他の相談を探す
nissy.m
流産、2人目の話になります。吐き出しです。7月末に心拍確認後、翌日大量出血し、初期流産。自宅にて2週間安静と診断されました。関係各所に調整してもらうため、私も夫も職場や保育園に事情を話すのはわかるのですが、夫、義実家にまで話してました。そもそも妊娠していた事も話していなかったのに。隠す事ちゃうしな!って明るく言われたけど、なんでお前が勝手に決めてんの?義父がショックを受けているらしくてとても心配している、と夫から報告あり。義母もレバー食え!と激励、と報告あり。プライバシーはないのですか?気丈に振る舞っていますが、再診の時にお腹の大きい妊婦さんに囲まれておめでとう、すくすく育ってね、元気に出てきてね、の気持ちの反面、私の子はいなくなってしまった、と泣いたくらいにはまだ傷ついてるよ。気持ちのやり場がなくて、義父が心配している、落ち込んでいる、と聞いた時に、いやいや、心配されたからってもう何もできる事ないし、もういないんだからさ、も少し嫌味を言うと、夫 そう言わんとけよ、心配してくれてんやからさ。と。心配もなにもお前が言わなければわからないままのことだったけどな、と何とも言えない気持ちに。落ち込みたい時は思い切り落ち込んで気持ちの踏ん切りをつけたかったのに、自分で勝手に引っ掻き回しておいて、ポジティブに持っていこうと励ましてくる姿すら鬱陶しい。もっとさめざめ泣いていたら報告しなかったのかい?上の子いるから泣いてる暇なんてなかったよ。本当は元気に育って欲しかった。今度帰省する時ちょうど安定期に入るはずだったからみんなに報告したかった。もしかしたらほんとに閏日に生まれるかも〜なんて盛り上がりたかった。抱っこしたかったよ、わたしだって。泣いてないからって大丈夫だと思った?腹が立ちすぎて、夫の前で泣くのも嫌。
saki☆
お辛かったですね。妊娠したことを報告したのではなく流産したことをいきなり報告したってことですよね??旦那さんデリカシーなくて最低です。うちは初めての妊娠のときに流産したのですがまだ無知のため早いうちに義実家にも報告してしまい流産になりました。旦那が義実家にも報告しましたが私に直接なにか言ったり伝言で言ってきたりはなかったです。そして二人目も流産しましたがその時は一人目のことを踏まえて安定期手前まで報告しないと決めていたので義両親は知りません。やっと生まれてくれた上の子のときも報告したのは安定期間近でした。義父に心配されたってどうにもならないし干渉してほしくないですよね。私がもしそんなことをされたらもっと怒ると思います。とにかく今はゆっくり休んでください!
saki⭐︎さんコメントありがとうございます!お返事遅くなりました💦妊娠の報告はしていないです。妊娠発覚の時から前回の妊娠と明らかに色々違っていて不安があったので誰にも言っていませんでした。初期流産なので何が悪いとかではないし、もう前を向くしかないのはわかってるのにわざわざ傷口広げに来て、関係ないというか何もできないのに人に話して、私に気を遣ってるって報告してくる心理とは?ってなっていたのであ、ちゃんと怒っていいんだ、となんだか安心しました。saki⭐︎さんも流産の経験がおありなんですね。やっぱり辛いですよね...。ありがとうございます☺️
麻の葉✳︎
人様の旦那さんに失礼ですが最低最悪です。私まで腹が立ちました。ただでさえ抱えきれないほどの感情が湧いているはずなのに、なんで義実家の気持ちまで背負わなきゃいけないんでしょう。心配の言葉だけならまだしも、落ち込んでいるとか聞かされてもって感じですよね。妊娠報告もしていなかった中で、なぜ報告しようと思ったんでしょうか。しかも本人にに無断で。今はとにかくゆっくり過ごしてくださいね。
麻の葉✳︎さんコメントありがとうございます!お返事遅くなりました💦落ち込んでる、と言われたところで、いや1番落ち込んでるの私だし義父が落ち込んだとて、落ち込ませたのそっちな?ってなりました。そして私に対して義実家がものすごく気を遣ってるから、と報告も受けました。意味がわかりませんでした。気持ちが不安定な時に言われたことだったのできちんと怒ることも出来ずもやもやしていたのですが、もっと怒っていいんだ、とホッとしました。まだたまにふと涙ぐんだりもしますが、ずいぶん元気になってきました☺️ありがとうございます😊
ぽっぽーー
同じ経験があります、、9wに心拍が止まっている事がわかり稽留流産となり、まだ妊娠の報告もしてないのに旦那が義父に言ってしまい、義父が叔母に言い…本当コロナ禍もあってか行き場のない気持ちが沸々と、、会うと気を遣われる変な空気や親戚に会う度にみんな知ってるのかなと勘ぐったり…凄いメンタル面が疲れました。。言わなきゃこんなお互い気を遣わずに済んだのに。って…この時に旦那には次があれば絶対に言うなと口うるさく言いました。。幸い半年後に妊娠がわかり叔母にも出産まで言わずにいけたのでメンタル的に安定出来ました。。心拍まできかせてくれた我が子!なかった事にはしたくない!けどそれは夫婦だけで大事に思えばいいですよね😭天気も不安定なこの時期、、晴れの日にゆっくり深呼吸したりしましょう!
