他の相談を探す
きゅーぴー
現在大学4年生で、付き合って5年になる彼がいます。来年から新社会人なのですが同棲するか正直悩んでいます。(彼は同棲したいと言っています)理由はつあります。1つ目は、最近、性的な行為(キスや性行為)をしたいと思わなくなりました。これまでは一般の方より性欲が強いと感じていたのですがですが、最近一気に性欲が減退して自分でも驚いています。彼のことが嫌いだからしたくない訳ではなく、一緒にいるだけで十分!と思ってしまいます。これは、気持ちが冷めているのでしょうか…自分でも分かりません。2つ目は、喧嘩が多いことです。5年付き合っていると書きましたがその間に1ヶ月空けて2回復縁しています。喧嘩の原因は毎回些細なことで、私が注意すると「そっちだって〜〜じゃん」と謝罪の言葉よりも言い訳が先に出てきて、そこからヒートアップすることが多いです。お互い欠点の言い合いになり喧嘩の発端?論点?が何かさえも分からなくなる時があります。何で謝るだけなのにごめんねの一言も言えないんだろう、とウンザリします。3つ目は話し合いができず、言葉選びが下手くそ?なところです。彼と喧嘩したあと、お互い長引かせたくはないので話し合いをします。しかし、「私はこう思った。でも、これからは気をつけるね」「そうだね、俺も気をつける」本来ならここで終わりでいいはずが、「で、これからどうしたいの?」などと話がスタート地点に戻り結局何について話していたのか分からなくなる時が多々あります。また、「馬鹿なの?」「普通わかるでしょ」など、見下される?ような発言が多いです。私自信、忘れっぽく抜けていることがよくありそう思われるのも仕方ない…と思っていたのですが、友人や母に話したところ、モラハラぽいねと言われました。就活の面接練習を彼にしてもらっていた時、言葉が上手く出てこず黙ってしまった時に「勉強不足で分かりませんとか言えばいいじゃん。そんなのも出てこないの?」「今まで自分の力で何か成し遂げたことないでしょ、ずっと誰かに頼って生きてきたんじゃない?就活なめすぎ」と言われ、初めての面接前日にすごく自信を無くしたのが今でも印象深く残っていて、トイレにこもり泣いて母に電話をかけました。それから部屋に戻ったら、「考えが合わなすぎる。しばらく俺の家来ないで」と言われました。復縁した時にもらった手紙には、私が就活とかで辛い時こそ支えになりたいってあったのになーなんて考えて号泣、😂長くなってしまったんですが、彼のことは嫌いではなく一緒にいてすごく安心します。家族と同じくらいの安心感があります。一緒にいすぎたせいで異性としての好きよりも家族と同じくらい好き、の家族愛?に近くなってしまったのかなあと自分では思っています。新社会人になって、慣れない環境で仕事をして疲れて帰ってきて彼と上手くやっていけるか、正直自信はありません。今まで何度も何度も喧嘩を繰り返してきましたが、ここで腹を割って本気で彼と話し合って決めるべきでしょうか。分かりづらい文章で長々とすみません😭最後まで読んでいただきありがとうございます。意見でもアドバイスでも何かありましたらお願いします😭😭
ちぇりーぶろっさむ
好きで好きで仕方なくて同棲しても色々あるのに、現状を踏まえると絶対嫌になると思います😓同棲始めたら逃げられないです💦帰るアパートも他にないし、同棲解消となるとまたお金もかかるかもしれません。特に性行為を耐えるとなると女性として多大なストレスでしょうし、したくないと言ってもその彼が理解し受け止め寄り添ってくれるとは思えないです。同棲うんぬんより、別れてもっと良い人と付き合う方が良いと感じました💦社会に出て世界が広がると、素敵な男性もたくさんいます!好きな人ができて別れるとなると、しんどいですよ😣別れまで進めてごめんない、でも同棲は賛成できないです🙅♀️
そうですよね、、同棲始めたら嫌なことがあっても逃げ場がないですもんね😔💦いえいえ!貴重なご意見ありがとうございます🙏🏻もう少し考えてみようと思います。
ウサミ
こんにちは。5年付き合えたなら割と相性は良いのでしょう。ただ、きゅーぴーさんが社会人になる今のタイミングで、就活の時にうまく支えてくれなかったところが一番ひっかかります。私は今、社会人になってから1年付き合った男性と結婚してようやく出会いから5年経とうとしています。私の親が、同棲するぐらいなら結婚しなさいというタイプだったので結婚は早めでした。夫はどちらかというと神経質、私は大らかなので、仕事に対する話は交際時からあまり合わず、結婚してからはなるべく家で仕事の話はしないようにしてきました。最近になってやっと、お互いの考えが分かってきて、ともに仕事の愚痴を聞き合うことも増えてきました。一緒にいる時間が長ければ、何かしら喧嘩します。涙も出ます。社会人になりたては仕事がてんやわんやだと思いますが、少なくともその話題で考えが合わないかもしれないと思うと、同棲しては家でも休めないのではないかと心配です。彼が今後もあなたを支えてくれる気でいるなら、就活のときに考えが合わなかったことを引き合いに、今のままだと同棲しても喧嘩が多くなりそうだから落ち着いてからが良いと伝えてみてはいかがでしょうか。もちろんその間、彼の愚痴を聞くのも苦でなく、向こうも親身に話を聞いてくれるようなら将来同棲を考えても良いと思います。その時は必ず家族にも再度相談しましょう。社会に出るタイミングは彼と違っても、出てしまえば立場は同じです。外ではより色んな考えの人に出会うでしょう。その中で俯瞰的に彼のことを見つめ直すことも必要だと思います。もう少し、時間をかけて彼との交際を考えてみて下さい。性欲については、今あなたの環境が変わりつつある中、欲求の順位が下がっているだけかもしれません。話し方については、社会に出てから彼を見つめ直すことで、今後許容できるか考えれば良いと思います。長々とすみませんが、きゅーぴーさんの幸せも活躍もお祈りしております。
こんにちは。そうなんですよね…実家を離れ一人暮らしをしていて身近に頼れる人といえば、姉か彼くらいしかいなかったのですが一番支えになっていたのは離れて暮らしていた母でした😂彼も、家にいるときは仕事の話をあまりしたがらない性格なので私も触れないようにしています。どちらかというと私はお喋りで、仕事先であった話や愚痴など話したいと思っています。まだちゃんと社会人として仕事をしたことがないのでその時になったらどうなるから分かりませんが…ウサミさんのおっしゃる通り、家で仕事の話をしたがらない彼と、話をしたい私では考えが噛み合わないのかなあ〜と、心配です。性欲については一時的に減退しているだけだと感じていましたが、ウサミさんのおっしゃる通り、ここ最近は就活就活で手一杯だったので、優先順位が下がっているだけかも知れないですね。誰かに言われないと気づくことができなかったと思います。貴重なご意見ありがとうございます🥲彼は今後ずっと一緒にいる人だと思っていましたが、ここ最近喧嘩が多いことや彼の性格を含めて同棲や結婚まで考えられずにいました。ですが、5年交際した上に簡単に別れを選択したくない、と思っていたので、就活のことを引き合いに彼としっかり話し合ってみようかと思います。話している間、親身に聞いてくれているようであれば同棲も視野に入れて考えてみようと思います。もう少し時間をかけて彼との付き合い方を考えていこうと思います。私自身、優柔不断な性格で言いたいことが伝わらない拙い文章だったにも関わらず、的確なアドバイスや貴重なご意見ありがとうございます、😭😭🙏🏻
けいちゃんさん
まず、人様の彼氏に対し申し訳ありませんが、その彼は私なら無理です。自分は謝らず見下した態度を取るあたりからモラハラ気質を感じます。一緒に住んでない今でさえその調子なら、これから同棲、結婚としていくにつれますます酷くなると思います。まだまだお若いだろうし、これから交流が増えてくると思うので、他にもっともっと素敵な方に出会えると思いますよ。
ご意見ありがとうございます。もう少し彼との付き合い方を考えてみようと思います。
miyyy
文書読んでて、自分だったら絶対同棲しないで別れて他の男探します(笑)マンネリ化してるのもありかと思いますが人を見下した言い方や色んな言い訳したりする人と同棲してたらこの先ストレス溜まってまた離れて、になるだろうなって思いますね。同棲前にその気持ちなんだったら一緒に暮らしたらもっと嫌なところ出てくるので絶対耐えられなくなりますよ、喧嘩だって今より増えると思いますしね。よく考えて決めた方がいいと思います
ご意見ありがとうございます。🙇🏼♀️もう少し時間をかけて彼との付き合い方を考えてみます。
muffin
