他の相談を探す
もっちもち
自分のこと病院代、携帯代、保険代、ガソリン代を支払ったら美容院や趣味、衣服費の余裕がないのですが、生活費として旦那さんからもらったりしてますか?旦那は食費のみくれます。その他、支払いもしてくれています。給料もけっこうあるみたいで、子供たちに今月の給料を見せたりします。私には見せてくれません。友達の旦那さんは自由に使っていいと、友達にカードを持たせてくれたりしているみたいで。。奥さんに任せる家庭が多いように感じます。みなさんはどうされていますか?
jap
我が家は自分自身もフルタイムなので支払い関係は自分のことは自分です。それ以外だと、家のローンや光熱費,保険関係,ガソリン代などは旦那、子供関係(習い事や服等)と食費は私です。その他家族で出かけた先の支払いや外食費等上の項目以外で出てきたら旦那、または旦那がいなければ私が貰ってる家族カードから支払いって感じですがこれは結婚する前と子供が産まれる前それぞれで話し合って2人で決めました。もっちもちさんの働く形態や給料面、仕事と家事の割合などから夫婦で決めたらいいと思います。それを決めずにもしなぁなぁで来た結果今、自分自分のお金回りに困っていると言う事なら改めて話し合うべきかなと思います我が家も旦那のお給料知りませんボーナスも「どうだったー?」「今回結構出たー」とかその辺で会話終わります😅逆に私のお給料も向こうは知らないですがお互い貯金や節約、投資なども好きな夫婦なのでお互いうまくやっているだろうってとこで落ち着いてますね😅
japさんありがとうございます。フルタイムで働かれていてすごいです。お金関係は結婚当初からなぁなぁでした。私も無知で、話し合うことをしてこなかったから仕方ないですよね。今は話し合うことすら怖くてできなくなってしまったし、貯金したくてもできてない状態で、自分が成長できてないこともわかっているんですが、最近は気力も体力もなくて。これからどう生きていけばいいのかわからないです。
れすたみん
うちは基本支払い関係は全て夫の口座からです。夫の給料で支払い、私の給料は貯金というやり方です(一応)カードも家族カードで夫の口座引き落としにしています。私のカードもありますがあまり使うことはないし、使い分けもしていません。スマホのアプリで家計簿をつけていて、個人の趣味などはお互いお小遣いとして家計から引いていますがあまり厳密には管理していませんね😅レシートはもらうようにしていますが夫もあまり出してくれないですし…夫の給料は家計簿に入力するので口頭で聞いています。今は育休中で時短で復帰予定なので収入が安定している夫が支払いってことにしています。私は面倒できちんと管理はできないので一点集中にしています😂
れすたみんさんありがとうございます。旦那さんが支払い、自分は貯金うらやましいです。私もそれが理想だったんですけどね💦なかなかうまくいかないですね。子供がなにか欲しがる時って我慢させますか?私は子供に我慢させたくなくて、ついつい買ってしまうことがあります。それが良くないこともわかっていますが、自分が子供のころ我慢ばかりしてきたので、自分の子供には我慢させたくなくて。
断捨離したいママ
うちは旦那がお金の管理が苦手なので私が全部管理してお小遣い渡しています。妻がお金の管理をする必要はないですし、お金の管理が得意な方が管理すれば良いと思いますよ。運用とか貯金とか、収支を把握するにも最近はコード決済やカードや電子マネー等色々多すぎて大変です。
みーる。
カードは家族カードで夫の口座から。生活費も子どもの習い事なども全て夫の収入からです。毎月別口座に一定額貯金用に振り分けて入金されるようにしているので、私が扱える口座の方は全て生活費とお互いのお小遣いになるようにしています。私も働いているので、そちらは全て貯金、投資になってます。どちらの収入も夫婦の共有財産なので、どっちのお金・収入という感覚はないです。家事は分担がありますが、疲れちゃっていたり仕事がハードだったりしたら、お互い代わったりしています。育児は一緒にしていて、家族の時間を夫婦で一番大切にしています。話し合いをするのであれば答えがでる形で進められるといいですね。相手の考えをまず聞いてみてはどうでしょう?
