他の相談を探す

フルタイムとパート 育休について

仕事についてです。現在3ヶ月の娘と旦那と賃貸アパートで3人で暮らしています🏠…
2019年05月17日

仕事
悩み , グチ , 二人目以降

かわぐち

仕事についてです。

現在3ヶ月の娘と旦那と賃貸アパートで3人で暮らしています🏠

私は育休がない為、近々保育園を申し込むんで通った場合すぐ働く気でいるんですが、フルタイムで働こうかパートタイムで働こうか迷ってます😓

将来3年後くらいに2人目を考えてて、それまでに100万貯金をしようと思ってます。出産費用と病院の検診代と、出産後夫に2ヶ月育休を取った場合の当面の生活費としてです。
そうなると、短期間で貯金するとなると夫の扶養から外れてバンバン稼いで、且つ自分自身も育休を利用したいと思ってるんですが、育児と仕事を両立できるか自信がありません。
今まで契約社員になったのが新卒の会社でしたが、パワハラを受けたので退職し、その後は派遣やアルバイトで3社ほど転職してます。中々続かないので、今回もいざ入った会社をすぐに辞めないか不安です。

ただ、夫の収入だけでは生活費がマイナスなので働かないといけないし、娘のためと思えば頑張れると思うんですが。。。夫も今回私が育休取れない状況は辛いので、今度妊娠出産する時は育休取れるように働いて欲しいと言われています。

そこで皆さんにお聞きしたいのが

①現在保育園に預けながらフルタイムで働いているママさん、素直な感想を聞かせてください。

②出産後、正社員もしくは契約社員で再就職した方いますか?

③パートでも週20時間以上働いて、1年以上勤務すれば、扶養内でも育休が申請できるとネットで見たんですが、それって時給は安く長く働くってことですよね?

④2人目を出産した時、床上げまで里帰りした時、上の子も保育園お休みして連れていくことは可能でしょうか。
というのも、2人目出産した後なるべく里帰りせずに夫に育休を取ってもらって、最低床上げまで家にいて欲しいと思ってたんですが、査定に響くからと言って取りたくないって言ってます。なので里帰りするとなった時、上の子も連れていくことなるんですが、保育園を長い事休むことが出来るのかどうかが疑問です。

乱文で申し訳ないですが、色んな意見お待ちしてます。

いいね♡ 1
2019年05月17日

miu♡

すでに10年程前の話になりますが、ウチは下がまだ宿る前に、上を保育園に入れてアルバイトをしていました。たまたま友人にさそわれてコンビニでバイト(8:00〜13:00時給730円。安すぎ🤣)していましたが、その半年後、服の販売をしたくて転職し、パートでゴスロリパンクの店員(9:00〜17:00たまに残業も有り時給850円)を1年程やっていました。店内で購入される服(ピアノの発表会の衣装にゴスロリがよく出ていて、大人サイズを縫い縮めて小5〜中学生サイズに縫い直し)のサイズ直しなどもやりました。過去の仕事の中で1番楽しくやれましたが、リーマンショックと重なり、旦那の会社が危ない!ボーナス半分、給料も4割カットで生きていけないので、即正社員になれる大手生保に就職して正社員になりました。基本9:00〜17:00でしたが、最低賃金でも8〜10万はあり、頑張れば頑張るだけいただけるスタイルでした。
もちろん時間外にお客様から呼ばれたらどこへでも行かなければならなくて大変な仕事でしたが、子供が熱を出せば出勤してから病院へ連れて行けたり、アポが無ければそのまま子供についていてよかったり、保育園の行事は全て参加してから仕事をしたり、と子育て中心に働く事ができました。
そのまま働いて3年目に次男を授かり、臨月まで働き、産休育休を頂いて1年半で仕事復帰しました。
育休中のお金も育休を取る前の仕事量により貰える額が変わりましたが、様々なつわりやら義父のがん入院、ねたきりの義母の肺炎での入院(自宅介護でした)出産に備えて飼っていた犬を引き取ってくださる団体探し(次に可愛がってくださる方を探してもらいました)やらやる事だらけで、仕事ばかりやれなかったので倍も稼げませんでしたが、育休中の1年半はありがたくおむつ代などに使っていました。