やめときましょ!!!私がきゅーぴーさんのご両親や友人の立場なら、絶対に反対します。彼氏と別れろなんてことではありません。同棲をするとなし崩しにズルズルお付き合いが続いて、もし社会人となって視野が広がって「やっぱり価値観が合わない」となった際にも別れづらいです。性的なこともトラブルの原因となることですが、何よりキツイ言葉の数々がエスカレートしたらと思うとマインドコントロールされそうで怖いです。お互いにまずはお仕事を頑張って社会人としてある程度自立して、自信をつけてから同棲を考えるのでも遅くないかと思います。
母に相談したところ彼との同棲にあまり賛成ではありませんでした。私の配属先にもよりますが、一緒に住まなくてもいいんじゃない?と言われました。そうですね、、まずは社会人として働いてある程度自立して自信をつけてから同棲っていう考え方もあるのですね。貴重なご意見ありがとうございます🙇🏼♀️
ほわいてぃ
やめた方がいいと思いますよ。同棲なんかしたら、女はこき使われるだけですよ。負担が増えるだけでいい事なさそうな気がします。しかも、社会人なりたてで仕事になれることが1番の時期に、気持ちに寄り添えない男と同棲なんて泣くあなたが見えるような気がします。本当、やめた方がいいと思います。むしろ、別れた方がいいような気がしますけどね。
ご意見ありがとうございます。もう少し彼との付き合い方について考えてみます。
ふかうみ
私も今の夫と結婚する前に性欲が減ったので同じ感じかな?と思いコメントします。私たちは5年目のお付き合いで結婚しその後同棲に至りました。結婚2年前くらいから学生時代のわたしの性欲は収まり、めんどくさい!と思う日々があるくらいでした。私たちは喧嘩が少ないカップルでしたがいざ同棲となると生活習慣の違いで悩まされました。1.毎日のゴミ捨て2.洗濯の頻度3.掃除の仕方4.料理した後の台所の状態 …他にもたくさんありますが些細なことも積み重ねれば爆弾になりそうな毎日でした。なので結婚後は数ヶ月であー離婚したい!むり!と友達に愚痴ってました😅😅今はお互いフィードバックや相談をしてるので快適空間になっていますが、お話し合いが難しい状態だと厳しかったように思います。結婚してますからお金の流れもシンプルですが、お付き合いとなるとお金についても整理しとく必要がありますし…アドバイスとしては、彼とどれだけ同棲について話せているか、話せるかじゃないでしょうか。同棲すると良くも悪くも1人になれません。今の段階で相談できる状態でないなら、オススメはしません。
ご意見ありがとうございます。🙏🏻今後、彼との付き合い方や同棲についてもう少し時間をかけて考えてみようと思います。
れすたみん
私がきゅーぴーさんの友達なら、その彼氏なら社会人になってすぐの同棲はあまり賛成はしないかなぁと思いました。話し合いは必要だと思います!就職して環境が変わるってかなりストレスです。きゅーぴーさんが今ご実家にいるのか一人暮らしなのかわかりませんが、いずれにしても家に帰ってきてからの環境も今までとは変わるわけですから、どうせ変わるならプラスになる変化がいいと思います🤔疲れて帰ってきて愚痴を聞いて欲しい時、仕事でミスをして落ち込んだ時、仕事以外でも何かあって相談したり話を聞いて欲しい時に味方になって寄り添ってくれるのか少し心配です。また、見下したように言われるのも自分が忘れっぽいから仕方ないと言われていますが、そんな事ないです。私も元々忘れっぽいのに産後でさらにボケてますが、夫も両親も友達も馬鹿にしてくる人はいませんし、もちろん見下しもしてきません。相手を下げて自分を上げるタイプの人ってどこにでもいますが、同居人がそういうタイプだとかなりストレスだと思います💦私も夫とは5年一緒ですが、5年も一緒にいたらすぐに決断は難しいですよね😔きっとこういった質問をする時点である程度自分の中で答えは出てると思いますが、私はお互い対等に話し合って決めるの大賛成です!!
ご意見ありがとうございます。ちなみに、実家を離れ一人暮らしをしています!そうですね、、プラスの変化の方が断然いいですよね😓社会人1年目は慣れない環境もありますし、ドタバタすると思うので帰宅して話や愚痴を聞いて寄り添ってくれたり味方になってくれるかって考えたら今の彼の性格から考えると正直、心配です💧別れるのに年数は関係ないと言いますが5年って結構大きいんですよね…忘れっぽい性格、自覚はあるのですがなかなか直せなくて、そこを突っ込まれると自分自身を否定されてるような気がして悲しくなります。🥲同棲やめるべき!別れるべき!という意見があるなか、『対等に話し合って決める』という貴重なご意見ありがとうございます😭😭👏🏻
ちぃ(•̀ᴗ•́)و
厳しいお言葉になるかもしれませんが、正直学生のお付き合いでうまくいっていたけど社会人になって環境が変わればまたすれ違っていずれ別れる気がします…。お互い一人暮らしなんですか?別れるなら早い方がいいし、とかなら同棲してみるのもありかもしれませんが、お金は無駄になりますよね💦家賃や生活費の折半や、お金に関する価値観とかも出てくると思います。結婚ならが家計を一緒にとかできるけど💦まだお二人とも若いし自分に自由にお金使いたいと思いますし、結婚を視野に入れた同棲ではないなら無駄かなー…と思います。でもこのままズルズル付き合うのも。。ちょっと辛口な面が彼氏さんから感じられてこれから出会う為にもう別れてフリーになった方がいい気がします!!案外引きずるのってその時だけで女は切り替え早いですよ!!
ご意見ありがとうございます。お互い一人暮らしをしています。もう少し彼との付き合い方についてよく考えてみようと思います💧
わかば
昔の自分に重なるところがあったので、思わずコメントさせていただきます☺️私も学生時代から7年?くらい付き合っていた彼がいましたが、付き合いが長すぎて正直恋愛感情はあまりなく、一緒にいて楽だから…という理由で付き合い続けていました。彼の方からそろそろ同棲しない?という誘いがあったので、付き合いも長いし、まぁ大丈夫かな?と思って同棲を始めたのですが、同棲を始めて3ヶ月で破局しています😂破局の理由はいくつかありますが、・一緒に住む上での価値観の違い(外泊するのに連絡がないとか)・彼が趣味に熱中し過ぎて2人の時間がほとんどなく、家事も私1人でやっている・突然帰ってこない連絡が頻繁にくるので、食事はもう準備しないと伝えると、連絡のつかないまま数日帰ってこない🙄帰ってきても部屋に引きこもり、話し合いをしようとしても嫌そうな感じで話し合いにならないこんな感じだったので、一緒に住む意味って何だろう?まともに話し合いもできないなんて…と思い、同棲解消して別れることにしました。確かに気を使わなくて楽かもしれないけど、この人と一緒にいても私は幸せではないと思ったからです。きゅーぴーさんは、その方と一緒にいて幸せになれそうだと思いますか?自分が無理をしたり、相手に合わせたりするのは長続きしないと思います。モラハラについても、表面的な謝罪はあっても本質が変わるのはけっこう難しいです。試しに同棲してみるのも一つの手かもしれませんが、社会人なりたてで余裕のない中だと心がすり減ってしまうかもしれないので、どうか気をつけてください🥺(私も業務内容が変わったタイミングで同棲始めたので、ストレスがかなり加速しました…)ちなみに私は別れてから半年ちょっと経って会社の同僚と付き合うことになり、とんとん拍子に同棲、結婚をしました☺️自分に合う人にお付き合いの期間の長さは関係なかったです。長々と失礼いたしました💦
ご意見ありがとうございます😊一緒にいてすごく安心するのですが、幸せになれそうかと言われれば分かりません。幸せになるために、彼に少し期待してしまっている自分がいます。社会人なりたての同棲はやっぱり心にも余裕がないので厳しいんですかね😓いえいえ!貴重なご意見ありがとうございました🙇🏻♀️
ちむ。
私は彼が社会人になるタイミングで、交際5年で同棲、更に6年後に結婚しましたが、、同棲したい!と押し切って同棲を始めても正直不満は色々ありました。昔も今も大好きですが、穏やかな気持ちで過ごせるようになるまで数年かかりました😅お金に余裕はありますか?何かあったらすぐ実家に戻れる環境ですか?同棲始めてしまうと解消するのはなかなか大変です。心からしたいと思わないのであれば今はやめておいた方がいいと思います😔
ご意見ありがとうございます。実家は離れているのですぐ戻れる環境ではないです💦また、私は奨学金を借りているのでどちらかというとお金に余裕はないです。彼は社会人3年目ですが、どちらかというと余裕はないと思います…貴重なご意見ありがとうございました🙇🏻♀️
ちなみに「別れた方が…」という意見はこの文面だけで判断したことにすぎないので、気にしなくてもいいと思います🤗性欲のこととか、冷めてきた?と思うこのなんて私も何度もありましたから💦
ありがとうございます😭😭自分自身、優柔不断で人の意見を素直に聞いてしまい、おまけに気にしすぎる性格なので別れるべきなのかなあ…と少し考えてしまっていました💧もう少し彼との付き合い方について時間をかけてよく考えてみます!
