他の相談を探す

人工授精と体外受精について

人工授精と体外受精について…今日、以前通っていた病院に紹介状を書いてもらい、…
2021年10月16日

妊活
悩み , グチ , 体外受精 , 顕微授精 , 不妊治療 , 人工授精

supernova.

人工授精と体外受精について…

今日、以前通っていた病院に紹介状を書いてもらい、不妊に強い病院へ転院しました。

以前通っていた病院は、普通の市立病院でした。
旦那の精子が運動率が悪かったので、精索静脈瘤を疑われ大きい病院を紹介されていきましたが、特に異常なしと言われ返されました。
そして、市立病院で人工授精4回やりましたが…お値段も良心的で良かったんですが、何回か排卵後に人工授精をする時があって私的に不信感を持ってし転院しました。

転院先の病院は凍結してから解凍する人工授精で(何やら最先端なやり方?)市立病院でやる人工授精よりも精度が良いような気がして、先生に今までの経緯をお話し他の病院でも体外受精を勧められたが、保険適用になるまでまだ人工授精したいと伝えたところ

人工授精しても良いけど、5~6回目で妊娠しなかったらそれ以降はどんなに人工授精しても意味が無いと言われました。

それは分かって居るんですけど…
技術が凄い人工授精をしたらまた違うんじゃないかと思っていたので、なんか納得いかなくて( ´•_•。)
とりあえず、人工授精して貰う事になりましたが不安です。

実際、人工授精を5回以上やってる方いらっしゃいますか?
5回以上やっても意味ないんでしょうか?

それから保険適用についてですが、体外受精や顕微鏡が保険適用になるにはなるが全ての治療が保険適用になるか分からないよっと言われました。

だから、助成金がでている今のうちに助成金で治療受けた方がもしかしたら安いかもしれないよと言われました。

それを聞かされた時に、本当に4月から金銭面の負担が少ない体外受精出来るようになるんだろうかと不安になりました。

今のところ、2回体外受精出来るように貯金していますが…全然足りなくなるのではないかと。どうなんでしょうね。

4月から体外受精始めようと思ってる方、居ますか?
ちなみに私34歳旦那33歳で運動率が悪い時が16%で良い時が40%です。

不安になってしまって質問しました。
支離滅裂で語彙力なくて申し訳ないですが、アドバイスや経験したお話し聞かせていただけませんか?
よろしくお願いします。

いいね♡
2021年10月16日

しししし

私35ですが、体外やりはじめました!
人工6回目で子宮外妊娠し、もっと早く体外してればなと後悔しています。
AMHも低いため、卵もあまりとれず、採卵2回目に入りましたよ!
保険適用になったら助成金なくなるので、あまり金銭的には変わらないと思います。
低刺激しかやらなくなる病院も出てくるかもと私の病院では言われました。
私なら年齢を考慮して早めの方がおすすめです。
凍結だと、すぐには移植できず、なんだかんだ採卵から移植するまで2、3か月あります😅

いいね♡ 1
2021年10月16日

コメントありがとうございます!
体外受精の知識があまりなく、申し訳ないですが低刺激と高刺激とあるみたいですがやはり低刺激だと採卵がしにくい治療になるのでしょうか?

私、1ヶ月以内に体外受精の治療が終わるものだと思ってました(^_^;)
そんなに時間かかるんですね…ちなみに治療費1回でどれくらいかかりそうですか?

いいね♡ 1
2021年10月16日

t o m o e

私は30ですが、
28から治療始め、人工授精は4回しました!私も先生に4回以上はしてもあまり意味がないと言われました💦
たまに数回重ねて妊娠されている方も
いらっしゃいますが、人工授精だと大体3回目までに妊娠される方がほとんどみたいです🥲
29で体外始めて、採卵2回、移植4回目で妊娠判定を頂きました!
着床の窓がずれていることが結果的に判明したので、もっと早く体外始めていたらよかったなって今となっては思います、、、。
体外に進まないと分からない検査とかもたくさんあったので、体外進んでよかったなって思ってます🥲💓

いいね♡ 3
2021年10月16日

コメントありがとうございます!

