他の相談を探す
私は7月に流産して、やっと妊活できるようになったところです。流産後は、できやすいと言われてるし、何より早く赤ちゃんが欲しいと強く思っています。しかし、旦那は子作りにあまりいい顔をしません。昨日お互いの思いを話したのですが、やはり旦那は仕事が今忙しいから、落ち着く来年の春までは、子作りしたくないと言われました。私が自分勝手なのか、旦那が自分勝手なのか、こんな状態で赤ちゃん迎え入れてもと思い、今は妊活諦めようと思っています。旦那と子作りのタイミングが違って悩んだことある人いますか??(._.)
自分の体験ですが、つわりが酷いと今まで通りの家事が全く出来なくなります(T_T)主さん自身もお仕事を休まなければいけない状況になるかもしれず、お仕事に行けても今まで以上にグッタリすると思います。専業主婦でも1日寝たきり状態になります。料理も作れず、旦那さんに惣菜を買ってきてもらって1人で食べてもらうという日が続くと思います‥旦那さんに余裕がないときに 主さんがそのような状態になっても協力してくれるのか?イライラしないのか?主さんも、旦那さんが忙しくて協力できなかったり、帰りが遅くなっても受け入れられるのか?というのが大事かなと思います。旦那さんが落ち着くまで、と言われているのは\
流産してしまいましたが、その時はつわりも経験し、旦那が協力してくれていました。匿名さんが言う、協力したいと思ってるからこそというのは、考えたことなかったです。やはり、相手の気持ちを考えることができなくなってるんだなと反省しました。
私も7月に流産をして、今生理が再開するのを待っている状態です。子作りする時期については先日話しあったところで、理由は異なりますが私の旦那も同じですぐに子作りをするのは賛成ではありませんでした。でも、話し合いで早めに子作りを再開することになりました!どちらも我が儘ではないと思います。どちらの言い分もわかります。でも、子作りは1人ではできないので、説得あるのみかと…!あまり責め立てたりせず、よく話し合うのが一番だと思います♡頑張ってください♡
同じ状況ですね(>_<)やはり話し合うことですよね。旦那はいつも逃げてしまうので、話し合いにならず、昨日やっとしっかり話し合えたと思ったら、意見が合わずだったので…少し時間を置いてみます。
そうですね…旦那様がそうおっしゃるなら、仕方ないと思います(>_<)旦那様の協力は必要ですし、旦那様にも負担はかかるので、大変な時期でしたらやはり待つのが賢いと思います。早ければいいってものでもありませんし、落ち着いてからでもいいと思いますよ!
そうなんですよね。旦那の協力なしでは無理な話ですもんね。自分の中で、いろいろ葛藤してしまい…一番はお互い納得してからじゃないと、夫婦も赤ちゃんも幸せになれないですよね。
今赤ちゃんが出来たら初夏に生まれますよね!お仕事が落ち着いた後生まれますよね!グッドタイミングではないでしょうか(^o^)すみません、超ポジティブ派でして…✨私は6月に繋留流産しました。。一度生理を見送り、今6週目です。流産後は出来やすいかも…と思いました‼️
どちらかというと、私も匿名さんと同じ考えです‼︎しかし旦那とは、意見が異なります。というか、いくら話しても、妊娠はすぐできると思っているようです。妊娠できるタイミングを逃したら、いざ妊活始める1年後、なかなかできなかったら後悔して旦那を責めてしまいそうで…と思ったり、でもこればかりは、誰もわからないことですよね。匿名さん、妊娠おめでとうございます♡
コノ