猫の五右衛門
安静期間中に家事育児を手伝って貰うとかならともかく、なんで報告したんでしょうかね。身内に妊婦さんがいるとかもともと二人目催促があって帰省の時にその話は避けてねってことならまだしも、そうじゃなければ何も出来ない親に心配かけただけですよね。嫁にも親にも配慮できない、嫁が流産して悲しいオレを心配して!な感じですね。可能だったら旦那さんに内緒にして欲しい話はしない方が良いですね。
ぽっぽーーさんコメントありがとうございます!お返事遅くなりました💦同じ経験がおありなんですね、辛かったですよね😭義父→叔母が意味わからないですよね。え、外野が騒ぐの違うだろ、ってなりますよね...。今子が1人なんですが、最初の妊娠は化学流産で、生まれた子がマイナートラブルはあれど順調すぎたのでわからなかったのかなあ、と思ってだましだまし落ち着かせてきましたが、これは一度今後のためにも怒った方がいいやつですよね。ゆっくり休息を取りたいと思います。ありがとうございます😊
猫の五右衛門さんコメントありがとうございます!お返事遅くなりました💦どちらの実家も遠方なのでお手伝いの予定はなかったのに報告しやがりました。義母はまあまだ仕方ないとして(既に報告済みだった/それも意味わからないですけど)、義父はわからないだろうから言わなくていいよ、と言ったのに隠すことちゃうしな!の流れになります。もし自分の中で受け止めきれなくて慰めて欲しくて義実家に言うのであれば報告したことを私に言ってくれるな、だし親からのコメントも聞かせるな、ですよね。最新トピックは人に話さないと死んじゃう病気なのかな、と思い始めてきました。ここで書き込みしてもっとちゃんと怒っていいし、ちゃんと言った方がいいなと思えました。ありがとうございます😊
aya12
大変でしたね、お辛いですね…私には流産の経験はありませんが、もし、今いる息子が流産していたら…と、想像しただけで胸が張り裂けそうになります。旦那さんには、その気持ち、分からないんでしょうかね😱そんなときに励ましなんかいらないし、しかも何勝手に自分の親に報告してんの?心配して頂いてありがとうございます、とでも言えと?こんな時に??そんなことされたら絶対ブチ切れます。一生許さないかも。辛い時に寄り添ってくれるどころか追い討ちをかけてくるパートナー…ほんとありえない。娘さんもいらっしゃるし、なかなか安静も難しいかもしれませんが…心身ともにゆっくり休めますように… お返事はなくて大丈夫ですよ!
aya12さんコメントありがとうございます!お返事遅くなりました💦ご無沙汰してます☺️暑いですが、aya12さんも大変ではないですか?私自身、今回の妊娠は違和感だらけだったのである程度は覚悟していたのですが、やっぱり結果はショックで、でも前向いて行こう、今いる子を大切に育てよう、2人欲しいから次頑張ろう、ってなってたんですけどら勝手に引っ掻き回されて私の気持ちまるっと無視でやられたのが本当無理でした。落ち込んでた時だったので冷静に判断できなかったけどもっと怒って良かったんですよね。ここでみなさんに聞いてもらえてだいぶ癒されました✨いつもありがとうございます😊✨以前おっしゃってた話大丈夫かな〜とふんわり思い出していた頃だったので嬉しかったです🥰お互い、パンクしないようにぼちぼち行きましょう😘
関連する質問一覧
不躾な質問で申し訳ございません(ಥ﹏ಥ) 稽留流産で出血して、流産された方。 掻爬手術を受けた方。 (私も今日稽留流産と確定( ᵒ̴̶̷̥́ ^ ᵒ̴̶̷̣̥̀ )) この悲…
卵黄嚢肥大で7wで流産確定しました。 胎嚢28mm.胎芽5.8mm.心拍は一度も聞けませんでした。 自然排出を望んでいますが、どれくらいで出血などはじまるのでしょう…
他の相談を探す
流産、2人目の話になります。吐き出しです。7月末に心拍確認後、翌日…
2023年08月11日
nissy.m
流産、2人目の話になります。
吐き出しです。
7月末に心拍確認後、翌日大量出血し、初期流産。
自宅にて2週間安静と診断されました。
関係各所に調整してもらうため、私も夫も職場や保育園に事情を話すのはわかるのですが、夫、義実家にまで話してました。
そもそも妊娠していた事も話していなかったのに。
隠す事ちゃうしな!って明るく言われたけど、なんでお前が勝手に決めてんの?