着床の窓がズレる調べました。
体外受精するにあたって検査して、分かることがあるんですね!着床の窓…恥ずかしながら、初めて知りました。

確かに人工授精し続けても授かるかもしれないけど、ただただ時間とお金がかかるのも…考え直すべきなのか…

いいね♡ 1
2021年10月16日

しししし

治療費は採卵した数や凍結できた数にもよります。
私は採卵4個で旦那さんの精子の状態が良く顕微をやめ全て体外受精にし、凍結できた胚盤胞になったのは一個。高刺激で約1週間ほど毎日注射に通い薬代、エコー代込みで全て自費で約60万でした。
私の地域ではこれで安い方です。
助成金30万出るので実質30万ですね💦
私の場合、採卵数や凍結した数が少ないのでもっと普通はかかります。

いいね♡ 1
2021年10月16日

採卵数が少なくて60万ですか😥
とても高くてビックリです。

注射のために毎日通わないと駄目なんですか!?
仕事してるので、休めるのか不安になってきました…

私の地域は平均30万位で助成金30万です。ししししさんの話しを聞く限り30万以上かかりそうですね💦

助成金使って体外受精するか、保険適用まで待つか…悩みどころです。

いいね♡
2021年10月17日

えなえな

人工授精は5、6回で妊娠できる確率は頭打ちになると言われてます。
わたしは6回でステップアップをして助成金をもらいながら体外受精を続けてま
す。
体外受精が保険適用の対象になるのは間違いないと思うのですが今している体外受精の内容が保険適用後にそのまま安くできるようになるのかはかなり怪しいと思っています…
細かい内容がまだ発表されないので判断が難しいですよね。
年齢だけは待ってくれないので助成金をもらえるうちにステップアップした方がいいのではないかと、体外受精が長くなった34歳は思います😂

いいね♡ 2
2021年10月17日

コメントありがとうございます!

保険適用怪しいという人も居ますし、保険適用3割+高額医療制度使えるからめっちゃ安くなると言ってる人も居てどれが本当なのか、情報が少なすぎて😥

今日の朝、旦那にすぐにでも体外受精やりたいって言ったら4月からって決めたじゃん!って喧嘩になりました…旦那はすぐ子供が欲しいと思っていない人で、なんでそんなに焦ってるの?と言う考えなのでなかなか思い通りにいきません😭

いいね♡
2021年10月17日

しししし

30万でできるって初めて聞きました💦
😂
たぶん、新鮮胚移植とかで自然周期で採卵一個のみとり、その周期で移植する感じなら凍結なしで、採卵数も一個とかなんで、それなら30万でいけるかもですが…

いいね♡ 1
2021年10月17日

北海道は東京とか都心よりは安いみたいです😅
給料の支給の差だとは思いますが…(北海道で働いてる人みんな給料安くてビックリするんじゃないでしょうか。笑)

こればっかりは何個採卵出来て授精するか分からないですもんね…値段の変動なんて、その時で違うんでしょうね💦

いいね♡
2021年10月17日

ひよこ123

私7回目で妊娠しましたよぉ〜😑
確かに6回目終わった時にどうしますかって言われたんですけれど、1年は人工授精で頑張ろうかなと思っていて、そのまま続ける事を尊重して頂けました☺️
先生にも7回以上で妊娠した方いますかと質問したらいますいますとのことでした。

もちろんステップアップした方が確率は上がるかと思いますが、意味ないという言葉は医者に撤回してもらいたいと思うくらい、ここに実績があります🙋‍♀️

いいね♡ 2
2021年10月17日

コメントありがとうございます!!

人工授精で授かれてる人いて、やっぱ人工授精続けても良いかもと思えてきました!
病院の先生はあまり乗り気じゃないみたいですが、とりあえず人工授精頑張って見ようと思います😀

いいね♡ 1
2021年10月17日

ぶーたろ

私の場合旦那の精子の数が少なく人工授精を継続しても可能性が低いとのことで、6回やってみてすぐに体外受精にステップアップしました。6回以上行って妊娠する方もいるようなので、意味がないっていうのははっきり言い過ぎなような気がしますね💦

ちなみに私の通っているクリニックは顕微授精で凍結胚盤胞移植でしたが大体30万ほどでした。助成金はまだ申請していませんが思ったより自己負担ないのかな?と感じました。
むしろ人工授精のときは半額しか戻ってこなかったので、今の方がお得なような😂?笑
たしかに保険適用でなければ窓口での負担は大きいですが、貯蓄があれば大丈夫かと思います。

ちなみに注射は自己注射が選べたので毎日病院に通う手間はなかったのですが、人工授精のときと比べると通院回数はかなり増えます。お仕事の都合も考えて時期を決めるのもありかと思います。私は豪雪地域☃️なので、雪が降らない時期に通おうと思ってはやめに決断したのもあります!笑

ステップアップ、迷いますよね🥺

いいね♡ 1
2021年10月17日

コメントありがとうございます!

え!人工授精で助成金貰えるんですね!
私の地域は人工授精対象外なので、自費です🥲
顕微鏡で30万は安い気がします!