断捨離したいママさんありがとうございます。そうですね。確かに私はお金の管理は苦手なほうだと思います。管理されるのはいいですが、必要なときにほしいと言えて、ちゃんとくれる関係であるべきなんですよね💦
みーる。さんありがとうございます。旦那さんが支払い、自分は貯金。いいな〜。自分の貯金があると安心感がありますよね。家事分担もされてて羨ましいです。我が家はほぼ私1人でやるので疲れきってしまいます。話し合いができる関係なら良いのですが。私がトンチンカンな話し方をするので、いつも話が噛み合わないのです。理解する部分が違うという感じです。私からしたら、私のほしい答えをくれないって感じですかね。男女で違うから仕方ないですが、もう話さなくなりました。楽しく壁もなく話し合いができるといいんですけどね。
みーる。さんのおっしゃるように結婚してからの収入は共有財産ですから、自分のは貯金していても結局は家のお金ですけどね💴うちは結婚前のももう一緒くたになってしまっていますが💦ものとタイミングによりますが基本は買ってます。でも最近はおもちゃが増えすぎたのと子どももあまりおもちゃを大切している感じがないので、夫としばらくは買わないようにしようと話しました。少し買いすぎたと反省するくらいには家におもちゃが溢れているので😅でも経験はケチりたくないのでどこかに行きたいとかなにかをやりたいっていうのはなるべく聞いています。
れすたみんさんそれでもいざ必要なときに出せるお金があるのとないのでは気持ちも違いますよね💦我が家も買いすぎています。上の子が漫画本が好きでまとめ買いなど。。私も経験のほうが大事だと思うので、そちらに使いたいです。
自分の貯金の話はしていませんよ。私の収入が貯金、投資になっていると書きましたが、夫婦共有財産なので、自分のものとは思っていません。
みーる。さん自分のって思ってる時点で私たち夫婦は違ってるんですよね。けど、出したい時に出せるお金があるのは安心感ありますね。
関連する質問一覧
こんばんは! 唐突ですが、リップクリームおすすめはありますか? 元々乾燥肌で、唇の荒れが酷い💦 小学生の頃から使っていたリップが 数年前から合わなくなってき…
ちょっとしたことで勝手に涙が出てきます。 毎日家にいるのに家事が全くできてません。 自分にイライラします。 自分が大っ嫌いです。 何のために生きてるんだ…
友達の遅めの妊娠報告と性別を教えてくれました。現在8ヶ月で性別は男の子。 もちろん、「おめでとう〜」と言いました。 会って聞いたのですが、名前のことで旦…
皆さんに聞いてみたいです!! 夫婦二人暮らしなのですが毎月の食費ってだいたいどのくらい掛かっていますか? 家はだいたい4万前後(外食してしまうと5万超えてし…
ここ2.3日、茶色いおりものが出ていて、そろそろ生理が来てくれるかなーって思ってたのですが、今日は何も出ず...☹️ もう周期が63日目です。不安。 もう少し待…
ちょっと気になったので、質問です。 みなさんは義理両親に誕生日などお祝いされますか? 私は結婚してから1度も祝われたことなく、多分、義両親は私の誕生日…
人生について、わからなくなってしまいました。。 今22歳です。職にはついていますが手取り16万です。 同棲中の彼氏?とは何度も復縁を繰り返して今は付き合…
自粛生活中にお誕生日や記念日を迎える方いらっしゃいますか? 私は数ヵ月後に誕生日を迎えるのですが、恐らくまだまだコロナの終息もせずの頃だと思っていて、…
こんばんは! リピート愛用されてるクレンジング、洗顔ありますか? スキンケアも教えてくれると嬉しいです🥰 スキンケアは過去にキュレル使ってました!(良か…
みなさまに質問です!! 旦那の実家に行ったら、ご飯の支度・後片付けなどどこまで手伝いますか??φ(..)メモメモ
こんにちは(^^) 久しぶりに質問します。 妊活とは関係ないのですが… この春に、2回目の流産となり、しばらくは落ち込みましたが、幸いにも順調に回復し、先月…
妊活、育児関係なくてごめんなさい💦 男女の友情ってあると思いますか? 私はあると思っていて、、 現に仲の良い男性が数人います。 それはもう本当に友だちで…
妊活関係無いのですが、皆さま新築祝いって何をもらったら嬉しいですか?☺️ または何をプレゼントされてますか? 来週初めて、先月家を建てた友人宅へ行くので…
いつも愚痴ですみません。 以前から実母から子供が生まれたら学資保険に入りなさいよって勧められてます。私含め3人兄弟全員学資保険にいれてて、自分らが楽だ…
他の相談を探す
自分のこと病院代、携帯代、保険代、ガソリン代を支払ったら美容院や趣味、衣服費の余…
2025年03月06日
もっちもち
自分のこと病院代、携帯代、保険代、ガソリン代を支払ったら美容院や趣味、衣服費の余裕がないのですが、生活費として旦那さんからもらったりしてますか?旦那は食費のみくれます。その他、支払いもしてくれています。給料もけっこうあるみたいで、子供たちに今月の給料を見せたりします。私には見せてくれません。友達の旦那さんは自由に使っていいと、友達にカードを持たせてくれたりしているみたいで。。奥さんに任せる家庭が多いように感じます。みなさんはどうされていますか?
