他の相談を探す
ちょこちっぷ。
旦那が何年も前から仕事を辞めようかどうか迷ってるみたいで……。大手の営業職、給料ボーナス待遇良き、評価も良く将来有望されてるのですが毎日の仕事量が多くて家でも仕事してます。将来のモチベが保てるのか不安らしく、家庭の時間も取れないのが悩み見たいです。ですが年齢的に(32歳)転職も厳しく悩んでいるみたいで。ちなみに人間関係は良好です。全国転勤アリの会社。私は営業職の経験がなく上手くアドバイスが出来ず、聞くことしか出来ず上手く返せない自分にも答えの出ないことでいつまでもグルグル悩んでる旦那にもイラついてしまいます。そのせいで私があたりの強い返答になってしまうことも。冷たい嫁です。真面目すぎるんですかね?夫婦生活は楽しい事ばかりではないですね。
私は心身ともに体調崩すようなら辞めたら?と伝えてます。
美里
私も同じようにいうと思います。俗に言うキャリアダウンもありだと思います。高給取りでも、心身崩してしまっては意味がないと思いますし、健康がいちばんの節約だなあと自分が休職した時に心底思いました。(私自身も営業で全国転勤ありです)もしくは、仕事が比較的少ない場所に転勤させてもらうという手もありかもしれません。銀行とかで無い限り、今時出世しやすい職場!とか左遷!とかそんな拠点ほぼ無いでしょうから、せっかく今まで築き上げた社内での評判やキャリアを崩さずに、仕事の総量を減らせるかもしれません。全国転勤の会社ならどこに行っても給料変わらないと思います(裁量性でなければ残業代分は減るかもしれませんが)32歳って転職市場ではノリに乗った世代だと思います。恐らく仕事が忙しくて職務経歴書作成に時間が割けて無いのかなあ、と想像しました。家庭の時間を作ろうと頑張ってくれてる旦那さん素敵ですね👍良い方向に行くことを祈っています!
長文コメントありがとうございます。その通りですよね、健康が1番の節約だと。旦那にも仕事のせいで鬱や病気になって欲しくはないと何度も伝えてます。そうだったんですね、今はお身体大丈夫でしょうか?今の土地だとどうしても担当する業務量が多くなってしまい、大都市に行けば少しは負担減るかもしれないと上司の人には言われたそうです。今の土地ではあまりにも業務量が多すぎて、仕事させるのが勿体ないと言われたそうです。そうなんですよ、今までのキャリアや社内評価がとても良いので、それを下げずに勤めて欲しいという気持ちもあって……、仕事量の少ない場所へ移動希望出したら?という考えは思いつきませんでしたので、今度あったら伝えてみようと思います。ちなみに他の部署への移動は?とは伝えたました。うーんって微妙な返答でしたが。そうなんですね。確かに職務経歴書は書くこと多すぎて嫌だと言ってました笑家庭のことはとても考えてくれてるので、とりあえず見守ることしか出来ないので様子見ることにします。ありがとうございました😅
ココアのママ.
私も旦那が辞めたいと言ってきた時反対しませんでした💧仕事が消防ですごく大変なのは知っていたし身体のバランスも崩していたし不眠にもなり自殺を考えていたし鬱になりかけていました。不眠になっていたので一緒に寝るのを辞めて1人で寝る時間を作ったり好きなことをさせたりしました💦したい仕事があるなら応援するし家業を継ぐなら私も手伝うよと言っていました。一度目は薬に頼って回復し2回目は薬に頼らず回復しました!家に帰ってまでしなければならない仕事だと書いていますが旦那様は相当辛いんだと思います。辞めたら?じゃなくて辞めてもいいと思うよ。の方が受け取り方も優しく受け取れるかな?と思いました。辞めることに反対しないならそのことも優しく伝えてあげるとかアドバイスとかは出来ないけど話なら聞けるからいつでも言ってね!とか今は刺激のある言い方は避けた方がいいと思います☹️!
