他の相談を探す
望桜
分かってるのに夫に冷たくしてしまいます。11wで繋留流産になりました。明日手術です。正直色んな人の慰めも、慰めてくれようとしてる気持ちは嬉しいのですが実際心に響きません。唯一、同じく繋留流産の経験がある先輩ママさんからの言葉は不思議と響きます。私は元々人の目を気にして、流産が分かっても大丈夫ですとか話してると楽なのでーとか言ってその後も仕事に行ってたのですが、その方だけは私がそれを無理してやってることに気付いてくださり、無理したくなっちゃう気持ちも分かってくださり仕事を止めてくださいました。(もちろん何がその人にとって響くかは人それぞれだと思いますが)私の旦那は優しいのですがそういう気遣いには昔から疎く、他の人と同様「辛かったら休みな?」「大丈夫?」といった声掛けです。旦那だって一緒に赤ちゃんを失った身なのは分かりますが、つい『大丈夫って何?大丈夫なわけないじゃん。。辛いに決まってるじゃん。何で分かってくれないの。。』なんてことを思ってしまいます。私が求めてる言葉を言ってくれる人がいるからこそ、何であなたが言ってくれないのなんて思ってしまうのかもしれませんが。明日は手術で当然実際は主人に側にいて欲しいです。でもまた冷たくしてしまうのではなんて考えると今も自己嫌悪になっています。嫌な気分にさせてしまったらごめんなさい。
rin gomi
とても辛いですね。。わたしも稽留流産経験しました。初めての妊娠だったので本当に悲しくて悲しくて仕方ありませんでした。手術もこわかったですし、手術終わった後もとてもつらかったです。(手術自体は麻酔をするので痛みは無かったですよ!麻酔が切れるときにとても気持ち悪くなりましたが私が身体的につらかったのはそこだけでした)何で自分がこんなことになったんだろう。って何度も何度も考えました。自分や主人のせいではないと分かっていてもやり場のない気持ちに精神的におかしくなりそうでした。自暴自棄になってそれまで我慢していたインスタントラーメンなど暴食しましたし、欲しいものも爆買いしたりしてました。でも、手術後生理が無事来ると不思議と次の妊娠に前向きになれるようになりました。自分ではもう前を向いて頑張ろうって思ってましたが、それでもそれからしばらく生理周期が整わず無排卵が続きました。それだけ思っている以上に精神的にもダメージが大きかったんだとおもいます。稽留流産はやはり経験がない方にはこのつらさ、悲しさ、想像は出来ても 身をもっては分からないんだと思います。優しい言葉がけも受け取る側にとっては響かないこともありますよね。今はそれが当たり前だと思います。わたしもそうでした。そしてやはり妊娠すると全部全部女性がつらい思いをするんだなと思いました。もし流産してもつらい手術を受けるのも自分。つわりがつらいのも自分。妊娠中のリスクがあるのも自分。出産も痛みを伴いますよね。そういう所は男性にはリアルには分からないんですよね。。。とにかく今は無事に手術が終わることをお祈りします。そして、身体を大切に、ゆっくり過ごしてほしいです。手術後2,3日は絶対おやすみしてほしいです。難しいかもですが出来たら1週間。旦那さんには冷たくなっちゃっても仕方ないです。それでも絶対に、望桜さんの側にいて欲しいです。きっとまた前を向ける日が来ると思います。その時までゆっくりしてほしいです。また赤ちゃんもどってきますように。
お返事遅くなりごめんなさい。手術前に読ませて頂いてました☺️手術も不安でしたが、本当にあっという間で目が覚めたら終わってました。仕事は1週間、状態によってはそれ以上休んでも良いよとお話を頂け今休んでおります。(良い上司に恵まれました)今、旦那には相変わらず冷たくしてしまう時もあります😅でもそういう時はしょうがないと思うようにしました。男性は実際に経験をする訳ではない、本当に分かると言い切れるのは同じ痛みを経験したもの同士なのだなと実感しました。(流産も頭では辛いことと分かっていても、実際経験したらこんなこと想像で出来る辛さではないと思えました)今は冷たくしてしまう時もありますが、いつか赤ちゃんが帰ってきてくれた時2人で仲良く迎えられるよう待っていたいと思います。いつか前を向けるよう、今はたくさん休みますね。温かいお言葉、本当にありがとうございました。
