他の相談を探す
きりたんぽ
妊娠判定→陰性でした先生からは35歳を迎えたら2個移植出来るように、採卵続けていきましょう。と提案していただきました。フライングをしたおかげ?か、どこかで心の準備はしてて、でも期待していない訳じゃなくて、期待ももちろんあって、卵ちゃんの力も信じてたし、でもどこかでダメかもって思ってしまった時もあって。確率の問題、出来るか出来ないかは神の領域。貴方が特別悪いことをしたとか、培養士の腕が悪かったとか、そういうのは全部無し。考える必要のないことです。と、先生がとても親身に励ましてくれて、まだもうちょっと頑張れそうです、私。応援してくれた妊活同志の皆様、残念な結果のご報告となってしまい申し訳ありません💦皆さんの良い報告ももちろん待ってますし、私もいち早く良い報告が出来るように尽力します🔥私に戻ってきてくれた4BBの受精卵ちゃん、私の血となり肉となってくれたんだよね。次また卵として生まれ変わって、私のところに帰ってきてね。嬉しい気持ちにさせてくれてありがとう。私は諦めてないからね。また近々、会おうね。
みきはる
結果を受け止めるの辛いですよね。良い結果を期待して当然ですし、ダメだった時の気持ちもよく分かります。きりたんぽさんにとても寄り添ってくださる担当の先生で嬉しいですね。次に気持ちを向けていけるように一緒に考えてくださって素敵な先生に巡り会えてると思います!私も4年ほど何度やってもダメで、転勤を機に転院したんですがそこでERA検査(着床の窓の検査)を勧められて、それをしてから胚移植したら成功しました。38歳の時です。気分転換にホットヨガを始めてみたり、妊活の鍼灸にちょっと通ってみたり、美味しい食べ物巡りしたりしたので何が効いたのかよく分かりませんが😅きりたんぽさんもまだまだ希望があるので、しんどくなる時もありますがそんな時は心も体も休めながら引き続きトライしていってみてください。私も応援してます!
みきはる様*コメントありがとうございます😭前回も前向きなコメントをいただいたのに、結局良い報告じゃなくてすみません💦先生の言葉にはいつも本当に助けられてます。「真面目な人ほどそう考えちゃうけどね、卵を作るところまでが貴方の仕事。取るのは私(先生)、育てるのは培養士の仕事。あとは神の領域のことなんだよ。我々にはどうしようも出来ない。」↑だそうです🥺言われてることは理解出来ますし、なんでどうして?とすがっていても何も進展しないと気付きました💡次の採卵に向けて、また身体作りと自分のご褒美周期の始まりだーと思って頑張ります🔥ただ1つ、2個移植を目指すということは、もちろん2個以上取れるまで採卵続きになるということ。で、35歳にならないと出来ない?ということは、それまでの期間例え1個が取れてもすぐ移植しない?私あと半年は妊娠出来ないの?と疑問に思ってしまいました🤔卵が取れたら考えて相談すればいいことなんでしょうけどね💦長くなりましたが、コメントしづらい投稿にも励ましと応援のお言葉いただけて感謝しております🍀みきはる様のその後も、順調であることお祈りしています✨
aaachanᵕ̈*
きりたんぽさん病院お疲れ様でした🥺今はきっと色んな感情がおると思います。すごくすごく気持ち分かります。移植後少しの間自分のお腹に来てくれた卵ちゃんに感謝の気持ちや、どうしてなんでダメだったんだろ、って気持ちもあると思います。きりたんぽさんの担当の先生は本当に寄り添ってくれて気持ちを軽くしてくれる先生ですね、羨ましいです🥹✨️今は自分の気持ちと身体を最優先にゆっくり過ごしてください。年齢的な事で焦る気持ち本当に分かります。だって私も同じですもん🥺きりたんぽさんは1人じゃないです!一緒にまた頑張りましょう🥹
aaachanᵕ̈*様*こんばんは、コメントありがとうございます☺️この気持ちは、同じく治療に向き合ってきた同志の皆様にしかきっと共感できないものなのかなって思っています。主治医にはいつも助けられて、絶望の淵から何度もすくい上げていただいています。もうちょっと頑張れる?頑張りましょうか!とモチベ上げてくれて、正直、休んで自然に任せることも考えましたけど、心のダメージ的にまだ頑張れると思ったし、夫も同じく頷いてくれてたので間は開けずに治療に臨むことにしました🙌今が1番若い🌱クリニック全体で支えてくれてる、そして夫も、私が落ち込まないように頑張って普段通りにしてくれてる。仕事をしながらの両立が出来るのは、周りの同僚のおかげ。そしてなにより、ここの広場で同志の皆さんに、こんなに支えてもらえてるんだから、次はきっと大丈夫と自信もちます🤝また一緒に頑張らせてください🥰aaachanᵕ̈*様の最近はいかがですか??