コメントありがとうございます。消防士という仕事も大変ですよね👨🚒寝れないと体調崩しますよね。今は回復された様で何よりです。仕事辞めたら?って言ってました。ほんとその通りです、辞めてもいいと思うよ?と言葉の選び方で受け取り側も傷つかずに済みますもんね。心では分かっていてもついカッとなって強い言葉使いになってしまう。このアドバイスをもらって気をつけよう!と思えました。辞めてもいいよって言っても本当は辞めて欲しくない収入は勿論、転勤族なので今の職場辞めたら社宅なので出ないと行けないし次はどこで働くの?と先の心配ばかり思ってしまいます。私が働いてる職場が環境が良くて、転勤等それ程の理由じゃない限り辞めたくないという気持ちもあります。でも健康はお金で買えないし、家でも持ち込みの仕事も大変そうだし(時間が経てば大丈夫だよと言ってくれますが……)私も覚悟しなければならないのかもしれませんね。話を聞くことくらいしか出来ることないので、様子見ることにします。ありがとうございました。
Ri N
32歳だったら、転職は大丈夫じゃないでしょうか?うちは、36歳でしたが昨年転職しました✨コロナで業績が悪化しこのままでは、倒産するかもしれない、社長の先の見通しが話し合いでも分からなかったっていうのが、最終的な原因ですが、、、私が資格持ちなのもあって、給料が減るのがすごく心配だったみたいですが、「2人で働けば大丈夫~なんとかなるよ~」と声掛けしました。転職って、大きな転機でやっぱり自分が今だって思うタイミングがあるみたいですよ?うちも何年も前から辞めようかグダグダ悩んでいて、半分呆れつつ見てましたが、急に「転職する!!!」と辞めてきました😂そして、資格の勉強をして無事合格し今の会社に務めています。まあ、あまりいい会社とは言えないですが(ブラック気味)😂本人はこのまま続けると言っているので、体調だけ注意して見守っています!結局は傍で見守るしかできないですが、それでいいと思いますよ♪ドンッと構えていた方が旦那さんは安心するんじゃないでしょうか?最終的には2人で働けば何とかなるからって何回も言ってあげて、放置してるのが1番だと思います🥺
コメントありがとうございます。てっきり30過ぎたら転職はリスクあると勝手に思い込んでました。でも転職されてる方も多くいて、案外何とかなりそうなるもんなんですかね😅大きな転機かーそのタイミングは自分にしか分からないし、私も妊活(夫婦共検査済異常無し)や家事等の理由で今はパートで働いてるのですが、正社になってもいいよとは伝えたことあります。正社にならなくてもいいよと即答されました。私も一応資格持ちで全国で働ける職種なので、旦那が辞めても2人で働けばなんとかなるよーって気持ちを伝えて、ドンと構えて見守るという気持ち必要ですね!先々の不安ばかり考えてしまっててドンと構える姿勢がありませんでした。人生健康なら何とかなりますもんね……!私もまだまだビビりでした😂その旨を伝えて、大きく構えてようと思います!その方が気持的にも楽ですし✨ありがとうございました。
かぼすぴーる
だいたい同じ状況でうちの旦那も去年転職しました!35歳です🙆🏻♀️周りには40代で転職された人もいますよ〜ちなみに販売職の経験のみでです!やさしーくなれない感じ、分かります(笑)前職がかなりストレスだったみたいで、転職してからは家での雰囲気も変わり、私自身のストレスも減りました!転職サイト登録して履歴書とか登録すれば、あとは担当の方があれよあれよという間に進めてくれるので逆に止められなくなりますよ🤣転職賛成であればあと少しの背中押し、頑張ってください💪🏻
コメントありがとうございます。30過ぎても転職されてる方がいるとよく聞くので、無しではないんだなと思いました。40代でも……!?固定概念捨てなければですね😅仕事が激務の時は家でもイライラしてて、私にもイライラが伝染します。この前は転職活動しながら働くと言ってたんですが、転職活動がめんどくさくなってきて今の所で頑張ると言ってたんですが、また辞めようかどうか悩んでる感じです。登録したら担当の人がどんどん進めてくれる感じなんですね。本人が本当に考えてるのであれば、登録だけでもしてみたらどうかな?と伝えてみようと思います。
きーぞう
