他の相談を探す
そーらーびーむ
分かる方教えてください。5歳娘の様子が最近おかしいです。気になることですがご飯を食べたがらない。お菓子も食べたがらない。ご飯を食べても口に溜め込んで混み込もうとしない。うどんやプリンでもこれでもかってくらいずっと噛んでます。胃腸が弱いみたいで頻繁に嘔吐する子で病院で吐き気どめの座薬をもらっても効果なし。嘔吐物が黄色くて油っぽい。クリスマス辺りから毎食嘔吐してる感じまします。保育園の給食もほぼ食べないみたいです。病院へ行ってもストレスとか胃腸炎とかなかなか改善されず半年以上経ってます。食事をしないせいか免疫力も弱くしょっちゅう風邪を引き1ヶ月に1回病院へ行き咳止めも貰ってるくらいずっと咳もしています。
るるらら
うんちは出てますか?便秘気味ではないですか?
つきこ
血液検査はされましたか?
うんち3日に1回くらいでかなり柔らかい便です。元々小さい時から下痢が多い子です。
血液検査はしてません。病院でレントゲンを撮って見てもらい異常なしで妹が生まれたのと12月に弟が生まれてまだまだ甘えたいからご飯を食べず気を引いてるのではみたいなことを病院では言われましたが嘔吐されすぎて気が滅入ってます。
minomushi
出しゃばる形になりますがお許し下さい。。お子様のご年齢は一旦置いておいて…私の中では逆流性食道炎?って思ってしまいました。食べたいのだけれどまた戻してしまうのではないか…と考えて咀嚼回数が無意識に増えてしまう。それでお母さまである、そーらーびーむさんのお顔が曇るのが見えちゃってそれが自分自身(お子様)のストレスになっちゃってる。心の負担になってストレスが募るのは否めないのかもしれませんね…。すでにしてらしたらすみません、可能でしたら嘔吐物のお色も気になる所ではあるので写真に収めておくのはどうでしょうか?そして、小児科で診てもらってしまうお子様のご年齢ではありますが…病院も大きな病院とか、消化器内科とか、診療科を変えるのも策かな?と思いました。私の出しゃばりで余計な考えを増やしてしまったら大変申し訳ありません。。
いえいえ、とても参考になります。旦那にもそのようなことは言われてました。子供に取って食にストレスを与えてるのは確かですが親としては食べて欲しい一心で頑張ってるのが子供に取ってはストレスになり吐いてしまう可能性多いにあります。消化器内科、胃腸科など5つほど病院を変えて検査して見ましたが毎回吐き気止めをもらい終わりということが多く解決されないなと焦りが募るばかりです。
くもちゃん
吐物が黄色いのは胃液ですかね?水分は飲めてますか?どちらにせよ、病院変えるなりして診察に連れていった方が良いですよね。心配ですもんね。
胃液だと思われます。ご飯を食べな?と声かけするとコップを手にしてゆっくりお茶など飲んでいるので水分は足りていると思います。最終的にその水分も吐くこと多いですが!脱水で点滴をしたこともあるくらい嘔吐がひどいです。
れすたみん
完全に個人的な印象ですが、胃腸もですがなにかしらのメンタルの不調もあるのかな?という印象を持ちました。子どもが受診できる心療内科やカウンセラーがいるのかもわからないので無責任なことを言って申し訳ないのですが…
下に1歳と0歳の兄弟がいてどうしても我慢させたり強くあたったりしちゃうことが多くストレスを与えてるのは感じています…カウンセラーなどに相談もいいかもしれません。
関連する質問一覧
イライラして発狂しそうです。3ヶ月の娘を育てています。 体重の増えが悪いため3時間ごとの授乳を今も続けているのですが、娘がミルクも母乳も嫌がり仰け反っ…
旦那と話し合いをする前提に 意見ください😣 どんな風に話せば、言い合いにならず受け入れやすいか、また私はどこで削る?努力すべきかなど。 男の子5人、夫婦2…
夜中の赤ちゃんのお世話について☝️ 今2ヶ月になろうとしてる男の子ママです。 初めての育児に最初の1ヶ月は実家へ、1ヶ月健診が終わってから旦那と息子と3人生…