Happy Smile
きりたんぽさん、病院お疲れさまでした。どんな言葉をかけたら良いか、と迷っておりましたが、またすぐにチャレンジされるとのコメントを見て流石きりたんぽさん、毎度のことながら前向き‼️とまた力をもらいました✨きっと見ている皆さん思っていると思います😊そんなきりたんぽさんの元には必ず赤ちゃんやってくると信じています👶✨これからもずっと、きりたんぽさんのチャレンジを見守らせてください🎌ずっとずっと応援しています😊‼️
Happy Smile様*コメントありがとうございます☺️コメントしづらい投稿に、悩ませてしまってすみません🙇♀️💦前向きがモットーの私ですので、今回の経験も今まで辛かったことも、全部報われる日がくることを信じて前身あるのみ!ですよね👏🍀こちらこそ、見守っていただけたら幸いです🫶一緒に頑張りましょう🔥Happy Smile様はあれから順調でしたか💡?
治療や検査を続けていくと、不妊の原因が一つずつ解明されていくのも前を向ける要因になりますよね💡😊私は今回初めて移植をする前に、もし着床しなかったら子宮内のラクトバチルスが少ないか、子宮内膜炎があるか、着床の窓がズレてるかのどれかだから、ダメだったらトリオ検査をしよう!と夫と話し合って決めていたので、内心、ダメでもまだやれることがあるから大丈夫か〜っとあまり考え込まず安心していられました🙆♀️🤍きりたんぽさんは不妊治療中、そういった検査はされましたか?来週、胎嚢確認なのでドキドキですが、私も周りのみんなに良い結果をお伝えできるよう今は自分のからだ第一で過ごしたいと思います☺️🧣
着床しない場合の直接の原因もあるんですね🤔話でだけ、聞いた事はありますが、私が通ってるクリニックではそのような詳しい検査はしない方針のようで、検査したい場合は他のクリニックに、と説明会で言われました。先生のお考えでは、必要のない検査なんだそうです🥲私も、まだ1回着床しなかっただけなので、そこまで踏み込んで聞くことは出来ず💦今回は縁がなかった、きっと次は大丈夫!と自信をもって、採卵周期から気持ちを新たに頑張ります🙌🍀来週でしたか💡ドキドキですね🥰つわりのような症状は出てますか?報告楽しみにしております✉️お身体お大事になさってくださいね🫶
自分の体を信じてあげること、大切ですよね‼️😊流石です‼️昔は不妊の原因は受精卵の遺伝子によると言われていたのが、昨今は子宮側にも原因があることが分かったようです💡私の場合は数値として大丈夫だというエビデンスがないと自分の体を信じてあげられないタイプなので(笑)やはりきりたんぽさんはポジティブだなぁと感心しました☺️🙌これといったつわり症状はまだなく、やはり着床した時期からの胃のムカムカと朝めまいが少しあるくらいで(いつも生理前は無症状です)逆に生きているのか心配になります🥹💦またご報告いたします✏️
Happy Smile様*大変勉強になります🥲今の先生のところでしか話を聞いたことがないので、自分の身体を専門的に診て言ってくれてることだと信じてきましたが、あまりにも着床しなかったり育つことが出来ないことが続いた時には、先生にも聞いてみることにします🙋♀️それこそ根拠のない自信というか、今年、というか近々授かれそうな気がする…✨という謎の考えが私の中にあって、その思いだけを頼りに治療も頑張ってます(笑)急に酷くなる人もいるみたいですし、比較的軽いうちに身の回りのことやつわり対策をして、暖かくしてお過ごしくださいね🍀あと好きな物も食べて!心身ともリラックスしましょう😌💛またお待ちしてます♪