うちの夫も営業職でした。私は営業向いてると思っていたし、待遇もかなりよかったので応援してたんですが、結構神経すり減らしてたみたいで。営業職で走り続けるって大変なんだなと思いました。(仕事はどれも大変ですけど)今は教員です。教員であれば年齢制限もないようなものなのでやりたい事が出来て、しかもチャレンジできてラッキーでした。もしかしたら、一見全然違う仕事でも活かせるものがあるかもしれません。公務員の試験も色々あったので調べてみるのもアリです。
コメントありがとうございます。売上に悩んでるというよりも、仕事の担当先が旦那しか出来なくて、その分仕事量が大量に降ってくるので仕事を裁けなくて毎日いっぱいいっぱいになって大変という感じです。仕事を他の人に振りたくても旦那しかできないから振れないみたいで。上司の方もそれは分かってくれてる見たいですが、会社が変わらない限り変えようが無いですよね……。転職してもやりたい仕事が無いと言ってて。教員や公務員かー。年齢制限無いのがチャレンジしやすそうですよね。もし機会があれば伝えてみようと思います。
関連する質問一覧
旦那が情けなくてたまりません。 長文の愚痴なので不快な方はご覧にならないでください(ノ_<) 私の実家は貧乏で学生時代からアルバイトをして生計を立ててき…
旦那について、質問があります。結婚して、連休の度に、旦那の実家は、帰ってこい。旦那は帰りたい。って帰るのですが、妊活していても平気で帰ります。毎回、…
愚痴です 精神が荒れてるのでちゃんと返事できないと思います それでもよろしければコメントお願いします 父は1年ほど前に母と離婚しました 母は我慢我慢でず…
もー、腹が立って仕方がないので聞いて下さい(>_<) 皆さん、今週末の三連休の予定は、旦那さんと決めますよね?? 私は結婚してるんだから、2人で決めるものと…
旦那の愚痴です。 旦那がゲーム依存症のお宅ありますか? うちの旦那はps4が大好きで 昨日帰ってきてから今日の14時までずーっと ゲームしてて 14時か…
いきなりごめんなさい。 旦那に嫌気がさして仕方ない‥ いらいらする‥ 子供ができる前に離婚すべきなのか 子供ができたら旦那ゎ変わるって よくきくから子供で…
1歳1カ月の息子のご飯が苦痛で仕方ない 食べつかみがいいのもわかってる おかあさんが楽しそうにしなくてはてのもわかる でも、ぐちゃぐちゃつかむだけで食べ…
前回の投稿を読んでくださった方ありがとうございました。 ご報告が遅くなり申し訳ありません。 結論から言わせていただくと一度旦那のいる自宅に帰ろうと思い…
愚痴になります(;_;) 私の言うことや意見を必ず否定してくる旦那。気が滅入ります(;_;) 肯定されたことがほとんどなく、否定から入ります。何か相談しても結…
皆様旦那様の携帯ってみますか?? ロックかかってないんですか?? 旦那はどこに行くにも絶対携帯持って行きます 私の目の届かないところに置きます 冗談ぽ…
長文。愚痴です。 私にはいつも仲良くしている友達夫婦 がいます。旦那とも共通の友達で5組 の夫婦でよく遊んでいます。 その中の1組が2ヶ月前に出産し、 …
1時間以上も涙が止まりません… 今年の1月に籍を入れ、夏に挙式予定なのですが、気の早い親戚何人かから結婚祝いを貰いました。すでに3月になり、全員にお返し…
愚痴ってもいいですか? うちは、2歳と1歳の年子がいます! 最近、旦那が『俺が仕事するのが1だとしたら、お前が飯つくるのなんか0.05だ!』とか子育てなども…
愚痴?というか、何だか不服と思い モヤモヤするので聞いてくださいm(__)m 私は結婚して1年経ちます。 昨年の夏からお中元、冬にはお歳暮を、お互いの両親…
他の相談を探す
旦那が何年も前から仕事を辞めようかどうか迷ってるみたいで……。大手の営業職、給…
2022年06月22日
ちょこちっぷ。
旦那が何年も前から仕事を辞めようかどうか迷ってるみたいで……。
大手の営業職、給料ボーナス待遇良き、評価も良く将来有望されてるのですが毎日の仕事量が多くて家でも仕事してます。将来のモチベが保てるのか不安らしく、家庭の時間も取れないのが悩み見たいです。ですが年齢的に(32歳)転職も厳しく悩んでいるみたいで。ちなみに人間関係は良好です。全国転勤アリの会社。
私は営業職の経験がなく上手くアドバイスが出来ず、聞くことしか出来ず上手く返せない自分にも答えの出ないことでいつまでもグルグル悩んでる旦那にもイラついてしまいます。そのせいで私があたりの強い返答になってしまうことも。冷たい嫁です。
真面目すぎるんですかね?