もし、次の為にと働かれるのであれば正社員で産休育休を取得できる所も有りですが、今が1番可愛い時なので、パートで時短勤務も有りです。
ましてや、保育園に行きだすと、途端にいろいろうつされて帰ってきます。水ぼうそうやらおたふくやら、インフルやら、環境が変わるとそれに適応できずに熱ばかり出す子も居たりします。保育園からのお迎え電話があればすぐに帰宅できる会社なら問題ないですが、そこは結構大事になってきます。嫌な人だと、子供のことで早退、欠勤について嫌味もバシバシ言われます。あれは本当にイライラします。
理解ある会社を探してストレスなくお仕事できると良いですね😊(長々としかもお役に立てる内容では無いかも。。。すみません💦)

いいね♡ 3
2019年05月17日

回答ありがとうございます( ¨̮ )
色んなお仕事されていたんですね!!!
確かに育児に理解ある職場って大事ですよね。。。
そこも気になってたんですが、嫌味を言ってくる人もいるんですね‪‪💦‬

いいね♡ 1
2019年05月18日

ちぇりーぶろっさむ

私は旦那の転職に伴い、息子が1歳になってから託児所付きの工場で扶養内パートで働き始めました。
未満児は保育料が高く、転職したての旦那の給料では払えなかったからです。
同じく扶養内勤務の同僚は、今産休中です。
もちろん満額では無いですが、会社から手当を貰っています。
③時給や所得に関係なく、週の勤務時間がそれ以上だったらって事だと思いますよ。
そして赤ちゃんが1歳になったら、社内託児所に預け仕事復帰して来ます。
もちろんフルタイムで働く方が給料は多いですが、扶養内でも月85,000くらいは稼げます。
それでは足りないですか?
100万を2年で割ると4万2千円程になりました。
3年で割ると更に低額になります。
①今フルタイムで週3日勤務してます。
帰ったら座る間も無く夜ご飯を作り、すぐ風呂に入ります。
バランスを考えたまともな夜ご飯を作ると、21時に布団に入れるのはそうそう簡単ではありません。
②2人目を出産して1歳になったら、保育園に入れて就職しようと思っています。
子供と過ごす時間が夜だけになるので、保育士さんに育てて貰ってる感じになりそうですが、2人目なのでいいかなーって感じです。
④2人目の時は里帰りしません。
上の子が保育園頑張っているので、私の育児の都合でそれを妨げたく無いからです。
まだ妊活中なので、すぐ出来なければ小学生になっちゃうし💦
連休明けは保育園行きたくないと気持ちが落ちますので、出来ればそれを避けてやりたいです。
私も仕事と第二子の事で悩みまくってます。
お互い良い選択が出来ると良いですね!



いいね♡ 3
2019年05月17日

回答ありがとうございます( ¨̮ )
とてもリアルな意見でとても参考になりました!
私が働き始めたら、食費と子供の保険は私が負担と考えていたので扶養内でも充分かと思ったんですが、保育料がどれだけかかるか未だ不明なので、それによっても変わってくるのかなーと漠然と考えていました。
因みに貯金は月3万円程で考えていました。
悩みは尽きないですが、お互い頑張りましょう!

いいね♡
2019年05月18日

ひろひろ

今現在2人目妊娠中の者です。
上の子はそろそろ2歳になります。
以前は正社員でバリバリ働いていたものの、
自分が単身赴任いう形だったので、
上の子妊娠を機に退職しました。
退職するとやはり不安なのがお金で、主人貯金ほぼゼロ、自分の貯金だけで100ちかくありましたが、主人がお金にかなりルーズかつ自分の所得があったので次の年の税金が高く、上の子を保育園に預けるまで色々気苦労しながら生活して大変でした💦
上の子が1歳ちかくになると、イメージは悪いかもしれませんがパチンコ店でパートとして働きはじめました。(正社員ではやはり急な熱などで休みにくい。厚生年金にはいり、老後に備えたいので扶養はあえてはずれています)
業界イメージが悪いため、人集めのために時給も高く、福利厚生もかなり手厚いです。
案の定、急な子どもの発熱などでおやすみさせていただきますが、同じように子育てされている方も多く理解していただき、とともやすみやすいです。
平日9-17時、残業まったくなし、休みを月2、3急にいただいても月10万ごえの手取りがあります。
以上から
①主人も保育園の迎えはしてくれているので全然問題なし!メリハリある生活で充実、しかも老後に備えつつ、正社員ほどでないが収入もしっかりあるので安心。2人目も考えやすい。
②産休育休を取得予定、とくに育休中は育児休業給付金をいただきつつ余裕ある育児をさせていただく予定。育休後は3人目まで考えているので、引き続きパートとして勤務させていただく。3人目が小学校入学あたりで正社員としていまの店かほかの業種で勤務予定。
③そのとおりだと思います。同じ1年働くなら、育児休業給付金が給付され、しかもある程度の金額がいただけるよう時給がある程度あるところのほうがいいかも。
④その自治体、保育園によるかと思います。現在上の子が通っている保育園では相談すれば問題ないですよ。
長々と自分のことを書き連ねましたが、
これは夫の収入が正直低く、自身も働かないと家計が苦しくなりまた私自身も働くのは好きなので上記のような状況です。
ご主人の稼ぎが多く、そんなにご自身で稼がなくていいのならまた別の選択肢もあるかも思いますのでご参考程度に♡〜٩( ╹▿╹ )۶〜♡