たましん
きりたんぽさま初めまして😌いつも投稿をみて陰ながら応援しています♡治療6年、病院は2回転院して昨年男の子を出産したものです。低AMH、橋本病、免疫異常(戻した胚盤胞を異物と思って攻撃してしまうそうです😱)そして主人の数値も悪く顕微授精一択でした。採卵しても胚盤胞にならないことも2回ほどありました。私の経験になってしまいますが…子宮内膜炎の治療レスベラトロールを飲む(先生に勧められました)タクロリムスを飲んで免疫を下げる他にも細かいことはありますが、この3つが大きかったかなと思います。子宮内膜炎検査はとっても痛かったですが…これをなおしたら着床するようになりました!初めての着床は化学流産、2回目は稽留流産、3回目で出産しています。着床したことで着床の窓の検査はしなくていいねとなりました。前の病院では内膜炎の話も免疫異常の検査の話も1ミリも出てこず、早く最後の病院に行って詳しく検査していたらもっと早く結果が出ていたんじゃないか、なんで必要な検査の一つに入ってないんだろうと思ったりしました。時間もお金もたくさんかかったし、遠回りしてしまったなと少しへこみましたが、このタイミングだったから息子に会えたんだよなと思うようにしています🥹検査は必要ないと思われる方もいると思うのですが、こんなパターンもあるんだなぁと知ってもらえたらと思い書かせていただきました!長々とすみません🙇♀️
たましん様*初めまして!コメントありがとうございます☺️元彼のあだ名と同じお名前でドキッとしました🤣笑いつも投稿見ていただき、ありがとうございます🥹皆さん陰ながら応援してくださっているのですね😂今後はぜひ表からもお願いします🎌(厚かましい😇←)6年も治療を…😭とても長い道のりでしたね。それでも成果が実りご出産なさったこと、本当におめでとうございます👏💛免疫異常や子宮内膜炎の検査は、最後の病院で勧められたのですか?それともご自身で調べて主治医に提案なさったとか?保険がきかない検査も沢山あるでしょうし、不妊治療ってほんと果てしなくお金と時間のと戦い、そして自身のメンタルとの戦いになりますよね💦あれかも?これかも?と不安になる気持ちも分かります😔今の病院の先生を信じて1年ほど体外受精の治療を頑張ってきました。先生の言うことは絶対と若干信者となってる部分もあります😂笑遠回りに感じた時間も、今のお子さんに会うための時間だったんだと思えるの素敵ですね🥰私も自分が信じる道を選んで、可愛い我が子に会える日を待ちます🌿様々な可能性があること、経験談踏まえて教えてくださりありがとうございます🙌✨
きりたんぽさま返信ありがとうございました!こちらからご返信が遅くなって申し訳ありません😭そして元彼さんと同じあだ名だなんて…なんだかすみません😂笑今後は堂々と表から応援させていただきますー♡免疫異常と子宮内膜炎は最後の病院の先生に勧められました!原因がわかった時はそうなのかぁと悲しみがきっと顔に出ていたんでしょうね笑原因がわかって良かったですよ。不妊の原因がわからないほうのが治療が大変なので…と優しくお話ししてくださいました!病院名も先生のお名前も出したいくらい、とてもいい先生でした☺️先生の信者になる感じ…とってもお気持ちわかります笑でもそのくらい信じないと頑張って前に進めませんよね。きりたんぽさんが信じる道を進んで、その先には可愛いかわいい赤ちゃんに出会えること、心から祈っています⭐️