Aoi
私もやめておいた方が良いと思います💦私も学生時代に若干のモラハラ気質な人とお付き合いをしていました。6年くらい付き合っていたので、気が合うと思っていたし、少し嫌なところがあっても情もあり中々別れるという考えには至りませんでした。結論、別れて職場で出会った人と結婚しましたが🙆♀️今思うと、モラハラに接しすぎて、それが当たり前、普通、と感覚が麻痺していたんだと思います。付き合っているだけでは相手の性格や本性は分からないと思います。現時点で嫌な部分が見えるのであれば、同棲、結婚となるともっと嫌な部分が見えてくると思います…それを主さんが受け止められるかどうか…モラハラは治りませんので個人的には別れることをお勧めしますが😭私は別れた後もストーカーまがいのことをされたりとしばらく嫌な目に遭ったので、同じ思いをして欲しくないと思います。社会に出ると視野もより広がります!別れろとまでは言いませんが、同棲は急ぐものでもありませんから保留が良いと思います。ご両親はなんとおっしゃっていますか?親の勘も結構当たったりしますよ💦どうか嫌な思いをしたり、後悔されないようにして欲しいです🙏
ご意見ありがとうございます。彼との喧嘩の話を母にしたところ、あんたも洗脳されてんね〜と言われ、友達には彼女にそんなこと言うなんて…と言われ、普通じゃないんだなあと初めて思いました。5年も付き合っているし、いくらけんかをしても相性は合うんだろうなあと思っています。そう自分に思い込ませてるだけかも知れませんが😓そうですね、急ぐ必要はないですよね保留という方法もありですね。ちなみに母は同棲についてあまり賛成ではありませんでした。私の配属先にもよりますが、一人暮らしでもいいんじゃない?と言われました。貴重なご意見ありがとうございました🙇🏻♀️
かとふぉん☆
同棲は反対ですが、たぶん同棲して、主様がこれは違う!と思わないと納得できないと思いますので。。。同棲しても良いのかなと思いました。きちんとした理由が3つもある。たぶんそれは治らないし、直す気ないです。私も以前お付き合いしていた方が、モラハラっぽくて周りは早く別れるように言われてましたが、「いや、居心地いいんだよね。初めて会った気がしない」と思い、数年お付き合いしてました。一回離れてみると本当にわかります。知らず知らず我慢してたこと、たくさんあると思います。強く言っていればコイツはついてくる。逃げはしない。と思われてると思います。感覚が麻痺していると書いてる方いましたが、私も同感です。モラハラっぽい人と付き合ってる時、振り返ってみると、感覚麻痺してたと思いますもん。笑でも、当時の私も周りからいろーんなアドバイスもらってたのに、全然別れられなくて、別れるつもりがなくて、、ズルズル付き合ってましたね!性的な感情がない=安心していられる、空気みたいって思わない方がいいかもですね!それが心地よい人と多少刺激が欲しい方いますし!結婚まで行ってないから、何とでもなりますよ。アパートとか決めるときに契約期間決めて、1年なら1年でしっかり区切りつけたほうがいいと思います!
ご意見ありがとうございます。こいつは俺から離れられないと思われているので、もう完全に下に見られていると思います。ちなみに、1ヶ月あけて2回復縁していますが、たかが1ヶ月離れただけじゃ何も分かりませんよね…だから同じことの繰り返しで毎回喧嘩してるんですけど💧でも最近、性欲がなくそれが態度に出ていたのか「俺のことあんま好きじゃないでしょ」「きゅーぴー無しじゃ生きてけない」と言われました。 私も周りに相談して色んなアドバイスもらってますが、別れてやる!と思っても結局、別れられずズルズルと今に至ってます。このままじゃダメって分かっているんですけど別れられず🥲同棲するとなった場合は、契約期間決めたいと思います。貴重なご意見ありがとうございました🙏🏻
麻の葉✳︎
私も今のタイミングの同棲は大変だと思います💦ただ、今ご実家暮らしなら同棲をしてみるのも一つの手ではあると思います。同棲してみて書かれている不安要素が解消されないならご実家に戻って、彼との今後も考えればいいのかなと思います。これから生活が変わって心身ともに大変なとき助け合えるかって本当に大切です。同棲するなら金銭面や家事分担もしっかり決めてからの方が良いですよ。一歩間違えば、同棲ってどちらかが楽を出来るだけのシステムになりかねません💧お互い仕事をしているから費用は折半、でも家事や雑用はきゅーぴーさん…なんてことになったら最悪です💦
ご意見ありがとうございます。現在は一人暮らしをしています。もう少し彼との付き合い方、同棲について時間をかけて考えてみようと思います貴重なご意見ありがとうございました🙇🏻♀️
xxxoxo
前述してくださった方に概ね賛同です。衛生観念と倫理観、食べる物の好き嫌いは、結婚してもどうにもすり合わせができないものなので。私はそれで2年で離婚しました。彼氏さんも大概幼稚そうなので、長く付き合って情だけで一緒に暮らすのはどうかなと思います。新生活って疲れるし。
貴重なご意見ありがとうございます。参考にさせていただきます🙇🏻♀️
er2325
私も似たような人とお付き合いしていたので、長く付き合うと気が合うのかなと思ってしまうところもあるのかな?と思います。我慢はしてないですか?一緒にいて考え方の違いに悲しくなったりすることがあるようなら、やめておいた方が良いようなきがします。私は一緒に住んで悲しい時に1番わかって欲しい人がわかってくれないのが、1番辛かったです。
ご意見ありがとうございます。我慢は結構しているかな、と思います😂そうですね、、喧嘩するとよく泣いてます1番分かって欲しい人が分かってくれないことほど悲しいことはないですね。もう少し彼との付き合い方や同棲についてよく考えてみようと思います。貴重なご意見ありがとうございました🙇🏻♀️
魔裟斗
5年も付き合って、その彼の性格・言ってくる言葉…よく我慢できるなぁと思いました💦私は、基本的に復縁する人って居心地は凄く良いけど性格は合わないと思っています。居心地は良いから戻りたくなるし、何度か戻るけど、大事な事(同棲・結婚・妊娠を考えた時)に進む前考え直すと、やっぱり別れる…こうなるべきだったんだなーって思えました🥲私はもう結婚して子供もいますが今でも当時の居心地の良さを思い出してはフワフワとした幸せを思い出します☺️🙂ただ、その人個人で見ても楽しかった日を思い出しても、色々と結婚には不向きな人なんだと感じます。勿論今だから気付けたし言える、すぐにその時にその様な決断ができなかったのは私も同じです😅ただ今のまま同棲したら、長く上手くいく可能性は低い感じはします。
ご意見ありがとうございます。彼の性格は5年間ずっとこんな感じだったわけではなく社会人になってから変わり、それと同時に喧嘩も一気に増えました。そりゃあ、今までと環境も変わるしストレスもあると思うので喧嘩が以前より増えるのはしょうがないかと思っていましたが、初期の頃と比べるともう人が変わったようになりましたね。笑そうなんですよね、一緒にいると安心するし居心地がいいんですよね同棲する前に彼との付き合い方についてもう少し時間をかけてよく考えてみようと思います。貴重なご意見ありがとうございました🙇🏻♀️
ななん♡ ¨̮⑅
家族みたいに仲良くなってしまうと、中々離れられないですよねー。お互いの両親と仲良くしてたら余計に…🥲結局嫌なところしか見えなくなってしまったなら終わりなのかなーと思います。8年付き合った人と別れたことがあります😬長いこと一緒にいたにも関わらず、同棲して1年も持ちませんでしたね(笑)長く付き合うから相性がいいわけでもないと思いますし、ただお互いが依存しているだけなのかなーと。ただ一緒にいたいだけなら別にいいと思いますが、結婚まで視野に入れているのであれば早めに見切りつけるのもありかなと思います!自分がそうだったので🤣
そうなんですよね…🥲長く付き合っているから相性が良いと思っていましたが、確かに言われてみればお互い依存しているかもです。もう少し彼との付き合い方について時間をかけて考えてみようと思います貴重なご意見ありがとうございました🙏🏻
なっしー
それなりに恋愛してきて同棲経験もあるオバハンの意見としては若いうちの同棲は破局への一歩だと思います。もしくはどちらかの我慢(この場合はキューピーさん)キューピーさんの中で迷いがあるそれが答えなのだけど誰かに同棲や彼とのお付き合いの背中を押してもらいたいと思っているのかなーっと。ですが、経験有ればある人程彼とのお付き合いや同棲はオススメしないと思いますよ。まずは新しい環境でスタートを切る事そして新しい環境になれば見えてくるものや相手との関係性も変わりますそこでちゃんと相手を見極めることオバハンとしてはその彼ではなく社会人になって広がる交流関係の中で優しくて話好きなキューピーさんの話をちゃんと聞いてくれる素敵な彼が現れるといいなーっと思っちゃってます😅お試し同棲として長く一緒にいて見るのもいいかも!?因みに私の同棲は悲惨な結末で終わりました(笑)彼が職場で知り合った人と恋愛関係になり、私が出ていくまでその彼女の家から帰ってきませんでしたよー早く出て行ってと言われました(笑)それからは同棲しないと決めました同棲解消になった時、時間がない中で引っ越し先を探して一人で荷造りして荷物預けてたトランクルームの整理などめっちゃ大変でしたよ出て行ってと言われてから同棲アパートには帰りたくなくてメンタルもおかしくなって毎晩飲み歩いてました(笑)これが新社会人だったとしたらズタボロになります🤣彼は何故同棲がしたいのでしょうか。キューピーさんから聞く彼の様子だとキューピーさんが疲れて大変になる気がしますそれでも同棲するとなったのなら最初に家事分担や決め事など話し合ってくださいね金銭面もちゃんとして万が一同棲解消となった時の事も考えてくださいねそして必ず避妊はすること!結婚もしてなくて子供ができなければいくらでもやり直せますから😊