娘が1歳になり、だいぶ私自身も余裕が出てきたなぁと思っていたのですが、なんだかまた最近行き詰まっています。。。 少し前に離乳食の1回目を起床後のタイミ…
実母の話です。 父はいません。 私の母は結婚当初からお米や食材など年に2〜3回ほど買いにデパートに連れて行ってくれます。 去年娘が産まれてからは毎月のよう…
7ヶ月半。 保健師さんに、そんな生活で大変じゃない?倒れない? もっと泣かせていいんだよ。テレビ見せていいんだよ。 色々言われて今でもまだ涙が出そうに…
こんにちは。 生後2週間の娘を育てています。 失礼を承知で言います。 出産した時から娘を可愛いとは思えず。 未だにそれは同じで。 数日前から娘に暴言を吐い…
昨日息子とお風呂に入っていると、私の下腹に手を当てて、「ママにおちんちんはない?」と聞かれたので 「ないよー。・・・」で、続きを言いたかったのですが、…
当方北陸住みですが、全国様々な地域のご意見が聞けると嬉しいです。 皆様、1歳の誕生日に一升餅を担がせましたか? もうすぐ1歳の子供がいます。実母は私の誕…
「ミルクやとお金もかかるし母乳育児の方が金銭的にも助かるから孝行ものや」 「母乳が出るように鯛のあら汁を飲みぃ」 「胸を張らす薬を出します」 「KANA…
子どもが通っている公立の保育園についてです。 1才のクラス12人の子がいて、保育士は3人います。 慣らし保育もおわっているのに、5月中頃にお帳面が、白紙で返…
口論後は涙、今はため息しか出ません 昨日、塾も行っていないし 普段も宿題以外に勉強時間を作ってない息子に復習したら⁈と言うと嫌だと。 私は年に何回かしか…
生後21日目の赤ちゃんのママです。 授乳後、ゲップをさせても吐き戻してしまい、着替えてまたすぐ吐いて、着替えてまた吐いて、と3回も吐いてしまいました。 …
妊娠中も生まれてからも「絶対にアンパンの人は子供に近づけない!!」と息巻いていました。特にアンパンに恨みがあるわけではないのですが(笑)キャラクター…
他の相談を探す
分かる方教えてください。5歳娘の様子が最近おかしいです。気になることですが…
2025年01月09日
そーらーびーむ
分かる方教えてください。
5歳娘の様子が最近おかしいです。気になることですが
ご飯を食べたがらない。
お菓子も食べたがらない。
ご飯を食べても口に溜め込んで混み込もうとしない。
うどんやプリンでもこれでもかってくらいずっと噛んでます。
胃腸が弱いみたいで頻繁に嘔吐する子で病院で吐き気どめの座薬をもらっても効果なし。
嘔吐物が黄色くて油っぽい。
クリスマス辺りから毎食嘔吐してる感じまします。
保育園の給食もほぼ食べないみたいです。
病院へ行ってもストレスとか胃腸炎とかなかなか改善されず半年以上経ってます。
食事をしないせいか免疫力も弱くしょっちゅう風邪を引き1ヶ月に1回病院へ行き咳止めも貰ってるくらいずっと咳もしています。
るるらら
うんちは出てますか?便秘気味ではないですか?
つきこ
血液検査はされましたか?
うんち3日に1回くらいでかなり柔らかい便です。
元々小さい時から下痢が多い子です。
血液検査はしてません。
病院でレントゲンを撮って見てもらい異常なしで妹が生まれたのと12月に弟が生まれてまだまだ甘えたいからご飯を食べず気を引いてるのではみたいなことを病院では言われましたが嘔吐されすぎて気が滅入ってます。
minomushi
出しゃばる形になりますがお許し下さい。。
お子様のご年齢は一旦置いておいて…
私の中では逆流性食道炎?って思ってしまいました。
食べたいのだけれどまた戻してしまうのではないか…と考えて咀嚼回数が無意識に増えてしまう。
それでお母さまである、そーらーびーむさんのお顔が曇るのが見えちゃってそれが自分自身(お子様)のストレスになっちゃってる。
心の負担になってストレスが募るのは否めないのかもしれませんね…。
すでにしてらしたらすみません、可能でしたら嘔吐物のお色も気になる所ではあるので写真に収めておくのはどうでしょうか?