いえいえ、すごい偶然!と思って🤣笑お返事いただけてありがとうございます🥰原因が分かればそこへのアプローチをすれば解決の糸口が見えますもんね!とても良い先生に恵まれましたね🥹🍀色んなサプリや体質改善、日常生活の気をつけることなど沢山聞くのですが、サプリは葉酸だけので大丈夫、あれこれ飲んだり食べたり、制限したりする方が身体に悪いからってあんまり必要なことは教えてもらえません😇情報ばかりで私の身体に何が合うのか、が分からなくて💦先生が診てくれてるうちは先生の言葉に耳を傾けつつ、頭でっかちになりすぎないように気をつけます😂応援励みになります🫶今後とも見守っていただけたら、と思います☺️🤝
関連する質問一覧
旦那さんとのレスってみなさん普通にありますか? 私は過去に付き合ってた人に浮気されたトラウマもあって男の人に対してなかなか信用ができません。 旦那とは…
不妊治療してる人との付き合い方(愚痴含みます) 子供ができなくて悩んでいる人との付き合い方に困っています。 親戚の女の子が今年入籍し、入籍直後か…
心無い言葉で傷ついてしまうこともある 先日、意を決して職場の上司に 今後不妊治療で仕事に支障が出るかもしれない それを聞いた上司は 「それって、今しな…
31歳です。人工授精2回しました。今回もリセットしそうです。次も人工授精するつもりですが、体外受精された方、何回目で妊娠できましたか!?(>_<) 住んでる地…
採卵行ってきました🏃♂️ 結論から言うと、「黄体化」していたとのこと🥺 先生からは、チャンスが無くなるわけじゃないから人工授精はどうですか? と提案いただ…
男性不妊で妊活中の者です。 かなり運動率が悪く、体外受精、もしくは顕微授精でしか今のところ無理そうです。 そして今日リセットしました。 少しずつ主人の…
ソワソワ、心配。。 23日に移殖を行い、 本日、うす茶色?のおりものがありました。 着床出血ならもう少し前なのか、 生理前のものなのか。。 症状は、腰痛や…
妊娠に何の問題もない人が、 クロミッドを飲んだり、hcg注射をしたり、自己注射(ゴナドトロピン療法)をした場合、妊娠しやすくなるのでしょうか? それとも卵…
会社の後輩から妊娠報告を受けました。私は不妊期間3年超。 既に8人の妊娠した後輩を見送りました。 辛い。 顕微授精6回しましたが未だ結果は出せず、凍結胚も…
42歳です。昨年10月に結婚して、タイミングとるも妊娠しなかったので今年1月に婦人科にかかりました。 私は卵管両側閉塞、主人の精子の質も運動率もかなり悪い…
人生初の体外受精に向けてこの間初めての採卵をしました!! 25個卵胞があるから20個以上は取れよ〜!!と言われ浮かれていたのですが、取ってみると25個中成熟…
人工授精2回目、高温期13日目陰性。 旦那側の状態が悪く、顕微授精を勧められています。 昨日、顕微授精にステップアップしたいと旦那さんに言ったら、お金…
晩婚で妊活2年目となります。 旦那は45歳になります。 私は33歳。私たちは旦那の精子が限りなく少なく、また運動率も低いです。 私は定期的に生理があり基礎…
6回の採卵と4回の体外受精、また着床しませんでした。 6回採卵しても、移植できた卵は4個。 いつも卵子のせいと言われて、とても悲しいです。 ニュースを見ると…
他の相談を探す
妊娠判定→陰性でした先生からは35歳を迎えたら2個移植出来るように、採卵続け…
2025年11月04日
きりたんぽ
妊娠判定→陰性でした
先生からは35歳を迎えたら2個移植出来るように、採卵続けていきましょう。
と提案していただきました。