今朝、旦那にすぐにでも体外受精やりたいって言ったら、猛反対喰らいました😫
私も豪雪地帯に住んでるので、冬に通うのはちょっと辛いです…今の病院車で1時間ですし、1人で車運転して通うの辛すぎます🥲

とりあえず、人工授精続けて4月まで様子見になりそうです🥺

いいね♡ 1
2021年10月17日


↓アプリでもっと見る、相談する︎↓

関連する質問一覧

レスで不満になりますか? 35

旦那さんとのレスってみなさん普通にありますか? 私は過去に付き合ってた人に浮気されたトラウマもあって男の人に対してなかなか信用ができません。 旦那とは…

妊活 つぶやき , 悩み , グチ , 体外受精 , 顕微授精 , 不妊治療 , 人工授精
膣内射精障害について 19

妊活中の29歳です。 今月より不妊治療の病院に通院し始めました。 今は検査を進めている段階で、大体の検査は終了して、わたしも主人も大きな問題はなさそうで…

妊活 基礎体温 , 不妊治療 , 人工授精 , 体外受精 , 顕微授精 , リセット , 悩み
判定日までもう少し 19

ソワソワ、心配。。 23日に移殖を行い、 本日、うす茶色?のおりものがありました。 着床出血ならもう少し前なのか、 生理前のものなのか。。 症状は、腰痛や…

妊活 つぶやき , 悩み , グチ , 妊娠検査 , 体外受精 , 顕微授精 , 基礎体温 , 不妊治療 , 人工授精
生活スタイルについて 18

みなさんのご意見が聞きたいです! ただ今妊活中の者です。 一年前までは不妊治療に通院してましたが 仕事の都合でどうしても行ける日が限られてしまうことも…

妊活 不妊治療 , 人工授精 , 体外受精 , 顕微授精
体外受精へのステップアップ 16

人工授精5回しましたが妊娠には、至りませんでした(ToT) そろそろ体外受精へのステップアップの時期かと考えております。 体外受精へステップアップされた方の…

妊活 不妊治療 , 人工授精 , 体外受精 , 顕微授精
15

妊娠検査薬で陽性が出た周期に、コレをやってみたから良かった気がする、みたいな体験談を参考に教えて頂けたら嬉しいです。 少しずつ改善して取り組んでみた…

妊活 基礎体温 , 不妊治療 , 排卵検査 , 妊娠検査 , 人工授精 , 体外受精 , 顕微授精
人工飛ばして体外へ🐣 15

2月に大学病院に勧められた産婦人科に、今日行ってきました。 人工授精できるかな〜と思って入ったら、先生は開口一番 『36歳だと、うちは体外受精をすすめて…

妊活 悩み , 体外受精 , 顕微授精 , 不妊治療 , 人工授精
人工授精か体外受精へのステップアップ 15

質問させてくださいm(_ _)m 卵管造影検査や、精液検査など おそらく不妊治療の初歩的な検査は 受けて問題なく、これまでタイミング 法で半年程経っているのです…

妊活 二人目以降 , 体外受精 , 顕微授精 , 不妊治療 , 人工授精
人工授精の次の日 13

今日ラストの人工授精してきました! これでリセットしたら、体外受精にステップアップします! それで、いつも思うのですが、人工授精した次の日とかにタイミ…

妊活 基礎体温 , 不妊治療 , 排卵検査 , 妊娠検査 , 人工授精 , 体外受精 , 顕微授精 , リセット , 流産/死産 , 悩み
精子の運動率 13

高齢で妊活してます。今回2回目の人工授精をしました。人工授精じゃ確率低いの分かってます…今回ダメならステップアップかな、と。 玄米食にしたり(私だけで旦…

妊活 不妊治療 , 人工授精 , 体外受精 , 顕微授精 , 悩み
顕微授精へのステップアップ 13

人工授精2回目、高温期13日目陰性。 旦那側の状態が悪く、顕微授精を勧められています。 昨日、顕微授精にステップアップしたいと旦那さんに言ったら、お金…

妊活 悩み , グチ , 妊娠検査 , 顕微授精 , 不妊治療 , 人工授精
ありがたい助成金♡ 13

昨年に引き続き助成金を申請してきました🙏 一般不妊治療費は上限5万!すでに上限超えているので早々と申請できました。 ついでに特定不妊治療費も😊 こちらは…

妊活 体外受精 , 顕微授精 , 不妊治療 , 人工授精
男性不妊、、 13

初めまして! 結婚してからなかなか子供が出来ないと思い旦那さんと二人で産婦人科の不妊外来にいってみました! その日たまたま精液検査も出来るよと言われ…

妊活 体外受精 , 顕微授精 , 不妊治療 , 人工授精