私も結婚して半年ぐらいは私はすぐに欲しいけど、夫はどちらでも‥といった感じで、あまり協力的ではありませんでした(-_-)すごく悩んで1人で泣いた事もあります。半年たって生理不順が悪化し婦人科を受診したところ多嚢胞だと指摘され、妊娠を望むならすぐにでも治療と妊活を始めた方が良いと言われました。夫にそれを話すと望んですぐ出来るものではない事と女性にはタイムリミットがあるという事をようやく理解してくれたようで、最近協力的になったところです(>_<)夫婦で欲しいタイミングが合わないと辛いですよね。。ましてや女性は何も病気がなくても全員にタイムリミットという問題がありますし‥。主様が納得されていないのであれば、もう一度話し合うべきだと思います!納得して今は諦めるという事なら、いざ妊活を始めた時に授かりやすいよう定期受診や体質改善などをして身体を整えておくことが大切かもしれません(^^)私は協力的ではなかった半年に泣いてるのではなく、出来ることいっぱいあったなぁって今更感じてます‼︎
なぜうちの旦那は子供欲しくないの?と思ってしまいます(._.)タイミング合わないってのは、すごく辛いですね…匿名さんの経験を活かせるように、今わたしに出来ることを考えたいと思います‼︎
旦那が子作りに積極的です。私は子供は欲しいけど、そんなすぐでなくてもという気持ちと旦那の圧?子供作るぞーという積極的すぎさでそんな乗り気では無かったです。今は私も旦那と同じ位の気持ちになってます。私も旦那に、自分勝手だなとか思われてたのかもしれませんね(笑)旦那は私に押し付けてこなかったので私も自然と同じ気持ちになれたのかな?と思います。
逆のパターンもあるのですね‼︎自然と同じ気持ちになれたのは、旦那さんの優しさもあるのですね‼︎少し冷静になって、時間を置いてみたいと思います‼︎
御主人が時間を置きたいと言うのであれば、足並みを揃えたほうがいいかなと感じました。つわりが来た時の負担は御主人にもかかりますし、お仕事との両立ができなくなって御主人が倒れちゃったら大変ですし…。赤ちゃんも忙しそうなパパを見て遠慮してしまうかもしれません…。赤ちゃんってやっぱり夫婦のタイミング見て来るような気がするんです。夫婦の足並みが揃った時が1番安心して来てくれるはずです(*´`)それまでは身体の調子、万全に整えましょ〜。
みなさんからの第三者からの意見が聞けて、本当良かったです‼︎夫婦の足並みが揃った時…これ大事ですね(>_<)これからパートにでも出て、妊活を一時忘れてみようと思います‼︎
関連する質問一覧
愚痴っていうか嫌なことを言われました。 昨日義姉と会って居たのですが、 義姉は1度も流産経験がなく2人目妊娠中。 私は侵入奇胎の治療をし3月まで経過観察。 …
夫婦の営みのはなし。。。 リアルな表現があるので、苦手な方は 閲覧気をつけて下さい。 最近流産しました。 妊娠中は赤ちゃんの事を思い 主人にはフェラで…
※流産の話になります いつもこちらで皆さまのコメント、参考にさせていただいております! 長文にはなりますが、お読みいただければ幸いです。 先日3年の不…
繋留流産の後の体調について、教えてください。 ちょうど1ヶ月前に8週目で心拍停止の診断を頂き、その2週間後に自然流産しました。しばらく出血は続きましたが…
流産後の生理待ちです。 6月15日に稽留流産(自然排出)しました。 初めての妊娠で、まさか流産するなんて思ってもいなくて凄く落ち込み、毎日泣いてました😢 …
以前からこちらで色々と相談させていただいていました。 今回、残念ながら死産になってしまいました。もし見ていただける方がいらっしゃったら幸いです。不安を…
IH使ってる方、不安にさせてしまったら申し訳ありません。 友達からIHを使っていると流産や不妊になったり、癌細胞が以上に増えて癌化してしまうと聞いたんです…
はじめまして。 今日初めての妊娠で繋留流産と診断されました。8w4dです。 信じたくない気持ちもあり、経験者様がおられましたら質問です。流産の前はこのよ…
6月に7wで流産をしてしまいました。 今はゆっくり過ごしながら心も体のケアをして過ごしています。 少しずつ気持ちの整理をしているのですが、もし同じ境遇の方…
8週で稽留流産となり流産手術を受けました。今日で術後1週間で、明日受診する予定です。出血は術後4日で止まりました。しかし、未だに下腹部の痛みがあり、夜中…
はいきたー! 友達からの陽性反応報告‼︎ なんでこんな喜べないんだろ笑 私の周りで私以外みんな順調すぎて 羨ましい😂😂 本当性格悪くなる〜!!