jap
我が家は自分自身もフルタイムなので支払い関係は自分のことは自分です。
それ以外だと、家のローンや光熱費,保険関係,ガソリン代などは旦那、子供関係(習い事や服等)と食費は私です。その他家族で出かけた先の支払いや外食費等上の項目以外で出てきたら旦那、または旦那がいなければ私が貰ってる家族カードから支払い
って感じですがこれは結婚する前と子供が産まれる前それぞれで話し合って2人で決めました。
もっちもちさんの働く形態や給料面、仕事と家事の割合などから夫婦で決めたらいいと思います。それを決めずにもしなぁなぁで来た結果今、自分自分のお金回りに困っていると言う事なら改めて話し合うべきかなと思います
我が家も旦那のお給料知りません
ボーナスも「どうだったー?」「今回結構出たー」とかその辺で会話終わります😅
逆に私のお給料も向こうは知らないですがお互い貯金や節約、投資なども好きな夫婦なのでお互いうまくやっているだろうってとこで落ち着いてますね😅
japさんありがとうございます。
フルタイムで働かれていてすごいです。お金関係は結婚当初からなぁなぁでした。私も無知で、話し合うことをしてこなかったから仕方ないですよね。今は話し合うことすら怖くてできなくなってしまったし、貯金したくてもできてない状態で、自分が成長できてないこともわかっているんですが、最近は気力も体力もなくて。これからどう生きていけばいいのかわからないです。
れすたみん
うちは基本支払い関係は全て夫の口座からです。
夫の給料で支払い、私の給料は貯金というやり方です(一応)
カードも家族カードで夫の口座引き落としにしています。
私のカードもありますがあまり使うことはないし、使い分けもしていません。
スマホのアプリで家計簿をつけていて、個人の趣味などはお互いお小遣いとして家計から引いていますがあまり厳密には管理していませんね😅
レシートはもらうようにしていますが夫もあまり出してくれないですし…
夫の給料は家計簿に入力するので口頭で聞いています。
今は育休中で時短で復帰予定なので収入が安定している夫が支払いってことにしています。
私は面倒できちんと管理はできないので一点集中にしています😂
れすたみんさん
ありがとうございます。
旦那さんが支払い、自分は貯金うらやましいです。私もそれが理想だったんですけどね💦
なかなかうまくいかないですね。
子供がなにか欲しがる時って我慢させますか?私は子供に我慢させたくなくて、ついつい買ってしまうことがあります。それが良くないこともわかっていますが、自分が子供のころ我慢ばかりしてきたので、自分の子供には我慢させたくなくて。
断捨離したいママ
うちは旦那がお金の管理が苦手なので私が全部管理してお小遣い渡しています。
妻がお金の管理をする必要はないですし、お金の管理が得意な方が管理すれば良いと思いますよ。
運用とか貯金とか、収支を把握するにも最近はコード決済やカードや電子マネー等色々多すぎて大変です。
みーる。
カードは家族カードで夫の口座から。
生活費も子どもの習い事なども全て夫の収入からです。
毎月別口座に一定額貯金用に振り分けて入金されるようにしているので、私が扱える口座の方は全て生活費とお互いのお小遣いになるようにしています。
私も働いているので、そちらは全て貯金、投資になってます。
どちらの収入も夫婦の共有財産なので、どっちのお金・収入という感覚はないです。
家事は分担がありますが、疲れちゃっていたり仕事がハードだったりしたら、お互い代わったりしています。育児は一緒にしていて、家族の時間を夫婦で一番大切にしています。
話し合いをするのであれば答えがでる形で進められるといいですね。
相手の考えをまず聞いてみてはどうでしょう?