夫婦生活は楽しい事ばかりではないですね。
ちょこちっぷ。
私は心身ともに体調崩すようなら辞めたら?と伝えてます。
美里
私も同じようにいうと思います。
俗に言うキャリアダウンもありだと思います。高給取りでも、心身崩してしまっては意味がないと思いますし、健康がいちばんの節約だなあと自分が休職した時に心底思いました。(私自身も営業で全国転勤ありです)
もしくは、仕事が比較的少ない場所に転勤させてもらうという手もありかもしれません。
銀行とかで無い限り、今時出世しやすい職場!とか左遷!とかそんな拠点ほぼ無いでしょうから、せっかく今まで築き上げた社内での評判やキャリアを崩さずに、仕事の総量を減らせるかもしれません。全国転勤の会社ならどこに行っても給料変わらないと思います(裁量性でなければ残業代分は減るかもしれませんが)
32歳って転職市場ではノリに乗った世代だと思います。恐らく仕事が忙しくて職務経歴書作成に時間が割けて無いのかなあ、と想像しました。
家庭の時間を作ろうと頑張ってくれてる旦那さん素敵ですね👍良い方向に行くことを祈っています!
長文コメントありがとうございます。
その通りですよね、健康が1番の節約だと。旦那にも仕事のせいで鬱や病気になって欲しくはないと何度も伝えてます。
そうだったんですね、今はお身体大丈夫でしょうか?
今の土地だとどうしても担当する業務量が多くなってしまい、大都市に行けば少しは負担減るかもしれないと上司の人には言われたそうです。今の土地ではあまりにも業務量が多すぎて、仕事させるのが勿体ないと言われたそうです。そうなんですよ、今までのキャリアや社内評価がとても良いので、それを下げずに勤めて欲しいという気持ちもあって……、仕事量の少ない場所へ移動希望出したら?という考えは思いつきませんでしたので、今度あったら伝えてみようと思います。ちなみに他の部署への移動は?とは伝えたました。うーんって微妙な返答で
したが。
そうなんですね。
確かに職務経歴書は書くこと多すぎて嫌だと言ってました笑
家庭のことはとても考えてくれてるので、とりあえず見守ることしか出来ないので様子見ることにします。
ありがとうございました😅
ココアのママ.
私も旦那が辞めたいと言ってきた時
反対しませんでした💧
仕事が消防ですごく大変なのは知っていたし
身体のバランスも崩していたし不眠にもなり
自殺を考えていたし鬱になりかけていました。
不眠になっていたので一緒に寝るのを
辞めて1人で寝る時間を作ったり
好きなことをさせたりしました💦
したい仕事があるなら応援するし
家業を継ぐなら私も手伝うよと言っていました。
一度目は薬に頼って回復し
2回目は薬に頼らず回復しました!
家に帰ってまでしなければならない仕事だと
書いていますが旦那様は相当辛いんだと思います。
辞めたら?じゃなくて
辞めてもいいと思うよ。の方が
受け取り方も優しく受け取れるかな?と
思いました。
辞めることに反対しないならそのことも
優しく伝えてあげるとか
アドバイスとかは出来ないけど話なら聞けるからいつでも言ってね!とか
今は刺激のある言い方は避けた方がいいと思います☹️!