化学流産後の基礎体温です。 1度は陽性反応が出たものの 6月2日にリセット。 ホルモンバランスの乱れもあるのか 低温期がガタガタなので 無排卵かと思っていた…
初めて投稿させていただきます。 30歳で初めて妊娠し、夫や両親、兄弟と共に成長をとても楽しみにしていました。 が、3/22に8週で突然心拍停止、絶対安静の指…
他の相談を探す
私は7月に流産して、やっと妊活できるようになったところです。流産後は、できやすい…
2016年09月01日
私は7月に流産して、やっと妊活できるようになったところです。流産後は、できやすいと言われてるし、何より早く赤ちゃんが欲しいと強く思っています。しかし、旦那は子作りにあまりいい顔をしません。昨日お互いの思いを話したのですが、やはり旦那は仕事が今忙しいから、落ち着く来年の春までは、子作りしたくないと言われました。
私が自分勝手なのか、旦那が自分勝手なのか、こんな状態で赤ちゃん迎え入れてもと思い、今は妊活諦めようと思っています。
旦那と子作りのタイミングが違って悩んだことある人いますか??(._.)
自分の体験ですが、つわりが酷いと今まで通りの家事が全く出来なくなります(T_T)
主さん自身もお仕事を休まなければいけない状況になるかもしれず、お仕事に行けても今まで以上にグッタリすると思います。
専業主婦でも1日寝たきり状態になります。
料理も作れず、旦那さんに惣菜を買ってきてもらって1人で食べてもらうという日が続くと思います‥
旦那さんに余裕がないときに 主さんがそのような状態になっても協力してくれるのか?イライラしないのか?
主さんも、旦那さんが忙しくて協力できなかったり、帰りが遅くなっても受け入れられるのか?というのが大事かなと思います。
旦那さんが落ち着くまで、と言われているのは\
流産してしまいましたが、その時はつわりも経験し、旦那が協力してくれていました。
匿名さんが言う、協力したいと思ってるからこそというのは、考えたことなかったです。
やはり、相手の気持ちを考えることができなくなってるんだなと反省しました。
私も7月に流産をして、今生理が再開するのを待っている状態です。子作りする時期については先日話しあったところで、理由は異なりますが私の旦那も同じですぐに子作りをするのは賛成ではありませんでした。でも、話し合いで早めに子作りを再開することになりました!
どちらも我が儘ではないと思います。どちらの言い分もわかります。でも、子作りは1人ではできないので、説得あるのみかと…!
あまり責め立てたりせず、よく話し合うのが一番だと思います♡頑張ってください♡
同じ状況ですね(>_<)
やはり話し合うことですよね。旦那はいつも逃げてしまうので、話し合いにならず、昨日やっとしっかり話し合えたと思ったら、意見が合わずだったので…少し時間を置いてみます。
そうですね…
旦那様がそうおっしゃるなら、仕方ないと思います(>_<)
旦那様の協力は必要ですし、旦那様にも負担はかかるので、大変な時期でしたらやはり待つのが賢いと思います。
早ければいいってものでもありませんし、落ち着いてからでもいいと思いますよ!
そうなんですよね。旦那の協力なしでは無理な話ですもんね。自分の中で、いろいろ葛藤してしまい…一番はお互い納得してからじゃないと、夫婦も赤ちゃんも幸せになれないですよね。
今赤ちゃんが出来たら初夏に生まれますよね!
お仕事が落ち着いた後生まれますよね!
グッドタイミングではないでしょうか(^o^)
すみません、超ポジティブ派でして…✨
私は6月に繋留流産しました。。
一度生理を見送り、今6週目です。
流産後は出来やすいかも…と思いました‼️
どちらかというと、私も匿名さんと同じ考えです‼︎しかし旦那とは、意見が異なります。というか、いくら話しても、妊娠はすぐできると思っているようです。妊娠できるタイミングを逃したら、いざ妊活始める1年後、なかなかできなかったら後悔して旦那を責めてしまいそうで…と思ったり、でもこればかりは、誰もわからないことですよね。
匿名さん、妊娠おめでとうございます♡
コノ
私も結婚して半年ぐらいは私はすぐに欲しいけど、夫はどちらでも‥といった感じで、あまり協力的ではありませんでした(-_-)すごく悩んで1人で泣いた事もあります。半年たって生理不順が悪化し婦人科を受診したところ多嚢胞だと指摘され、妊娠を望むならすぐにでも治療と妊活を始めた方が良いと言われました。夫にそれを話すと望んですぐ出来るものではない事と女性にはタイムリミットがあるという事をようやく理解してくれたようで、最近協力的になったところです(>_<)
