違うと思いますが、休めるならば十二分に時間を作った方が良いと思います。私の経験からしか言えませんが、最後まで読んでくださりありがとうございます。
ご回答ありがとうございます。同じような経験をされている方のお話を聞けて、私だけじゃないんだと少し安心しました。不調が続くこともあるのですね。十分に体調を整えられるよう、時間を取ることも考えようと思います。貴重なお話をありがとうございます。
あやここ
私も8週で稽留流産手術を受け、当日はなんともなかったのですが翌日から腹痛がすごくて、のたれまわってました(T ^ T)寝たきりでトイレに行くのもやっとという感じで、回復して来たのは3日後くらいですが、外出したり普通になれたのは1週間後くらいからです。腹痛がすごくて病院に電話しましたが、より増強するようなら来てくださいとのことで様子を見ていました。人によっては翌日から仕事をする方もいますし、差がけっこうあるのだと思います💦お大事になさってください(T . T)😭
ご回答ありがとうございます。術後の一番ひどい腹痛からは脱したとは思うのですが、まだずっしりと重く痛みがあって不安でした。安静期間をあまり取らない方も多いようですね。貴重なお話をありがとうございます。私も早く普通になりたい!と焦りますが、明日の受診もありますし、耐えてみようと思います。
marumaru
手術お疲れ様でした、辛い中頑張りましたね✨私は2週間ほどたっぷり休んでから仕事に復帰しました。が、手術から1ヶ月半後ぐらいに大出血して緊急入院しました💦残った胎盤がポリープ化していたようです。私は幸い治りましたが、最悪死んでしまったり、子宮全摘になるようです。怖がらせるようで申し訳ないですが、痛みがあれば体を休めて、心配だったら予約日などを待たずに病院を受診することをオススメします。早く日常に戻りたい、妊活を再開したいとのお気持ちもあるかもしれませんが、自分自身の体としっかり相談して休めてあげてくださいね✨ご自身がもう大丈夫、と思うまでは安静にしておかれるのが良いと思います☺️
優しいお言葉と貴重なお話をありがとうございます。大変な思いをされたのですね。最悪の事態にならずよかったです。手術後にも様々な症状が出る場合があるのですね。「痛みがひどくなったらor出血がひどくなったら電話して必要であれば受診してください。」と退院時にも言われたのですが、イマイチ自分の症状がどの程度なのか判断できず、予定外に病院へ行ったり電話で指示をあおいだりができなかったのです。心配は尽きないのですが、自分の身体の声をしっかり逃さないように気をつけようと思います。
れいな
私は10日くらい仕事休みました。私の場合ですが、残留物が残ってしまい1ヶ月後ぐらいに繋留流産の手術を2回受けました。不正出血が術後10日あったため。仕事辞めたいぐらいでしたが、生活もあるので今も働きながら妊活中です!身体をまずご自愛されてください。
ご回答ありがとうございます。2回も手術を、、大変な思いをされたんですね。貴重なお話をありがとうございます。不正出血にも気をつけたいと思います。仕事や生活とのバランスも取らなければいけなくて、その点でも不安は募りますが、しっかり体調を整えようと思います。れいなさんの妊活が良い方向に行くことを祈っています。
周りに相談できる人がいなかったので、様々な経験を教えていただけて、とても助かりました。明日、受診で主治医の先生と話せるので、頂いたお話を参考に不安な点も聞いてこようと思います。みなさん、ありがとうございます。自分の身体のことは自分自身しかわからないので、しっかりしなくてはいけませんね。。。。頑張ります。
関連する質問一覧
愚痴っていうか嫌なことを言われました。 昨日義姉と会って居たのですが、 義姉は1度も流産経験がなく2人目妊娠中。 私は侵入奇胎の治療をし3月まで経過観察。 …
夫婦の営みのはなし。。。 リアルな表現があるので、苦手な方は 閲覧気をつけて下さい。 最近流産しました。 妊娠中は赤ちゃんの事を思い 主人にはフェラで…
※流産の話になります いつもこちらで皆さまのコメント、参考にさせていただいております! 長文にはなりますが、お読みいただければ幸いです。 先日3年の不…
繋留流産の後の体調について、教えてください。 ちょうど1ヶ月前に8週目で心拍停止の診断を頂き、その2週間後に自然流産しました。しばらく出血は続きましたが…
流産後の生理待ちです。 6月15日に稽留流産(自然排出)しました。 初めての妊娠で、まさか流産するなんて思ってもいなくて凄く落ち込み、毎日泣いてました😢 …
以前からこちらで色々と相談させていただいていました。 今回、残念ながら死産になってしまいました。もし見ていただける方がいらっしゃったら幸いです。不安を…
IH使ってる方、不安にさせてしまったら申し訳ありません。 友達からIHを使っていると流産や不妊になったり、癌細胞が以上に増えて癌化してしまうと聞いたんです…
私は7月に流産して、やっと妊活できるようになったところです。流産後は、できやすいと言われてるし、何より早く赤ちゃんが欲しいと強く思っています。しかし、…
はじめまして。 今日初めての妊娠で繋留流産と診断されました。8w4dです。 信じたくない気持ちもあり、経験者様がおられましたら質問です。流産の前はこのよ…
6月に7wで流産をしてしまいました。 今はゆっくり過ごしながら心も体のケアをして過ごしています。 少しずつ気持ちの整理をしているのですが、もし同じ境遇の方…
はいきたー! 友達からの陽性反応報告‼︎ なんでこんな喜べないんだろ笑 私の周りで私以外みんな順調すぎて 羨ましい😂😂 本当性格悪くなる〜!!