いいね♡ 1
2019年05月17日

回答ありがとうございます!
返信お礼が遅くなってすみませんでした!
すごいキャリアウーマンだったんですね✨
生活の為なら職種選んでられないですよね。
私も事務で探してますが、大体がフルタイムなので、パートだと時給が安くなってしまうので、パチンコ店も視野には入れてました。ただタバコの匂いが嫌いなので最終手段ですが^^;
上手く家計をやりくりして、後悔しないように就職したいと思います(><)

いいね♡
2019年05月19日

あかさ

フルタイム勤務してます。

①働くならフルタイムの方がいいかな?と思います。
というのも、保育園行きたてはやはりいろんな病気をもらってきやすくて、度々お休みしないといけなかったり、勤務中にお迎え要請が来ることがあります。
そうなると必然と収入も減ってしまうので、100万貯金する!という目的があるならフルタイムでガッツリ働いてしまった方がいいかと。

フルタイムだと家事の時間がなかなか取れなくて大変だと思いますが、買い物は週一まとめ買い、掃除は普段はクイックルワイパーで掃除機は週一…、のように手抜きを覚えて楽になりました😅

③時給が千円以下でも以上でも、週20時間以上の勤務を1年続ければ育休前の給料に応じて給付金が出るはずです。

④自治体によるかもしれませんが、私のところだと2ヶ月以上登園しない場合は退園になります。

いいね♡ 2
2019年05月17日

回答ありがとうございます!
返信が遅くなりすみませんでした。

なるほど。お迎え要請があるからこそ、フルタイムで頑張る。確かに早退したら手取り少なくなってしまいますもんね!
私の住んでいる区も2ヶ月休みだと退園でした‪‪💦‬でも、他の方が言うように最終的には保育園に相談するのがいいみたいですね!
家事も休みの日にガッツリやるって気持ちなら気持ち的に楽ですね✨

いいね♡
2019年05月19日

はるゆき

すみません!!

どなたも触れられてなかったので、、

私の知識不足ならすみませんが💦


③に関しては雇用保険に入ってる事がマストやと思います!
そして雇用保険に入る基準が週20時間以上〜という事になりますので、どこでも20時間以上働いてたらOKって事ではないと思います!


いいね♡ 1
2019年05月17日

回答ありがとうございます!
遅くなってすみませんでした‪‪💦‬

おっしゃる通りですね!
冷静に考えたら20時間以上だったら社保な気が、、、

いいね♡
2019年05月19日

うさぎ みみ

はじめまして、フルタイム勤務してます。

1 感想としては大変です。ただ、パート、時短勤務をしたことがないのでそれと比較はできません。
一年半育休をもらってた時 なので専業主婦状態の時に比べて大変です。
朝が早いこと、7時20分には子供を連れて家を出ないといけません。夕方は17時には迎えにいけるのでそんなに大変ではないかな
あとは、こっちもフルタイムでがっつり働いているので旦那と家事分担をしています。
朝ごはん、夜の洗い物、洗濯干し、トイレ風呂掃除
これはほぼ旦那の仕事です。


2 出産後に新しい所を探して就職するのですか? 資格、経験、業種によりますがやっぱり子供がいると難しいのでは?と思います。


3 週2日以上を1年でパートでも取得できたと思いますよ
今は産休中ですか?パートとして1年以上働いてたら今でも育休取得できると思うのですが、、会社は取らせたくないので出来ないと言ったりするかもしれないですが、、、