コメントありがとうございます。
消防士という仕事も大変ですよね👨🚒
寝れないと体調崩しますよね。
今は回復された様で何よりです。
仕事辞めたら?って言ってました。
ほんとその通りです、辞めてもいいと思うよ?と言葉の選び方で受け取り側も傷つかずに済みますもんね。
心では分かっていてもついカッとなって強い言葉使いになってしまう。
このアドバイスをもらって気をつけよう!と思えました。
辞めてもいいよって言っても本当は辞めて欲しくない収入は勿論、転勤族なので今の職場辞めたら社宅なので出ないと行けないし次はどこで働くの?と先の心配ばかり思ってしまいます。
私が働いてる職場が環境が良くて、転勤等それ程の理由じゃない限り辞めたくないという気持ちもあります。
でも健康はお金で買えないし、家でも持ち込みの仕事も大変そうだし(時間が経てば大丈夫だよと言ってくれますが……)私も覚悟しなければならないのかもしれませんね。
話を聞くことくらいしか出来ることないので、様子見ることにします。
ありがとうございました。
Ri N
32歳だったら、転職は大丈夫じゃないでしょうか?うちは、36歳でしたが昨年転職しました✨コロナで業績が悪化しこのままでは、倒産するかもしれない、社長の先の見通しが話し合いでも分からなかったっていうのが、最終的な原因ですが、、、
私が資格持ちなのもあって、給料が減るのがすごく心配だったみたいですが、「2人で働けば大丈夫~なんとかなるよ~」と声掛けしました。転職って、大きな転機でやっぱり自分が今だって思うタイミングがあるみたいですよ?うちも何年も前から辞めようかグダグダ悩んでいて、半分呆れつつ見てましたが、急に「転職する!!!」と辞めてきました😂
そして、資格の勉強をして無事合格し今の会社に務めています。まあ、あまりいい会社とは言えないですが(ブラック気味)😂
本人はこのまま続けると言っているので、体調だけ注意して見守っています!
結局は傍で見守るしかできないですが、それでいいと思いますよ♪ドンッと構えていた方が旦那さんは安心するんじゃないでしょうか?最終的には2人で働けば何とかなるからって何回も言ってあげて、放置してるのが1番だと思います🥺
コメントありがとうございます。
てっきり30過ぎたら転職はリスクあると勝手に思い込んでました。
でも転職されてる方も多くいて、案外何とかなりそうなるもんなんですかね😅
大きな転機かーそのタイミングは自分にしか分からないし、私も妊活(夫婦共検査済異常無し)や家事等の理由で今はパートで働いてるのですが、正社になってもいいよとは伝えたことあります。正社にならなくてもいいよと即答されました。
私も一応資格持ちで全国で働ける職種なので、旦那が辞めても2人で働けばなんとかなるよーって気持ちを伝えて、ドンと構えて見守るという気持ち必要ですね!先々の不安ばかり考えてしまっててドンと構える姿勢がありませんでした。
人生健康なら何とかなりますもんね……!私もまだまだビビりでした😂
その旨を伝えて、大きく構えてようと思います!その方が気持的にも楽ですし✨
ありがとうございました。
かぼすぴーる
だいたい同じ状況でうちの旦那も去年転職しました!35歳です🙆🏻♀️周りには40代で転職された人もいますよ〜ちなみに販売職の経験のみでです!
やさしーくなれない感じ、分かります(笑)
前職がかなりストレスだったみたいで、転職してからは家での雰囲気も変わり、私自身のストレスも減りました!