断捨離したいママさん
ありがとうございます。
そうですね。確かに私はお金の管理は苦手なほうだと思います。管理されるのはいいですが、必要なときにほしいと言えて、ちゃんとくれる関係であるべきなんですよね💦
みーる。さんありがとうございます。
旦那さんが支払い、自分は貯金。
いいな〜。自分の貯金があると安心感がありますよね。家事分担もされてて羨ましいです。我が家はほぼ私1人でやるので疲れきってしまいます。
話し合いができる関係なら良いのですが。
私がトンチンカンな話し方をするので、いつも話が噛み合わないのです。理解する部分が違うという感じです。私からしたら、私のほしい答えをくれないって感じですかね。男女で違うから仕方ないですが、もう話さなくなりました。楽しく壁もなく話し合いができるといいんですけどね。
れすたみん
みーる。さんのおっしゃるように結婚してからの収入は共有財産ですから、自分のは貯金していても結局は家のお金ですけどね💴
うちは結婚前のももう一緒くたになってしまっていますが💦
ものとタイミングによりますが基本は買ってます。
でも最近はおもちゃが増えすぎたのと子どももあまりおもちゃを大切している感じがないので、夫としばらくは買わないようにしようと話しました。
少し買いすぎたと反省するくらいには家におもちゃが溢れているので😅
でも経験はケチりたくないのでどこかに行きたいとかなにかをやりたいっていうのはなるべく聞いています。
れすたみんさん
それでもいざ必要なときに出せるお金があるのとないのでは気持ちも違いますよね💦
我が家も買いすぎています。上の子が漫画本が好きでまとめ買いなど。。私も経験のほうが大事だと思うので、そちらに使いたいです。
みーる。
自分の貯金の話はしていませんよ。
私の収入が貯金、投資になっていると書きましたが、夫婦共有財産なので、自分のものとは思っていません。
みーる。さん
自分のって思ってる時点で私たち夫婦は違ってるんですよね。けど、出したい時に出せるお金があるのは安心感ありますね。
関連する質問一覧
こんばんは! 唐突ですが、リップクリームおすすめはありますか? 元々乾燥肌で、唇の荒れが酷い💦 小学生の頃から使っていたリップが 数年前から合わなくなってき…
ちょっとしたことで勝手に涙が出てきます。 毎日家にいるのに家事が全くできてません。 自分にイライラします。 自分が大っ嫌いです。 何のために生きてるんだ…
友達の遅めの妊娠報告と性別を教えてくれました。現在8ヶ月で性別は男の子。 もちろん、「おめでとう〜」と言いました。 会って聞いたのですが、名前のことで旦…
皆さんに聞いてみたいです!! 夫婦二人暮らしなのですが毎月の食費ってだいたいどのくらい掛かっていますか? 家はだいたい4万前後(外食してしまうと5万超えてし…
ここ2.3日、茶色いおりものが出ていて、そろそろ生理が来てくれるかなーって思ってたのですが、今日は何も出ず...☹️ もう周期が63日目です。不安。 もう少し待…
ちょっと気になったので、質問です。 みなさんは義理両親に誕生日などお祝いされますか? 私は結婚してから1度も祝われたことなく、多分、義両親は私の誕生日…
人生について、わからなくなってしまいました。。 今22歳です。職にはついていますが手取り16万です。 同棲中の彼氏?とは何度も復縁を繰り返して今は付き合…
自粛生活中にお誕生日や記念日を迎える方いらっしゃいますか? 私は数ヵ月後に誕生日を迎えるのですが、恐らくまだまだコロナの終息もせずの頃だと思っていて、…
こんばんは! リピート愛用されてるクレンジング、洗顔ありますか? スキンケアも教えてくれると嬉しいです🥰 スキンケアは過去にキュレル使ってました!(良か…
みなさまに質問です!! 旦那の実家に行ったら、ご飯の支度・後片付けなどどこまで手伝いますか??φ(..)メモメモ
こんにちは(^^) 久しぶりに質問します。 妊活とは関係ないのですが… この春に、2回目の流産となり、しばらくは落ち込みましたが、幸いにも順調に回復し、先月…
妊活、育児関係なくてごめんなさい💦 男女の友情ってあると思いますか? 私はあると思っていて、、 現に仲の良い男性が数人います。 それはもう本当に友だちで…
妊活関係無いのですが、皆さま新築祝いって何をもらったら嬉しいですか?☺️ または何をプレゼントされてますか? 来週初めて、先月家を建てた友人宅へ行くので…
いつも愚痴ですみません。 以前から実母から子供が生まれたら学資保険に入りなさいよって勧められてます。私含め3人兄弟全員学資保険にいれてて、自分らが楽だ…