4 保育園なので別に可能だと思います。が、休んでも行っても保育料はそのまま払うことになるはずです。住んでいる市によると思いますが、、


どのくらい旦那さんの給料でマイナスなのかわからないですが、出来れば旦那さんの給料で生活できるよう切り詰めた方がいいと思います。
我が家は私も正社員といえどそんなに給料は多くないです。残業なし、土日祝休みの条件なので、、
仕事、家事、育児はまぁなんとかなります。頑張りすぎず手を抜けるとこは抜いてやればいいのです。

いいね♡ 1
2019年05月17日

回答ありがとうございます!
返信が遅くなりすみませんでした‪‪💦‬

前まで主にコールセンターに勤めていたので、保育園の場所によってはバスで通う途中で預けてそのまま出勤できるかなと思ってます。ただ、車で行かないと送迎ってなると新しい職場で事務をしたいんですが、資格無し、タイピングも速い方ですがブラインドタッチ出来ないので、決まるまでの間猛特訓しようかと思ってます💻 今は育休取ってないので、内職と土日限定の短時間の仕事をしています。ただ安定しないので、平日の仕事を探しています。

仕事始めたら家事を分担必須ですね(><)
色々アドバイスいただきありがとうございました!

いいね♡
2019年05月19日

hanan

はじめまして。参考になるかわかりませんがコメントさせていただきます。

娘が1歳半頃からつい先日まで保険会社で正社員として勤務をしていました。(娘はもうすぐ6歳になります)
会社に時短勤務の制度があったのでそれを利用して9~16時の勤務でしたが通勤が片道1時間~1時間半かかったので、ほぼフルタイムのような感じでした。

①②
保育園に預け始めて1~2年は、発熱などの呼び出しが割と頻繁にあると思っていた方がいいと思います。
やはり最初は免疫がないのか、よく病気をもらってきました。
幸い仕事柄 時間に融通がきき、遅刻早退もあまり何も言われなかったこと、主婦が多く理解があったのでやっていけたと思っています。
福利厚生もしっかりしていて、有休に加えて看護休暇も貰えたので子どもがインフルや水ぼうそうなどで長く休んだ時も、ずっと一緒にお休みすることが出来ました。
2人目の時に育休を取りたくて頑張っていましたが、なかなか出来ず…。いろいろありこの春転職をしましたが、やはり産休育休は魅力的で最後の最後までその点で悩みました。

転職後は自宅からすぐ近くのところでフルタイム勤務の派遣社員をしています。
前職に比べると時間的にも休み的にも融通が効きづらいですが、娘も保育園5年目になりあまり病気を貰わなくなったので、お給料を考えて引き続きフルタイム勤務を選びました。
現在の派遣会社は育休が無いです。もし二人目が出来たらどうするかな…と思う時もありますが、半分諦めているので、出来た時に悩もうと思います。
ただ産休育休は雇用保険や国の制度なので、なんとかならないかなー?と交渉できないだろうか…と目論んだりしてます。

預けてすぐはお休みや遅刻早退が多くなると思うので、フルタイムにしろパートにしろ理解がある職場ということに重きを置く方がいいと思います。
ちょうど子育て中のママが多いとお互い様なので、フルタイムでもあまり負担なく働けると思います。
ただ、フルタイム勤務の時間のなさは本当に辛いです。特に慣れるまではミールキットとかを使ったりして手抜きをしながらペースを作っていきました。
ご主人の家事育児への協力度も関わってくるかなと思います。

④自治体によると思いますが、未満児クラス(乳児クラス)の間は育休中は退園をしなければいけない自治体もあると聞きます。(実際友人が2人目出産の際に上の子を一度退園させました)
うちの子が通ってる保育園では育休中は短時間保育になるだけのようなので、下の子の出産に合わせてお休みをしている子もいました。
役場の保育園の相談をするところで一度確認されるといいとおもいます。

あまり参考にならないかもしれませんが、検討の一助になれば嬉しいです☺

いいね♡ 1
2019年05月18日

返信遅くなってすみませんでした‪‪💦‬
細かく書いて下さりありがとうございます✨
やっぱ急な呼び出しに融通が聞くところがいいですよね。
幸い、夫はお願いすれば家事をやってくれる人なので、分担してやっていきたいと思います。
派遣でも育休制度ある会社とない会社あるので、難しいですよね。
この前保育園の申し込みをしてきたので、まずは入所できますように(><)

色々ありがとうございました!

いいね♡
2019年05月21日