ご意見ありがとうございます。まさにその通りです、、迷いがあるから皆さんの意見を聞いて背中を押して欲しい…という気持ちで相談したのですが、ありがたいことに沢山の意見をいただいたのですが、過半数の方々から同棲するタイミングは今じゃない、別れて違う人を探した方がいいという意見が多く、どうしよう、、と思っているところです。🥲やっぱりそう思ってしまいますよね。私自身も優しくて聞き上手な年上の方が合うんだろうなあと思うのですが、彼ときっぱり別れられる勇気もなく💧人様の元彼氏には失礼ですがらひどすぎますね!なっしーさんが、今幸せな暮らしができていたら良いのですが😅彼は、一緒にいる時間を長くしたい、結婚前に同棲しておいた方がいいという考えらしいです。もう少し彼との付き合い方や同棲について時間をかけて話してみたいと思います。貴重なご意見ありがとうございました🙏🏻
プラチナ
私は大学1年からずっと付き合った彼と結婚5年目になります。大学時代に一人暮らし同士だったため、ほとんど同棲のような付き合い方をしていたこともあり、社会人2年目の終わりまでは、お互いに一人暮らしを選択しました。初めての社会人、という環境で自分のことを精一杯やろう、その中で、お互いを想い合えたら結婚する、という約束のもとでした。結果論ですが、今では、大学時代の自分達は、ずいぶん幼かったと感じますし、お互いの関係性も成長させることが出来たと思います。主様も、状況が違うので、同様に、とは言えませんが、お互いに社会に出てから環境や人間性が、どう変化するか見てみる期間を持ってもいいのかもしれません。
ご意見ありがとうございます。なるほど、、そのような方法もあるのですね。確かに、皆さんのおっしゃる通り同棲するタイミングは今じゃない方がいいのかも知れません。社会に出て働いて、プラチナさんがおっしゃる通り環境や人間性の変化を見る期間を持ってみるのも一つの手だと思いました。貴重なご意見ありがとうございます🙏🏻
みー❁
はじめまして♡⃛同棲についてはみなさんのおっしゃるように【今】じゃないと私も思います。💦そして少し思ったのが、5年という年月が大きいときゅーぴーさんおっしゃってますが、わかります、わかりますよ!学生時代の5年て大きいと思います。でも、あなたのこれからの人生、あと何十年あると思いますか?あとから思えば、ですけど5年なんてちっぽけ(ごめんなさい)ですよ✨私も学生時代に約5年ほど付き合った彼がいました。なんか境遇も似てましたのでお気持ちもすごくわかります。私は結果別れて今は別の人と結婚してすごく幸せです。これは結果論にはなりますが。何が言いたいかというと、きゅーぴーさんのこれからの人生めちゃめちゃ長いです。5年という期間を長い長いなんて思わなくなるほどに。だから、こんなに長い間付き合ってきたんだし…と、交際してきた時間を理由にしていろいろ考えるのは辞めた方がいいです。それよりも【あなたの今の気持ち】をなにより大事にしてくださいね。ぶつかるならぶつかるでもいい。でも丸め込まれちゃだめです。なあなあになって流されちゃだめです。あなたの考え、気持ちを押し殺しちゃだめです。あなたの心を一番聞いてあげれるのはあなただけですよ。自分の気持ちを何より大事にしてください。応援してます☺️♡⃛
ご意見ありがとうございます。ぶつかっても口喧嘩が弱いせいで丸め込まれるがほとんどです…でも、気持ち押し殺しちゃダメですね彼の思うツボですもんね。自分の気持ちを聞いてあげられるのは自分しかいないですよね。自分の気持ち、大事にします!すごく優しいお言葉に涙しました、貴重なご意見ありがとうございます😭😭
猫好き
言い訳が出てくる時点で私なら無理ですね!自分の欠点と向き合うことをせず、あなたに責任転嫁するならモラハラ予備軍ですよ。まだ若いので、たくさんの人とたくさんの出会いがあると思います。人との出会いは宝であり、人生そのものです。就職というライブイベントを彼とお祝いできるかどうか、その後を想像できるかで人生の大筋が変わります。でもまぁ、失敗してもやり直せるのが自分の人生ですよ(^^)何度でもやり直せるから、人生って面白いんですよ(笑)
ご意見ありがとうございます。もう少し時間をかけて彼との付き合い方を考えてみようと思います。
みさまる
モラハラ夫を持つ妻です。質問文章やみなさんへの返答を読んで、きゅーぴーさんの彼はモラハラ気質だと思いました。夫と似ているところが多々ありますうちは付き合ってる時や、結婚したての時はモラハラなんかじゃなかったんです。半年ほど経ってからだんだん本性表してきました。モラハラって、相手が離れないと思うと豹変してくるんですよ。うちの夫も、当初の夫とは本当に別人です。そして、きゅーぴーさんの質問とはズレていて申し訳ないのですが、私は今、モラハラ夫を持って、まったく幸せではありません!!!本当に毎日離婚したいし、殺人事件を起こしそうなほど憎んでいます。小さな子が2人いて、パパとしてはいいパパではありますが、私に対する態度が他人に対する態度と180度違いますから😣外ヅラだけは良いんです。(ちなみに外ヅラが良いのもモラハラの特徴です。)もしこんなモラハラだと知っていたら、絶対に結婚していませんでした。毎日夫の機嫌を伺って過ごすのも疲れました。家事育児はほぼしないのに、文句だけは堂々と言ってきますし、見下してきますから…ほんといいご身分です…頑張り屋で明るくて我慢強くへこたれない人ほど、モラハラが寄ってくるし被害に遭います。きゅーぴーさんはどうでしょうか?当てはまりませんか?彼のことは知らないのにひどいこと言ってしまってすみません。私は結婚してこどももいて離れられない今、本当につらいので。今後もお付き合いを続けるのであれば、よくジャッジしてみてほしいと思ってコメントしました。質問とはズレているのに長々と失礼しました。幸せになりますように願ってます!
ご意見ありがとうございます。やっぱそうなんですね、、私がそっけない素振りを見せると逆に優しくしてきます。😂確かに外ヅラはいい気がします。2人でいるとき喧嘩になるともう言葉が次から次へと出てきて結果、負けます。だからグループデートとか誰かを交えて遊ぶ時は何かキツいこと言われることもないので安心なんですよね笑あまり明るくはないと思うんですが、頑張り屋というより負けず嫌いだとは自分で思います。我慢しすぎて最後爆発して泣いてしまうので我慢強さはあまりないかな、と💦当てはまってるんですかね??いえいえ!貴重なご意見ありがとうございます🙇🏻♀️もう少し時間をかけて彼との付き合い方について考えていこうと思います。みさまるさんに少しでも幸せが訪れますように!私が言うのもなんですが、あまり無理しすぎないで自分を大切にしてあげてくださいね☺️
いっぽんばしこちょこちょ
彼氏さんの、貴方への横暴な姿勢を、男らしさと勘違いしてはいないでしょうか…彼女さんに幸せの涙こそ流させても、悲しみの涙は絶対に流させてはいけないですよね、彼氏なら。大事なパートナーを守るでなく傷付ける神経、自分には理解できません…
ご意見ありがとうございます。もう少し時間をかけて彼との付き合い方について考えようと思います。
関連する質問一覧
明日は何作ろう… 朝って悩む…(´••) 皆さんは何食べてますか? ウチは朝はしっかり食べる家なので、ご飯の時もおかずに悩みます…
こんばんは! 唐突ですが、リップクリームおすすめはありますか? 元々乾燥肌で、唇の荒れが酷い💦 小学生の頃から使っていたリップが 数年前から合わなくなってき…
旦那のワキガ、治す方法ないですか? 切実に。悩みすぎてハゲそう。
19歳大学生です。 学生結婚どう思いますか? 学生で結婚した方いますか?普通に生活できていますか? 結婚して、できるだけ早く子どもが欲しいです。 彼氏は4つ…
皆さんの旦那様は、家事を手伝ってくださいますか? まだ子供はいないし、旦那も仕事がハードで精神的にもきつい仕事だったので、今まで私が専業主婦として家事…
妊活の相談とは全然ちがう質問になります。 すみません💦 クレジットカードについて教えてほしいです。 クレジットを使っていない家庭です。 先日、旦那が友人…
ちょっとしたことで勝手に涙が出てきます。 毎日家にいるのに家事が全くできてません。 自分にイライラします。 自分が大っ嫌いです。 何のために生きてるんだ…
友達の遅めの妊娠報告と性別を教えてくれました。現在8ヶ月で性別は男の子。 もちろん、「おめでとう〜」と言いました。 会って聞いたのですが、名前のことで旦…
カテゴリ違いだったらすみません。 また不快に思われる方がいらっしゃったらすみません。 みなさんの子供が欲しい自由は何ですか? ここからは不快に思われる…
財布がボロボロになってしまったので買い換えようと思ってます! 皆さんどこの財布を使ってますか?? ブランドに疎くてどこの財布が良いやら悩み中です…参考に…