夫婦で欲しいタイミングが合わないと辛いですよね。。ましてや女性は何も病気がなくても全員にタイムリミットという問題がありますし‥。主様が納得されていないのであれば、もう一度話し合うべきだと思います!納得して今は諦めるという事なら、いざ妊活を始めた時に授かりやすいよう定期受診や体質改善などをして身体を整えておくことが大切かもしれません(^^)私は協力的ではなかった半年に泣いてるのではなく、出来ることいっぱいあったなぁって今更感じてます‼︎
なぜうちの旦那は子供欲しくないの?と思ってしまいます(._.)タイミング合わないってのは、すごく辛いですね…匿名さんの経験を活かせるように、今わたしに出来ることを考えたいと思います‼︎
旦那が子作りに積極的です。
私は子供は欲しいけど、そんなすぐでなくてもという気持ちと旦那の圧?子供作るぞーという積極的すぎさでそんな乗り気では無かったです。
今は私も旦那と同じ位の気持ちになってます。
私も旦那に、自分勝手だなとか思われてたのかもしれませんね(笑)
旦那は私に押し付けてこなかったので私も自然と同じ気持ちになれたのかな?と思います。
逆のパターンもあるのですね‼︎自然と同じ気持ちになれたのは、旦那さんの優しさもあるのですね‼︎
少し冷静になって、時間を置いてみたいと思います‼︎
御主人が時間を置きたいと言うのであれば、足並みを揃えたほうがいいかなと感じました。
つわりが来た時の負担は御主人にもかかりますし、お仕事との両立ができなくなって御主人が倒れちゃったら大変ですし…。
赤ちゃんも忙しそうなパパを見て遠慮してしまうかもしれません…。
赤ちゃんってやっぱり夫婦のタイミング見て来るような気がするんです。
夫婦の足並みが揃った時が1番安心して来てくれるはずです(*´`)
それまでは身体の調子、万全に整えましょ〜。
みなさんからの第三者からの意見が聞けて、本当良かったです‼︎
夫婦の足並みが揃った時…これ大事ですね(>_<)
これからパートにでも出て、妊活を一時忘れてみようと思います‼︎
関連する質問一覧
愚痴っていうか嫌なことを言われました。 昨日義姉と会って居たのですが、 義姉は1度も流産経験がなく2人目妊娠中。 私は侵入奇胎の治療をし3月まで経過観察。 …
夫婦の営みのはなし。。。 リアルな表現があるので、苦手な方は 閲覧気をつけて下さい。 最近流産しました。 妊娠中は赤ちゃんの事を思い 主人にはフェラで…
※流産の話になります いつもこちらで皆さまのコメント、参考にさせていただいております! 長文にはなりますが、お読みいただければ幸いです。 先日3年の不…
繋留流産の後の体調について、教えてください。 ちょうど1ヶ月前に8週目で心拍停止の診断を頂き、その2週間後に自然流産しました。しばらく出血は続きましたが…
流産後の生理待ちです。 6月15日に稽留流産(自然排出)しました。 初めての妊娠で、まさか流産するなんて思ってもいなくて凄く落ち込み、毎日泣いてました😢 …
以前からこちらで色々と相談させていただいていました。 今回、残念ながら死産になってしまいました。もし見ていただける方がいらっしゃったら幸いです。不安を…
IH使ってる方、不安にさせてしまったら申し訳ありません。 友達からIHを使っていると流産や不妊になったり、癌細胞が以上に増えて癌化してしまうと聞いたんです…
はじめまして。 今日初めての妊娠で繋留流産と診断されました。8w4dです。 信じたくない気持ちもあり、経験者様がおられましたら質問です。流産の前はこのよ…
6月に7wで流産をしてしまいました。 今はゆっくり過ごしながら心も体のケアをして過ごしています。 少しずつ気持ちの整理をしているのですが、もし同じ境遇の方…
8週で稽留流産となり流産手術を受けました。今日で術後1週間で、明日受診する予定です。出血は術後4日で止まりました。しかし、未だに下腹部の痛みがあり、夜中…
はいきたー! 友達からの陽性反応報告‼︎ なんでこんな喜べないんだろ笑 私の周りで私以外みんな順調すぎて 羨ましい😂😂 本当性格悪くなる〜!!
化学流産後の基礎体温です。 1度は陽性反応が出たものの 6月2日にリセット。 ホルモンバランスの乱れもあるのか 低温期がガタガタなので 無排卵かと思っていた…
初めて投稿させていただきます。 30歳で初めて妊娠し、夫や両親、兄弟と共に成長をとても楽しみにしていました。 が、3/22に8週で突然心拍停止、絶対安静の指…