化学流産後の基礎体温です。 1度は陽性反応が出たものの 6月2日にリセット。 ホルモンバランスの乱れもあるのか 低温期がガタガタなので 無排卵かと思っていた…
初めて投稿させていただきます。 30歳で初めて妊娠し、夫や両親、兄弟と共に成長をとても楽しみにしていました。 が、3/22に8週で突然心拍停止、絶対安静の指…
他の相談を探す
8週で稽留流産となり流産手術を受けました。今日で術後1週間で、明日受診する予定で…
2018年02月13日
anju
8週で稽留流産となり流産手術を受けました。今日で術後1週間で、明日受診する予定です。出血は術後4日で止まりました。しかし、未だに下腹部の痛みがあり、夜中に痛みで起きたり、少し家事をしようとしても痛み出します。手術後に長く痛みが残った方はいますか?仕事の復帰時期も検討しなくては、と思っているのですが、痛みと体のだるさから今のところ現実的ではないなぁと感じています。色々と調べてみても、術後1週間以上安静にしている方はあまり見受けられないので不安です。再チャレンジするためにも早く体を安定させたくて、気持ちだけ焦ってしまいます。もし同じような経験をされている方がいましたら、どのくらい安静期間を取られたか、教えていただけると嬉しいです。
くりぼう
大丈夫ですか?
経験はないのですが、元気になってもどんな術後もしばらくは安静にが基本なので、体を安定させたいのであれば今焦る気持ちを抑えて、お身体を大事にした方がいいかと思います。
ご回答ありがとうございます。
妊娠も流産も初めての事で不安は尽きないのですが、少しでも心を落ち着けて身体を戻せるよう、心がけてみます。
ひめ
去年の4月に稽留流産で手術を受けました。
安静の指示も特にありませんでした。
シフト的に次の日は元々休みだったので2日後から普通に働いてました!
痛みなどもなかったです。
痛みがあるようでしたら受診時に聞いてみるしかないです…。
もしかしたら体内にまだ残留物が残ってるかもしれないので…。
ご回答ありがとうございます。
色々と調べてみても、術後の安静期間が短い方も痛みがすぐに治る方も多いようですね。どれも私とは当てはまらず、不安でした。
明日受診なので、残留物のこともしっかりと確認しようと思います。ありがとうございます。
lin
3年半前程に稽留流産により流産手術をしたものです。
私自身も、痛みで普通の日常生活とは程遠い生活をしていました。個人差はありますが、私の場合は、術後1ヶ月程は不調が続きました。
術後数日は家事どころか歩くことすらままならず、歩幅10〜20センチぐらい。痛みとともに、子宮を含めた生殖器系神経が大腸と近いためか、お通じも頻回でした。それも、いつトイレに行きたくなるか直前まで自覚できず、外出する時は常にトイレがある場所を探しながら。不眠症にも悩まされて、落ち着きはじめたのは術後1ヶ月を過ぎた頃だったと思います。
私の場合は、稽留流産発覚前に当時の仕事を退職を決めていたのもあって、術後1ヶ月間は身体の回復に努め、2ヶ月目から体力回復に努めていました。それが良かったのか、その後あまり月日を開けずに授かることができました。
個人差はあるでしょうし、anjuさんの置かれている状況とも違うと思いますが、休めるならば十二分に時間を作った方が良いと思います。
私の経験からしか言えませんが、最後まで読んでくださりありがとうございます。
ご回答ありがとうございます。
同じような経験をされている方のお話を聞けて、私だけじゃないんだと少し安心しました。不調が続くこともあるのですね。十分に体調を整えられるよう、時間を取ることも考えようと思います。貴重なお話をありがとうございます。
あやここ
私も8週で稽留流産手術を受け、当日はなんともなかったのですが翌日から腹痛がすごくて、のたれまわってました(T ^ T)
寝たきりでトイレに行くのもやっとという感じで、回復して来たのは3日後くらいですが、外出したり普通になれたのは1週間後くらいからです。
腹痛がすごくて病院に電話しましたが、より増強するようなら来てくださいとのことで様子を見ていました。
人によっては翌日から仕事をする方もいますし、差がけっこうあるのだと思います💦お大事になさってください(T . T)😭
ご回答ありがとうございます。
術後の一番ひどい腹痛からは脱したとは思うのですが、まだずっしりと重く痛みがあって不安でした。安静期間をあまり取らない方も多いようですね。貴重なお話をありがとうございます。私も早く普通になりたい!と焦りますが、明日の受診もありますし、耐えてみようと思います。
marumaru
手術お疲れ様でした、辛い中頑張りましたね✨