フライングをしたおかげ?か、どこかで心の準備はしてて、でも期待していない訳じゃなくて、期待ももちろんあって、卵ちゃんの力も信じてたし、でもどこかでダメかもって思ってしまった時もあって。
確率の問題、出来るか出来ないかは神の領域。貴方が特別悪いことをしたとか、培養士の腕が悪かったとか、そういうのは全部無し。考える必要のないことです。
と、先生がとても親身に励ましてくれて、まだもうちょっと頑張れそうです、私。
応援してくれた妊活同志の皆様、残念な結果のご報告となってしまい申し訳ありません💦
皆さんの良い報告ももちろん待ってますし、私もいち早く良い報告が出来るように尽力します🔥
私に戻ってきてくれた4BBの受精卵ちゃん、私の血となり肉となってくれたんだよね。次また卵として生まれ変わって、私のところに帰ってきてね。嬉しい気持ちにさせてくれてありがとう。私は諦めてないからね。また近々、会おうね。
みきはる
結果を受け止めるの辛いですよね。良い結果を期待して当然ですし、ダメだった時の気持ちもよく分かります。
きりたんぽさんにとても寄り添ってくださる担当の先生で嬉しいですね。次に気持ちを向けていけるように一緒に考えてくださって素敵な先生に巡り会えてると思います!
私も4年ほど何度やってもダメで、転勤を機に転院したんですがそこでERA検査(着床の窓の検査)を勧められて、それをしてから胚移植したら成功しました。38歳の時です。
気分転換にホットヨガを始めてみたり、妊活の鍼灸にちょっと通ってみたり、美味しい食べ物巡りしたりしたので何が効いたのかよく分かりませんが😅
きりたんぽさんもまだまだ希望があるので、しんどくなる時もありますがそんな時は心も体も休めながら引き続きトライしていってみてください。私も応援してます!
みきはる様*
コメントありがとうございます😭
前回も前向きなコメントをいただいたのに、結局良い報告じゃなくてすみません💦
先生の言葉にはいつも本当に助けられてます。
「真面目な人ほどそう考えちゃうけどね、卵を作るところまでが貴方の仕事。取るのは私(先生)、育てるのは培養士の仕事。あとは神の領域のことなんだよ。我々にはどうしようも出来ない。」
↑だそうです🥺
言われてることは理解出来ますし、なんでどうして?とすがっていても何も進展しないと気付きました💡
次の採卵に向けて、また身体作りと自分のご褒美周期の始まりだーと思って頑張ります🔥
ただ1つ、2個移植を目指すということは、もちろん2個以上取れるまで採卵続きになるということ。で、35歳にならないと出来ない?ということは、それまでの期間例え1個が取れてもすぐ移植しない?私あと半年は妊娠出来ないの?と疑問に思ってしまいました🤔
卵が取れたら考えて相談すればいいことなんでしょうけどね💦
長くなりましたが、コメントしづらい投稿にも励ましと応援のお言葉いただけて感謝しております🍀
みきはる様のその後も、順調であることお祈りしています✨
aaachanᵕ̈*
きりたんぽさん
病院お疲れ様でした🥺
今はきっと色んな感情がおると思います。
すごくすごく気持ち分かります。
移植後少しの間自分のお腹に来てくれた卵ちゃんに感謝の気持ちや、どうしてなんでダメだったんだろ、って気持ちもあると思います。
きりたんぽさんの担当の先生は本当に寄り添ってくれて気持ちを軽くしてくれる先生ですね、羨ましいです🥹✨️
今は自分の気持ちと身体を最優先にゆっくり過ごしてください。
年齢的な事で焦る気持ち本当に分かります。
だって私も同じですもん🥺きりたんぽさんは1人じゃないです!