転職サイト登録して履歴書とか登録すれば、あとは担当の方があれよあれよという間に進めてくれるので逆に止められなくなりますよ🤣転職賛成であればあと少しの背中押し、頑張ってください💪🏻
コメントありがとうございます。
30過ぎても転職されてる方がいるとよく聞くので、無しではないんだなと思いました。40代でも……!?固定概念捨てなければですね😅
仕事が激務の時は家でもイライラしてて、私にもイライラが伝染します。
この前は転職活動しながら働くと言ってたんですが、転職活動がめんどくさくなってきて今の所で頑張ると言ってたんですが、また辞めようかどうか悩んでる感じです。登録したら担当の人がどんどん進めてくれる感じなんですね。
本人が本当に考えてるのであれば、登録だけでもしてみたらどうかな?と伝えてみようと思います。
きーぞう
うちの夫も営業職でした。
私は営業向いてると思っていたし、待遇もかなりよかったので応援してたんですが、結構神経すり減らしてたみたいで。
営業職で走り続けるって大変なんだなと思いました。(仕事はどれも大変ですけど)
今は教員です。教員であれば年齢制限もないようなものなのでやりたい事が出来て、しかもチャレンジできてラッキーでした。もしかしたら、一見全然違う仕事でも活かせるものがあるかもしれません。公務員の試験も色々あったので調べてみるのもアリです。
コメントありがとうございます。
売上に悩んでるというよりも、仕事の担当先が旦那しか出来なくて、その分仕事量が大量に降ってくるので仕事を裁けなくて毎日いっぱいいっぱいになって大変という感じです。仕事を他の人に振りたくても旦那しかできないから振れないみたいで。上司の方もそれは分かってくれてる見たいですが、会社が変わらない限り変えようが無いですよね……。
転職してもやりたい仕事が無いと言ってて。教員や公務員かー。年齢制限無いのがチャレンジしやすそうですよね。
もし機会があれば伝えてみようと思います。
関連する質問一覧
旦那が情けなくてたまりません。 長文の愚痴なので不快な方はご覧にならないでください(ノ_<) 私の実家は貧乏で学生時代からアルバイトをして生計を立ててき…
旦那について、質問があります。結婚して、連休の度に、旦那の実家は、帰ってこい。旦那は帰りたい。って帰るのですが、妊活していても平気で帰ります。毎回、…
愚痴です 精神が荒れてるのでちゃんと返事できないと思います それでもよろしければコメントお願いします 父は1年ほど前に母と離婚しました 母は我慢我慢でず…
もー、腹が立って仕方がないので聞いて下さい(>_<) 皆さん、今週末の三連休の予定は、旦那さんと決めますよね?? 私は結婚してるんだから、2人で決めるものと…
旦那の愚痴です。 旦那がゲーム依存症のお宅ありますか? うちの旦那はps4が大好きで 昨日帰ってきてから今日の14時までずーっと ゲームしてて 14時か…
いきなりごめんなさい。 旦那に嫌気がさして仕方ない‥ いらいらする‥ 子供ができる前に離婚すべきなのか 子供ができたら旦那ゎ変わるって よくきくから子供で…
1歳1カ月の息子のご飯が苦痛で仕方ない 食べつかみがいいのもわかってる おかあさんが楽しそうにしなくてはてのもわかる でも、ぐちゃぐちゃつかむだけで食べ…
前回の投稿を読んでくださった方ありがとうございました。 ご報告が遅くなり申し訳ありません。 結論から言わせていただくと一度旦那のいる自宅に帰ろうと思い…
愚痴になります(;_;) 私の言うことや意見を必ず否定してくる旦那。気が滅入ります(;_;) 肯定されたことがほとんどなく、否定から入ります。何か相談しても結…
皆様旦那様の携帯ってみますか?? ロックかかってないんですか?? 旦那はどこに行くにも絶対携帯持って行きます 私の目の届かないところに置きます 冗談ぽ…
長文。愚痴です。 私にはいつも仲良くしている友達夫婦 がいます。旦那とも共通の友達で5組 の夫婦でよく遊んでいます。 その中の1組が2ヶ月前に出産し、 …
1時間以上も涙が止まりません… 今年の1月に籍を入れ、夏に挙式予定なのですが、気の早い親戚何人かから結婚祝いを貰いました。すでに3月になり、全員にお返し…
愚痴ってもいいですか? うちは、2歳と1歳の年子がいます! 最近、旦那が『俺が仕事するのが1だとしたら、お前が飯つくるのなんか0.05だ!』とか子育てなども…
愚痴?というか、何だか不服と思い モヤモヤするので聞いてくださいm(__)m 私は結婚して1年経ちます。 昨年の夏からお中元、冬にはお歳暮を、お互いの両親…