義父がショックを受けているらしくてとても心配している、と夫から報告あり。
義母もレバー食え!と激励、と報告あり。
プライバシーはないのですか?
気丈に振る舞っていますが、再診の時にお腹の大きい妊婦さんに囲まれておめでとう、すくすく育ってね、元気に出てきてね、の気持ちの反面、私の子はいなくなってしまった、と泣いたくらいにはまだ傷ついてるよ。
気持ちのやり場がなくて、義父が心配している、落ち込んでいる、と聞いた時に、いやいや、心配されたからってもう何もできる事ないし、もういないんだからさ、も少し嫌味を言うと、夫 そう言わんとけよ、心配してくれてんやからさ。と。
心配もなにもお前が言わなければわからないままのことだったけどな、と何とも言えない気持ちに。
落ち込みたい時は思い切り落ち込んで気持ちの踏ん切りをつけたかったのに、自分で勝手に引っ掻き回しておいて、ポジティブに持っていこうと励ましてくる姿すら鬱陶しい。
もっとさめざめ泣いていたら報告しなかったのかい?
上の子いるから泣いてる暇なんてなかったよ。
本当は元気に育って欲しかった。
今度帰省する時ちょうど安定期に入るはずだったからみんなに報告したかった。
もしかしたらほんとに閏日に生まれるかも〜なんて盛り上がりたかった。
抱っこしたかったよ、わたしだって。
泣いてないからって大丈夫だと思った?
腹が立ちすぎて、夫の前で泣くのも嫌。
saki☆
お辛かったですね。
妊娠したことを報告したのではなく流産したことをいきなり報告したってことですよね??
旦那さんデリカシーなくて最低です。
うちは初めての妊娠のときに流産したのですがまだ無知のため早いうちに義実家にも報告してしまい流産になりました。
旦那が義実家にも報告しましたが私に直接なにか言ったり伝言で言ってきたりはなかったです。
そして二人目も流産しましたがその時は一人目のことを踏まえて安定期手前まで報告しないと決めていたので義両親は知りません。
やっと生まれてくれた上の子のときも報告したのは安定期間近でした。
義父に心配されたってどうにもならないし干渉してほしくないですよね。
私がもしそんなことをされたらもっと怒ると思います。
とにかく今はゆっくり休んでください!
saki⭐︎さん
コメントありがとうございます!
お返事遅くなりました💦
妊娠の報告はしていないです。
妊娠発覚の時から前回の妊娠と明らかに色々違っていて不安があったので誰にも言っていませんでした。
初期流産なので何が悪いとかではないし、もう前を向くしかないのはわかってるのにわざわざ傷口広げに来て、関係ないというか何もできないのに人に話して、私に気を遣ってるって報告してくる心理とは?ってなっていたのであ、ちゃんと怒っていいんだ、となんだか安心しました。
saki⭐︎さんも流産の経験がおありなんですね。やっぱり辛いですよね...。
ありがとうございます☺️
麻の葉✳︎
人様の旦那さんに失礼ですが最低最悪です。私まで腹が立ちました。
ただでさえ抱えきれないほどの感情が湧いているはずなのに、なんで義実家の気持ちまで背負わなきゃいけないんでしょう。心配の言葉だけならまだしも、落ち込んでいるとか聞かされてもって感じですよね。
妊娠報告もしていなかった中で、なぜ報告しようと思ったんでしょうか。しかも本人にに無断で。
今はとにかくゆっくり過ごしてくださいね。
麻の葉✳︎さん
コメントありがとうございます!
お返事遅くなりました💦
落ち込んでる、と言われたところで、いや1番落ち込んでるの私だし義父が落ち込んだとて、落ち込ませたのそっちな?ってなりました。
そして私に対して義実家がものすごく気を遣ってるから、と報告も受けました。
意味がわかりませんでした。
気持ちが不安定な時に言われたことだったのできちんと怒ることも出来ずもやもやしていたのですが、もっと怒っていいんだ、とホッとしました。
まだたまにふと涙ぐんだりもしますが、ずいぶん元気になってきました☺️
ありがとうございます😊
ぽっぽーー
同じ経験があります、、9wに心拍が止まっている事がわかり稽留流産となり、まだ妊娠の報告もしてないのに旦那が義父に言ってしまい、義父が叔母に言い…本当コロナ禍もあってか行き場のない気持ちが沸々と、、
会うと気を遣われる変な空気や親戚に会う度にみんな知ってるのかなと勘ぐったり…
凄いメンタル面が疲れました。。
言わなきゃこんなお互い気を遣わずに済んだのに。って…
この時に旦那には次があれば絶対に言うなと口うるさく言いました。。
幸い半年後に妊娠がわかり叔母にも出産まで言わずにいけたのでメンタル的に安定出来ました。。
心拍まできかせてくれた我が子!なかった事にはしたくない!けどそれは夫婦だけで大事に思えばいいですよね😭
天気も不安定なこの時期、、晴れの日にゆっくり深呼吸したりしましょう!