えりまる
お辛い気持ちお察しします。私もはじめての妊娠で繋留流産を経験しました。旦那は優しくしてくれるし声かけもしてくれるけど、本当の理解は出来ないんだろうなって思いました。悲しいけど。私なんて手術日は仕事休めないと言われて日帰りで手術うけて自分一人で帰りました😓旦那帰ってきても、思ったより元気そうだね?‼︎第一声がこれでした😱そんな訳ないやろ。って思いましたが、、仕事でも心配されることが逆に辛い気持ちになってそっとしておいてほしい。そう思いました。顔色いいね。元気そうでよかった。職場でも何度かそう言われました。はじめはわかってないな。と思いましたが男性は特に何て声かけていいかわからないんだろうな。その中で必死に励まそうとしてる。そう思って気持ちを落とし込み少しずつですが前を向けるようになってきました😊今はゆっくり、とにかく無理をしないように。色々な人に甘えるだけ甘えて身体を休めてくださいね。また赤ちゃんが戻ってきてくれますように。
お返事遅くなりごめんなさい。手術前に拝見しましたが、術後思ったのはとても1人では心細くて乗り越えられなかったと思いました。えりまるさん、本当にお辛かったですよね。職場で私も手術前ですが、落ち込んでる姿をみて大丈夫ー?なんて聞かれていましたが(男性です)暗い声を掛けてもと思ったのかもしれませんね。結局違う声のかけ方をされても納得するわけなんてなかったなと今なら思います。今は日中普通にしてても突然悲しくなったり、夜に結局涙を流したりと気持ちの波に流されながら生活しております。辛いですがこうやってお返事を出来る時間を取れたり、食事を取れたり出来る分家族やみなさんに救われてるからこそなんとか生活は出来てるのだなと思えます。私もいつかまた前を向けて帰ってくる赤ちゃんを迎えられるようゆっくりお休みしますね。お優しいお言葉ありがとうございました。
いっくんママ
私も先月 掻爬手術しました。辛いですよね…手術の日は一番泣きました。麻酔から冷めて まだ手術室で意識朦朧としている時ずーっと旦那の事を考えていました。はやく病室に戻って旦那に会いたい…そう思っていました。手術当日 何か声をかけてくれた訳では無いですが傍にいてくれました。子供がいてる人はそれが当たり前になってしまう…旦那がいてる事も当たり前ではないのかも。旦那が一緒にいてくれている事にも感謝しないと…今回流産して そう思いました。術後 精神的にも辛いと思うので ゆっくり過ごして下さい。
お返事遅くなりごめんなさい。まさかこんな近い日に同じ手術を受けた方のお言葉を頂けるなんて、とても有り難いですが同時に辛い事を思い出させてしまい申し訳ないですね、ごめんなさい。私は旦那と母が付き添いに来てくれていたのですが、目が覚めた時すぐに2人の姿を探しました。ちょうどタイミング悪く部屋を離れていたみたいなのですが無意識に2人をずっと呼んでいて、側に来てもらったら旦那の手を握って意識がなくなったのを覚えています。本当に必要なのはどう声をかけるとかじゃなくてまず側にいてくれるという、家族の存在自体が大切なんですよね。とても実感しました。いっくんママさんも今お辛いですよね。そんな中コメントをありがとうございます。今はお互いゆっくり休みましょうね。
はーち