いつもお世話になっております! 妊活とは関係ないのですが。。。 みなさん、親にお年玉をあげていますか?? 結婚して初めて迎えるお正月で、いままで独身…
全然関係ないですが、自分が普通じゃないのか分からなくなり質問させてください。 長くなります。 今年の2月に結婚し、付き合いは半年です。 付き合ってる頃…
結婚式の前撮りについて質問です。 結婚式では着ない和装の前撮りを今週末します。 私の母が見にきたい、最初から最後まで(私の身支度、和装姿)見たい。でも、…
他の相談を探す
現在大学4年生で、付き合って5年になる彼がいます。来年から新社会人なのですが同棲…
2021年09月21日
きゅーぴー
現在大学4年生で、付き合って5年になる彼がいます。来年から新社会人なのですが同棲するか正直悩んでいます。(彼は同棲したいと言っています)
理由はつあります。
1つ目は、最近、性的な行為(キスや性行為)をしたいと思わなくなりました。これまでは一般の方より性欲が強いと感じていたのですがですが、最近一気に性欲が減退して自分でも驚いています。彼のことが嫌いだからしたくない訳ではなく、一緒にいるだけで十分!と思ってしまいます。これは、気持ちが冷めているのでしょうか…自分でも分かりません。
2つ目は、喧嘩が多いことです。
5年付き合っていると書きましたがその間に1ヶ月空けて2回復縁しています。
喧嘩の原因は毎回些細なことで、私が注意すると「そっちだって〜〜じゃん」と謝罪の言葉よりも言い訳が先に出てきて、そこからヒートアップすることが多いです。お互い欠点の言い合いになり喧嘩の発端?論点?が何かさえも分からなくなる時があります。何で謝るだけなのにごめんねの一言も言えないんだろう、とウンザリします。
3つ目は話し合いができず、言葉選びが下手くそ?なところです。彼と喧嘩したあと、お互い長引かせたくはないので話し合いをします。しかし、「私はこう思った。でも、これからは気をつけるね」「そうだね、俺も気をつける」本来ならここで終わりでいいはずが、「で、これからどうしたいの?」などと話がスタート地点に戻り結局何について話していたのか分からなくなる時が多々あります。また、「馬鹿なの?」「普通わかるでしょ」など、見下される?ような発言が多いです。私自信、忘れっぽく抜けていることがよくありそう思われるのも仕方ない…と思っていたのですが、友人や母に話したところ、モラハラぽいねと言われました。
就活の面接練習を彼にしてもらっていた時、言葉が上手く出てこず黙ってしまった時に「勉強不足で分かりませんとか言えばいいじゃん。そんなのも出てこないの?」「今まで自分の力で何か成し遂げたことないでしょ、ずっと誰かに頼って生きてきたんじゃない?就活なめすぎ」と言われ、初めての面接前日にすごく自信を無くしたのが今でも印象深く残っていて、トイレにこもり泣いて母に電話をかけました。それから部屋に戻ったら、「考えが合わなすぎる。しばらく俺の家来ないで」と言われました。復縁した時にもらった手紙には、私が就活とかで辛い時こそ支えになりたいってあったのになーなんて考えて号泣、😂
長くなってしまったんですが、
彼のことは嫌いではなく一緒にいて
すごく安心します。家族と同じくらいの
安心感があります。一緒にいすぎたせいで異性としての好きよりも家族と同じくらい好き、の家族愛?に近くなってしまったのかなあと自分では思っています。
新社会人になって、慣れない環境で仕事をして疲れて帰ってきて彼と上手くやっていけるか、正直自信はありません。
今まで何度も何度も喧嘩を繰り返してきましたが、ここで腹を割って本気で彼と話し合って決めるべきでしょうか。
分かりづらい文章で長々とすみません😭
最後まで読んでいただきありがとうございます。意見でもアドバイスでも何かありましたらお願いします😭😭
ちぇりーぶろっさむ
好きで好きで仕方なくて同棲しても色々あるのに、現状を踏まえると絶対嫌になると思います😓
同棲始めたら逃げられないです💦
帰るアパートも他にないし、同棲解消となるとまたお金もかかるかもしれません。
特に性行為を耐えるとなると女性として多大なストレスでしょうし、したくないと言ってもその彼が理解し受け止め寄り添ってくれるとは思えないです。
同棲うんぬんより、別れてもっと良い人と付き合う方が良いと感じました💦
社会に出て世界が広がると、素敵な男性もたくさんいます!
好きな人ができて別れるとなると、しんどいですよ😣
別れまで進めてごめんない、でも同棲は賛成できないです🙅♀️
そうですよね、、
同棲始めたら嫌なことがあっても
逃げ場がないですもんね😔💦
いえいえ!
貴重なご意見ありがとうございます🙏🏻
もう少し考えてみようと思います。
ウサミ
こんにちは。
5年付き合えたなら割と相性は良いのでしょう。
ただ、きゅーぴーさんが社会人になる今のタイミングで、就活の時にうまく支えてくれなかったところが一番ひっかかります。
私は今、社会人になってから1年付き合った男性と結婚してようやく出会いから5年経とうとしています。私の親が、同棲するぐらいなら結婚しなさいというタイプだったので結婚は早めでした。
夫はどちらかというと神経質、私は大らかなので、仕事に対する話は交際時からあまり合わず、結婚してからはなるべく家で仕事の話はしないようにしてきました。
最近になってやっと、お互いの考えが分かってきて、ともに仕事の愚痴を聞き合うことも増えてきました。
一緒にいる時間が長ければ、何かしら喧嘩します。涙も出ます。
社会人になりたては仕事がてんやわんやだと思いますが、少なくともその話題で考えが合わないかもしれないと思うと、同棲しては家でも休めないのではないかと心配です。
彼が今後もあなたを支えてくれる気でいるなら、就活のときに考えが合わなかったことを引き合いに、今のままだと同棲しても喧嘩が多くなりそうだから落ち着いてからが良いと伝えてみてはいかがでしょうか。
もちろんその間、彼の愚痴を聞くのも苦でなく、向こうも親身に話を聞いてくれるようなら将来同棲を考えても良いと思います。その時は必ず家族にも再度相談しましょう。
社会に出るタイミングは彼と違っても、出てしまえば立場は同じです。外ではより色んな考えの人に出会うでしょう。その中で俯瞰的に彼のことを見つめ直すことも必要だと思います。
もう少し、時間をかけて彼との交際を考えてみて下さい。
性欲については、今あなたの環境が変わりつつある中、欲求の順位が下がっているだけかもしれません。話し方については、社会に出てから彼を見つめ直すことで、今後許容できるか考えれば良いと思います。
長々とすみませんが、きゅーぴーさんの幸せも活躍もお祈りしております。
こんにちは。
そうなんですよね…
実家を離れ一人暮らしをしていて身近に頼れる人といえば、姉か彼くらいしかいなかったのですが一番支えになっていたのは離れて暮らしていた母でした😂
彼も、家にいるときは仕事の話をあまりしたがらない性格なので私も触れないようにしています。どちらかというと私はお喋りで、仕事先であった話や愚痴など話したいと思っています。まだちゃんと社会人として仕事をしたことがないのでその時になったらどうなるから分かりませんが…
ウサミさんのおっしゃる通り、家で仕事の話をしたがらない彼と、話をしたい私では考えが噛み合わないのかなあ〜と、心配です。
性欲については一時的に減退しているだけだと感じていましたが、ウサミさんのおっしゃる通り、ここ最近は就活就活で手一杯だったので、優先順位が下がっているだけかも知れないですね。誰かに言われないと気づくことができなかったと思います。貴重なご意見ありがとうございます🥲
彼は今後ずっと一緒にいる人だと思っていましたが、ここ最近喧嘩が多いことや彼の性格を含めて同棲や結婚まで考えられずにいました。ですが、5年交際した上に簡単に別れを選択したくない、と思っていたので、就活のことを引き合いに彼としっかり話し合ってみようかと思います。話している間、親身に聞いてくれているようであれば同棲も視野に入れて考えてみようと思います。
もう少し時間をかけて彼との付き合い方を考えていこうと思います。
私自身、優柔不断な性格で言いたいことが伝わらない拙い文章だったにも関わらず、的確なアドバイスや貴重なご意見ありがとうございます、😭😭🙏🏻
けいちゃんさん
まず、人様の彼氏に対し申し訳ありませんが、その彼は私なら無理です。
自分は謝らず見下した態度を取るあたりからモラハラ気質を感じます。一緒に住んでない今でさえその調子なら、これから同棲、結婚としていくにつれますます酷くなると思います。
まだまだお若いだろうし、これから交流が増えてくると思うので、他にもっともっと素敵な方に出会えると思いますよ。
ご意見ありがとうございます。
もう少し彼との付き合い方を
考えてみようと思います。
miyyy
文書読んでて、自分だったら絶対同棲しないで別れて他の男探します(笑)
マンネリ化してるのもありかと思いますが人を見下した言い方や色んな言い訳したりする人と同棲してたらこの先ストレス溜まってまた離れて、になるだろうなって思いますね。
同棲前にその気持ちなんだったら一緒に暮らしたらもっと嫌なところ出てくるので絶対耐えられなくなりますよ、
喧嘩だって今より増えると思いますしね。
よく考えて決めた方がいいと思います
ご意見ありがとうございます。🙇🏼♀️
もう少し時間をかけて彼との付き合い方を考えてみます。
muffin
やめときましょ!!!