猫の五右衛門
安静期間中に家事育児を手伝って貰うとかならともかく、なんで報告したんでしょうかね。
身内に妊婦さんがいるとかもともと二人目催促があって帰省の時にその話は避けてねってことならまだしも、そうじゃなければ何も出来ない親に心配かけただけですよね。
嫁にも親にも配慮できない、嫁が流産して悲しいオレを心配して!な感じですね。
可能だったら旦那さんに内緒にして欲しい話はしない方が良いですね。
ぽっぽーーさん
コメントありがとうございます!
お返事遅くなりました💦
同じ経験がおありなんですね、辛かったですよね😭
義父→叔母が意味わからないですよね。
え、外野が騒ぐの違うだろ、ってなりますよね...。
今子が1人なんですが、最初の妊娠は化学流産で、生まれた子がマイナートラブルはあれど順調すぎたのでわからなかったのかなあ、と思ってだましだまし落ち着かせてきましたが、これは一度今後のためにも怒った方がいいやつですよね。
ゆっくり休息を取りたいと思います。
ありがとうございます😊
猫の五右衛門さん
コメントありがとうございます!
お返事遅くなりました💦
どちらの実家も遠方なのでお手伝いの予定はなかったのに報告しやがりました。
義母はまあまだ仕方ないとして(既に報告済みだった/それも意味わからないですけど)、義父はわからないだろうから言わなくていいよ、と言ったのに隠すことちゃうしな!の流れになります。
もし自分の中で受け止めきれなくて慰めて欲しくて義実家に言うのであれば報告したことを私に言ってくれるな、だし親からのコメントも聞かせるな、ですよね。
最新トピックは人に話さないと死んじゃう病気なのかな、と思い始めてきました。
ここで書き込みしてもっとちゃんと怒っていいし、ちゃんと言った方がいいなと思えました。
ありがとうございます😊
aya12
大変でしたね、お辛いですね…
私には流産の経験はありませんが、もし、今いる息子が流産していたら…と、想像しただけで胸が張り裂けそうになります。
旦那さんには、その気持ち、分からないんでしょうかね😱
そんなときに励ましなんかいらないし、しかも何勝手に自分の親に報告してんの?
心配して頂いてありがとうございます、とでも言えと?こんな時に??
そんなことされたら絶対ブチ切れます。
一生許さないかも。
辛い時に寄り添ってくれるどころか追い討ちをかけてくるパートナー…ほんとありえない。
娘さんもいらっしゃるし、なかなか安静も難しいかもしれませんが…心身ともにゆっくり休めますように…
お返事はなくて大丈夫ですよ!
aya12さん
コメントありがとうございます!
お返事遅くなりました💦
ご無沙汰してます☺️暑いですが、aya12さんも大変ではないですか?
私自身、今回の妊娠は違和感だらけだったのである程度は覚悟していたのですが、やっぱり結果はショックで、でも前向いて行こう、今いる子を大切に育てよう、2人欲しいから次頑張ろう、ってなってたんですけどら勝手に引っ掻き回されて私の気持ちまるっと無視でやられたのが本当無理でした。
落ち込んでた時だったので冷静に判断できなかったけどもっと怒って良かったんですよね。
ここでみなさんに聞いてもらえてだいぶ癒されました✨
いつもありがとうございます😊✨
以前おっしゃってた話大丈夫かな〜とふんわり思い出していた頃だったので嬉しかったです🥰
お互い、パンクしないようにぼちぼち行きましょう😘
関連する質問一覧
不躾な質問で申し訳ございません(ಥ﹏ಥ) 稽留流産で出血して、流産された方。 掻爬手術を受けた方。 (私も今日稽留流産と確定( ᵒ̴̶̷̥́ ^ ᵒ̴̶̷̣̥̀ )) この悲…
卵黄嚢肥大で7wで流産確定しました。 胎嚢28mm.胎芽5.8mm.心拍は一度も聞けませんでした。 自然排出を望んでいますが、どれくらいで出血などはじまるのでしょう…