今はとてもお辛いですよね‥私も、先週10週で稽留流産で手術しました。その時、私も気持ちの整理がつかず、ここで皆さんから暖かい言葉をいただきとても気持ちが落ち着いたので、少しでも力になりたいと思いコメントさせて頂きます😊今は気持ちが落ち着かず、他の人の言葉も理解はできても心には響きませんよね‥私も流産が分かってから手術日まで仕事があり、職場の方から「若いし、次があるよ」と言われました😥まだお腹に赤ちゃんいるのに何それと思いました。私も、同じ時期に妊活と妊娠をした先輩(死産経験あり)の言葉はとても素直に聞くことができ、その方のおかげもありまた前向きに妊活しようと思えています。その方は今も妊娠中ですが、素直に応援できます🙌✨私の旦那さんも、そんな感じでした。男の人はそんなもんなんだと思います‥お腹にいた実感がある分、望桜さんはとても辛いですよね。旦那さんはきっとまだ赤ちゃんがいなくなる実感がないんだと思います‥手術日には絶対に付き添ってもらった方がいいです。私の旦那さんも、手術日に実際に先生から説明を受けるまで、実はまだ生きてるんじゃないか?と思っていたそうです。手術が終わり、全身麻酔がまだ切れてない状態で泣いている私を見て、初めて私の前で泣いていました。そこで、やっと状況を受け入れたようです。そんな旦那さんの姿を見て、ちゃんと同じ気持ちになってくれたんだと私も安心しました。旦那さんの仕事の都合もあると思いますが、2人のことですし、また前向きに妊活に取り組むためにも2人一緒に手術日は迎えて欲しいと思います!望桜さんの素直な思いとして、旦那さんに冷たくしたって全然いいと思います!今、甘えられるのは旦那さんだけだと思いますし、こんな時こそわがままになって下さい😂他の方も言ってますが、術後も仕事の都合もあるでしょうが休めるなら休んだ方がいいです😭私は術後2日目から仕事復帰しましたが、とても辛かったです。身体的にも精神的にも‥まだまだ気持ちは落ち着かないと思います。私もまだ1週間、前向きには考えられないです。自分の話ばかりになってしまいましたが、少しでも望桜さんの気持ちが落ち着くことを願っています😭💕今はとにかくゆっくりと過ごして下さい。
お返事遅くなりごめんなさい。手術を受けたばかりなのに、今が一番お辛い時にごめんなさい、でもありがとうございます。まだ若いからとか次出来るからとか、そういうことじゃないんですよね。経験した先輩ママの声やここでの皆さんの声が1番救われます。一度だけ旦那と母が、私が席を外してて戻って来た時に『あれ、泣いてたのかな…』と思う時がありました。2人とも気を遣ってくれてたんでしょうね。家族やここの皆さんのおかげで、今食事や睡眠は一応人並みに取れています。考えないようにしてるから ではありますが、日中もそれなりの生活をしています。でもふとした時降りかかって来ます。それに日中普通に過ごせた分、やはり夜にたくさん涙を流します。今のまま仕事に戻ったら大丈夫と思われるかもしれないですね。そう思うとどんどん無理をしてしまうなと思い思い切って1週間お休みを頂きました。もちろんこれでじゃあ大丈夫なんてわけありませんが、少しでも前に向けたらいいですよね。はーちさんもお辛い中心境を語ってくださりありがとうございます。今はゆっくり休みます。はーちさんも休んでくださいね。そしてはーちさんがしてくれたように、いつかどなたかかを救うために私も誰かに声をかけてあげたいです。ありがとうございました☺️
147_rn
何事でも慰めっていらないですよね。元気付けようとしてくれてるのかもしれないけど本当にいらない。
お返事遅くなりごめんなさい。『人の気も知らないで分かってるようなこと言わないで。あなたは私じゃないんだから私の気持ちは分からないでしょ。』特に、同じ経験をしてない人に対してはこんなことを思いました。慰めたいっていう相手をいたわりたい気持ちが悪いことだとは思いませんが、不用意な慰めは人を傷付けるだけなんだなと学びました。
関連する質問一覧
愚痴っていうか嫌なことを言われました。 昨日義姉と会って居たのですが、 義姉は1度も流産経験がなく2人目妊娠中。 私は侵入奇胎の治療をし3月まで経過観察。 …
はいきたー! 友達からの陽性反応報告‼︎ なんでこんな喜べないんだろ笑 私の周りで私以外みんな順調すぎて 羨ましい😂😂 本当性格悪くなる〜!!