私がきゅーぴーさんのご両親や友人の立場なら、絶対に反対します。
彼氏と別れろなんてことではありません。
同棲をするとなし崩しにズルズルお付き合いが続いて、もし社会人となって視野が広がって「やっぱり価値観が合わない」となった際にも別れづらいです。
性的なこともトラブルの原因となることですが、何よりキツイ言葉の数々がエスカレートしたらと思うとマインドコントロールされそうで怖いです。
お互いにまずはお仕事を頑張って社会人としてある程度自立して、自信をつけてから同棲を考えるのでも遅くないかと思います。
母に相談したところ彼との同棲にあまり賛成ではありませんでした。私の配属先にもよりますが、一緒に住まなくてもいいんじゃない?と言われました。
そうですね、、
まずは社会人として働いてある程度自立して自信をつけてから同棲っていう考え方もあるのですね。
貴重なご意見ありがとうございます🙇🏼♀️
ほわいてぃ
やめた方がいいと思いますよ。
同棲なんかしたら、女はこき使われるだけですよ。
負担が増えるだけでいい事なさそうな気がします。
しかも、社会人なりたてで仕事になれることが1番の時期に、気持ちに寄り添えない男と同棲なんて
泣くあなたが見えるような気がします。
本当、やめた方がいいと思います。
むしろ、別れた方がいいような気がしますけどね。
ご意見ありがとうございます。
もう少し彼との付き合い方について
考えてみます。
ふかうみ
私も今の夫と結婚する前に
性欲が減ったので同じ感じかな?と思いコメントします。
私たちは5年目のお付き合いで結婚し
その後同棲に至りました。
結婚2年前くらいから学生時代のわたしの性欲は収まり、
めんどくさい!と思う日々があるくらいでした。
私たちは喧嘩が少ないカップルでしたが
いざ同棲となると
生活習慣の違いで悩まされました。
1.毎日のゴミ捨て
2.洗濯の頻度
3.掃除の仕方
4.料理した後の台所の状態 …
他にもたくさんありますが
些細なことも積み重ねれば
爆弾になりそうな毎日でした。
なので結婚後は数ヶ月で
あー離婚したい!むり!と友達に愚痴ってました😅😅
今はお互いフィードバックや相談をしてるので快適空間になっていますが、
お話し合いが難しい状態だと厳しかったように思います。
結婚してますから
お金の流れもシンプルですが、
お付き合いとなるとお金についても
整理しとく必要がありますし…
アドバイスとしては、
彼とどれだけ同棲について話せているか
、話せるかじゃないでしょうか。
同棲すると良くも悪くも1人になれません。今の段階で相談できる状態でないなら、オススメはしません。
ご意見ありがとうございます。🙏🏻
今後、彼との付き合い方や同棲について
もう少し時間をかけて考えてみようと思います。
れすたみん
私がきゅーぴーさんの友達なら、その彼氏なら社会人になってすぐの同棲はあまり賛成はしないかなぁと思いました。
話し合いは必要だと思います!
就職して環境が変わるってかなりストレスです。きゅーぴーさんが今ご実家にいるのか一人暮らしなのかわかりませんが、いずれにしても家に帰ってきてからの環境も今までとは変わるわけですから、どうせ変わるならプラスになる変化がいいと思います🤔
疲れて帰ってきて愚痴を聞いて欲しい時、仕事でミスをして落ち込んだ時、仕事以外でも何かあって相談したり話を聞いて欲しい時に味方になって寄り添ってくれるのか少し心配です。
また、見下したように言われるのも自分が忘れっぽいから仕方ないと言われていますが、そんな事ないです。
私も元々忘れっぽいのに産後でさらにボケてますが、夫も両親も友達も馬鹿にしてくる人はいませんし、もちろん見下しもしてきません。
相手を下げて自分を上げるタイプの人ってどこにでもいますが、同居人がそういうタイプだとかなりストレスだと思います💦
私も夫とは5年一緒ですが、5年も一緒にいたらすぐに決断は難しいですよね😔
きっとこういった質問をする時点である程度自分の中で答えは出てると思いますが、私はお互い対等に話し合って決めるの大賛成です!!
ご意見ありがとうございます。
ちなみに、実家を離れ一人暮らしをしています!
そうですね、、プラスの変化の方が
断然いいですよね😓
社会人1年目は慣れない環境もありますし、ドタバタすると思うので帰宅して話や愚痴を聞いて寄り添ってくれたり味方になってくれるかって考えたら今の彼の性格から考えると正直、心配です💧
別れるのに年数は関係ないと言いますが
5年って結構大きいんですよね…
忘れっぽい性格、自覚はあるのですがなかなか直せなくて、そこを突っ込まれると自分自身を否定されてるような気がして悲しくなります。🥲
同棲やめるべき!別れるべき!という意見があるなか、『対等に話し合って決める』という貴重なご意見ありがとうございます😭😭👏🏻
ちぃ(•̀ᴗ•́)و
厳しいお言葉になるかもしれませんが、正直学生のお付き合いでうまくいっていたけど社会人になって環境が変わればまたすれ違っていずれ別れる気がします…。
お互い一人暮らしなんですか?
別れるなら早い方がいいし、とかなら同棲してみるのもありかもしれませんが、お金は無駄になりますよね💦
家賃や生活費の折半や、お金に関する価値観とかも出てくると思います。結婚ならが家計を一緒にとかできるけど💦
まだお二人とも若いし自分に自由にお金使いたいと思いますし、結婚を視野に入れた同棲ではないなら無駄かなー…と思います。
でもこのままズルズル付き合うのも。。
ちょっと辛口な面が彼氏さんから感じられてこれから出会う為にもう別れてフリーになった方がいい気がします!!
案外引きずるのってその時だけで女は切り替え早いですよ!!
ご意見ありがとうございます。
お互い一人暮らしをしています。
もう少し彼との付き合い方について
よく考えてみようと思います💧
わかば
昔の自分に重なるところがあったので、思わずコメントさせていただきます☺️
私も学生時代から7年?くらい付き合っていた彼がいましたが、付き合いが長すぎて正直恋愛感情はあまりなく、一緒にいて楽だから…という理由で付き合い続けていました。
彼の方からそろそろ同棲しない?という誘いがあったので、付き合いも長いし、まぁ大丈夫かな?と思って同棲を始めたのですが、同棲を始めて3ヶ月で破局しています😂
破局の理由はいくつかありますが、
・一緒に住む上での価値観の違い(外泊するのに連絡がないとか)
・彼が趣味に熱中し過ぎて2人の時間がほとんどなく、家事も私1人でやっている
・突然帰ってこない連絡が頻繁にくるので、食事はもう準備しないと伝えると、連絡のつかないまま数日帰ってこない🙄
帰ってきても部屋に引きこもり、話し合いをしようとしても嫌そうな感じで話し合いにならない
こんな感じだったので、一緒に住む意味って何だろう?まともに話し合いもできないなんて…と思い、同棲解消して別れることにしました。
確かに気を使わなくて楽かもしれないけど、この人と一緒にいても私は幸せではないと思ったからです。
きゅーぴーさんは、その方と一緒にいて幸せになれそうだと思いますか?
自分が無理をしたり、相手に合わせたりするのは長続きしないと思います。
モラハラについても、表面的な謝罪はあっても本質が変わるのはけっこう難しいです。
試しに同棲してみるのも一つの手かもしれませんが、社会人なりたてで余裕のない中だと心がすり減ってしまうかもしれないので、どうか気をつけてください🥺
(私も業務内容が変わったタイミングで同棲始めたので、ストレスがかなり加速しました…)
ちなみに私は別れてから半年ちょっと経って会社の同僚と付き合うことになり、とんとん拍子に同棲、結婚をしました☺️
自分に合う人にお付き合いの期間の長さは関係なかったです。
長々と失礼いたしました💦
ご意見ありがとうございます😊
一緒にいてすごく安心するのですが、幸せになれそうかと言われれば分かりません。幸せになるために、彼に少し期待してしまっている自分がいます。
社会人なりたての同棲はやっぱり心にも余裕がないので厳しいんですかね😓
いえいえ!
貴重なご意見ありがとうございました🙇🏻♀️
ちむ。
私は彼が社会人になるタイミングで、交際5年で同棲、更に6年後に結婚しましたが、、
同棲したい!と押し切って同棲を始めても正直不満は色々ありました。昔も今も大好きですが、穏やかな気持ちで過ごせるようになるまで数年かかりました😅
お金に余裕はありますか?何かあったらすぐ実家に戻れる環境ですか?
同棲始めてしまうと解消するのはなかなか大変です。
心からしたいと思わないのであれば今はやめておいた方がいいと思います😔
ご意見ありがとうございます。
実家は離れているのですぐ戻れる環境ではないです💦
また、私は奨学金を借りているのでどちらかというとお金に余裕はないです。
彼は社会人3年目ですが、どちらかというと余裕はないと思います…
貴重なご意見ありがとうございました🙇🏻♀️
ちむ。
ちなみに「別れた方が…」という意見はこの文面だけで判断したことにすぎないので、気にしなくてもいいと思います🤗
性欲のこととか、冷めてきた?と思うこのなんて私も何度もありましたから💦
ありがとうございます😭😭
自分自身、優柔不断で人の意見を素直に聞いてしまい、おまけに気にしすぎる性格なので別れるべきなのかなあ…と少し考えてしまっていました💧
もう少し彼との付き合い方について
時間をかけてよく考えてみます!
Aoi
私もやめておいた方が良いと思います💦
私も学生時代に若干のモラハラ気質な人とお付き合いをしていました。
6年くらい付き合っていたので、気が合うと思っていたし、少し嫌なところがあっても情もあり中々別れるという考えには至りませんでした。
結論、別れて職場で出会った人と結婚しましたが🙆♀️
今思うと、モラハラに接しすぎて、それが当たり前、普通、と感覚が麻痺していたんだと思います。
付き合っているだけでは相手の性格や本性は分からないと思います。
現時点で嫌な部分が見えるのであれば、同棲、結婚となるともっと嫌な部分が見えてくると思います…
それを主さんが受け止められるかどうか…モラハラは治りませんので個人的には別れることをお勧めしますが😭
私は別れた後もストーカーまがいのことをされたりとしばらく嫌な目に遭ったので、同じ思いをして欲しくないと思います。
社会に出ると視野もより広がります!