私は2週間ほどたっぷり休んでから仕事に復帰しました。
が、手術から1ヶ月半後ぐらいに大出血して緊急入院しました💦
残った胎盤がポリープ化していたようです。
私は幸い治りましたが、最悪死んでしまったり、子宮全摘になるようです。
怖がらせるようで申し訳ないですが、痛みがあれば体を休めて、心配だったら予約日などを待たずに病院を受診することをオススメします。
早く日常に戻りたい、妊活を再開したいとのお気持ちもあるかもしれませんが、自分自身の体としっかり相談して休めてあげてくださいね✨
ご自身がもう大丈夫、と思うまでは安静にしておかれるのが良いと思います☺️
優しいお言葉と貴重なお話をありがとうございます。大変な思いをされたのですね。最悪の事態にならずよかったです。手術後にも様々な症状が出る場合があるのですね。「痛みがひどくなったらor出血がひどくなったら電話して必要であれば受診してください。」と退院時にも言われたのですが、イマイチ自分の症状がどの程度なのか判断できず、予定外に病院へ行ったり電話で指示をあおいだりができなかったのです。心配は尽きないのですが、自分の身体の声をしっかり逃さないように気をつけようと思います。
れいな
私は10日くらい仕事休みました。
私の場合ですが、残留物が残ってしまい1ヶ月後ぐらいに繋留流産の手術を2回受けました。
不正出血が術後10日あったため。
仕事辞めたいぐらいでしたが、生活もあるので今も働きながら妊活中です!身体をまずご自愛されてください。
ご回答ありがとうございます。2回も手術を、、大変な思いをされたんですね。貴重なお話をありがとうございます。不正出血にも気をつけたいと思います。
仕事や生活とのバランスも取らなければいけなくて、その点でも不安は募りますが、しっかり体調を整えようと思います。
れいなさんの妊活が良い方向に行くことを祈っています。
anju
周りに相談できる人がいなかったので、様々な経験を教えていただけて、とても助かりました。明日、受診で主治医の先生と話せるので、頂いたお話を参考に不安な点も聞いてこようと思います。みなさん、ありがとうございます。
自分の身体のことは自分自身しかわからないので、しっかりしなくてはいけませんね。。。。頑張ります。
関連する質問一覧
愚痴っていうか嫌なことを言われました。 昨日義姉と会って居たのですが、 義姉は1度も流産経験がなく2人目妊娠中。 私は侵入奇胎の治療をし3月まで経過観察。 …
夫婦の営みのはなし。。。 リアルな表現があるので、苦手な方は 閲覧気をつけて下さい。 最近流産しました。 妊娠中は赤ちゃんの事を思い 主人にはフェラで…
※流産の話になります いつもこちらで皆さまのコメント、参考にさせていただいております! 長文にはなりますが、お読みいただければ幸いです。 先日3年の不…
繋留流産の後の体調について、教えてください。 ちょうど1ヶ月前に8週目で心拍停止の診断を頂き、その2週間後に自然流産しました。しばらく出血は続きましたが…
流産後の生理待ちです。 6月15日に稽留流産(自然排出)しました。 初めての妊娠で、まさか流産するなんて思ってもいなくて凄く落ち込み、毎日泣いてました😢 …
以前からこちらで色々と相談させていただいていました。 今回、残念ながら死産になってしまいました。もし見ていただける方がいらっしゃったら幸いです。不安を…
IH使ってる方、不安にさせてしまったら申し訳ありません。 友達からIHを使っていると流産や不妊になったり、癌細胞が以上に増えて癌化してしまうと聞いたんです…
私は7月に流産して、やっと妊活できるようになったところです。流産後は、できやすいと言われてるし、何より早く赤ちゃんが欲しいと強く思っています。しかし、…
はじめまして。 今日初めての妊娠で繋留流産と診断されました。8w4dです。 信じたくない気持ちもあり、経験者様がおられましたら質問です。流産の前はこのよ…
6月に7wで流産をしてしまいました。 今はゆっくり過ごしながら心も体のケアをして過ごしています。 少しずつ気持ちの整理をしているのですが、もし同じ境遇の方…
はいきたー! 友達からの陽性反応報告‼︎ なんでこんな喜べないんだろ笑 私の周りで私以外みんな順調すぎて 羨ましい😂😂 本当性格悪くなる〜!!
化学流産後の基礎体温です。 1度は陽性反応が出たものの 6月2日にリセット。 ホルモンバランスの乱れもあるのか 低温期がガタガタなので 無排卵かと思っていた…
初めて投稿させていただきます。 30歳で初めて妊娠し、夫や両親、兄弟と共に成長をとても楽しみにしていました。 が、3/22に8週で突然心拍停止、絶対安静の指…