そして、小児科で診てもらってしまうお子様のご年齢ではありますが…病院も大きな病院とか、消化器内科とか、診療科を変えるのも策かな?と思いました。
私の出しゃばりで余計な考えを増やしてしまったら大変申し訳ありません。。
いえいえ、とても参考になります。
旦那にもそのようなことは言われてました。
子供に取って食にストレスを与えてるのは確かですが親としては食べて欲しい一心で頑張ってるのが子供に取ってはストレスになり吐いてしまう可能性多いにあります。
消化器内科、胃腸科など5つほど病院を変えて検査して見ましたが毎回吐き気止めをもらい終わりということが多く解決されないなと焦りが募るばかりです。
くもちゃん
吐物が黄色いのは胃液ですかね?
水分は飲めてますか?
どちらにせよ、病院変えるなりして診察に連れていった方が良いですよね。心配ですもんね。
胃液だと思われます。
ご飯を食べな?と声かけするとコップを手にしてゆっくりお茶など飲んでいるので水分は足りていると思います。
最終的にその水分も吐くこと多いですが!
脱水で点滴をしたこともあるくらい嘔吐がひどいです。
れすたみん
完全に個人的な印象ですが、胃腸もですがなにかしらのメンタルの不調もあるのかな?という印象を持ちました。
子どもが受診できる心療内科やカウンセラーがいるのかもわからないので無責任なことを言って申し訳ないのですが…
下に1歳と0歳の兄弟がいてどうしても我慢させたり強くあたったりしちゃうことが多くストレスを与えてるのは感じています…
カウンセラーなどに相談もいいかもしれません。
関連する質問一覧
イライラして発狂しそうです。3ヶ月の娘を育てています。 体重の増えが悪いため3時間ごとの授乳を今も続けているのですが、娘がミルクも母乳も嫌がり仰け反っ…
旦那と話し合いをする前提に 意見ください😣 どんな風に話せば、言い合いにならず受け入れやすいか、また私はどこで削る?努力すべきかなど。 男の子5人、夫婦2…
夜中の赤ちゃんのお世話について☝️ 今2ヶ月になろうとしてる男の子ママです。 初めての育児に最初の1ヶ月は実家へ、1ヶ月健診が終わってから旦那と息子と3人生…
娘が1歳になり、だいぶ私自身も余裕が出てきたなぁと思っていたのですが、なんだかまた最近行き詰まっています。。。 少し前に離乳食の1回目を起床後のタイミ…
実母の話です。 父はいません。 私の母は結婚当初からお米や食材など年に2〜3回ほど買いにデパートに連れて行ってくれます。 去年娘が産まれてからは毎月のよう…
7ヶ月半。 保健師さんに、そんな生活で大変じゃない?倒れない? もっと泣かせていいんだよ。テレビ見せていいんだよ。 色々言われて今でもまだ涙が出そうに…
こんにちは。 生後2週間の娘を育てています。 失礼を承知で言います。 出産した時から娘を可愛いとは思えず。 未だにそれは同じで。 数日前から娘に暴言を吐い…
昨日息子とお風呂に入っていると、私の下腹に手を当てて、「ママにおちんちんはない?」と聞かれたので 「ないよー。・・・」で、続きを言いたかったのですが、…
当方北陸住みですが、全国様々な地域のご意見が聞けると嬉しいです。 皆様、1歳の誕生日に一升餅を担がせましたか? もうすぐ1歳の子供がいます。実母は私の誕…
「ミルクやとお金もかかるし母乳育児の方が金銭的にも助かるから孝行ものや」 「母乳が出るように鯛のあら汁を飲みぃ」 「胸を張らす薬を出します」 「KANA…
子どもが通っている公立の保育園についてです。 1才のクラス12人の子がいて、保育士は3人います。 慣らし保育もおわっているのに、5月中頃にお帳面が、白紙で返…
口論後は涙、今はため息しか出ません 昨日、塾も行っていないし 普段も宿題以外に勉強時間を作ってない息子に復習したら⁈と言うと嫌だと。 私は年に何回かしか…
生後21日目の赤ちゃんのママです。 授乳後、ゲップをさせても吐き戻してしまい、着替えてまたすぐ吐いて、着替えてまた吐いて、と3回も吐いてしまいました。 …
妊娠中も生まれてからも「絶対にアンパンの人は子供に近づけない!!」と息巻いていました。特にアンパンに恨みがあるわけではないのですが(笑)キャラクター…