一緒にまた頑張りましょう🥹
aaachanᵕ̈*様*
こんばんは、コメントありがとうございます☺️
この気持ちは、同じく治療に向き合ってきた同志の皆様にしかきっと共感できないものなのかなって思っています。
主治医にはいつも助けられて、絶望の淵から何度もすくい上げていただいています。
もうちょっと頑張れる?頑張りましょうか!とモチベ上げてくれて、正直、休んで自然に任せることも考えましたけど、心のダメージ的にまだ頑張れると思ったし、夫も同じく頷いてくれてたので間は開けずに治療に臨むことにしました🙌
今が1番若い🌱クリニック全体で支えてくれてる、そして夫も、私が落ち込まないように頑張って普段通りにしてくれてる。
仕事をしながらの両立が出来るのは、周りの同僚のおかげ。そしてなにより、ここの広場で同志の皆さんに、こんなに支えてもらえてるんだから、次はきっと大丈夫と自信もちます🤝
また一緒に頑張らせてください🥰
aaachanᵕ̈*様の最近はいかがですか??
Happy Smile
きりたんぽさん、病院お疲れさまでした。
どんな言葉をかけたら良いか、と迷っておりましたが、またすぐにチャレンジされるとのコメントを見て流石きりたんぽさん、毎度のことながら前向き‼️とまた力をもらいました✨
きっと見ている皆さん思っていると思います😊
そんなきりたんぽさんの元には必ず赤ちゃんやってくると信じています👶✨
これからもずっと、きりたんぽさんのチャレンジを見守らせてください🎌
ずっとずっと応援しています😊‼️
Happy Smile様*
コメントありがとうございます☺️
コメントしづらい投稿に、悩ませてしまってすみません🙇♀️💦
前向きがモットーの私ですので、今回の経験も今まで辛かったことも、全部報われる日がくることを信じて前身あるのみ!ですよね👏🍀
こちらこそ、見守っていただけたら幸いです🫶一緒に頑張りましょう🔥
Happy Smile様はあれから順調でしたか💡?
Happy Smile
治療や検査を続けていくと、不妊の原因が一つずつ解明されていくのも前を向ける要因になりますよね💡😊
私は今回初めて移植をする前に、もし着床しなかったら子宮内のラクトバチルスが少ないか、子宮内膜炎があるか、着床の窓がズレてるかのどれかだから、ダメだったらトリオ検査をしよう!と夫と話し合って決めていたので、
内心、ダメでもまだやれることがあるから大丈夫か〜っとあまり考え込まず安心していられました🙆♀️🤍
きりたんぽさんは不妊治療中、そういった検査はされましたか?
来週、胎嚢確認なのでドキドキですが、私も周りのみんなに良い結果をお伝えできるよう
今は自分のからだ第一で過ごしたいと思います☺️🧣
着床しない場合の直接の原因もあるんですね🤔
話でだけ、聞いた事はありますが、私が通ってるクリニックではそのような詳しい検査はしない方針のようで、検査したい場合は他のクリニックに、と説明会で言われました。先生のお考えでは、必要のない検査なんだそうです🥲
私も、まだ1回着床しなかっただけなので、そこまで踏み込んで聞くことは出来ず💦
今回は縁がなかった、きっと次は大丈夫!と自信をもって、採卵周期から気持ちを新たに頑張ります🙌🍀
来週でしたか💡ドキドキですね🥰
つわりのような症状は出てますか?