化学流産後の基礎体温です。 1度は陽性反応が出たものの 6月2日にリセット。 ホルモンバランスの乱れもあるのか 低温期がガタガタなので 無排卵かと思っていた…
初めて投稿させていただきます。 30歳で初めて妊娠し、夫や両親、兄弟と共に成長をとても楽しみにしていました。 が、3/22に8週で突然心拍停止、絶対安静の指…
他の相談を探す
分かってるのに夫に冷たくしてしまいます。11wで繋留流産になりました。明…
2019年03月10日
望桜
分かってるのに夫に冷たくしてしまいます。
11wで繋留流産になりました。
明日手術です。
正直色んな人の慰めも、慰めてくれようとしてる気持ちは嬉しいのですが実際心に響きません。
唯一、同じく繋留流産の経験がある先輩ママさんからの言葉は不思議と響きます。
私は元々人の目を気にして、流産が分かっても大丈夫ですとか話してると楽なのでーとか言ってその後も仕事に行ってたのですが、その方だけは私がそれを無理してやってることに気付いてくださり、無理したくなっちゃう気持ちも分かってくださり仕事を止めてくださいました。
(もちろん何がその人にとって響くかは人それぞれだと思いますが)
私の旦那は優しいのですがそういう気遣いには昔から疎く、他の人と同様「辛かったら休みな?」「大丈夫?」といった声掛けです。
旦那だって一緒に赤ちゃんを失った身なのは分かりますが、つい『大丈夫って何?大丈夫なわけないじゃん。。辛いに決まってるじゃん。何で分かってくれないの。。』なんてことを思ってしまいます。
私が求めてる言葉を言ってくれる人がいるからこそ、何であなたが言ってくれないのなんて思ってしまうのかもしれませんが。
明日は手術で当然実際は主人に側にいて欲しいです。
でもまた冷たくしてしまうのではなんて考えると今も自己嫌悪になっています。
嫌な気分にさせてしまったらごめんなさい。
rin gomi
とても辛いですね。。
わたしも稽留流産経験しました。初めての妊娠だったので本当に悲しくて悲しくて仕方ありませんでした。手術もこわかったですし、手術終わった後もとてもつらかったです。(手術自体は麻酔をするので痛みは無かったですよ!麻酔が切れるときにとても気持ち悪くなりましたが私が身体的につらかったのはそこだけでした)
何で自分がこんなことになったんだろう。って何度も何度も考えました。自分や主人のせいではないと分かっていてもやり場のない気持ちに精神的におかしくなりそうでした。
自暴自棄になってそれまで我慢していたインスタントラーメンなど暴食しましたし、欲しいものも爆買いしたりしてました。
でも、手術後生理が無事来ると不思議と次の妊娠に前向きになれるようになりました。自分ではもう前を向いて頑張ろうって思ってましたが、それでもそれからしばらく生理周期が整わず無排卵が続きました。それだけ思っている以上に精神的にもダメージが大きかったんだとおもいます。
稽留流産はやはり経験がない方にはこのつらさ、悲しさ、想像は出来ても 身をもっては分からないんだと思います。優しい言葉がけも受け取る側にとっては響かないこともありますよね。今はそれが当たり前だと思います。わたしもそうでした。
そしてやはり妊娠すると全部全部女性がつらい思いをするんだなと思いました。もし流産してもつらい手術を受けるのも自分。つわりがつらいのも自分。妊娠中のリスクがあるのも自分。出産も痛みを伴いますよね。そういう所は男性にはリアルには分からないんですよね。。。
とにかく今は無事に手術が終わることをお祈りします。そして、身体を大切に、ゆっくり過ごしてほしいです。手術後2,3日は絶対おやすみしてほしいです。難しいかもですが出来たら1週間。旦那さんには冷たくなっちゃっても仕方ないです。それでも絶対に、望桜さんの側にいて欲しいです。
きっとまた前を向ける日が来ると思います。その時までゆっくりしてほしいです。
また赤ちゃんもどってきますように。
お返事遅くなりごめんなさい。
手術前に読ませて頂いてました☺️
手術も不安でしたが、本当にあっという間で目が覚めたら終わってました。
仕事は1週間、状態によってはそれ以上休んでも良いよとお話を頂け今休んでおります。(良い上司に恵まれました)
今、旦那には相変わらず冷たくしてしまう時もあります😅
でもそういう時はしょうがないと思うようにしました。