別れろとまでは言いませんが、同棲は急ぐものでもありませんから保留が良いと思います。
ご両親はなんとおっしゃっていますか?親の勘も結構当たったりしますよ💦
どうか嫌な思いをしたり、後悔されないようにして欲しいです🙏
ご意見ありがとうございます。
彼との喧嘩の話を母にしたところ、あんたも洗脳されてんね〜と言われ、友達には彼女にそんなこと言うなんて…と言われ、普通じゃないんだなあと初めて思いました。5年も付き合っているし、いくらけんかをしても相性は合うんだろうなあと思っています。そう自分に思い込ませてるだけかも知れませんが😓
そうですね、急ぐ必要はないですよね
保留という方法もありですね。
ちなみに母は同棲についてあまり賛成ではありませんでした。私の配属先にもよりますが、一人暮らしでもいいんじゃない?と言われました。
貴重なご意見ありがとうございました🙇🏻♀️
かとふぉん☆
同棲は反対ですが、
たぶん同棲して、主様がこれは違う!と思わないと納得できないと思いますので。。。同棲しても良いのかなと思いました。
きちんとした理由が3つもある。
たぶんそれは治らないし、直す気ないです。
私も以前お付き合いしていた方が、モラハラっぽくて周りは早く別れるように言われてましたが、「いや、居心地いいんだよね。初めて会った気がしない」と思い、数年お付き合いしてました。
一回離れてみると本当にわかります。
知らず知らず我慢してたこと、たくさんあると思います。
強く言っていればコイツはついてくる。逃げはしない。と思われてると思います。
感覚が麻痺していると書いてる方いましたが、私も同感です。
モラハラっぽい人と付き合ってる時、振り返ってみると、感覚麻痺してたと思いますもん。笑
でも、当時の私も周りからいろーんなアドバイスもらってたのに、全然別れられなくて、別れるつもりがなくて、、ズルズル付き合ってましたね!
性的な感情がない=安心していられる、空気みたいって思わない方がいいかもですね!
それが心地よい人と多少刺激が欲しい方いますし!
結婚まで行ってないから、何とでもなりますよ。アパートとか決めるときに契約期間決めて、1年なら1年でしっかり区切りつけたほうがいいと思います!
ご意見ありがとうございます。
こいつは俺から離れられないと思われているので、もう完全に下に見られていると思います。ちなみに、1ヶ月あけて2回復縁していますが、たかが1ヶ月離れただけじゃ何も分かりませんよね…だから同じことの繰り返しで毎回喧嘩してるんですけど💧
でも最近、性欲がなくそれが態度に出ていたのか「俺のことあんま好きじゃないでしょ」「きゅーぴー無しじゃ生きてけない」と言われました。
私も周りに相談して色んなアドバイスもらってますが、別れてやる!と思っても結局、別れられずズルズルと今に至ってます。このままじゃダメって分かっているんですけど別れられず🥲
同棲するとなった場合は、契約期間決めたいと思います。
貴重なご意見ありがとうございました🙏🏻
麻の葉✳︎
私も今のタイミングの同棲は大変だと思います💦
ただ、今ご実家暮らしなら同棲をしてみるのも一つの手ではあると思います。
同棲してみて書かれている不安要素が解消されないならご実家に戻って、彼との今後も考えればいいのかなと思います。
これから生活が変わって心身ともに大変なとき助け合えるかって本当に大切です。同棲するなら金銭面や家事分担もしっかり決めてからの方が良いですよ。
一歩間違えば、同棲ってどちらかが楽を出来るだけのシステムになりかねません💧お互い仕事をしているから費用は折半、でも家事や雑用はきゅーぴーさん…なんてことになったら最悪です💦
ご意見ありがとうございます。
現在は一人暮らしをしています。
もう少し彼との付き合い方、同棲について時間をかけて考えてみようと思います
貴重なご意見ありがとうございました🙇🏻♀️
xxxoxo
前述してくださった方に概ね賛同です。
衛生観念と倫理観、食べる物の好き嫌いは、結婚してもどうにもすり合わせができないものなので。
私はそれで2年で離婚しました。
彼氏さんも大概幼稚そうなので、長く付き合って情だけで一緒に暮らすのはどうかなと思います。新生活って疲れるし。
貴重なご意見ありがとうございます。
参考にさせていただきます🙇🏻♀️
貴重なご意見ありがとうございます。
参考にさせていただきます🙇🏻♀️
er2325
私も似たような人とお付き合いしていたので、長く付き合うと気が合うのかなと思ってしまうところもあるのかな?と思います。
我慢はしてないですか?一緒にいて考え方の違いに悲しくなったりすることがあるようなら、やめておいた方が良いようなきがします。
私は一緒に住んで悲しい時に1番わかって欲しい人がわかってくれないのが、1番辛かったです。
ご意見ありがとうございます。
我慢は結構しているかな、と思います😂
そうですね、、
喧嘩するとよく泣いてます
1番分かって欲しい人が分かってくれないことほど悲しいことはないですね。
もう少し彼との付き合い方や同棲についてよく考えてみようと思います。
貴重なご意見ありがとうございました🙇🏻♀️
魔裟斗
5年も付き合って、その彼の性格・言ってくる言葉…よく我慢できるなぁと思いました💦
私は、基本的に復縁する人って居心地は凄く良いけど性格は合わないと思っています。
居心地は良いから戻りたくなるし、何度か戻るけど、大事な事(同棲・結婚・妊娠を考えた時)に進む前考え直すと、やっぱり別れる…こうなるべきだったんだなーって思えました🥲
私はもう結婚して子供もいますが
今でも当時の居心地の良さを思い出してはフワフワとした幸せを思い出します☺️🙂
ただ、その人個人で見ても楽しかった日を思い出しても、色々と結婚には不向きな人なんだと感じます。
勿論今だから気付けたし言える、すぐにその時にその様な決断ができなかったのは私も同じです😅
ただ今のまま同棲したら、長く上手くいく可能性は低い感じはします。
ご意見ありがとうございます。
彼の性格は5年間ずっとこんな感じだったわけではなく社会人になってから変わり、それと同時に喧嘩も一気に増えました。そりゃあ、今までと環境も変わるしストレスもあると思うので喧嘩が以前より増えるのはしょうがないかと思っていましたが、初期の頃と比べるともう人が変わったようになりましたね。笑
そうなんですよね、一緒にいると安心するし居心地がいいんですよね
同棲する前に彼との付き合い方について
もう少し時間をかけてよく考えてみようと思います。
貴重なご意見ありがとうございました🙇🏻♀️
ななん♡ ¨̮⑅
家族みたいに仲良くなってしまうと、中々離れられないですよねー。
お互いの両親と仲良くしてたら余計に…🥲
結局嫌なところしか見えなくなってしまったなら終わりなのかなーと思います。
8年付き合った人と別れたことがあります😬長いこと一緒にいたにも関わらず、同棲して1年も持ちませんでしたね(笑)
長く付き合うから相性がいいわけでもないと思いますし、ただお互いが依存しているだけなのかなーと。
ただ一緒にいたいだけなら別にいいと思いますが、結婚まで視野に入れているのであれば早めに見切りつけるのもありかなと思います!自分がそうだったので🤣
そうなんですよね…🥲
長く付き合っているから相性が良いと思っていましたが、確かに言われてみればお互い依存しているかもです。
もう少し彼との付き合い方について
時間をかけて考えてみようと思います
貴重なご意見ありがとうございました🙏🏻
なっしー
それなりに恋愛してきて
同棲経験もあるオバハンの意見としては
若いうちの同棲は破局への一歩だと思います。
もしくはどちらかの我慢(この場合はキューピーさん)
キューピーさんの中で迷いがある
それが答えなのだけど
誰かに同棲や彼とのお付き合いの背中を押してもらいたいと思っているのかなー
っと。
ですが、経験有ればある人程
彼とのお付き合いや同棲はオススメしないと思いますよ。
まずは新しい環境でスタートを切る事
そして新しい環境になれば見えてくるものや相手との関係性も変わります
そこでちゃんと相手を見極めること
オバハンとしては
その彼ではなく
社会人になって広がる交流関係の中で
優しくて話好きなキューピーさんの話をちゃんと聞いてくれる素敵な彼が現れるといいなーっと思っちゃってます😅
お試し同棲として長く一緒にいて見るのもいいかも!?
因みに私の同棲は悲惨な結末で終わりました(笑)
彼が職場で知り合った人と恋愛関係になり、
私が出ていくまでその彼女の家から帰ってきませんでしたよー
早く出て行って
と言われました(笑)
それからは同棲しないと決めました
同棲解消になった時、時間がない中で
引っ越し先を探して一人で荷造りして
荷物預けてたトランクルームの整理など
めっちゃ大変でしたよ
出て行ってと言われてから
同棲アパートには帰りたくなくてメンタルもおかしくなって毎晩飲み歩いてました(笑)
これが新社会人だったとしたらズタボロになります🤣
彼は何故同棲がしたいのでしょうか。
キューピーさんから聞く彼の様子だと
キューピーさんが疲れて大変になる気がします
それでも同棲するとなったのなら
最初に家事分担や決め事など話し合ってくださいね
金銭面もちゃんとして万が一同棲解消となった時の事も考えてくださいね
そして必ず避妊はすること!
結婚もしてなくて子供ができなければ
いくらでもやり直せますから😊
ご意見ありがとうございます。
まさにその通りです、、
迷いがあるから皆さんの意見を聞いて背中を押して欲しい…という気持ちで相談したのですが、ありがたいことに沢山の意見をいただいたのですが、過半数の方々から同棲するタイミングは今じゃない、別れて違う人を探した方がいいという意見が多く、どうしよう、、と思っているところです。🥲
やっぱりそう思ってしまいますよね。
私自身も優しくて聞き上手な年上の方が
合うんだろうなあと思うのですが、彼ときっぱり別れられる勇気もなく💧
人様の元彼氏には失礼ですがら
ひどすぎますね!