報告楽しみにしております✉️
お身体お大事になさってくださいね🫶
Happy Smile
自分の体を信じてあげること、大切ですよね‼️😊流石です‼️
昔は不妊の原因は受精卵の遺伝子によると言われていたのが、昨今は子宮側にも原因があることが分かったようです💡
私の場合は数値として大丈夫だというエビデンスがないと自分の体を信じてあげられないタイプなので(笑)やはりきりたんぽさんはポジティブだなぁと感心しました☺️🙌
これといったつわり症状はまだなく、やはり着床した時期からの胃のムカムカと朝めまいが少しあるくらいで(いつも生理前は無症状です)
逆に生きているのか心配になります🥹💦
またご報告いたします✏️
Happy Smile様*
大変勉強になります🥲
今の先生のところでしか話を聞いたことがないので、自分の身体を専門的に診て言ってくれてることだと信じてきましたが、あまりにも着床しなかったり育つことが出来ないことが続いた時には、先生にも聞いてみることにします🙋♀️
それこそ根拠のない自信というか、今年、というか近々授かれそうな気がする…✨という謎の考えが私の中にあって、その思いだけを頼りに治療も頑張ってます(笑)
急に酷くなる人もいるみたいですし、比較的軽いうちに身の回りのことやつわり対策をして、暖かくしてお過ごしくださいね🍀
あと好きな物も食べて!心身ともリラックスしましょう😌💛またお待ちしてます♪
たましん
きりたんぽさま
初めまして😌
いつも投稿をみて陰ながら応援しています♡
治療6年、病院は2回転院して昨年男の子を出産したものです。
低AMH、橋本病、免疫異常(戻した胚盤胞を異物と思って攻撃してしまうそうです😱)そして主人の数値も悪く顕微授精一択でした。採卵しても胚盤胞にならないことも2回ほどありました。
私の経験になってしまいますが…
子宮内膜炎の治療
レスベラトロールを飲む(先生に勧められました)
タクロリムスを飲んで免疫を下げる
他にも細かいことはありますが、この3つが大きかったかなと思います。
子宮内膜炎検査はとっても痛かったですが…これをなおしたら着床するようになりました!初めての着床は化学流産、2回目は稽留流産、3回目で出産しています。着床したことで着床の窓の検査はしなくていいねとなりました。
前の病院では内膜炎の話も免疫異常の検査の話も1ミリも出てこず、早く最後の病院に行って詳しく検査していたらもっと早く結果が出ていたんじゃないか、なんで必要な検査の一つに入ってないんだろうと思ったりしました。
時間もお金もたくさんかかったし、遠回りしてしまったなと少しへこみましたが、このタイミングだったから息子に会えたんだよなと思うようにしています🥹
検査は必要ないと思われる方もいると思うのですが、こんなパターンもあるんだなぁと知ってもらえたらと思い書かせていただきました!
長々とすみません🙇♀️
たましん様*
初めまして!コメントありがとうございます☺️
元彼のあだ名と同じお名前でドキッとしました🤣笑
いつも投稿見ていただき、ありがとうございます🥹
皆さん陰ながら応援してくださっているのですね😂今後はぜひ表からもお願いします🎌(厚かましい😇←)
6年も治療を…😭とても長い道のりでしたね。それでも成果が実りご出産なさったこと、本当におめでとうございます👏💛
免疫異常や子宮内膜炎の検査は、最後の病院で勧められたのですか?それともご自身で調べて主治医に提案なさったとか?
保険がきかない検査も沢山あるでしょうし、不妊治療ってほんと果てしなくお金と時間のと戦い、そして自身のメンタルとの戦いになりますよね💦
あれかも?これかも?と不安になる気持ちも分かります😔
今の病院の先生を信じて1年ほど体外受精の治療を頑張ってきました。先生の言うことは絶対と若干信者となってる部分もあります😂笑
遠回りに感じた時間も、今のお子さんに会うための時間だったんだと思えるの素敵ですね🥰
私も自分が信じる道を選んで、可愛い我が子に会える日を待ちます🌿
様々な可能性があること、経験談踏まえて教えてくださりありがとうございます🙌✨
たましん
きりたんぽさま
返信ありがとうございました!こちらからご返信が遅くなって申し訳ありません😭
そして元彼さんと同じあだ名だなんて…なんだかすみません😂笑
今後は堂々と表から応援させていただきますー♡
免疫異常と子宮内膜炎は最後の病院の先生に勧められました!
原因がわかった時はそうなのかぁと悲しみがきっと顔に出ていたんでしょうね笑
原因がわかって良かったですよ。不妊の原因がわからないほうのが治療が大変なので…と優しくお話ししてくださいました!