男性は実際に経験をする訳ではない、本当に分かると言い切れるのは同じ痛みを経験したもの同士なのだなと実感しました。(流産も頭では辛いことと分かっていても、実際経験したらこんなこと想像で出来る辛さではないと思えました)
今は冷たくしてしまう時もありますが、いつか赤ちゃんが帰ってきてくれた時2人で仲良く迎えられるよう待っていたいと思います。
いつか前を向けるよう、今はたくさん休みますね。
温かいお言葉、本当にありがとうございました。
えりまる
お辛い気持ちお察しします。
私もはじめての妊娠で繋留流産を経験しました。
旦那は優しくしてくれるし声かけもしてくれるけど、本当の理解は出来ないんだろうなって思いました。悲しいけど。
私なんて手術日は仕事休めないと言われて日帰りで手術うけて自分一人で帰りました😓
旦那帰ってきても、思ったより元気そうだね?‼︎
第一声がこれでした😱
そんな訳ないやろ。って思いましたが、、
仕事でも心配されることが逆に辛い気持ちになってそっとしておいてほしい。そう思いました。
顔色いいね。元気そうでよかった。
職場でも何度かそう言われました。
はじめはわかってないな。と思いましたが男性は特に何て声かけていいかわからないんだろうな。その中で必死に励まそうとしてる。
そう思って気持ちを落とし込み少しずつですが前を向けるようになってきました😊
今はゆっくり、とにかく無理をしないように。
色々な人に甘えるだけ甘えて身体を休めてくださいね。
また赤ちゃんが戻ってきてくれますように。
お返事遅くなりごめんなさい。
手術前に拝見しましたが、術後思ったのはとても1人では心細くて乗り越えられなかったと思いました。
えりまるさん、本当にお辛かったですよね。
職場で私も手術前ですが、落ち込んでる姿をみて大丈夫ー?なんて聞かれていましたが(男性です)暗い声を掛けてもと思ったのかもしれませんね。
結局違う声のかけ方をされても納得するわけなんてなかったなと今なら思います。
今は日中普通にしてても突然悲しくなったり、夜に結局涙を流したりと気持ちの波に流されながら生活しております。
辛いですがこうやってお返事を出来る時間を取れたり、食事を取れたり出来る分家族やみなさんに救われてるからこそなんとか生活は出来てるのだなと思えます。
私もいつかまた前を向けて帰ってくる赤ちゃんを迎えられるようゆっくりお休みしますね。
お優しいお言葉ありがとうございました。
いっくんママ
私も先月 掻爬手術しました。
辛いですよね…
手術の日は一番泣きました。
麻酔から冷めて まだ手術室で意識朦朧としている時ずーっと旦那の事を考えていました。
はやく病室に戻って旦那に会いたい…そう思っていました。
手術当日 何か声をかけてくれた訳では無いですが傍にいてくれました。
子供がいてる人はそれが当たり前になってしまう…旦那がいてる事も当たり前ではないのかも。
旦那が一緒にいてくれている事にも感謝しないと…今回流産して そう思いました。
術後 精神的にも辛いと思うので ゆっくり過ごして下さい。
お返事遅くなりごめんなさい。
まさかこんな近い日に同じ手術を受けた方のお言葉を頂けるなんて、とても有り難いですが同時に辛い事を思い出させてしまい申し訳ないですね、ごめんなさい。
私は旦那と母が付き添いに来てくれていたのですが、目が覚めた時すぐに2人の姿を探しました。
ちょうどタイミング悪く部屋を離れていたみたいなのですが無意識に2人をずっと呼んでいて、側に来てもらったら旦那の手を握って意識がなくなったのを覚えています。
本当に必要なのはどう声をかけるとかじゃなくてまず側にいてくれるという、家族の存在自体が大切なんですよね。とても実感しました。
いっくんママさんも今お辛いですよね。
そんな中コメントをありがとうございます。
今はお互いゆっくり休みましょうね。
はーち
今はとてもお辛いですよね‥
私も、先週10週で稽留流産で手術しました。その時、私も気持ちの整理がつかず、ここで皆さんから暖かい言葉をいただきとても気持ちが落ち着いたので、少しでも力になりたいと思いコメントさせて頂きます😊