なっしーさんが、今幸せな暮らしが
できていたら良いのですが😅
彼は、一緒にいる時間を長くしたい、
結婚前に同棲しておいた方がいい
という考えらしいです。
もう少し彼との付き合い方や同棲について時間をかけて話してみたいと思います。
貴重なご意見ありがとうございました🙏🏻
プラチナ
私は大学1年からずっと付き合った彼と結婚5年目になります。
大学時代に一人暮らし同士だったため、ほとんど同棲のような付き合い方をしていたこともあり、社会人2年目の終わりまでは、お互いに一人暮らしを選択しました。初めての社会人、という環境で自分のことを精一杯やろう、その中で、お互いを想い合えたら結婚する、という約束のもとでした。
結果論ですが、今では、大学時代の自分達は、ずいぶん幼かったと感じますし、お互いの関係性も成長させることが出来たと思います。
主様も、状況が違うので、同様に、とは言えませんが、お互いに社会に出てから環境や人間性が、どう変化するか見てみる期間を持ってもいいのかもしれません。
ご意見ありがとうございます。
なるほど、、
そのような方法もあるのですね。
確かに、皆さんのおっしゃる通り同棲するタイミングは今じゃない方がいいのかも知れません。
社会に出て働いて、プラチナさんがおっしゃる通り環境や人間性の変化を見る期間を持ってみるのも一つの手だと思いました。
貴重なご意見ありがとうございます🙏🏻
みー❁
はじめまして♡⃛
同棲についてはみなさんのおっしゃるように【今】じゃないと私も思います。💦
そして少し思ったのが、
5年という年月が大きいと
きゅーぴーさんおっしゃってますが、
わかります、わかりますよ!
学生時代の5年て大きいと思います。
でも、あなたのこれからの人生、
あと何十年あると思いますか?
あとから思えば、ですけど
5年なんてちっぽけ(ごめんなさい)ですよ✨
私も学生時代に約5年ほど付き合った彼がいました。なんか境遇も似てましたのでお気持ちもすごくわかります。
私は結果別れて今は別の人と結婚してすごく幸せです。
これは結果論にはなりますが。
何が言いたいかというと、
きゅーぴーさんのこれからの人生
めちゃめちゃ長いです。
5年という期間を長い長いなんて思わなくなるほどに。
だから、
こんなに長い間付き合ってきたんだし…
と、交際してきた時間を理由にしていろいろ考えるのは辞めた方がいいです。
それよりも【あなたの今の気持ち】をなにより大事にしてくださいね。
ぶつかるならぶつかるでもいい。
でも丸め込まれちゃだめです。なあなあになって流されちゃだめです。
あなたの考え、気持ちを押し殺しちゃだめです。
あなたの心を一番聞いてあげれるのはあなただけですよ。
自分の気持ちを何より大事にしてください。
応援してます☺️♡⃛
ご意見ありがとうございます。
ぶつかっても口喧嘩が弱いせいで
丸め込まれるがほとんどです…
でも、気持ち押し殺しちゃダメですね
彼の思うツボですもんね。
自分の気持ちを聞いてあげられるのは自分しかいないですよね。自分の気持ち、大事にします!
すごく優しいお言葉に涙しました、
貴重なご意見ありがとうございます😭😭
猫好き
言い訳が出てくる時点で私なら無理ですね!
自分の欠点と向き合うことをせず、あなたに責任転嫁するならモラハラ予備軍ですよ。
まだ若いので、たくさんの人とたくさんの出会いがあると思います。
人との出会いは宝であり、人生そのものです。
就職というライブイベントを彼とお祝いできるかどうか、その後を想像できるかで人生の大筋が変わります。
でもまぁ、失敗してもやり直せるのが自分の人生ですよ(^^)
何度でもやり直せるから、人生って面白いんですよ(笑)
ご意見ありがとうございます。
もう少し時間をかけて彼との付き合い方を考えてみようと思います。
みさまる
モラハラ夫を持つ妻です。
質問文章やみなさんへの返答を読んで、きゅーぴーさんの彼はモラハラ気質だと思いました。
夫と似ているところが多々あります
うちは付き合ってる時や、結婚したての時はモラハラなんかじゃなかったんです。
半年ほど経ってからだんだん本性表してきました。モラハラって、相手が離れないと思うと豹変してくるんですよ。
うちの夫も、当初の夫とは本当に別人です。
そして、きゅーぴーさんの質問とはズレていて申し訳ないのですが、私は今、モラハラ夫を持って、まったく幸せではありません!!!
本当に毎日離婚したいし、殺人事件を起こしそうなほど憎んでいます。
小さな子が2人いて、パパとしてはいいパパではありますが、私に対する態度が他人に対する態度と180度違いますから😣外ヅラだけは良いんです。(ちなみに外ヅラが良いのもモラハラの特徴です。)
もしこんなモラハラだと知っていたら、絶対に結婚していませんでした。
毎日夫の機嫌を伺って過ごすのも疲れました。家事育児はほぼしないのに、文句だけは堂々と言ってきますし、見下してきますから…
ほんといいご身分です…
頑張り屋で明るくて我慢強くへこたれない人ほど、モラハラが寄ってくるし被害に遭います。きゅーぴーさんはどうでしょうか?当てはまりませんか?
彼のことは知らないのにひどいこと言ってしまってすみません。
私は結婚してこどももいて離れられない今、本当につらいので。
今後もお付き合いを続けるのであれば、よくジャッジしてみてほしいと思ってコメントしました。
質問とはズレているのに長々と失礼しました。
幸せになりますように願ってます!
ご意見ありがとうございます。
やっぱそうなんですね、、
私がそっけない素振りを見せると
逆に優しくしてきます。😂
確かに外ヅラはいい気がします。
2人でいるとき喧嘩になるともう言葉が
次から次へと出てきて結果、負けます。
だからグループデートとか誰かを交えて遊ぶ時は何かキツいこと言われることもないので安心なんですよね笑
あまり明るくはないと思うんですが、頑張り屋というより負けず嫌いだとは自分で思います。我慢しすぎて最後爆発して泣いてしまうので我慢強さはあまりないかな、と💦
当てはまってるんですかね??
いえいえ!
貴重なご意見ありがとうございます🙇🏻♀️
もう少し時間をかけて彼との付き合い方について考えていこうと思います。
みさまるさんに少しでも幸せが訪れますように!
私が言うのもなんですが、あまり無理しすぎないで自分を大切にしてあげてくださいね☺️
いっぽんばしこちょこちょ
彼氏さんの、貴方への横暴な姿勢を、男らしさと勘違いしてはいないでしょうか…
彼女さんに幸せの涙こそ流させても、悲しみの涙は絶対に流させてはいけないですよね、彼氏なら。大事なパートナーを守るでなく傷付ける神経、自分には理解できません…
ご意見ありがとうございます。
もう少し時間をかけて彼との付き合い方について考えようと思います。
関連する質問一覧
明日は何作ろう… 朝って悩む…(´••) 皆さんは何食べてますか? ウチは朝はしっかり食べる家なので、ご飯の時もおかずに悩みます…
こんばんは! 唐突ですが、リップクリームおすすめはありますか? 元々乾燥肌で、唇の荒れが酷い💦 小学生の頃から使っていたリップが 数年前から合わなくなってき…
旦那のワキガ、治す方法ないですか? 切実に。悩みすぎてハゲそう。
19歳大学生です。 学生結婚どう思いますか? 学生で結婚した方いますか?普通に生活できていますか? 結婚して、できるだけ早く子どもが欲しいです。 彼氏は4つ…
皆さんの旦那様は、家事を手伝ってくださいますか? まだ子供はいないし、旦那も仕事がハードで精神的にもきつい仕事だったので、今まで私が専業主婦として家事…
妊活の相談とは全然ちがう質問になります。 すみません💦 クレジットカードについて教えてほしいです。 クレジットを使っていない家庭です。 先日、旦那が友人…
ちょっとしたことで勝手に涙が出てきます。 毎日家にいるのに家事が全くできてません。 自分にイライラします。 自分が大っ嫌いです。 何のために生きてるんだ…
友達の遅めの妊娠報告と性別を教えてくれました。現在8ヶ月で性別は男の子。 もちろん、「おめでとう〜」と言いました。 会って聞いたのですが、名前のことで旦…
カテゴリ違いだったらすみません。 また不快に思われる方がいらっしゃったらすみません。 みなさんの子供が欲しい自由は何ですか? ここからは不快に思われる…
財布がボロボロになってしまったので買い換えようと思ってます! 皆さんどこの財布を使ってますか?? ブランドに疎くてどこの財布が良いやら悩み中です…参考に…
いつもお世話になっております! 妊活とは関係ないのですが。。。 みなさん、親にお年玉をあげていますか?? 結婚して初めて迎えるお正月で、いままで独身…
全然関係ないですが、自分が普通じゃないのか分からなくなり質問させてください。 長くなります。 今年の2月に結婚し、付き合いは半年です。 付き合ってる頃…
結婚式の前撮りについて質問です。 結婚式では着ない和装の前撮りを今週末します。 私の母が見にきたい、最初から最後まで(私の身支度、和装姿)見たい。でも、…