病院名も先生のお名前も出したいくらい、とてもいい先生でした☺️
先生の信者になる感じ…とってもお気持ちわかります笑
でもそのくらい信じないと頑張って前に進めませんよね。
きりたんぽさんが信じる道を進んで、その先には可愛いかわいい赤ちゃんに出会えること、心から祈っています⭐️
いえいえ、すごい偶然!と思って🤣笑
お返事いただけてありがとうございます🥰
原因が分かればそこへのアプローチをすれば解決の糸口が見えますもんね!
とても良い先生に恵まれましたね🥹🍀
色んなサプリや体質改善、日常生活の気をつけることなど沢山聞くのですが、サプリは葉酸だけので大丈夫、あれこれ飲んだり食べたり、制限したりする方が身体に悪いからってあんまり必要なことは教えてもらえません😇
情報ばかりで私の身体に何が合うのか、が分からなくて💦
先生が診てくれてるうちは先生の言葉に耳を傾けつつ、頭でっかちになりすぎないように気をつけます😂
応援励みになります🫶今後とも見守っていただけたら、と思います☺️🤝
関連する質問一覧
旦那さんとのレスってみなさん普通にありますか? 私は過去に付き合ってた人に浮気されたトラウマもあって男の人に対してなかなか信用ができません。 旦那とは…
不妊治療してる人との付き合い方(愚痴含みます) 子供ができなくて悩んでいる人との付き合い方に困っています。 親戚の女の子が今年入籍し、入籍直後か…
心無い言葉で傷ついてしまうこともある 先日、意を決して職場の上司に 今後不妊治療で仕事に支障が出るかもしれない それを聞いた上司は 「それって、今しな…
31歳です。人工授精2回しました。今回もリセットしそうです。次も人工授精するつもりですが、体外受精された方、何回目で妊娠できましたか!?(>_<) 住んでる地…
採卵行ってきました🏃♂️ 結論から言うと、「黄体化」していたとのこと🥺 先生からは、チャンスが無くなるわけじゃないから人工授精はどうですか? と提案いただ…
男性不妊で妊活中の者です。 かなり運動率が悪く、体外受精、もしくは顕微授精でしか今のところ無理そうです。 そして今日リセットしました。 少しずつ主人の…
ソワソワ、心配。。 23日に移殖を行い、 本日、うす茶色?のおりものがありました。 着床出血ならもう少し前なのか、 生理前のものなのか。。 症状は、腰痛や…
妊娠に何の問題もない人が、 クロミッドを飲んだり、hcg注射をしたり、自己注射(ゴナドトロピン療法)をした場合、妊娠しやすくなるのでしょうか? それとも卵…
会社の後輩から妊娠報告を受けました。私は不妊期間3年超。 既に8人の妊娠した後輩を見送りました。 辛い。 顕微授精6回しましたが未だ結果は出せず、凍結胚も…
42歳です。昨年10月に結婚して、タイミングとるも妊娠しなかったので今年1月に婦人科にかかりました。 私は卵管両側閉塞、主人の精子の質も運動率もかなり悪い…
人生初の体外受精に向けてこの間初めての採卵をしました!! 25個卵胞があるから20個以上は取れよ〜!!と言われ浮かれていたのですが、取ってみると25個中成熟…
人工授精2回目、高温期13日目陰性。 旦那側の状態が悪く、顕微授精を勧められています。 昨日、顕微授精にステップアップしたいと旦那さんに言ったら、お金…
晩婚で妊活2年目となります。 旦那は45歳になります。 私は33歳。私たちは旦那の精子が限りなく少なく、また運動率も低いです。 私は定期的に生理があり基礎…
6回の採卵と4回の体外受精、また着床しませんでした。 6回採卵しても、移植できた卵は4個。 いつも卵子のせいと言われて、とても悲しいです。 ニュースを見ると…