今は気持ちが落ち着かず、他の人の言葉も理解はできても心には響きませんよね‥私も流産が分かってから手術日まで仕事があり、職場の方から「若いし、次があるよ」と言われました😥まだお腹に赤ちゃんいるのに何それと思いました。私も、同じ時期に妊活と妊娠をした先輩(死産経験あり)の言葉はとても素直に聞くことができ、その方のおかげもありまた前向きに妊活しようと思えています。その方は今も妊娠中ですが、素直に応援できます🙌✨
私の旦那さんも、そんな感じでした。男の人はそんなもんなんだと思います‥お腹にいた実感がある分、望桜さんはとても辛いですよね。旦那さんはきっとまだ赤ちゃんがいなくなる実感がないんだと思います‥手術日には絶対に付き添ってもらった方がいいです。
私の旦那さんも、手術日に実際に先生から説明を受けるまで、実はまだ生きてるんじゃないか?と思っていたそうです。手術が終わり、全身麻酔がまだ切れてない状態で泣いている私を見て、初めて私の前で泣いていました。そこで、やっと状況を受け入れたようです。そんな旦那さんの姿を見て、ちゃんと同じ気持ちになってくれたんだと私も安心しました。
旦那さんの仕事の都合もあると思いますが、2人のことですし、また前向きに妊活に取り組むためにも2人一緒に手術日は迎えて欲しいと思います!望桜さんの素直な思いとして、旦那さんに冷たくしたって全然いいと思います!今、甘えられるのは旦那さんだけだと思いますし、こんな時こそわがままになって下さい😂
他の方も言ってますが、術後も仕事の都合もあるでしょうが休めるなら休んだ方がいいです😭私は術後2日目から仕事復帰しましたが、とても辛かったです。
身体的にも精神的にも‥まだまだ気持ちは落ち着かないと思います。私もまだ1週間、前向きには考えられないです。自分の話ばかりになってしまいましたが、少しでも望桜さんの気持ちが落ち着くことを願っています😭💕今はとにかくゆっくりと過ごして下さい。
お返事遅くなりごめんなさい。
手術を受けたばかりなのに、今が一番お辛い時にごめんなさい、でもありがとうございます。
まだ若いからとか次出来るからとか、そういうことじゃないんですよね。
経験した先輩ママの声やここでの皆さんの声が1番救われます。
一度だけ旦那と母が、私が席を外してて戻って来た時に『あれ、泣いてたのかな…』と思う時がありました。
2人とも気を遣ってくれてたんでしょうね。
家族やここの皆さんのおかげで、今食事や睡眠は一応人並みに取れています。
考えないようにしてるから ではありますが、日中もそれなりの生活をしています。
でもふとした時降りかかって来ます。
それに日中普通に過ごせた分、やはり夜にたくさん涙を流します。
今のまま仕事に戻ったら大丈夫と思われるかもしれないですね。
そう思うとどんどん無理をしてしまうなと思い思い切って1週間お休みを頂きました。
もちろんこれでじゃあ大丈夫なんてわけありませんが、少しでも前に向けたらいいですよね。
はーちさんもお辛い中心境を語ってくださりありがとうございます。
今はゆっくり休みます。
はーちさんも休んでくださいね。
そしてはーちさんがしてくれたように、いつかどなたかかを救うために私も誰かに声をかけてあげたいです。
ありがとうございました☺️
147_rn
何事でも慰めっていらないですよね。
元気付けようとしてくれてるのかもしれないけど本当にいらない。
お返事遅くなりごめんなさい。
『人の気も知らないで分かってるようなこと言わないで。あなたは私じゃないんだから私の気持ちは分からないでしょ。』
特に、同じ経験をしてない人に対してはこんなことを思いました。
慰めたいっていう相手をいたわりたい気持ちが悪いことだとは思いませんが、不用意な慰めは人を傷付けるだけなんだなと学びました。
関連する質問一覧
愚痴っていうか嫌なことを言われました。 昨日義姉と会って居たのですが、 義姉は1度も流産経験がなく2人目妊娠中。 私は侵入奇胎の治療をし3月まで経過観察。 …
はいきたー! 友達からの陽性反応報告‼︎ なんでこんな喜べないんだろ笑 私の周りで私以外みんな順調すぎて 羨ましい😂😂 本当性格悪くなる〜!!
化学流産後の基礎体温です。 1度は陽性反応が出たものの 6月2日にリセット。 ホルモンバランスの乱れもあるのか 低温期がガタガタなので 無排卵かと思っていた…
初めて投稿させていただきます。 30歳で初めて妊娠し、夫や両親、兄弟と共に成長をとても楽しみにしていました。 が、3/22に8週で突然心拍停止、絶対安静の指…